理想の保険作りのための プランニングシート  氏名(              )

1〜7までを、保険のレシピをもとに埋めていってください。
保険会社や保険料は、実際に保険のプランを見てから書きましょう。
8まで無事終われば、理想の保険ができあがっているはずです。

 毎月の生活費チェック

    現在の支出を見直し、また、万一の後、毎月どれくらいの生活費が必要になるかを計算します。

項目

現在

万一の後

1 住居費

2 食費
3 水道・光熱費
4 通信費
5 新聞代
6 保険料(夫)
  保険料(妻)
  保険料(子供)
7 車代
8 子供費
9 貯蓄(目的1)
  貯蓄(目的2)
  貯蓄(目的3)
10 小遣い(夫)
  小遣い(妻)
  小遣い(子供)
11 交際費
12 その他
 
 
 

合 計

 

貯蓄 目的1(          ) (  )年後までに(      )円貯める
貯蓄 目的2(          ) (  )年後までに(      )円貯める
貯蓄 目的3(          ) (  )年後までに(      )円貯める

 

 国からもらえる遺族年金の額

    だいたいで結構ですので、受け取れる予定の遺族年金の金額を記入します。

18歳未満の子供が

18歳未満の子供がおらず、妻の年齢が

3人いる間

2人いる間

1人いる間

40歳未満

40歳〜64歳 65歳以降
万円 万円 万円 万円 万円 万円

子供は、18歳未満の子供の他に、20歳未満で1・2級の傷害状態にある場合も含む。夫の平均標準報酬月額は35万、25年加入した場合。遺族基礎年金を含む。妻は40年間国民年金に加入し、老齢基礎年金を満額受給するものとして、老齢基礎年金を合計して計算。中高齢寡婦加算を含む。経過的寡婦加算は含まない。千円以下は切り捨てて表示。平成13年度価格。

 

 保険で用意したい遺族生活費

    で計算した万一の後の毎月の生活費から、の遺族年金の額を引いた金額が、
    保険で用意すべき遺族の生活費となります。

毎月(  )万円 × 12ヶ月 を、 妻65歳になるまで

収入保障保険で準備!

保険料 毎月(     )円 一定  夫(  )歳まで払込

 

 お葬式代

    予想される葬儀費用を計算します。

葬儀費用+お墓購入費用+法事費用など 約(   )万円

終身保険で準備!

保険料 毎月(     )円 一定 ・ ステップ払い 夫(  )歳まで払込

 

 その他一時金

    生活費やお葬式代以外に必要になりそうな費用を考えてみます。    

転居費用 約(     )万円

借入金の返済 約(     )万円

子供の学費 約(     )万円

その他 約(     )万円

定期保険で準備!

保険料 毎月(     )円 一定 ・ 更新 夫(  )歳まで払込

 

 医療保障

    欲張らず、最低限必要な医療保障を考えます。

入院給付金     一日 (      )円
手術給付金 一回(    〜    )万円
通院給付金     一日 (      )円
ガン診断一時金 一回 (      )万円
ガン入院     一日 (      )円
退院給付金     一回 (      )円
その他                 円
医療保険 ・ 医療特約 で準備!
保険料 毎月(    )円 一定 ・ 更新 夫(  )歳まで払込

 

 保険料の合計

    無理なく続けていける金額になっていますか?

毎月 (      )円
年間合計 (        )円
夫(   )歳までの支払い保険料総額 (         )円
 



 理想の保険

目的 保険会社・保険商品名 保険金額 保険期間 保険料 保険料払込期間
遺族生活費       万円    
お葬式代   万円

一生涯

 
一時金   万円    
医療保障   入院     日目から
(1回    日 通算    日)
   
  手術1回につき    
  通院(入院前  日〜後  日)    
  ガン診断1回につき    
  ガン入院    日目から
(1回    日 通算    日)
   
  退院1回につき    
       
合計保険料