2007.01.10 Wednesday
次々と進行しています、シンプルに生きる計画。
今日は鍋!
数えてみると、我が家の狭い台所の更に狭いガスコンロ下には、
両手鍋・片手鍋・ミルクパン二つ・保温鍋・圧力鍋・中華鍋大・中華鍋小、
それからフライパン大・フライパン小・卵焼き器・やかん三つ。
多すぎでしょう・・・これは。
とくにやかん三つって!!
一つは、結婚当初にもらったもので、大きさも小さくかなり使ったので汚い。
もう一つは、夏の麦茶用にスーパーで買った、4リットル用の安物。
最後の一つは、笛吹きケトルが欲しくて衝動買いした980円のこれまた安物。
結局、3つ持ってて今使っているのは、笛吹きケトルのみ。
しかもどれもIHでは使えないので、いずれ捨てる運命。
ならば!笛吹きケトルだけ残して後は処分だ!
引越しするときに、IH対応のやかんに買い換えよう。
今の候補はこれ〜!!


アレッシィのケトル
です。
かわいいし、底が広いのでお湯が沸くのが早いらしい。IHに最適!
それに笛つきじゃないと私は絶対忘れてしまうのです・・・
しかしかなりのお値段。引越しまでに貯めなければ!
続いて処分対象になったのは、中華鍋・大。
結婚のときに買った無印のふつーの中華鍋。
気がつけば、ここ半年ほど、出番が無い・・・
しかも大きくて場所をとるし、当然IH対応ではない。
9ヵ月後の引越しの間に、あと一回使うかどうか?
ならば!今捨ててしまえ!さらばだ〜
小さい中華鍋は、揚げ物用としてとりあえず残しておきました。
それから、今回は処分対象から外れたけれど、
買い替え予定なのはティファールの圧力鍋。
大きさも使い勝手も良かったんだけれど、IH対応では無かった・・・
たまに使うので、ギリギリまでもう少し付き合ってもらおう。
買い替え予定は、アサヒ軽金属の活力なべ。
一分間でご飯が炊けるという、あのCMの鍋。
前から気になっていたから、ちょうどいいや。IHもバッチリだし。
あと、同じアサヒ軽金属のオールパンも検討中。
蒸し料理も炒め物もできる深めのフライパン。
中華鍋の代わりにもなりそうだよね?
油無し・水無しで料理できるのもすごいし。
でも、アサヒ軽金属、周りに使ってる人がいないので、
そのすごさのほどがイマイチよくわからないのです。
誰か使っている人いないかな〜。
あとは片手鍋とミルクパン。
どっちもIHは一応使えるけど、結婚当初買った古いタイプのなので、
そろそろ買い換えたいなあ・・・贅沢だけど。
他に欲しいのは、煮込み用にやっぱりル・クレーゼ。うん、やっぱり欲しい。
でもこれはまあ、急がなくていいや。保温鍋はあるし。
それと、麺類を茹でるのにパスタロボ。それも5リットル。
いい加減、22センチの両手鍋で5人分のうどんを茹でる緊張感から開放されたい。
常に吹きこぼれ状態なんだもん!!
デザインも素敵だし〜。
って、欲しい欲しいってどんだけお金がかかるのか、って感じよね。
少しずつお金を貯めて、そろえていきま〜す。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
今日は鍋!
数えてみると、我が家の狭い台所の更に狭いガスコンロ下には、
両手鍋・片手鍋・ミルクパン二つ・保温鍋・圧力鍋・中華鍋大・中華鍋小、
それからフライパン大・フライパン小・卵焼き器・やかん三つ。
多すぎでしょう・・・これは。
とくにやかん三つって!!
一つは、結婚当初にもらったもので、大きさも小さくかなり使ったので汚い。
もう一つは、夏の麦茶用にスーパーで買った、4リットル用の安物。
最後の一つは、笛吹きケトルが欲しくて衝動買いした980円のこれまた安物。
結局、3つ持ってて今使っているのは、笛吹きケトルのみ。
しかもどれもIHでは使えないので、いずれ捨てる運命。
ならば!笛吹きケトルだけ残して後は処分だ!
引越しするときに、IH対応のやかんに買い換えよう。
今の候補はこれ〜!!


アレッシィのケトル

かわいいし、底が広いのでお湯が沸くのが早いらしい。IHに最適!
それに笛つきじゃないと私は絶対忘れてしまうのです・・・
しかしかなりのお値段。引越しまでに貯めなければ!
続いて処分対象になったのは、中華鍋・大。
結婚のときに買った無印のふつーの中華鍋。
気がつけば、ここ半年ほど、出番が無い・・・
しかも大きくて場所をとるし、当然IH対応ではない。
9ヵ月後の引越しの間に、あと一回使うかどうか?
ならば!今捨ててしまえ!さらばだ〜
小さい中華鍋は、揚げ物用としてとりあえず残しておきました。
それから、今回は処分対象から外れたけれど、
買い替え予定なのはティファールの圧力鍋。
大きさも使い勝手も良かったんだけれど、IH対応では無かった・・・
たまに使うので、ギリギリまでもう少し付き合ってもらおう。
買い替え予定は、アサヒ軽金属の活力なべ。
一分間でご飯が炊けるという、あのCMの鍋。
前から気になっていたから、ちょうどいいや。IHもバッチリだし。
あと、同じアサヒ軽金属のオールパンも検討中。
蒸し料理も炒め物もできる深めのフライパン。
中華鍋の代わりにもなりそうだよね?
油無し・水無しで料理できるのもすごいし。
でも、アサヒ軽金属、周りに使ってる人がいないので、
そのすごさのほどがイマイチよくわからないのです。
誰か使っている人いないかな〜。
あとは片手鍋とミルクパン。
どっちもIHは一応使えるけど、結婚当初買った古いタイプのなので、
そろそろ買い換えたいなあ・・・贅沢だけど。
他に欲しいのは、煮込み用にやっぱりル・クレーゼ。うん、やっぱり欲しい。
でもこれはまあ、急がなくていいや。保温鍋はあるし。
それと、麺類を茹でるのにパスタロボ。それも5リットル。
いい加減、22センチの両手鍋で5人分のうどんを茹でる緊張感から開放されたい。
常に吹きこぼれ状態なんだもん!!
デザインも素敵だし〜。
って、欲しい欲しいってどんだけお金がかかるのか、って感じよね。
少しずつお金を貯めて、そろえていきま〜す。
Trackbacks
Trackback URL : http://mylittle.boy.jp/weblog/sb.cgi/1296
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 小物 | - | trackbacks (0)


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- カルティオとグラスの水切り (02/26)
- キッチンの北欧化 その4 男前ブレッドボックスを置いてみる (02/24)
- ケメックスへの不満と新入りドリッパー (02/08)
- カトラリーを新調 (11/30)
- キッチンに飾れるバナナハンガー (11/16)
- ミトン選び (10/06)
- 7月のお買いものマラソンで買ってまだ届かないもの (10/02)
- うちのお鍋たち (10/01)
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- フライパン&炒め鍋の買い換えとちょっと失敗^^; (03/25)
- 卓上調味料の容器<無印良品> (03/15)
- バレンタインに♪可愛すぎるシフォンケーキとカステヘルミ (02/15)
- バイバイ、グローバル。いらっしゃい、関孫六。 (02/07)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・1 (01/28)
- oxoのモノトーンキッチングッズをリピ&追加☆ (01/25)
- ティファールの圧力鍋・・・がパスタ鍋?! (01/13)
- 謹賀新年 2012年初お買い物は圧力鍋?! (01/01)
- ビタントニオ バラエティサンドベーカーを購入 (12/26)
- 保存容器の使い分けと収納 (12/10)
- ル・クレーゼ & ティーマ にプラスα (12/04)
- 無印良品週間で買ったもの報告:追記あり (11/24)
- シンプルブラックが美しい ル・クレーゼ グリルロンドをどう使う? (11/19)
- お魚を焼くなら・・・レンジ?グリル?トースター?それとも・・・ (11/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーン土鍋 (10/31)
- 深型引き出しにキッチン消耗品をスッキリ収納 (10/12)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 塩コショウを使いやすくシンプルに (09/25)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その4<ティーマ追加購入> (09/20)
- シンプルモダンなケトル・・・ちょっと妥協 (09/17)
- 100円ショップキャン★ドゥの黒いシリコン菜ばし&スプーン (09/08)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- GEL COOLのお弁当箱にピッタリ♪シリコンケース (08/22)
- やっと見つけた!理想の水切りトレー (08/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーンまな板 (07/28)
- サプライズ☆プレゼント (06/19)
- 我が家の定番キッチングッズ☆ジャストフィットな麦茶ポット (06/15)
- 我が家の定番キッチングッズ☆シンプルモダンなトング (06/13)
- 我が家の定番キッチングッズ☆バーミックス+@ (06/08)
- サラダスピナー対決 oxo VS チェリーテラス (04/29)
- 黒&白 まな板失敗 (lll-ω-) (02/11)
- シンプルで丈夫すぎるおはし (02/04)
- ちょっと素敵な食洗機用の洗剤を試してみました (01/15)
- グローバブルズ?な黒のゴム手袋 (12/13)
- キッチンにもクリスマスを (12/02)
- まな板の買い替え 白 → 黒 (11/29)
- キッチンツール追加導入 (11/27)
- ダイソーのシンプルスポンジいろいろ (11/24)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- ふきんと台拭き (11/16)
- キッチンシンクの小物たち (11/15)
- シリコンスチーマーを使いこなしてみました (11/10)
- お鍋の季節 (10/30)
- DEAN & DELUCA 保冷バッグ (08/20)
- スクレーパー<キッチン小物> (08/17)
- しゃもじの買い替え (07/25)
- シリコンスチーマーで作ってみました (07/12)
- シリコンスチーマーを買ってみました (07/11)
- 新しいやかん (07/04)
- ブラバンシア ブレッドビンのあるキッチン (06/12)
- 新しいフライパン (02/11)
- バイバイ、フライパン (02/03)
- ネスカフェ バリスタのメンテナンス (12/20)
- マグネットポケット (12/15)
- インスタントコーヒーの詰め替え容器 (12/07)
- 食器洗い用スポンジ(キッチン小物) (09/17)
- カッティングボード(キッチン小物) (07/28)
- メジャーカップ(キッチン小物) (07/22)
- やかん買いました (05/16)
- 食洗機の洗剤ってどうしてますか。 (03/15)
- キッチン用品買い漁り (07/11)
- 鍋類買い替え計画 (06/30)
- シンプル計画 鍋編 (01/10)