2011.11.19 Saturday
というわけで、我が家にやってきた、初のル・クレーゼ、グリルロンド。カラフルなものもかわいいけれど、やっぱりここは、シンプルにブラックで。うーん、美しい!
早速レポ!
そんなに大きくないです。しかも薄いです。なので収納ラクラク!我が家は、コンロの下の引き出しに鍋やフライパンを収納しています(我が家のキッチン収納のすべてはコチラから)が、グリルロンドは薄すぎて!鍋のふたよりも存在感がないくらい〜。
わかります?薄いので、立てて収納するとほんとにスッキリコンパクト。
けどね、こんなにコンパクトなんですが、さすが鋳物、さすがル・クレーゼだけあって、めちゃめちゃ重いです。うっかり落としたら足の指骨折間違いなし。(骨折と言えばうちの三男。棚から・・・でした☆)
ここからが肝心な使い心地。レビューを読むとね、とにかくマイナス意見で多かったのが、くっつく!という話。魚の皮がくっついたとか、焼きおにぎりがくっついたとか、とにかくくっついてボロボロでお手入れも大変・・・と言うレビューがちらほら。
けど、全然くっつかない!ってレビューもあるんですよね。そういう方は、しっかし加熱して、オイルを塗って・・・って書いてある。うんうん、それじゃあそうやって試してみようじゃないの。
とりあえず、その日は厚揚げをカリカリに焼いて(ピンボケごめん〜)、しょうがとねぎとポン酢で・・・と思って焼いてみたところ・・・見事にくっつきました(´∀`;)この厚揚げ、裏返そうと思ったらもう全然だめ。焦げてるわけじゃないのに、ぴったりくっついて、動かない〜・・・無理やり動かすと揚げの外側がはがれました・・・あせったためその画像を取り忘れた^^;
気を取り直して、次に焼いたのが、ホットサンド。パンならそんなに焦げ付くこともなかろう、と、食パンの間にハム+チーズ+マヨを挟んで、上からちょっと重石を載せて、待つこと1〜2分?
成功!専用のホットサンドメーカーと違って、端っこだけプレス・・・というわけにもいかず、全体をプレスしたので、ホットサンドというよりはパニーニだなあ。でも、うまくいきました!きれいな焼け目がすぐについて、うっかりすると焦げすぎるくらい。
簡単熱々、おいしかった!全然くっつきませんでした♪
で、次に焼いたのが焼きおにぎり。
成功〜!!これも全然くっつかなかった!今までトースターで焼いてましたが、断然コチラのほうが早い!
そして調子に乗った私は・・・秋刀魚にトライ!
グリルロンドそのものの大きさが小さいので、どうしても丸ごと一匹、というわけにはいきませんが、カットすれば2匹分は余裕で載ります。
焼き色を確かめたところで、どきどきしながらひっくり返すと・・・
やった〜♪全然くっついてない!ちょっと焦げ気味だけど、おいしそうな焼き目がちゃんとついてます。うん、これなら大丈夫かも!
で、使い終わって洗ったところ・・・ところどころ、黒くなってるんですよね。それが落ちない。これ、どうやってお手入れするんだろ・・・?と思って、製品付属のマニュアルを読んでみたが、すみません、英語読めません・・・(そういう私は英文科出身だったりしますが、英語に縁の無い生活を10年以上続けてるともうダメ)。
ということでル・クレーゼの公式サイトをチェック。よくある質問のコーナーを読むと、書いてありました!
使用を重ねていくうちに油が馴染み、黒い皮膜が出来ます。汚れではありませんので無理に取り除きホーロー部分を傷つけないようご注意ください。
なるほど!これは油が馴染んだってことだったのね!こういう状態になると、くっつきにくいみたいです。
さて、油ですが、これを使って引いてます。
オリーブオイルを、100均のシリコン刷毛で。最初は小皿にとって〜とかやってましたが、よく考えたら直接投入していいよね。グリルロンドにオリーブオイルをたらして、刷毛でしゃっしゃと塗ったら、あとは刷毛を食洗機に入れとくだけでOK!
少しずつ重さにも慣れてきたので、チキンを皮ぱりっぱりに焼いたり、ハンバーグを焼いたりしてみたいな〜。けど、そういう脂が多い食材は、多分すごく脂はねするだろうから、ふたを買わなきゃな、と思ってます。このグリルロンドの専用のふたは無いのですが、レビューによると、同じサイズの丸いフタなら、たいてい使えそうです。ルクのグリルは、他にもスクウェアのタイプもあるのですが、ふたが使えないだろうということで、円形のロンドにしたんです。
これからの季節は、お餅なんかもおいしく焼けそう。あとは、野菜を焼くとそれだけでおいしいそうなので、試してみよう〜と思ってます。引き続き、レポートしますね^m^
しかし残念だったことが一つ・・・
購入して一週間もたたないうちに、セールになってました。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
↓こちらで買いました・・・もっと高いお値段で・・・(涙)

ル・クレーゼ グリルロンド 楽天一覧♪
って、楽天また買い回り企画してますね。こう何度もあると、またあるさ!!と急いで焦って買うことも無いから、いいんですけど、それに合わせて送料無料だったり、セールしたり、っていうお店が多いのがうれしい^^早速ふたを探しに行こう〜♪
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 小物 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- カルティオとグラスの水切り (02/26)
- キッチンの北欧化 その4 男前ブレッドボックスを置いてみる (02/24)
- ケメックスへの不満と新入りドリッパー (02/08)
- カトラリーを新調 (11/30)
- キッチンに飾れるバナナハンガー (11/16)
- ミトン選び (10/06)
- 7月のお買いものマラソンで買ってまだ届かないもの (10/02)
- うちのお鍋たち (10/01)
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- フライパン&炒め鍋の買い換えとちょっと失敗^^; (03/25)
- 卓上調味料の容器<無印良品> (03/15)
- バレンタインに♪可愛すぎるシフォンケーキとカステヘルミ (02/15)
- バイバイ、グローバル。いらっしゃい、関孫六。 (02/07)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・1 (01/28)
- oxoのモノトーンキッチングッズをリピ&追加☆ (01/25)
- ティファールの圧力鍋・・・がパスタ鍋?! (01/13)
- 謹賀新年 2012年初お買い物は圧力鍋?! (01/01)
- ビタントニオ バラエティサンドベーカーを購入 (12/26)
- 保存容器の使い分けと収納 (12/10)
- ル・クレーゼ & ティーマ にプラスα (12/04)
- 無印良品週間で買ったもの報告:追記あり (11/24)
- シンプルブラックが美しい ル・クレーゼ グリルロンドをどう使う? (11/19)
- お魚を焼くなら・・・レンジ?グリル?トースター?それとも・・・ (11/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーン土鍋 (10/31)
- 深型引き出しにキッチン消耗品をスッキリ収納 (10/12)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 塩コショウを使いやすくシンプルに (09/25)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その4<ティーマ追加購入> (09/20)
- シンプルモダンなケトル・・・ちょっと妥協 (09/17)
- 100円ショップキャン★ドゥの黒いシリコン菜ばし&スプーン (09/08)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- GEL COOLのお弁当箱にピッタリ♪シリコンケース (08/22)
- やっと見つけた!理想の水切りトレー (08/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーンまな板 (07/28)
- サプライズ☆プレゼント (06/19)
- 我が家の定番キッチングッズ☆ジャストフィットな麦茶ポット (06/15)
- 我が家の定番キッチングッズ☆シンプルモダンなトング (06/13)
- 我が家の定番キッチングッズ☆バーミックス+@ (06/08)
- サラダスピナー対決 oxo VS チェリーテラス (04/29)
- 黒&白 まな板失敗 (lll-ω-) (02/11)
- シンプルで丈夫すぎるおはし (02/04)
- ちょっと素敵な食洗機用の洗剤を試してみました (01/15)
- グローバブルズ?な黒のゴム手袋 (12/13)
- キッチンにもクリスマスを (12/02)
- まな板の買い替え 白 → 黒 (11/29)
- キッチンツール追加導入 (11/27)
- ダイソーのシンプルスポンジいろいろ (11/24)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- ふきんと台拭き (11/16)
- キッチンシンクの小物たち (11/15)
- シリコンスチーマーを使いこなしてみました (11/10)
- お鍋の季節 (10/30)
- DEAN & DELUCA 保冷バッグ (08/20)
- スクレーパー<キッチン小物> (08/17)
- しゃもじの買い替え (07/25)
- シリコンスチーマーで作ってみました (07/12)
- シリコンスチーマーを買ってみました (07/11)
- 新しいやかん (07/04)
- ブラバンシア ブレッドビンのあるキッチン (06/12)
- 新しいフライパン (02/11)
- バイバイ、フライパン (02/03)
- ネスカフェ バリスタのメンテナンス (12/20)
- マグネットポケット (12/15)
- インスタントコーヒーの詰め替え容器 (12/07)
- 食器洗い用スポンジ(キッチン小物) (09/17)
- カッティングボード(キッチン小物) (07/28)
- メジャーカップ(キッチン小物) (07/22)
- やかん買いました (05/16)
- 食洗機の洗剤ってどうしてますか。 (03/15)
- キッチン用品買い漁り (07/11)
- 鍋類買い替え計画 (06/30)
- シンプル計画 鍋編 (01/10)