Financialcafe


hit!
フリーの主婦FPがお届けする、お金と保険のわかりやすいレシピです。
最近の保険が複雑すぎて、パンフレットを見てもわからない、
セールスマンやセールスレディの話は、どこまで本当かわからない、
そもそも、自分の家庭に必要な保険が何なのかわからない・・・

だけど、やっぱり必要な生命保険。
できるだけ無駄が無いように用意するには、何が一番近道?
保険の本当の意味
i_eda4.gif保険の本当の意味
生保のセールスレディって、現在20万人とも30万人とも言われるくらいたくさんいますが、もともと、戦争で夫を失った未亡人のための仕事だったらしいです。

夫を失って、戦後の貧しい時代、きっと生活は大変だったのでしょう。彼女たちはきっと、必至に保険を販売したんだと思います。何しろ、実際に夫を亡くしているのだから、保険の大切さ、必要性など、すごく説得力があったはず。

そうやって、生命保険は売れ、保険会社も大きくなり、時がたって、日本も豊かな時代になりました。ここ数年は、若い新卒の女性が保険を販売するのが珍しくなくなりました。そういう私もその一人でした。大学を出て、初めて就いた仕事が保険の営業。

親元で、何の苦労もせず、ぬくぬくとした生活を送りながら、仕事をしていました。研修をいっぱい受けて、勉強して、知識をいっぱいつけて、資格もとって、自分は保険のプロ、だと思っていました。いろんな方に保険を勧めて、契約も、いっぱいもらいました。

でも、一番大事なことを、まだわかっていませんでした。知識だけはいっぱいあっても、保険の本当の意味は、わかっていなかったんですね。

今、結婚して、主婦となり、子供を授かって初めて、それがわかったような気がします。誰かに生活を支えてもらっているということ、誰かが家族のために働いた大事なお金で、毎月やりくりして、保険料を支払うということ。だからこそ、保険の意味を、しっかり考えずにはいられない。

保険は数字だけじゃない。理論だけじゃない。
保険証券という一枚の書類の向こうにある、家族への思い。
命について本当に考えて、家族のことを本当に思って、その思いを託すのが、生命保険なんだなあって。

昔、戦災未亡人たちが必至の思いで販売してきた生命保険。
シェア争いとか、新商品開発に必至になっている保険会社に、その頃の気持ちを大事に持っていてほしいなあと思う、今日この頃です。

この記事は2005年07月10日に書かれたため、内容が古い可能性があります。最新の情報はご自身でお確かめください。

:: FPのひとりごと ::▲ page top
<< 皆様からの声 :: main :: アンケート >>