2009.11.26 Thursday
新居に越して2年・・・初めてベッドルームのご紹介です^^
平日の朝はバタバタだし、仕事が休みの日は予定ぎっしりなので、朝からお出かけすることが多く、土日は夫が遅くまで寝てる・・・ので、なかなか撮影のチャンスがありませんでした。今日は仕事も休み、久しぶりに午前中家にいます。そしてとってもいいお天気♪
広さは6.5畳+ウォークインクロゼット。タイトル通り、5人家族全員で寝ているので、正直狭いです。和室じゃないから押入れも無いし、ベッドとヒーター(夏は扇風機)くらいしか置けません。
このベッド、引越し前に相当悩んだのですが、結局これしかサイズが合わず、無印の脚付マットレスのシングルを三台並べています。これがまた、ちょうど部屋の幅ぴったり(笑)なので、寝相の悪いうちの子供たちも、横に落ちるということはありません。

しかしそれでも足下から落ちることがよくあります(笑)ので、寝るときには、唯一見える床の部分に、予備のお布団を敷いています。ということで、部屋中どこでも寝られる、ザ・寝室というわけです。
お気に入りポイントは、ガラスブロック壁。光は通すけれど、プライバシーは守られるし、普通の窓と違って転落の危険性も無いところがGOODです。ここが窓だったら、通気性はもっと良くなるんだろうけれど、やっぱりマンション、うちは五階だから、窓は怖いのです〜。ちょっと出窓みたいになってたら、もっと良かったかな・・・目覚まし時計がぎりぎり乗るくらいです。
ガラスブロックのある壁には、エコカラットを一面に設置。シンプルなデザインなので全然目立ちませんが、湿気対策にはなっているような気がします。
それから、掃出し窓の向こうは小さいけれどベランダ。物干し金具も、オプションでベランダの壁に設置してもらったので、お布団がすぐ干せます。壁にそのままお布団を干すのは、マナー違反なので気をつけております。
エアコンもついていますが、あんまり使ってません。冬はデロンギのオイルヒーターを使用してますが、とっても快適。静かだし、風も出ないし、ほんわりあったか。うっかり調整を間違うと、真夏のように暑いくらい。深夜電力に甘えて、夜は20度前後を保つようにしています。子供たちがまだまだお布団をけっとばしちゃうのでね・・・なので大人も、冬でも肌掛け布団で寝ています。子供が小さい間だけの贅沢と思っています。
出入り口はこんな感じ。冬、乾燥する時期には、ベッドの上にあるホスクリーンにタオルをいっぱい干します。去年は加湿器を使っていたんだけれど、音が気になるし、手入れも面倒で、そこまで乾燥するわけでもないので、今年はまだ出していません。なので湿度は結構気をつけて見てるかな。
あまりに殺風景な寝室で、寂しい気もしますが、毎日ここで寝ている子供たちの顔を見ていると、本当に幸せを実感します。地震が来ても何も倒れてくるものも無いし(笑)
でもこうやって、家族みんなで眠れるのもあと数年なのかな・・・子供たちが一人で寝るようになったら、三台のシングルベッドをそれぞれ与えて、私と夫はまた違うベッドを買う予定です。そしたら、もっといろんな家具も置けるだろうから、寝室のインテリアはまだまだこれからです。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
ベッドルーム | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 5人家族のベッドルーム (11/26)