DAYS, MONEY

クレジット&デビット活用で、ストレスフリー家計管理を目指せ!

子どものころ、もらったお年玉は三が日の間にすぐ使ってしまう。

大学生になり、初めてのクレジットカードでリボ払いにはまる。

主婦になっても、家計簿が続かない、財布の中にいくらあるか即答できない。

 

そんな私が、三人の子供を授かり、人生の三大出費?の一つとも言える、

「教育費」という大きな壁を登り始め、ようやく危機感を覚えました。

 

遅いだろ

 

まだ、庶民のお給料は封筒に入れて手渡しだった頃、日々の支出も現金が中心だったはず。

けれど、時代はどんどん変わり、現金や銀行引き落としだけでなく、

クレジットカードや電子マネー、モバイル決済が普及する過渡期にある今、

それらを上手に一元管理をしていくのに、どうやったら良いのか?

ずっと悩み続け、試行錯誤していました。

 

去年、数か月かけて、ようやくその大きな流れを作ることができたので、

覚書として記事にしてみます。

 

多分、家計管理が上手にできる方には、全然参考にならないであろうと思いますが・・・

 

目標は、無理なく、手間なく、確実に家計を管理すること。

ストレスフリーなキャッシュレス家計管理。

 

まずはその前提として、デビットカードの活用が必須です。

 

過去記事

→ アフィリエイトぶっちゃけ話と楽天カード依存からの脱却

→ 脱!楽天カードを目指して、私が選んだこのカード

→ 家計簿がつけられないズボラ主婦でも、食費の一括管理がほぼ自動でできるカード♪

 

 

その上で、銀行口座を複数持ち、我が家の主な支出を、口座ごとに管理することにしました。

そしてその口座ごとに使用するカードを決めて、給与振込の後、すぐに振り分け。

そうすれば、後は支払うときに、その目的に応じたカードで決済すればOK!のはず。

 

ちなみに我が家のメインバンクは地元の福岡銀行。

メイン(夫)とサブ(私)の二つの口座を持っています。

福岡銀行は、スマホアプリの使い勝手が良く、同じ福岡銀行同士の送金は当然無料。

住宅ローンでもお世話になっているので、毎年商品券をいただいたり、

コンビニATM手数料も無料と特典豊富。

 

そして厳選したカードがこちら。

 

 

画像が見づらくて申し訳ありません・・・

 

左上から、

 

日用品費(楽天銀行デビットカード、楽天銀行で即時決済)

・・・毎月の生活雑貨や日用品など

食費(イオン銀行キャッシュ&デビット、イオン銀行で即時決済)

・・・毎月の食費

固定費A(セゾンアメックスカード、福岡銀行メインでクレジット決済)

・・・毎月の水道光熱費、スマホ等通信費、新聞費など

臨時支出用(楽天カード、楽天銀行でクレジット決済)

・・・医療費、家電、衣類、家具など

交通費(JQカードセゾン、福岡銀行サブでクレジット決済)

・・・通勤交通費、交通系ICカードチャージ費

税金(セブン銀行デビットカード、セブン銀行で即時決済)

・・・固定資産税、自動車税

 

と、我が家の生活費を、こんな風に仕分けしてみました。

 

まず、メインバンクにお給料や賞与が振り込まれたら、

メインのクレジットカードで決済している、③の固定費Aを支払います。

 

うん?クレジット払いなのに支払う?

 

実はそこに、固定費の支払いにセゾンカードを選択している理由があるのです。

セゾンカードは、口座引き落とし以外に、ペイジーでの支払いができるので、

お給料をもらってすぐ、確定した支払い分をネットで入金してしまうのです。

引き落とし日まで待つ必要がないので、家計簿を付けずとも、

生活費の残金をすぐに把握できるのがとても大きなメリット。

 

以前は、固定費の支払いにSoftbank Moneyカードを使っていたのですが、

たまたま、勤務先の特典で、年会費無料のゴールドカードを作ることができたので、

そちらに変更しました。

毎月飛行機に乗るので、空港のラウンジを利用したいの(*^^)v

ポイントの還元率もまあまあ良い感じです。

 

固定費Aの支払いが終わったら、残りを固定費Bとします。

住宅ローン、自動車ローン、マンション管理費、積立、生命保険料などの引き落とし。

カード払いはできませんが、金額は毎月確定しているので、その分を口座に残しておきます。

 

ちなみに我が家では、夫や長男のお小遣いも福岡銀行の別口座になっていて、

現金で渡すのではなく、ネットで送金をしています。

特に長男は、週に二日の塾の日は、学校帰りに食事をしてから、

電車に乗って塾に行くので、その電車代や食事代、

美容院に行った、服を買った、そんな細々した出費を送金するのにもよく使います。

 

 

 

その後、余剰金を①日用品費と④臨時支出用に備えて楽天銀行に入れておきます。

日用品は基本的にデビット決済で後腐れが無いように。

医療費は、普段はほとんど必要ないのですが、予測がつかない出費もあるんですよね、

頭打ってCT撮ったりとか・・・男子なのでいろいろと。これが結構高い(-_-;)

あとはインフルエンザで夜間診療にかかったり。

総合病院などはクレジット可なので助かります。

それから家電の故障や衣類などはクレジットで計画的に。

くれぐれも計画的に→自分

 

 

 

⑤の交通費は何かというと、主に夫と私の通勤交通費。

夫は新幹線通勤をしているため、毎月8万円くらいかかっています。

しかし勤務先からは3か月に一度のまとめ支給。

しかも全額出るわけではないので毎月3万以上手出し(+o+)

私の定期代も半年に一度支給なので、支給されたらここに一旦ストック。

メイン→サブと福岡銀行の口座同士なので、ネット完結で送金手数料も無料。

定期を買うときには、JR九州発行のJQカードで決済。

その他バスや電車に乗るときのICカードも、このカードでオートチャージです。

車のガソリン代が1か月に一度くらいかな?それもここから払います。

これもセゾンカードなので、この口座からペイジーで支払えばすっきり。

 

 

 

⑥の税金関係は、固定資産税、自動車税。

近所のセブンイレブンで支払うことがほとんどなので、

ボーナスの時に、忘れずここに振り分けておけばOK。

 

 

 

それから写真のカードにはありませんが、重要なのが子どもの教育費。

これが今我が家で一番頭の痛い問題・・・

学校に支払うお金や塾代、毎月軽く10万円超えます。

そしてこの金額は、塾の夏期講習代などでものすごく変動するのです。

 

学校に支払うお金はそんなに変動が大きくないのですが、

大人の事情なのか、福岡市の小中学校は、西日本シティ銀行を指定。

つまり夫の給与振込口座の福岡銀行からは引き落としできず。

なので、私のお給料振込口座を西日本シティ銀行にして、そこから支払い。

 

その他塾代などは、変動が大きすぎるので、ゆうちょ銀行に口座を作っており、

賞与時やこども手当の時などにまとめて入金するようにしています。

 

そして私のお給料から、食費の10万円も②のイオン銀行へ。

さらに私の生命保険料や積立を口座に残し、余剰金が私のお小遣い♪

とは言っても微々たる金額しか残りませんが・・・

そして赤字補填もここから( ;∀;)

 

私が管理しやすい食費を私のお給料から払うことで、

節約意識につながるかな~という淡い期待・・・

 

 

 

簡単にざっとまとめてみると、

夫の口座 → 固定費(住宅、自動車、保険料、積立預金、税金、通信光熱費等)

妻の口座 → 食費、学校費

二人分の賞与や余剰金、子ども手当など → 臨時費用を楽天銀行に、教育費をゆうちょ銀行に。

って感じでしょうか。

 

 

まだまだ、現金で必要なものもちょこちょこありますし、

全然完全とは言えませんが、これでお金の流れがだいぶ掴めました。

キャッシュレスなお金の動きは、スマホアプリで日々チェックできます。

動きがあればすぐアプリが通知してくれるし、

レシートを撮影すればそのまま家計簿にしてくれるしで、本当に便利。

便利というか、このアプリが無いとこのキャッシュレス家計管理は完結しないと言ってもいい。

 

 

 

家計簿マネーフォワード-自動連携で簡単 人気の家計簿 – Money Forward, Inc.

 

 

 

こうやってまとめてはみたものの・・・

 

長男の大学受験と次男の高校受験が同時に訪れる2年後が本当に恐ろしい。

聞けば、学資ローンや生命保険の貸付を受けたりするのはもう当たり前のことらしい。

みんなそうやって乗り切ってるのよ・・・と銀行に勤める友達や、

子育てを終えた職場のお姉さま方から聞きました。

もちろん、しっかり備えている方もたくさんいるんだろうけれど。

我が家は全然足りていないです。

 

節約するのが苦手なら、収入を増やそうと、私も働き方を徐々に変え、

この3年で私の収入を二倍にしたけれど、それでもぜーーーーんぜんです。

恐るべし教育費。

 

奨学金という手は最終手段で、子どもたちを社会に送り出すときに、

なるべくマイナススタートにならないようにしてあげたい、そう思っています。

それが最善なのかどうかはわからないけれど。

 

もうね。

ボーナスはあてにせずもらったら丸ごと貯金とか、

妻の収入は無かったものとして全部貯金とか、

日々節約した分レジャーを楽しむとか、

よく見る雑誌の貯蓄上手主婦特集の方の、

そういう素晴らしい概念は我が家には無いです。無理です。

スマホ代やお小遣いなど、子どもの成長とともに教育費以外も高くなる。

出ていくものが多すぎます。

 

 

でも、とりあえず流れは作った。それでなんとかやっていくしかない。

まだまだ試行錯誤中だけど、今年の1年で少しずつ身に付けばいいかな・・・

 

 

さて、数か月かけて、いろいろ見直して、

年末に、不要となったクレジットカードを断捨離。

 

家電店でお得になるカード2枚は、楽天デビットと、楽天カードでまとめるので不要。

西友系のお買い物で割引になるウォルマートカードは、イオン銀行でデビットで決済するので不要。

 

 

 

私と夫が以前メインで使用していたSoftbank Moneyカードも、

セゾンのアメックスゴールドカードに変更したので不要。

イオン銀行は以前デビット機能のみのカードがあったんだけれど、

キャッシュカード兼用のものに切り替えたのでこちらは不要。

 

 

不要なカードを断捨離して、気分的にすっきり!

今年一年、家計管理が少しでも上達するように、頑張ります(^^)/

 

 

カテゴリ作りました → MONEY

私の転職の歴史と日々のドタバタ → 仕事




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-02-13 | Posted in DAYS, MONEYNo Comments »