2013.03.15 Friday
前回の記事でも紹介した、我が家の玄関。ここに2つ、便利グッズが隠れています。わかりますか〜?
ちょっと近づいてみました。玄関ドアに注目です。
これです。普通なら、ここにはドアの外をのぞくための小さな丸い窓がありますね。そこにくっついている、取っ手のようなもの。これ、実はハンコなんです。

玄関ドアネームスタンプ
ベルメゾンのポイントが余っていたので、これは便利そう!と、つい最近買ったもの。名前をオーダーするので、届くまで1か月くらいかかったかなあ。でも、待ったかいがあった!2012年の1年間、我が家は楽天だけでも150件もお買いものしてますので、受取り用のハンコは必須アイテム。なのに、玄関に可愛いハンコケースなんて置く場所も無い我が家。いつも、ダイニングの文房具入れを探して走って玄関へ・・・だったので、これで定位置が決まり、慌てることもなくなりました♪
そしてもう一つの便利グッズ。
これ。ドアストッパーです。

h consept tidy Door Stop ドアストップ
こんな感じで使います。私が買ったのは3年くらい前かな?まだカラーも少なかったのですが、今は増えていますね〜。

グッドデザイン賞受賞とのことで、無駄のないシンプルなデザインがお気に入り。よくホームセンターで売ってある金属のタイプに比べたら、3倍くらい高いんですが、玄関なので、やっぱりデザインは大事にしたい。そうそう壊れて買い換えるものでもないと思って。
例えばキッチンマットにしても、3万円ってすごく高いと思う。でも、5年使うなら1年で6,000円。10年使うなら1年で3,000円。高価だから、大事に長く使おう、そう思えば、気に入ったものにお金をかけるのは、そんなに無駄ではないと思う。思いたい。というのが私の最近の言い訳です(笑)
でも、安いからと言う理由だけで選んだものを、結局気に入らなくなって、すぐに買い替えるよりはエコだしいいよね・・・?断捨離をして、たくさんのものを処分してきたから、そう思えるようになったのかも。



たかがドアストッパーだけど、自分が本当に気に入ったものを、長く使えたらいいな。

<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
エントランス | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 玄関ドアに便利グッズを (03/15)
- 玄関の北欧化その3 ここにもパペリナを^^ (03/14)
- 玄関の北欧化その2 秋色ウニッコを飾る (10/13)
- 玄関の北欧モダン化を試みる (03/08)
- 我が家の玄関 (01/10)