家電

我が家の毎日のお掃除アイテムは・・・ ルンバ → ダスキン → マキタ!

思えば毎日しっかり掃除機をかけていたのは専業主婦の頃までで、仕事をするようになってからは、そんな時間はなかなか取れなくなりました。

まともにお掃除できるのは仕事が休みの土日だけ・・・

それで、当時発売されて間もないルンバを買ったのが7年前。

 

過去記事 → ルンバさんがやってきた!

 

それから数年間、ルンバは本当に活躍してくれて、毎日毎日、我が家をせっせと掃除してくれました。

途中でバッテリーを買い替えたり、故障で新品に交換してもらったりもしました。

しかし、だんだん、ルンバとの生活に不自由を感じるようになってきたのです。

というのが、私が出勤する時間が変わり、子供たちのほうが遅く出ることも増えたから。

ルンバは、スイッチを入れる前に、とりあえず床に置いてある邪魔なものを片付け、入らなくていい場所に入らないようにセンサーをセットする、そういう前準備が重要です。

しかし私がせっかく準備しても、私が出かけたその後、子どもたちがドアを開け閉めしたり、ケーブル類を置いたり、服を脱いだりすると、もう台無し。

帰宅してみると、ルンバが思わぬものを吸い込んで止まっていたり、段差に落ちていたり、お風呂場に閉じ込められていたり・・・

家に帰るとまずルンバが無事かを確かめないといけない。

そうこうしているうちに、ルンバのバッテリーがだんだん持たなくなり、もう一度バッテリーを買い替えようかとも思ったけれど、その頃には最新モデルも出ていたし、古い機種のために高いバッテリーを買うのに躊躇してしまいました。

 

とりあえず、ルンバをどうするか検討していたころは、クイックルワイパーで簡易的な掃除をしていたのだけれど、これはこれで、毎日、ワイパーのシートを取り換えるのが面倒。

それに、シートには髪の毛やほこりは吸着するけど、それ以外の砂ぼこりだの食べかすだの消しかすだのは、やっぱり掃除機で吸い取らないといけない。

面倒ーーーー(+_+)

 

と感じていた時に、ダスキンのCMで、フローリングモップに簡易掃除機がセットになったものを見て、これなら気軽に使えるかな?と試してみたのです。

毎月一度、新しいモップと交換してくれるし、ゴミも吸い取ってくれる。

使い勝手は悪くない。

しかし、モップの交換をするのも、朝忙しいときに宅配ボックスに預けたりがちょっと面倒。

そしてやっぱり、コスパ悪いーーーー(+_+)

毎月2,000円くらい。つまり、年間で24,000円くらい。

それなら、安いコードレス掃除機買えちゃうんじゃない?

結局、長男が高校入学のとき、家計の見直しでダスキンはカットしました。

 

 

なので、コードレス掃除機をずっと検討していて・・・

いろいろあって本当に迷ったのだけれど、我が家に必要な機能をよくよく考えてみました。

 

週に一度は、夫が数時間かけて、モップ+メインの掃除機でしっかり掃除をしてくれるので、日々の掃除は簡単でよい。

気が付いたときにさっと使いたいので、軽さは大事、強すぎる吸引力や複雑な機能は要らない。

狭いマンション、せいぜい10分くらいしか使わないので、長時間使えなくてもよい。

それなら、マキタで良くない?

 

と思っていた時に、ふるさと納税の返礼品で見つけたマキタ。

2000円負担で済むなら、もう、これでいいよね!と寄付することに。

先週、ようやく届きました♪

 

 

いやーーー、軽い!右利きの私が左手で持っても簡単に動かせる軽さ。

そしてトリガーを引くだけでスイッチオンの手軽さ。

音は全然気にならない。

 

 

ロゴは、プリントだけじゃなくちゃんと浮彫?みたいな感じで、想像していたよりはいい感じです。

モノトーンなのもよろしい。

 

気が付いたらささっと使ってます。

もっと早くこれにしておけばよかった!

 

 

 

 

いやほんとに良かった。

実質2,000円ですから。

 

普通に買うならこれくらい。

 

 

 

 

さて、今夜からスーパーセールですが、ふるさと納税の残りの枠を物色中♪

皆様良いお買い物を~




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

二代目ヨーグルトメーカー選び♪一番効率的な自家製ヨーグルトの作り方

先日、ヨーグルトメーカーを新しく購入しました。

我が家のヨーグルトメーカー活用歴は意外と長く、楽天の購入歴によると2006年にこちらを購入。

 

 

5年以上大活躍しまして、このブログでも何度も紹介してきました。

過去記事 → 我が家で大活躍のヨーグルトメーカー

 

 

 

 

しかし仕事が忙しくなった頃と、町内の役員を引き受けた頃、多忙すぎてヨーグルトを作ることも負担になり、使うのを止めていました。

それからはヨーグルトは買ってばかりだったのだけど、最近夫の糖質オフダイエットで買う量が増えたこともあり、もう一度自家製ヨーグルトを作ろうかな~と、新しく買うことにしました。

選ぶときに重要視したポイントは、作ることが負担にならないように、「簡単に作れること」と、出しっぱなしにしてもOKなように「見た目がシンプルなこと」でした。

 

     
 
 

 

最近は発酵食品がブームなこともあり、いろんなヨーグルトメーカーが発売されていますが、いろいろ迷って、こちらを購入。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アイリスオーヤマ プレミアムヨーグルトメーカー IYM-012-W
価格:3734円(税込、送料無料) (2017/10/9時点)

 

まずそのお値段にびっくり・・・安い〜!!

タニカはヨーグルトメーカーの先駆けだったからか、比較することなく買ったけど、1万円超えていました。

それが半額以下で買えるなんて。

 

実際、届いたものは、半額以下のお値段とは思えない、しっかりした商品。

タニカはお値段の割に素材はチープ感が否めなかった・・・

 

 

 

 

実は最近水切りヨーグルトが好きで、こういうものも検討していたのです。

 

   

 

ヨーグルトを入れると、水切りヨーグルトが作れる容器。

これもいろいろ発売されていますよね。

しかし、冷蔵庫の中で場所をとるかな・・・とか、ただのプラスチック素材にこの値段・・・とか、簡単に消毒できるのかな・・・とか、いろいろ迷う点があり。

 

 

 

そしたら!

アイリスオーヤマのこのセットには、ギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト)が作れるセットが付属♪

このお値段で容器もついてくるなら〜!

しかし開けてびっくり・・・

 

 

えっ

こ・・・これ?

 

 

 

ただ載せるだけって・・・ダメじゃん。

しかも大きさ違うし安定感まるでない。

この状態で冷蔵庫に・・・無理でしょう^^;

ギリシャヨーグルトが作れるっていうのが、このセットを買った決め手の一つだったのだけれど、これは失敗。

別の方法を考えます。

 

 

 

 

この専用の保存容器、熱湯消毒して、それでヨーグルトを作ってもいいし、それが面倒なら、市販の牛乳パックをそのまま使ってもいい、とのことで、それが決め手のもう一つだったのです。

容器の消毒しなくていいなら便利〜♪

が、実際のところ、1リットルパックにヨーグルトを作って、確かに作れますが、一度に1リットルも食べるわけではないので、作った後の保管に困る・・・

一応、牛乳パックのキャップもセットになっているけれど、密閉性は全くなく、うちの子どもたちが普通の牛乳と間違ってしまう可能性も大。

さらに、食べる都度長いスプーンでヨーグルトを取り出すのが地味に面倒・・・角の部分とかきれいにすくえないし。

ということで、牛乳パックで作ることも早々に諦めました。

 

 

 

 

付属の専用容器は、密閉できていいんだけれど、一つしかないので、それを全部食べないと次のヨーグルトが作れない。

前のヨーグルティアは容器が二つセットされていたから、交互に作れて良かったのに。

でもその容器が大きすぎて冷蔵庫の棚に収まらずそれはそれで邪魔だった

 

 

ネットで散々探したけれど、どうもこのアイリスオーヤマの容器は別売りしていない様子。

似たようなものはあったけれど、他のメーカーのもので、1リットル用なので、アイリスオーヤマの本体に入れると蓋が閉まらないというレビューもあり。

 

 

ホームセンターや100円ショップに、似たような大きさの容器がないかな~と散々探したのですが、ありそうで無い。

高さはちょうどいいけど、直径が本体に入らない大きさだったり、逆に直径はいいけど高さが低すぎたり高すぎたり。

そこで発想の転換。

 

どうせ、後で小分けして食べるのなら、最初から小分けした状態で作れないのかな?

ということで、セリアで買ってみた容器がこちら。

 

しっかり密閉できる、食品用の容器3個セット。

試しに本体に入れたところ、5個重ねてきれいに入りました。

これで作ってみよう!

 

 

 

 

まずは容器を消毒。

熱湯は面倒なので、以前タニカのヨーグルトメーカーの使い方であったように、水を入れて軽く蓋をし、レンジでチン。

出来上がりは湯気が出てかなり熱くなっています。

混ぜるための容器とスプーンも一緒にチン。

容器には蒸気で水滴がついていますが、余計なお湯を捨てた後は、ふきんで拭いたりせず水滴がついたまま使用。

ふきんで拭くと雑菌が入る可能性があります。

 

 

 

 

お好みのヨーグルトと、新しい牛乳を混ぜ合わせます。

ヨーグルトは牛乳の10分の1くらいの比率。

同じくチンしたスプーンでよく混ぜ合わせます。

 

 

 

 

 

容器に注いで、しっかり蓋をします。

重ねるので、蓋を持っても外れないくらいの密閉度がベスト。

 

 

 

 

 

重ねて本体に入れたところ。

ただこれだと、上の部分の保温性がイマイチだと思われますので、保温性の高い袋を上から被せました。

 

 

 

 

よくあるアルミ製のやつです。100円ショップとかでも売ってますね。

上から被せて、ぴったりになるようマステで裏を止めています。

見た目完全無視(笑)

 

 

 

40度で9時間くらい待って、出来上がりがこちら。

見事にヨーグルトになりました♪

 

 

 

本当は、牛乳を室温に戻してから8時間となっているけれど、冷たいまま使って9時間でOKでした。

R-1ヨーグルトは42度がいいとか、いろいろネットに情報があるので、参考にされたらいいと思います。

この方法で何度か試しましたが、今のところ問題ないようです。

一度、夜仕込んだものをすっかり忘れ、仕事から帰ってから慌てて出してみたら、16時間くらいたってたかな、腐ることもなく、ちゃんとヨーグルトがキープされていました。

まあこの辺りは、自己責任の範囲で参考程度にしてくださいね。

ごめんなさい、参考にしていただいた結果、何かあっても責任とれませんのでお許しください。

 

 

 

この小分け状態のまま、冷蔵庫で冷やしておけば、一食分ちょうどの量を食べたいときに食べられます♪

その都度大きな容器から取り出す必要がないので、作るときの消毒さえしっかりしておけば、安心。

まあ買ったほうが早いのは早いですが、一度作ってしまえば、毎回ヨーグルトを買う必要もなく、割安に食べられるのがメリットかな。

 

 

 

ちなみにギリシャヨーグルト問題ですが・・・

 

 

同じセリアで、ネギを入れるすのこ付きの容器を買ってきました。

そこにペーパータオルをはめ込んで、ヨーグルトを入れたら、無事できた♪

蓋もスクリュー式で密閉できるし、小ぶりなので冷蔵庫の中でも場所をとりません。

2食分くらいはこれで作れるので、しばらくこれでやってみます。

ホエーがたくさん出て下のほうが浸かってしまうので、途中で一度ホエー捨てるのがコツ。

ホエーの有効活用ができない私です・・・

 

 

 

久びりに家電レポ書いてみました。

三連休も終わり。

さ、明日からのお弁当の下ごしらえがんばろ。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

梨狩りと新しいパソコン

気が付けばもう、最後に更新したのいつだっけ・・・っていうくらい、お久しぶりです。

忙しい忙しいってずっと書いているような気がしますが、ここしばらく本当に忙しかった。

 

何が忙しいって一番は洗濯でした。

世間は運動会シーズン、長男の高校もそう。

その練習で、この暑い中長袖長ズボンの紺のジャージ上下を着用。

それが毎日見事に泥汚れ付きで持ち帰ってくるので、洗わないわけにはいかない。

当然他の洗濯物とは分けて洗うので、

1回目 通常の衣類 洗濯〜干す 所要時間50分

2回目 泥汚れ衣類 洗濯〜干す 所要時間50分

3回目 タオル類 洗濯+乾燥 所要時間 3時間30分

毎日、夜にこれ。

3回目は、寝る前にスイッチを入れれば、朝乾いているからいいんだけれど、

1回目・2回目を、上手なタイミングで回すのがちょっと面倒。

次男・長男の帰宅時間とお風呂時間を見計らい、

できる限りお風呂の残り湯を有効活用して・・・と思うと、

日によって一回目を回す時間が変わってくるし・・・

 

そして洗濯物って乾いたら終わりではなく、

取り込んで畳んで定位置に運んで・・・

できる限りハンガー収納で畳まなくていいようにしているし、

自分の分は自分でさせるようにはしているけれど、

留守がちな長男と次男の洗濯物を、いつまでもリビングに部屋干ししておくわけにもいかないし、

結局私がすることになるケースもしばしば。

 

ちなみに7月・8月合計で、水道代25,000円超えました・・・

三男以外のメンズ三人はシャワーもよく使うしね・・・

 

そんな洗濯難の時期も、運動会終了とともに終わり。

今は毎日2回で済んでいます。

土日はシーツなど大物や、学生ズボンなどを洗うので午前中が終わっちゃうけど。

 

 

少し前の話ですが、梨狩りに行ってきました。

去年も行った梨園、やまんどん。

http://yamandon.com/

 

豪雨被害が一番ひどかった、杷木地区の近くです。

梨園そのものは、去年と同じで被害を感じることはなかったのですが、

やはり近くの山が大きく削れ、ブルーシートがあちこちに見えたり、

山盛りの土砂が残っていたりするのを見ると、胸が痛みました。

 

大きくて立派な甘い梨。

低い位置にあるので、小学生でも取りやすく、くるっとひねるだけで取れます。

 

 

こんなお洒落なカフェレストランが併設されていて、ここがまた大人気。

去年はすごい行列で諦めたので、今年は早めに向かいました。

 

 

 

梨を使ったフルーティーなカレーがとっても美味しい。

写真で見るよりずっとボリュームがありました。

新鮮な野菜とフルーツも添えてあり、これにドリンク付きで1,080円は良心的。

お土産にロールケーキを買ったんだけれど、それも絶品。

ケーキの種類もすごく豊富で、ジャムや焼き菓子もお土産用にたくさん置いてありました。

また来年も行けたらいいなあ。

 

 

さて、今回、新しく届いたハイスペック(我が家比)パソコンから初めて更新しています。

まだそんなに使いこなしてはいないんだけれど、とにかく、早い!

起動もHDDに比べたら明らかに早いし、エクセルを開く、とか、画像を加工して保存する、とか、

そういう動作がイチイチ早い。ストレスフリー。

もう前のパソコンに戻れない気がする。

いいです。とてもいい。おすすめです。

過去記事 → コスパ最高♪SSD&Core i7を我が家のメインPCに♪

 

 

あとは前のパソコンにまだ残っているデータを移さないと。

この連休でいろいろパソコン周りをすっきりさせようかな。

台風も気になります。

気が付けばだいぶ涼しく、夏もそろそろ終わりかな。

皆様お気をつけてお過ごしください♪




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2017-09-16 | Posted in サニタリー, 子育て, 家電No Comments » 

 

コスパ最高♪SSD&Core i7を我が家のメインPCに♪

私が初めてパソコンを手に入れてから、17年。

今まで、5台のパソコンをお迎えしてきました。

 

以前も記事にしたことがあったと思いますが、一番下の初代から、一番上の5代目まで、購入したのはすべてVAIO。

特にSONY信者というわけでもないのですが、

たまたま、最初に買ったのがVAIOだったという安心感と、

テレビなどその他のソニー製品でも、ハズレを引いたことがなく、

何度か利用したサポートでも、いつも満足の行く対応だったこと、

そしてデザインに惹かれて、VAIO一筋でした。

 

こうして見ると、特に意識していたわけではないのだけれど、だいたい3年ごとに新しく買い換えてますね。

買い替えの理由は、動作不安定などが主な原因になることが多かったと思います。

特に、3代目は動画編集なんかもしてたし、ハードに使って、メモリの増設にもチャレンジ。

しかしOSが新しくなるとやっぱり、古い機体では動作に無理が出てくる。

 

4代目は、実は今も現役で、win7→win10にアップグレードし、

主にダイニングでテレビを見るために使用しています。

5代目も、win8→win10にアップグレードして、最後のsony製VAIOということで、大事に使っています。

 

・・・が!

買ってからしばらくして、子供たちがオンラインゲームにはまり、

もともとゲーム向けのパソコンではないのに、高負荷をかけまくってしまったせいなのか、

ものすごーーーーく、何をするにも時間がかかるようになってしまいました。

ちょうど購入から3年。

一度再インストールすればいいのかもしれないけれど、

その作業負担を考えるとなかなかね・・・

 

それと、最近パソコンの使用頻度が以前より高くなっていて、

子どもたちもエクセルやワードを使うようになったものだから、

(小6の夏休みの理科の実験は、ワードでまとめた!)

小さなパソコンデスクでなく、広いダイニングテーブルで使うことが増えました。

 

実は父から中古のノートパソコン(2010年製のNEC機)を、子たち用に、ともらったんだけれど、

古い機種にも関わらず、手軽に使えるその便利さに、

子たちどころか私までそればっかり使うようになってしまいました。

ここのとこずっと、ブログもノートパソコンから書いています。

 

そしてまたこの、中古のノートがね・・・

やっぱり7年前のものです。

途中でフリーズしちゃって、記事ぶっとび事件が最近頻発。

 

やっぱりそろそろ、買い替えようかという話が、夫からも出てきたため、思い切って買い換えることにしたのです。

しかし何せ、最近の懐事情が非常に厳しい我が家、予算は限られております。

ネットで相場を調べ、いくつかの店舗にも見に行って、慎重に選びました。

 

昔に比べると、パソコンの価格はだいぶ下がってきたと思いますが、

店頭で目に入るものは、だいたい10万円台後半くらいのもの。

そんな中、新品なのに5万円前後くらいの、とっても安いパソコンもあります。

 

パッと見、同じ大きさで同じような見た目なのに、値段は全然違ったりする。

その10万円の差は、性能や、メーカーの違いによるもの。

今までVAIOしか考えていなかったから、あんまり気にしたことがなかったのですが、

実際のところ、最近は海外製のパソコンも含めたくさんの選択肢があります。

限られた予算の中で、我が家には何が必要なのか、優先順位をつけていかなくては。

 

私が今回どうしても欲しいなと思っていたのが、SSD。

今までずっと使ってきたHDDに比べ、数倍の読み込み速度なんだそう。

店員さん曰く、一度SSDを使うとHDDには戻れないそうな。

けれどまだそこまで一般的ではないので、価格は高い。

 

それから、ノートパソコンとは言え、外に持ち出すことは無く、家の中でメインに使いたい。

目もだんだん老化してきている今日この頃、できるだけディスプレイは大きいほうがいい。

今使っているノートが15インチだから、それより大きいとなると17インチ位?

 

あとはやっぱり、オフィスソフトを多用すること、もちろんWebの閲覧、たまに写真の編集・・・

CPUは性能が良いのに越したことは無い。

 

楽天などで、大手メーカーなのに安く見かける新品のパソコン、

5万円以下ならそれでいいじゃん!と思ったりもするのだけれど、

CPUが今使っているVAIOより数ランク下だったりする。

せっかく買い換えるのに、今より性能が落ちるのでは意味が無いし・・・

 

しかしVAIOはやっぱり高い!

これいいな、と思うものは20万円近くします。

それと、VAIOには17インチ以上のノートはないみたい。

 

うーん・・・

 

HPやDELLの販売の方にもいろいろ聞いて、1週間くらい悩んだかな・・・

結局、決めたのは、こちらのメーカーでした。

→ iiyama     http://www.iiyama-pc.jp/

 

えっ

イイヤマ・・・?って、日本の会社・・・よね?

くらいしか想像がつかないくらい、知らなかったのですゴメンナサイ。

でも、最近よくCMを見かける、mouseというパソコン、

あの会社のグループ会社で、ディスプレイを40年も国内生産してるそうなんです。

 

でも大手量販店で見かけたことないし・・・と思っていたら、

たまたま、車で行ける範囲にそのiiyamaの販売店舗があったため、

さっそく行ってみました。

確かにVAIOのようなデザイン性は求められないけれど、ちゃんとした製品でした。

 

何より・・・

 

 

 

 

安いーーーーーーーーーーーー!

CPU、Intel Core i7ですよ?

そしてSSDですよ?

ディスプレイも大きい♪

詳しくないけど、ホームユースのパソコンではこれ最上ランクだと思われます。

光学ドライブが無いのが唯一のネックだったけど、

外付けを一台持っているので、そう困ることは無いはず。

 

価格.comでの評判も上々だったし、

ちょうど楽天スーパーSALEでポイント還元も大きいので、

思い切ってポチ!

 

ただやっぱりVAIOに未練が無いわけではなく・・・

ヨドバシで見た、ピンクの小さなVAIO、可愛かったなぁ~

いつか絶対買いたい

 

とりあえず、これで快適なPC生活が送れるようになることでしょう♪

iiyamaさん、よろしくお願いいたします!

 

 




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

スマホにゲーム・・・子どもたちとWi-Fi機器の上手な付き合い方と新年初のお買い物マラソン情報

テレビがリモコンで動くようになったとき。

電話がコードレスになったとき。

 

そんな感動をまだうっすら覚えている私・・・w

 

今や、スマホ一台で、電話どころかテレビも見られるし、エアコンの操作までできる時代。

写真を撮ってSNSにアップしたり、PCとタブレットでエクセルファイルを共有したり。

我が家では、スマホ四台、パソコン三台、タブレット二台、PSV二台、3DS一台、WiiU一台、PS4一台、

それにTVチューナー内蔵のレコーダー二台、あ、プリンターもか。

Wi-Fiを使った電子機器は大活躍です。

数えてみると本当に多いな~

 

これだけ増えると本当にWi-Fiが混雑して、速度が遅くなるので、

まるでアナログ回線みたいに、画像がスローモーションで表示されたりして、

ネットサーフィンしててイライラすることがあります。

さらに、電子レンジを使うだけで、PCで見ているテレビが途切れちゃうとか。

 

それに加え、子どもたちのスマホやゲームの使用時間がだんだん伸びてきたことも気になり、

なんとかしなくてはと思って、少し前に無線LANのルーターを買い換えました。

 

 

 

ネットワーク関係の知識は無いに等しいので、性能云々はよくわかりません。

これについている、「ペアレンタルコントロール」という機能が欲しかったの。

これで、Wi-Fi接続する曜日と時間を一時間単位で設定できるので、

子どもたちが使うスマホやタブレット、ゲーム機器の時間管理がビシっとできる。

設定は一台ずつ可能なので、親が使うスマホは常時接続でOK。

管理画面はPCからでもスマホからでも簡単に操作できるのです。

 

通信可能時間帯を設定してネットの使いすぎを防ぐ

 

 

さらに、フィルタリングもかけられるので、個別の端末でアクセス制限をかける必要もありません。

 

いやこれ本当に、めっちゃ便利です。

子どもも高学年~中学生になると、個別の端末で管理するのは難しくなるし、

なかなか親のいう事を聞いてくれない・・・というかこっそり何をしているかわからない。

最初はPSVもスマホもパスワードでいろいろ管理していたんだけど、

次男は私の設定するパスワードもいつの間にか解読?しているらしく、すぐ破られるので、

まめにパスワード変更をしなくてはならず大変。

ていうか何者なの次男・・・

 

ということで、Wi-Fiそのものから切断すれば、インターネットにアクセスできないので、

少なくともネットワーク経由のトラブルからは回避できるし、

使用時間も制限できるのです。

インターネットを使わないゲームなどは端末管理するしかないケド^^;

 

去年買って良かった家電ベスト3に入るかも。

これから受験本番を迎えるスマホ大好き長男に、フル活用しております♪

 

 

さて新年初のお買い物マラソンは、1月7日からのようですね♪

早めに知りたいときは、楽天の検索ボックスで、「お買い物マラソン」と入れて検索すると、

たいてい「発売期間前」「タイムセール」などの文字がヒットするので、簡単に判明します。

最近は毎月最初の土日に開催されることが多いですけどね。

 

 

 

年末年始、お仕事が休みの間、結構家の中の片付けに没頭してました。

主に、過去の書類などの整理。

個人情報が記載されたものもたくさん。

さすがにそのまま捨てる気にはなれないので、上司にお願いして、会社のシュレッダーを使わせてもらうことに。

一度に持っていくのも大変なので、ちょこちょこ運ぶ予定です。

それが片付いたら、だいぶすっきりするかなあ・・・

お買い物マラソンでは、そのための整理グッズをいろいろ買いたいな。

 

 

 

 

見た目も中身もすっきり、シンプルな収納を目指したいと思います♪




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

?>