家電, 楽天市場お買いもの情報
我が家の毎日のお掃除アイテムは・・・ ルンバ → ダスキン → マキタ!
思えば毎日しっかり掃除機をかけていたのは専業主婦の頃までで、仕事をするようになってからは、そんな時間はなかなか取れなくなりました。
まともにお掃除できるのは仕事が休みの土日だけ・・・
それで、当時発売されて間もないルンバを買ったのが7年前。
過去記事 → ルンバさんがやってきた!
それから数年間、ルンバは本当に活躍してくれて、毎日毎日、我が家をせっせと掃除してくれました。
途中でバッテリーを買い替えたり、故障で新品に交換してもらったりもしました。
しかし、だんだん、ルンバとの生活に不自由を感じるようになってきたのです。
というのが、私が出勤する時間が変わり、子供たちのほうが遅く出ることも増えたから。
ルンバは、スイッチを入れる前に、とりあえず床に置いてある邪魔なものを片付け、入らなくていい場所に入らないようにセンサーをセットする、そういう前準備が重要です。
しかし私がせっかく準備しても、私が出かけたその後、子どもたちがドアを開け閉めしたり、ケーブル類を置いたり、服を脱いだりすると、もう台無し。
帰宅してみると、ルンバが思わぬものを吸い込んで止まっていたり、段差に落ちていたり、お風呂場に閉じ込められていたり・・・
家に帰るとまずルンバが無事かを確かめないといけない。
そうこうしているうちに、ルンバのバッテリーがだんだん持たなくなり、もう一度バッテリーを買い替えようかとも思ったけれど、その頃には最新モデルも出ていたし、古い機種のために高いバッテリーを買うのに躊躇してしまいました。
とりあえず、ルンバをどうするか検討していたころは、クイックルワイパーで簡易的な掃除をしていたのだけれど、これはこれで、毎日、ワイパーのシートを取り換えるのが面倒。
それに、シートには髪の毛やほこりは吸着するけど、それ以外の砂ぼこりだの食べかすだの消しかすだのは、やっぱり掃除機で吸い取らないといけない。
面倒ーーーー(+_+)
と感じていた時に、ダスキンのCMで、フローリングモップに簡易掃除機がセットになったものを見て、これなら気軽に使えるかな?と試してみたのです。
毎月一度、新しいモップと交換してくれるし、ゴミも吸い取ってくれる。
使い勝手は悪くない。
しかし、モップの交換をするのも、朝忙しいときに宅配ボックスに預けたりがちょっと面倒。
そしてやっぱり、コスパ悪いーーーー(+_+)
毎月2,000円くらい。つまり、年間で24,000円くらい。
それなら、安いコードレス掃除機買えちゃうんじゃない?
結局、長男が高校入学のとき、家計の見直しでダスキンはカットしました。
なので、コードレス掃除機をずっと検討していて・・・
いろいろあって本当に迷ったのだけれど、我が家に必要な機能をよくよく考えてみました。
週に一度は、夫が数時間かけて、モップ+メインの掃除機でしっかり掃除をしてくれるので、日々の掃除は簡単でよい。
気が付いたときにさっと使いたいので、軽さは大事、強すぎる吸引力や複雑な機能は要らない。
狭いマンション、せいぜい10分くらいしか使わないので、長時間使えなくてもよい。
それなら、マキタで良くない?
と思っていた時に、ふるさと納税の返礼品で見つけたマキタ。
2000円負担で済むなら、もう、これでいいよね!と寄付することに。
先週、ようやく届きました♪
いやーーー、軽い!右利きの私が左手で持っても簡単に動かせる軽さ。
そしてトリガーを引くだけでスイッチオンの手軽さ。
音は全然気にならない。
ロゴは、プリントだけじゃなくちゃんと浮彫?みたいな感じで、想像していたよりはいい感じです。
モノトーンなのもよろしい。
気が付いたらささっと使ってます。
もっと早くこれにしておけばよかった!
【ふるさと納税】マキタの電動工具 コードレス掃除機 年末の掃除に![★ラッピング・のし等ギフト対応不可★] |
いやほんとに良かった。
実質2,000円ですから。
普通に買うならこれくらい。
【エントリーでポイント5倍★スーパーセール中】マキタ コードレス掃除機 充電式クリーナー CL106FDSHW 10.8V |
さて、今夜からスーパーセールですが、ふるさと納税の残りの枠を物色中♪
皆様良いお買い物を~
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- iPhone xsを予約しました♪
- 格安スマホ、いよいよ申込 & 中学生でも安心して持たせられる理由
- さよなら大手キャリア、MNP予約番号を取得する
- 格安スマホに変える理由と選んだ決め手
- 映画三昧♪お盆休みと格安スマホへ乗換決意
- 10年目のビルトイン食洗機、故障の意外な原因
- 男子中高生とゴールデンウィークの過ごし方
- 家電芸人おススメのアイテムで、一番苦手な家事を克服!
- 中高生ワーママのタイムスケジュール & やっぱり欲しいあの鍋!
- 週末の家事と久しぶりに心に突き刺さった本
- 二代目ヨーグルトメーカー選び♪一番効率的な自家製ヨーグルトの作り方
- 梨狩りと新しいパソコン
- コスパ最高♪SSD&Core i7を我が家のメインPCに♪
- スマホにゲーム・・・子どもたちとWi-Fi機器の上手な付き合い方と新年初のお買い物マラソン情報