キッチン

ティーマプレートのこんな酷い使い方 & レイエよりも?使いやすいトング

我が家の食器棚。

(3年くらい前の写真ですが、現在もこんな感じ)

大好きなティーマのプレートがずらり。

シンプルで丈夫、とても使いやすいので、毎日各サイズヘビロテしております。

お料理を盛り付ける以外にも・・・

 

 

 

揚げ物するときのバット代わりΣ( ̄ロ ̄lll)・・・画像汚くてすみません

しかも廃番オリーブグリーン・・・なんて酷い使い方。

この日は大量チキンカツ。

 

 

 

揚がったチキンカツの油を切るときは、ティーマプレートにペーパータオルを敷き、その上にケーキクーラーを置いて・・・

実にピッタリの大きさ。

 

 

普通の長方形の調理用バットだと、どうも食洗機に入れづらいのだけれど、

ティーマプレートだからとっても入れやすいのです。

油っぽいものほど食洗機を使いたいので、もう何年もこんな感じで揚げ物をしています。

 

 

 

 

 


ティーマ プレート 21cm

 

 

ティーマ プレート 26cm

 

 


ケーキクーラー

 

 

 

そうそう、最初の写真にちらりと写っていたトングは、これです。

すんごく使いやすい。

 

 

 

 

 

実は私、トングフェチで、いろいろ持っております。

 

 

一番上が、そのハンドフィットトング。

その下が、レイエの大人気、ゆびさきトング。

続いて、最近買った、同じくレイエのごはんのおともトング。

一番下が、100円ショップで買ったトング。

 

 

 

 

レイエのトングはもちろん使いやすいのですが、一つ1000円超とちょっと高い。

ハンドフィットトングは、100円ショップで買ったのだけれど、

日本製なので、ピタッとした使用感はレイエと変わらず快適。

 

先端の片方がギザギザになっているので、サラダなどもワシっとたくさん挟めるし、

チキンカツのようなちょっと重たいものでもしっかり持ち上げられる。

続けて使用しても手が疲れることも無い。

 

同じ100円ショップで買った一番下の小さいトングは、

実はイマイチで、もう断捨離したんですが、

ハンドフィットトングは本当に秀逸。

便利すぎてもう一つ買ったくらい。

 

 

私はキャン★ドゥで買いましたが、楽天でも取り扱い有。

もちろん100円なのが嬉しい。

 

 

 

ちなみにこんなトングも愛用中。

右はoxo、柄の長さがちょうどよいので、熱いものや麺類などに。

何年も使っているけれど、壊れる気配もなく非常に使いやすいです。

先がナイロンなので、食材を傷めずしっかりつかめるし、

ティファールなどテフロン系のフライパンにも安心。

 

 

 

 

左は100円ショップで買った焼肉用トング。

さすがお肉用なので薄いものや小さなものには良い感じ。

でもあまり使わないかなー。

 

 

三連休も今日が最後。

中学生sが試験前なので、家にこもりきり。

何か美味しいものでも作りましょう^^




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-09-17 | Posted in DAYS, キッチンNo Comments » 

 

10年目のビルトイン食洗機、故障の意外な原因

食洗機を初めて購入したのは、三男を妊娠した頃。

当時は専業主婦でしたが、とにかく子育てが大変で、少しでも家事を楽にしたくて、据置型を購入。

マンションを買うときに施主支給でビルトイン型を付けて、今ではもう欠かせない家電の一つ。

これがあるから、夫も進んで台所の片づけを引き受けてくれます。

 

使用頻度は朝、それから夜。

休日はお昼も回すし、夜は一度で終わらず二度回すことも。

つまり一日平均三回くらい。

それくらいフル活用しているので、仕方ないのだけど、この10年の間に何度も故障しました。

 

2011.6 食洗機のお手入れ・プロに聞いた意外?な裏技 ヒーターとポンプの故障 排水管の逆流 約2万7千円

2015.2 ビルトイン食洗機またしても故障、の巻 ホースのひび割れ、ポンプの寿命 約3万円

 

補償期間の3年を過ぎての故障は本当に痛い・・・

 

そしてここ1か月ほど、今までにないくらい、調子が悪かったのです。

具体的には、汚れ落ちが全体的に悪い他、まったく洗えていない部分があったり、水流の音が変だったり。

ノズルが回っていないのかな?と、ノズル部分に汚れが無いかを確認したけれど、特に汚れていない。

洗剤を変えてみたり、食洗機全体の洗浄などをやってみたけれど、改善されず。

 

もう寿命なのかな・・・買い替えかな・・・ポンプだけで済めばいいけど・・・( ;∀;)

と、高額出費を覚悟しながら、パナソニックに修理を依頼しました。

そしたら、原因は意外なモノでした。

 

ノズルの中心部。

ここが、どうも緩くなっていたようなのです。

そのせいで、ノズルがうまく回らず、水流が偏っていたようで。

ポンプはまだ全然大丈夫だそうで、一安心。

費用も、ノズルの交換(1500円)だけで済んだので、技術料と出張料を合わせて約9,000円で済みました。

買い替えも覚悟していたから、本当に良かった!!

 

 

しかし今回は部品の交換で対応できたから良かったけれど、

製造から一定期間を過ぎると、部品が対応できなくなるため、その時は買い替えになると。

できるだけ、長生きしてもらうために、これからもマメにお手入れしよう。

 

 

1~2か月に一度使っています。

庫内だけじゃなく、排水部分も掃除するので、やっぱり専用がいいんだそうです。

 

 

参考までに、我が家の食洗器利用法あれこれ。

→ キッチンの設備(我が家の食洗機)

→ キッチンの設備(食洗機利用のコツ)

→ ビルトイン食洗機のお手入れ・注目ポイント!

→ 食洗機のお手入れ・プロに聞いた意外?な裏技

→ 食洗機対応♪のモダンな木目調スープボウル

→ カステヘルミの大きなプレートと食洗機

→ ティーマのプレートと食洗機の相性

→ ティーマのボウルと食洗機の相性

→ 食洗機派におススメ!の包丁とキッチンバサミ

→ カルティオのボウル追加購入・食洗機との相性は?

→ あの大人気食器が食洗機にピッタリすぎる件

→ ようやくたどり着いた?食洗機&レンジに最適!和洋兼用お椀♪

 

お役に立てれば幸いです(^^♪

 

さて9日間の夏期休暇中の私ですが、ほぼ、子どもの宿題の監視。

あとは、涼しい部屋でアイスを食べながらの映画鑑賞三昧。

こんな引きこもりな休暇はどうなんだろう。

と思っていたけれど、ちょっと近所のスーパーにお買い物に出ると暑くて暑くて・・・

今年は仕方ないよね、うん。

これでいいことにしておこう。

そうしよう。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-08-15 | Posted in DAYS, キッチン, 家電No Comments » 

 

超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪

タイトルからしてテンション高めなのが伝わるかと思いますが・・・

お買い物マラソン初日に注文した、クッキングディッシュが届きました♪

 

前回の記事 → 夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿

 

 

 

すごく、いいキャッチコピーですね(*^-^*)

 

 

  

ラウンド、スクエア、レクタングルと3つの形があったのですが、

レビューをいろいろ読んで、ちょっと深めなほうが活用しやすいかな?とスクエアにしました。

 

 

 

4色あったので、一つずつ。

 

 

 

中はこんな感じで、つるっとしています。

外側は、陶器のようなちょっとザラっとした手触り。

うん、このままテーブルに置いても全然OK。

耐熱ガラスやペラペラプラスチックのままだと、どうしても抵抗があったのです。

 

 

 

 

 

 

サイズ感はこんな感じ。

16cm×16cmのティーマのスクエアより、一回り大きい。

そして、薄いのにしっかりしていて、とっても軽い!

 

 

 

 

高さは倍くらい違います。

シチューなどの汁物も大丈夫そう。

あ、子どもたちの大好きなチキンラーメンもいけるかも?

 

 

 

 

一応スタッキングも可能だけど、かさばる。

食洗機にも入れづらい形。

予想はしていたけれど、仕方がない。

ラウンドだと、もっとかさばらなくてスマートだったかな・・・

 

 

 

 

 

最安値はこちら。

お買い物マラソン中だけ10%オフ♪

 

 

 

これを使って、どんな料理を作ろう、

どんなに簡単に、美味しく作れるだろう、

そう考えるとワクワク♪

久しぶりにテンションが上がる、調理器具兼食器のお話でした^^

 

 




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿

夏休みの子どものお昼ご飯・・・

これはもう母親にとって永遠のテーマですよね。

子どもが成長してだいぶ楽にはなってきているけれど、

それでもご飯を作らないわけにはいかない。

 

 

余裕があるときは、こういうランチプレートに数品盛り付けて、ふたをして冷蔵庫へ。

 

 

 

 

余裕が無いときは・・・

 

 

ざるうどん。

しかも、麺は流水で洗うだけでOKなので、お湯を沸かす手間もなく。

つゆはセルフで。

栄養は炭水化物オンリーか・・・

夕飯の肉とサラダを多めにしよう。

たまにはこういう手抜きもしないと、母はパンクします。

 

 

 

そしてこういう手抜き麺のときは、ティーマのスクエアがとっても便利。

 

 

一人分の麺類の盛り付けにちょうど良い大きさ。

スクエアなので、ラップもぴったりかぶせられるし、

冷蔵庫の中に置いてもスペースが無駄にならない。

何より見た目がテンション上がるよね、私だけだけどね。

 

 

 

 

ただチンするとすっごく熱くなるので、

落として割られたらたまらないから、

冷たいもののときしか子供には使わせません。

こういうところは用心深い

 

 

なので先日からこれを検討してまして・・・

 

 

便利そうだなあ。

これに、ゆりさんのレシピのやつ作ればもう最高に簡単じゃない?

 

 

材料入れて冷蔵庫いれといて、食べるときにチンしてねって。

そしたら、作り置きじゃなく出来立てが一人分ずつ食べられるしね。

 

COOKPADにこの器を使ったレシピがたくさんあるのも発見!

Cpicon 【レンジで簡単】冷凍うどんでカルボナーラ by エブリデイキッチン

 

 

 

 

 

でもこの便利なお皿、お値段がちょっと高いなぁ・・・

なんて思っていたら、ちょうどお買い物マラソンで、2時間限定30%オフのクーポンが・・・

ああ、どうしよう、どうせ買うなら今だよね。

きっと買うね

 

 

 

毎日、考えることはご飯のことばかり。

夏休み、残り半分。

がんばりましょう、お母さんたち。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

キッチン・バスルームのプチプラ便利グッズいろいろ お買い物マラソン購入メモ 2018.7

土曜日にたまたまPCを開いたら、あら、楽天お買い物マラソン。

以前は欠かさずスケジュールをチェックして、毎回完走目指して突っ走っていましたが、

最近はそこまでのモチベが保てないので、気が向いたら・・・という感じです。

 

けれど、今回どうしても欲しいものがあったので、10店舗回れるか計算の上、参戦。

1,000円~2,000円くらいのプチプラ商品を中心にご紹介します。

 

 

 

 

食品のパッケージやテープって、意外と開けにくくてプチストレス。

これでそのストレスを解消し、さらなる時短を目指したい。

 

 

 

食卓でさっとつまめるトングを探していたのです。

レイエの指先トングは有名だけど、これは知らなかった!

シンプルできれいなデザイン、

ひっくり返すとトングの先がテーブルにつかないのが良い。

 

 

 

共働き必須家電第一位の食洗機、液体洗剤とタブレット両方用意しています。

なぜって?タブレットだと夫が使いすぎることが無いから。

 

 

 

そしてその食洗機、定期的に専用クリーナーで掃除するようになって、

故障することが無くなりました。

10年目、長生きしておくれ。

 

 

 

デンマーク製のデオドラント剤を使っていましたが、

ふと見つけたクリニーク、何、めっちゃレビューがいいではないですか。

お値段もお手頃だし、ちょっと試してみます。

青春の香り溢れるメンズたちにも使わせよう。

 

 

 

 

ドラッグストアで見かけて気になっていた、ヘアドライ用のタオル。

これ前回のスーパーSALEで買ったものなんですが、いいです。

洗った後巻いておくと、お風呂上りにいい感じに水分吸ってくれているので、

ドライヤーの時間が結構短縮できると思います。

 

 

そしてどうしても欲しいもの・・・はまた次回に☆




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法

フルタイムで働くようになって4年目。

いつも定時の5時きっかりに退社していたのですが、

ここ数か月、仕事量が以前よりかなり増えて、ほぼ毎日残業です。

残業と言っても1時間ちょっとくらいなので、普通の会社員なら問題にならないレベル。

しかし子育て中の主婦となると、その夕方の1時間ってものすごく大事ですよね。

 

以前なら、仕事帰りにスーパーによって買い物して、

帰宅してゆっくり時間かけてご飯作っていたのが、もう、全然ダメ。

6時過ぎまで仕事して、慌てて電車に乗っても帰宅したら6時半過ぎ。

7時半から塾が始まる中学生が2名、なので遅くとも7時には夕飯を食べてもらわないと。

1分1秒を争うもはや戦場。

 

作り置きできるものは作っておくこともある。

朝、野菜を切ったり下ごしらえできるところまではする。

少しでも効率的に、出来立ての料理を食べさせてあげたい。

 

そこで、調味料の収納をちょっと変えました。

 

過去記事

→ 調味料収納をシンプル&ストレスフリーに 2011-10-01

→ 粉&液体調味料の収納 2014-05-28

 

以前はこんな感じ。

背面収納の扉の裏です。

もともと、可動式のポケットが3つ付いたラックになっていました。

ここをもう少し、活用できないかな、と思って・・・

 

 

 

赤と青、2か所の指さし部分が変わったところです。

 

 

 

一番上のポケットを、計量カップ置き場にしました。

お料理の味付けは、目分量ではなくきっちり計りたいタイプ。

料理のセンスが無いとも言う

 

 

これまではガラスの計量カップをふたつ使っていたのだけれど、

この度計量カップも思い切って買い替え。

 

貝印のものです。

計量カップって、100円ショップでも手に入るし、

そんなに壊れるものでもないから、あまり買い替えることはないけれど、

これは本当に良かった!

 

100円ショップのものは、食洗機×なのを無理に入れたら細かなひび割れが・・・

これは食洗機OK!

そしてどの向きから注いでも液だれしないのです。

 

 

よくあるタイプだけれど、液体だけじゃなく粉の目盛りもあるし、

ミニサイズと同じく液だれしない優れもの。

 

細かいことだけれど、分量がささっと計れて、作業台が汚れない、

後片付けも食洗機にお任せ。

これだけで調理がかなりストレスフリーになります。

 

 

 

 

それから、収納庫の一番下に・・・

 

今まで付属のポケットに入れていた、というか、

サイズの関係で、ポケットに入らず、載せていただけだった容器。

扉を開くたびに滑り出そうで、それがとてもストレスでした。

実際、何度か塩や砂糖を落っことしたのですよ

 

なので、サイズを計って、ホームセンターで板を買って、一番下にネジで固定。

滑り出ないように余り板でストッパーも付けました。

これで安心して扉の開閉ができる!

既製品に手を加えるということに、今まで気が付かなかった。

もっと早くこうしておけば良かった!

 

 

そしてもっともっと、時短調理を極めるために・・・

こちらを買ってみようかな?と思っています。

 

 

フタつきの計量カップ。

大きさも3種類あるようです。

これなら、朝のうちに合わせ調味料を用意しておいて、

冷蔵庫にスタンバイしておける♪

 

 

 

それから、これも気になっています。


エンバランス 保存容器

 

エンバランスなんて聞いたことないな・・・って思っていたんだけれど、

カットしたレタスを保存しても、全然変色しないんだそうです。

いろんなレビューを見ていたら、これに入れたまま、

半年冷蔵庫に放置したニンジンが生き生きしていた・・・なんてすごい話も。

スーパーで売っているカット野菜はあまり子どもたちが好きじゃないし、

カットしてこれに入れてたら、3日くらいはサラダにしても大丈夫そうかな?

 

 

 

 

でも電子レンジ対応しているこちらもいいかな・・・

加熱する野菜の下ごしらえに良さそう♪

 

 

 

お味噌汁用にカットしたネギ、これに入れたらちょうどいいかも!

 

さて3連休です。

明日は次男と三男の部活の応援、1日がかりになりそうです。

がんばれ中学生!




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-07-15 | Posted in DAYS, キッチン, クッキングNo Comments » 

 

リビングインの間取りを選んで10年後の今 & 母としての私

先週は、台風に始まり大雨に終わり・・・私が住む福岡も、大きな被害がありました。

特に金曜日の大雨は、一日中スマホのから災害を知らせる音が鳴りっぱなし。

夫の祖母が住む地域も、道路が陥没したり大変でした。

 

我が家の目の前の道路も、川のようになって、くるぶしまでじゃぶじゃぶでした。

交通機関に大きな影響があり、仕事もお昼過ぎに切り上げて、早々に帰宅。

学校に行った子どもたちは大丈夫か心配だったけれど、なんとか無事に帰ってきました。

 

翌日には雨は落ち着いたものの、中学生の部活は中止、高校の模試も中止。

夫は祖母の家の様子を見に出かけ、私は家の中の片づけを。

予定が無くなった子どもたちはまあ、見事に自室に引きこもり。

トイレと食事以外はほぼ出てこない。

 

小学生の頃までは、リビングでテレビ見たり、

ダイニングで宿題したりしていたけれど、

中学生になると、やっぱり自分の部屋で好きなように過ごしたいらしい。

 

親の目がウザいのはよくわかる。

私もそうだったから。

思春期には当たり前のことだ。

 

今は、部屋にいてもスマホで友達と連絡が取れる。

なんなら、オンラインでつながって、遠くの友達と一緒にゲームもできるのだ。

引きこもっていても、孤独でも退屈でもない。

試験勉強も、自分の机のほうが広くて快適だ。

 

こうなることは予想していたので、改めて、

リビングインの間取りのマンションを選んで良かったと思った。

私はだいたいダイニングでPC触ってるか、キッチンで何かしてるかなので、

子どもたちの動きはだいたいわかる。

 

例えトイレに行くときの一瞬でも、明日の予定は?と話しかけられるし、

冷蔵庫に飲み物を取りに来るときにも、晩御飯何食べたい?と聞くことができる。

朝寝過ごしていないか、何時ごろ帰ってきたか、塾に間に合うように出かけたのか、

イチイチ親に報告することが無くても、自然にわかるのは安心。

 

もちろん、そういう間取りじゃなくっても、親子のコミュニケーションが十分とれていれば問題なし。

 

マンションを探すときに、間取りに妥協せず本当に良かったな、と思います。

そして子どもたちが巣立ったら、子ども部屋とLDKの間の壁を取っ払って、

30畳の広~いLDKにするのがささやかな夢。

 

 

縦長リビングの隅に、子どもたちがいつでも手に取れるようにと、

小さな本棚を置いていました。

今よく見れば、どれも小学生向けの本ばかり。

そろそろ、片付けなきゃいけない時期かなあ・・・

 

本のコンディションや人気の度合いによって、処分の仕方が変わってくる。

状態が良く、人気も高い本は、手間をかけてもAmazonで売ったほうが断然いい。

状態は良いけれど、人気が無かったり、逆に人気がありすぎて在庫が多い本は、

Amazonだと1円にしかならないので、数十円でも引き取ってくれる古本屋さんへ。

少しくらい痛んでいても、子どもが喜んで読む本は、

迷惑にならないか、小学生のいるママ友に確認して、需要があれば引き取ってもらう。

 

一冊一冊手に取って、表紙だけじゃなく中身に痛みが無いか確認する作業は、

思いのほか手間がかかるので、まとまった時間があるときじゃないととりかかる気になれない。

今日がいいタイミングだな、と手に取った一冊から、出鼻をくじかれた。

次男が5年生の時の読書感想文か何かで、買った本だったと思う。

以前、大ベストセラーになって映画化までされた、

ホームレス中学生 (幻冬舎よしもと文庫) [ 田村裕 ]の、児童書版。

 

 

 

お笑い芸人の麒麟の方が書いた、有名な本だとは知っていました。

何がきっかけか知らないけれど、夏休みにホームレスになって一人で公園で暮らした、

そのサバイバル的な実話を面白おかしく書いているのかな、くらいに思ってました。

 

ごめんなさい。

それは私の勝手な思い込みで。

こんなに愛にあふれた感動的な話だとは知らなくて。

母に対する愛情をこんなに深く、そして素直に文章にした本だったのですね。

 

母を失った私。

そして、今、三人の子の母となった私。

私は子どもたちに、こんなに深く愛情を注げているのかな。

子どもたちは、こんな風に私を母と思ってくれているのかな。

 

なんかもう読んでいたら泣けて仕方なくて。

お兄さんの本も読んでみたいと思います。

 

 

 

 

 

そして気が付けば、セミが鳴き始め、あと2週間で夏休みという恐るべき事実。

毎日男子3人分の昼食を用意しないといけない魔の夏休み。

お昼ご飯対策に、今までは仕切りの多いランチプレートを活用していました。

 

ご飯プラス、おかずをちょこちょこ盛り付けるのに便利。

 

が、しかし、ご飯を乗せる部分がやや小さめなので、

「オムライス」「焼きそば」「チャーハン」など、一品物を盛り付けるのには不向き。

 

ということで、こちらを買おうかな、と思っています。

 

 

 

軽くて割れなくて食洗機対応、フタ付きで冷蔵庫での保存も便利。

電子レンジ対応なのはもちろん、オーブンレンジでグラタンも焼けるそうです。

蒸し野菜とかにも活用できそう。

 

さて、先週の分、今週は仕事をモリモリ片付けねば。

また一週間、頑張りましょう^^




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-07-09 | Posted in DAYS, キッチン, 子ども部屋, 子育てNo Comments » 

 

長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について

高2の長男はどちらかというと小食で、寝起きが悪いのもあり、

朝はほぼ食べず、ウィダーインゼリーを握りしめて家を出ます。

 

小学生まではきちんと朝ごはん食べていたのに・・・

次男は中学生になっても朝からモリモリ食べるのに・・・

幼いころの生活習慣など身につかず、同じ親が育ててもこの違い。

食育って何・・・と思う今日この頃。

 

そして長男、お昼もがっつりご飯なんて食べられないそう。

なので、お弁当も最近は麺類率が90%。

 

 

 

素麺 → 焼きそば → ぶっかけうどん → 冷麺 → ざるうどん

みたいな感じ。

最初は、ラクでいいな~と思っていましたが、バリエーションが少ないよね、麺類。

私としては、飽きないように日々変えていますが、本人曰く、素麺が一番美味しいと。

がっかり。

 

 

 

 

でも気温が高い季節なので、冷たくても美味しく食べられる麺類はいいよね。

高さのあるお弁当箱に、ラップをかけて、保冷剤とたれやつゆを一緒に乗せてからふたをします。

 

 

 

こういうタイプ。

 

 

 

女子向けにはこっちかしら。

 

 

 

 

 

そうそう。先日のスーパーSALEで久々にお料理の本を購入。

こちら。

 

syunkonカフェごはんめんどくさくない献立 (e-MOOK) [ 山本ゆり ]

タイトル良すぎでしょう。

買わずにいられませんでしたよ。

言わずと知れた、レシピブログランキングトップの山本ゆりさん。

最近はテレビでも活躍をお見かけします。

5年くらい前に、郵便局に置いてあったものを、待ち時間に読んだのがきっかけで大好きになりました。

彼女のレシピ本は、少しずつ買い足していて、1~3までと、レンジの本の合計4冊持っていました。

 

 

 

 

最新刊は、今までのゆりさんのレシピ本とはちょっと違うスタイルで、

レシピそのものに加え、献立の立て方についてアドバイス的な感じかな。

20年近く主婦をしているから、いつの間にか身についていることも多いけれど、

主婦になりたての方にはおススメかも。

18年前に出してほしかった。ムリ

 

 

 

そこから一品。こってりマヨカレーチキン。

彼女のレシピは簡単&男子受け抜群の味付け。

カレールゥを調味料代わりに、マヨとチーズをプラス。

この発想今までの私にはなかった。

しかも電子レンジとトースターでできるのですよ。

フライパン要らず。

 

 

 

 

同時に買ったのがこちら。

これもサブタイトルすごいですよ。

「ちょっと面倒くさいわやめよってならない何度も作りたくなる楽レシピ」

マンネリ主婦の心、グッとつかまれました。

 

 

 

そこからもいろいろ作ってみているところですが、

今日作ったこれ、ピーマンの炒め煮。

いっそいで写真撮ったのできれいに写せてなくてごめんなさい。

 

特別ピーマンが好きとかそういうわけじゃないんだけれど、

特売で買ったピーマンが冷蔵庫に1週間放置されていたから、何気に作ってみたのです。

そしたら、倍量のピーマン8個分で作って、6個分私一人で一気に食べた。

ピーマンを一日6個食べたのは生まれて初めてです。

何コレこの美味しさ。ビックリ。

 

 

 

そして彼女は最近Twitterも始めて、そのレシピをちょくちょく惜しげもなく公開してくれているのです。

通勤電車の中で見つけて、そこから作ってみたのがこれ。

豚バラキャベツマウンテン。

材料は豚バラとキャベツと調味料。

簡単なのに、私が想像できる味のレベルをはるかに超えていました。

これも、次男が「何コレ!!めちゃうまい!」と絶賛。

速攻で我が家の定番メニューにローテーション入り。

「あの美味い肉」という呼び名がつくほど。

 

 

 

 

特別な調味料や、こだわりの食材を使っているわけでは無い。

時間や手間暇をかけて作っているわけでも無い。

なのに、軽く衝撃を受けるくらいの、何コレ!な出来上がり。

絶対音感ならぬ、絶対味覚的なものが彼女にはあるんだと思う。

私みたいな普通の主婦が経験値でカバーできるものではない気がする。

 

そしてお料理のセンスだけじゃなくって、文章のセンスも他のレシピ本とは一線を画していて。

読んでて笑うレシピ本ってありますか?

お料理の説明が面白すぎてイチイチ読んでしまうから、どれも作りたくなってしまう。

コラムも面白くて、最近の個人的(ヒットはカフェごはん4のp84「部活レシピ」。

天かすーーーーーーーーー!(ファイ!)(オー!)(ファイ!)(オー!)

って!!

感性が合う合わないはあると思うけれど私は好き。

 

 

ただ彼女のレシピ本には欠点があるんですよ。

一冊のレシピ本に、「人気おかず」「定食」「ご飯・めん類」「おつまみ」「サラダ」「おやつ」などジャンルが盛りだくさん。

索引は丁寧についているから、その一冊の中でレシピ探すのは簡単なんです。

 

 

けど何冊もあると!

あのレシピ作りたいけど、どこに載ってたっけ?

と何冊も引っ張り出して、探しているとついつい読み込んでしまって、時間がかかったり、結局他のが作りたくなったり。

表紙もどれも似ているイメージだから、なおさらわからなくなる。

 

 

いっそのこと、全部ページ外して、パンチで穴開けて、ドッチファイルとかに分類分けしようと思ったり。

いやいや、本に対して失礼やからできないけど。

とりあえず、よく使うメニューのページには付箋貼ってます。

 

 

 

あと2冊でカフェごはんシリーズコンプ!

これからもお世話になります♪




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-07-01 | Posted in DAYS, PHOTO, キッチン, クッキングNo Comments » 

 

夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE

いつの間にか梅雨入りし、連日蒸し暑い日が続いています。

こうなると、休日のお昼ご飯の素麺率が急上昇↑

 

 

盛り付けに何の工夫もない・・・

非常に残念な例の素麺ですが・・・

 

 

 

実は北欧食器を使用しています♪

横から見るとひとりテンションアップ^^

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(iittala) イッタラ オリゴ サービングボウル
価格:6912円(税込、送料別) (2018/6/10時点)

安いショップだと4,380円~ → オリゴ サービングボウル取り扱い一覧

 

オリゴは北欧食器の中でもティーマの次に好き。

サービングボウルはベージュとオレンジの二色を持っていますが、

大ぶりなので、我が家の4人のメンズたちにパスタを山ほど作るときなどに大活躍。

ベージュは爽やかなので素麺にもぴったりです。

 

 

 

 

麺つゆはお友達にいただいた自家製のもの。

濃縮加減がわからずちょっと濃いめだったので、この後氷を大量に投入。

素麺はシンプルにネギと海苔でいただくのが好きです♪

 

 

 

 

夏のお弁当に♪麺つゆにピッタリの男前ジャーを見つけた!

お弁当にも冷たい麺が大活躍♪

 

 

 

最近、楽天のポイントアップ企画が毎週のように実施されていますが、

いよいよ楽天スーパーSALE始まりますね。

ふるさと納税、慎重に計算してとりかかります!!

過去記事 → 中高生ママは要注意!?ふるさと納税ってこんなに使える~!




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-06-10 | Posted in DAYS, MONEY, キッチン, クッキングNo Comments » 

 

無印良品のヘビロテ保存容器を断捨離した理由

この5年間、我が家で活躍していた保存容器のツートップは、

イワキ(パイレックス)の「パック&レンジ」シリーズと、

無印良品の「フタをしたまま電子レンジで使えるバルブ付き密閉保存容器」でした。

 

 

 

過去記事 → あえて無印を選ぶ /   保存容器の使い分けと収納

 

 

 

「パック&レンジ」は、耐熱ガラス製なので、オーブンも大丈夫だし、

油分の多い食材でも安心なので、マルチに使えます。

マンションを買うときにそろえたから、たぶん10年以上使っています。

耐久性も問題なし。

たまに、経年劣化ではなくて、力の入れ具合が悪く、

ふたや本体が欠けることはありますが、単品購入も可。

若干密閉性に欠けること、ガラスなので重いこと以外は欠点が見当たらない。

初期投資はかかりましたが、耐久性を考えたら安いと思う。

 

 

 

 

 

4934761337654_cam_02.jpg
フタをしたまま電子レンジで使える バルブ付き密閉保存容器

 

それから、5年くらい前にそろえた無印良品のバルブ付き。

軽くて、電子レンジでご飯を温めたり、カットした野菜の保存にいはピッタリです。

とても便利で、毎日ヘビロテしていました。

 

 

 

 

 

 

しかし、便利すぎて酷使した結果、だんだんとパッキンの部分が変色。

 

 

 

変色だけならまだしも、ひび割れも!

その他細かい傷はたくさんあります。

買い替えると結構高いので、だましだまし使っていましたが、

最近、LDKで保存容器の記事を読み、思い切って買い替え。

 

最強の保存容器はどれ?保存容器の正しい買い替えかた。

 

 

 

 

 

いろいろ紹介されていた中で、評価が高く、コスパが良さそうなこちらを買ってみました。

セリアの保存容器です。

 

色は三色くらい、大きさは4種類くらいあったかな?

お値段はもちろん108円。

 

 

 

 

 

イワキや無印に比べたら、スタッキング効率はかなり良い。

この点、素晴らしい!

 

 

 

主に、冷蔵ごはんやカット野菜の保存に使っていますが、

程よい高さなので、冷蔵庫の棚に二段重ねられること、パッキンや溝が無いので洗いやすいところがマル。

ただ、食洗機で洗うと、どうもすっきりきれいにならないんだけれど、

油分が多いものは入れないし、洗うのが簡単だから、これくらい手洗いしてもいいかな。

 

 

無印の保存容器は劣化したものから断捨離。

これからはイワキ&セリアがツートップです。

 

 

 

 

さてGWも最終日。

 

長男はお友達とショッピングや食事にでかけ、

次男・三男は宿題に追われ、

夫は、掃除のしすぎで腰痛になりおとなしくしています。

私ものんびり家事を片付けたり、一人で買い物に行ったり。

 

電車に乗っていると、2歳くらいの男の子が、

お母さんと手をつないでおりこうさんにしていました。

あー・・・長男にもこういうときがあったなあとキュン。

次男と三男は年子だったこともあり、ベビーカーやスリングに

入れられていることが多かったので、

こうやって手をつないでいたことを思い出すのは長男ばかり。

懐かしいような寂しいような。

 

しかし、長男も来月で17歳。

もしかしたらあと10年もすれば、私にも孫がいてもおかしくないのかも。

そうしたら、また可愛い小さな子と、一緒に手をつないで歩けるのかな。

世の中の孫が可愛がられる理由が、少しわかった気がします^^

 

さて、明日からまた、お仕事がんばろう。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-05-06 | Posted in DAYS, キッチン, 子育てNo Comments » 

 

?>
Next page