リビング

ウィルス対策の決定版



我が家に新型インフルエンザが蔓延してしまったことはすでに記事にしました。周りからは、「これでワクチン代がかからなくて済むね~」と言われましたが、でも、結局普通の季節性インフルエンザとか、嘔吐下痢症とか、いろんな病気が流行る季節がもうすぐ。まだまだ油断はできません。

これでもね、我が家、結構気をつけてたんですよ、帰宅後の手洗い・うがいはもちろん、消毒薬も常備してました。話題のシャープのプラズマクラスターがついた空気清浄機は数年前から使っているし、置くだけでウィルスを退治してくれるというクレベリン ゲルも、近所のホームセンターで見つけて即買い。あと、抗ウイルス加工がしてあるタオルもトイレ・キッチン・洗面所に設置。

ただ、加湿器はまだ使ってなかったんです。まだ夏の終わりだったから、気温は常に25度以上あって、雨が続いたこともあり、湿度も50~60%以上だったので、必要性を感じなくて。

・・・それでも感染しました。そしてあっという間に子供たちに広まった。特に、体調が悪い時期だったとか、そういわけでもなかった。ウィルスって、結局いくら対策しても限界があるんじゃないかなあ、これ以上どうすればいんだろう・・・。

その頃、新型インフルエンザは、保育園でも大流行、小学校も学年閉鎖に追い込まれました。うちのマンションでも当然流行して、同級生は全員感染という始末。小学校のイベントも、保育園の運動会も延期になってしまった。

そんな中、下の二人が通う保育園で、一クラスだけ、感染者が一人も出なかったクラスがあるのです。他のクラスは毎日何人も感染して休んでいるのに。不思議だった。なんでだろうね?と、他のお母さんたちが話していたのを聞いて、びっくり。なんと、そのクラスだけ、これを使っていたのです。

tt_image01.jpg

ティーツリーオイル(TEA TREE OIL)
ティーツリーオイルはオーストラリアに自生する植物であるTEA TREEの葉を水蒸気蒸留することで得られる100%天然のエッセンシャルオイル(精油)です。
ティーツリーオイルには優れた殺菌性と消毒作用があり、何千年にも渡り、先住民族アボリジニの秘薬、万能薬として伝わっています。 現在でも、オーストラリアの家庭の救急キットとして活躍しています。

このティーツリーを、アロマポットで炊いていたとのこと。ただの偶然かもしれないけれど、こんなに新型インフルエンザのウィルスが蔓延している中で、このティーツリーのアロマをしていたクラスだけ、一人も感染者が出ないって、すごくないですか?

ということで、我が家でもアロマができる環境を検討中。以前、コンセントにダイレクトに差し込むタイプの小さなアロマポットを、何かのおまけでもらって持ってたんだけど、あまり使わなくて捨てちゃったんだよね。

どうせアロマポット買うなら、機能がちゃんとしててメンテナンスもしやすいものがいいなあ。それに、これから冬だし、加湿機能もあるとなおよし。

と、思ってちょこちょこリサーチしてました。最近は加湿器病なんてのもあるらしいので、私以外全員アレルギー体質の我が家は加熱式のやつのほうが良いのかな。

こちらのショップの比較がとてもわかりやすかった♪



hm-main1.jpg

そこで気になったのが、この+-0(プラスマイナスゼロ)から新しく発売される加湿器S(アロマ)
コンパクトで美しくて良さそう。スチーム式だから衛生面でも安心だし。寝室でちょっと使うのに良さそうだな~。でもいいお値段なので悩み中・・・。


前から気になっていたのは、このT20018_2.jpg



まだまだ迷い中で~す。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2009-10-12 | Posted in ダイニング, リビングComments Closed 

 

リビングの収納・2

living101.jpg
いきなりお見苦しい画像では・・・(笑)と思い、モノクロにしてみました。リビングに造り付けた収納の中身は、こんな感じで、いろ~んなものが入っています。

奥のほうには・・・

living102.jpg

可動式の棚がついています。上のほうは、何かともらったりあげたりする紙袋、それから、ラッピング用の包装紙や袋など、軽いもの。

その下には、無印の収納ボックスと100均のプラカゴで、いろんなものを小分けして入れています。文房具のストック、保管しておく手紙類、裁縫道具、テプラ、ガムテープ、ビニール紐・・・etc。

それからその下に、ティッシュや紙類のストックを。

一番下の奥には、たまに使う洗濯用品、手前には古新聞・古雑誌。読み終わったらここに。

側面の壁&開いた扉の裏側は、と言うと・・・

living103.jpg

フック類を利用して、壁面収納フル活用。とても取り出しやすい便利な位置です。

その足元には・・・

living104.jpg

掃除機&掃除機のためにわざわざ付けてもらったコンセント!本当はあまりよろしくないのかもしれませんが、掃除機はコンセント差しっぱなしです。しかも、延長コードまでつけているので、家の中の主要な部分は全部このまま掃除できます。ズボラすぎですみません・・・。ちなみにこのコンセントは、収納設置代35,000円とは別に15,000円かかりました。

あ、上のほうを忘れてた!

living105.jpg

突っ張り棒を設置して、ハンガーをかけています。なんでこんなところに?とお思いでしょうが、実はここがベストポジション。その理由は・・・

living106.jpg

ここに物干し竿があるからさ!

あ~もう、私のズボラさがそのまま現れてますね(笑)うちは、洗濯物は9割方部屋干しなので、リビングとダイニングの真ん中に、物干し竿が二本置けるようホスクリーンをつけています。夜な夜な、洗った洗濯物を、テレビを観ながらのんびり干すのが日課・・・だからここにハンガーを収納しておくのがとっても便利。

hc_spa-w.jpg
ホスクリーン

「私がいかに家事をラクにするか」がコンセプトの、リビング収納のお話でした!




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2009-04-18 | Posted in リビングComments Closed 

 

リビングの収納・1

living001.jpg
我が家がマンションを契約したのは、まだ建物の建築前で、設計変更が可能な時期でした。なので、細かい部分を含めると全部で40カ所くらい変更を加えたのですが、その中でもほんと良かったなー、と思うのは、このリビングの収納を増設したことです。

当初、間取り図を見ても、収納は1ヶ所、キッチンカウンターの下部分しかなかった。これは少ないと思い、なんとか増やせないかなあと、素人なりに考えたのですが、マンションゆえ、いろいろ制限もあるし、どうしようもなかったのです。

これはやっぱりプロに相談するのが一番と、地元銀行のサービス、福銀リプラで無料相談をお願いしました。これが良かった!若い女性の一級建築士の方が、マンションの間取りを見て、「これはどうですか?」とささっと提案してくれました。

livingbefore.jpg

この、リビングの左側、キッチン横の洋室につながるドア部分・・・このドア部分を、こんな風にずらして・・・

livingafter.jpg

↑この、グリーンの部分!ここにリビング側から扉をつけて、奥行きがある収納スペースを確保したのです。それが一番上の写真。ここなら、もともとドア開閉スペースでしかなかったので、部屋として実質使える広さにはほとんど変わりません。

ちなみに、かかった費用は3万5,000円。この値段じゃ、この大きさの収納用品は買えない。ちょっとしたアイデアで、安くてたっぷりの収納スペースが確保できて、とっても満足です。

で、何を収納しているか、って?次回に続きます~。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2009-04-18 | Posted in リビングComments Closed 

 

カメラ、買いました!

fz28.jpg
いろいろ迷ってたカメラですが、とうとう、本日、買いました!
悩んで悩んで、結局、機種は絞り込んでいたのです。
それが写真の、パナソニック LUMIX DMC-FZ28です。

結局、デジタル一眼レフは、やっぱりまだ手が出せないお値段。
写真が趣味とかならまだしも、そういうレベルじゃないしね。
でも、コンパクトさだけが優先のコンデジじゃあ、
やっぱり望遠がきかないから不満に感じるに違いない。

ということで、18倍ズームの、
このパナソニック LUMIX DMC-FZ28に決定。

で、いつ買うかな~、やっぱり、ボーナスもらってからかな~、
と思っていたところに、今朝、下の記事にある、
携帯の写真を撮ろうと古いデジカメを構えたところ、
液晶が真っ暗!えーっ!液晶壊れた?
仕方なく、ファインダーからのぞいてなんとか撮影したけど、
やっぱり液晶画面が無いと、不便~!
それに、ファインダーから見た画像と全然撮影エリアが違うの。
ああ、もうそろそろ買い替え時だ・・・

とヤマダ電機をのぞいてみたら、
たまたま、期間・数量限定で、このDMC-FZ28が、
今までチェックしていた価格より、安くなっていたのだ!

もう、迷う余地無し~
夫のOKも出たので、その場でお持ち帰りでした♪
えへへ~うれしい。
これで一つ悩みが解決。
来週はちょうど小学校の行事を控えていたので、
早速18倍ズーム機能の威力を発揮してもらおう♪

これからちょこちょこ、撮影した写真も紹介できたらいいな。
おっかけフォーカスとか、お料理撮影モードとか、
子どもの月齢が入れられたりとか、便利な機能もいっぱい。
使いこなせるかどうかは微妙だけど(笑)

ちなみに上の写真は、古いデジカメでファインダー越しに撮りました。
デジカメの液晶って、壊れて液晶部分だけ交換すると、
それだけで3万とかかかるらしいです・・・
買い換えたほうが安いってお店の人も言ってた。
もう、お蔵入りかしら・・・今までお疲れ様~




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2008-11-22 | Posted in リビングComments Closed 

 

カメラに悩む

春に小学校の運動会があったとき、
あ、もうこれは今のカメラじゃ無理だと思いました。

グランドは広い、子どもの動きは早い、
6年前に買ったコンパクトデジカメじゃあ、もう限界。
しかも、シャッターを押すと、
電源が落ちる現象がしばしば起こる・・・寿命?

一応、フィルムの一眼レフも持っているのです。
ミノルタのα SweetⅡ。
でも、あんまり大きくて重いのと、
普通のレンズしかないので、望遠が苦手なのと、
やっぱりデジタルの便利さに慣れると、
今更フィルム使う気になれず、で、
ほとんどお蔵入り状態。

なので、安くなるシーズンを待ちながら、
いろいろ品定めをしていたこの数ヶ月。

いいなあと思ったのは、パナソニックのDMC-TZ5
コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)の中では、
断トツのズーム性能。10倍ですよ10倍!
最近流行の薄っぺらデジカメほど小さくは無いけれど、
ちょうど二つ折りのお財布くらいの大きさ?
だからバッグの中には簡単に入ります。
いつでも持ち歩けて、なおかつこれくらいズームが使えたら便利。

ちなみにこれでお値段は安くて3万円前後。
ああ~6年前に買った3倍ズーム400万画素のデジカメ、
7万くらいしたんだよ、家電の進化ってすごい・・・

しかしいくら進化したと言っても、コンデジには、
やっぱりシャッタースピードなどの限界がある。
これから子ども達が成長すること考えたら、
やっぱりデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)かなあ・・・

でもほんと、重いんだよね。
まだまだ抱っこにオムツの小さい子がいると、
重くてかさ張るのは致命傷。
持ち歩く気をそがれること間違いない。

なのでデジイチの中でも、一番小さいやつは・・・
と目をつけていたのが、オリンパスのE-520
コンデジに比べたらずっしりだけれど、
他のデジイチよりはずっと軽くてコンパクト。
ちなみにズームは約33倍と、やっぱり凄い。
もちろんレンズはいろいろ種類変えられるしね。

いいなあ、いいなあ~
だけど、お値段がね、レンズ二本付きのやつで、8万前後。
たか~い・・・今は、無理だなあ。

そこへ、お友達ママが持っていたのが、
コンデジとデジイチのいいとこドリみたいなカメラ。
富士フィルムのFinePix S8100fd
レンズこそ変えられないけど、
ズームは18倍と日常では十分。
存在感はあるけれど、デジイチよりは全然コンパクト。
この手のごついコンデジは、各メーカーから出ている模様。
お値段も3~4万円ほど。

でも、な~んか中途半端・・・
結局性能はデジイチにはかなわないし、
かと言ってポケットに入るほどコンパクトでもなく。
う~ん・・・

と、悩んでいたときに、耳にしたのがこのニュース。

世界最小、最軽量。新世代デジタル一眼、誕生。
パナソニックのLUMIX DMC-G1です。
10月下旬発売予定だそうです。
panasonic1_01.jpg

普通の一眼レフとどう違うかっていうと、
詳しいことはよくわかりません(笑)

とりあえず、今の一眼レフがフォーサーズという規格なのに対し、
マイクロフォーサーズというコンパクトな規格、
なおかつ、レンズ交換可能で、アタッチメントかなんかで、
今までのレンズも使えるというモノらしいです。

また、パナソニックの「ビエラ」とのHDMI接続時には、
ビエラリンクが働き、ビエラのリモコンでDMC-G1の再生操作が可能、
ということで、ビエラユーザーの我が家には、
ビビビっときてしまいます。

うわーーーーー
これ欲しいぃ。

でもお値段が・・・
安いトコロでこれくらい・・・


う~ん。

ただ、このマイクロフォーサーズ規格の発売によって、
普通の一眼レフの値下げもありえるそうで、
これはちょっと目が離せない感じです。

ちなみに、ヤマダ電機の新店舗が最近オープンしたので、
今日はちょろっとオープニングセールをのぞいてみたのです。
上のどれかが安かったら考えてみようかなって。

でも思ったより安くなくて、
私の基準となる価格.comの値段には及ばなかった。
よって購入にはいたらず。

悶々とした日々がしばらく続きます。

あ~この冬、冬のボーナスが勝負だな。
一生懸命働こうっと。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2008-09-27 | Posted in リビングComments Closed 

 

そして・・・掃除機買いました(笑)

つい最近、昔からの友達に、
「chakoのブログは、○○が欲しい、○○を買った、ばっかりだよね」
と言われ、た、確かにそうかも~・・・と思ったのですが、
ごめんなさい、こんなに買い物続きなのって、
引越し前後の今だけだから(ほんとか?)許して~
と言っても、もう「マイホーム購入記」のカテからかなり外れてるよね・・・

と言うことで、今日は掃除機を買ったお話です。

もともと、掃除機に関しては、「吸えばいい」くらいなもんで、
細かな性能の違いなど、全く気にしていなかった私たち夫婦。
なので、結婚するときも、もらい物の掃除機を使ってたし、
さすがにそれがコードレスだったので、パワー不足を感じ、
2~3年後に流行のサイクロン(安いランクのやつ)を買って使ってました。

その掃除機が、ここしばらくで、かなりパワーが落ち、
しかも、電源ボタンがおかしくなって、いきなり電源が落ちたりするもので、
休みの日の掃除担当である夫が、「もう、買い換える!」とイライラして宣言。
たまたま、夫が遅めの夏休みを取っていたので、毎日毎日掃除してたから、
キレイ好きな彼としては、取りたいゴミが取れないのが許せなかったらしい。

ちょうど、新居のエアコンを買ったばかりで、結構ポイントが貯まっていたので、
ようし、引越し前だけど、買い替えてしまえ!と、早速リサーチ開始!

・・・と、いつものように、価格.comでチェックしたんだけれど、
もともと掃除機に関しては疎いので、違いがわからない・・・
見た目はあんまり変わらないのに、値段が全然違ったりするし、
サイクロンと紙パック、どっちがいいかもわからない。

なので、とりあえず、価格.comで、
一番人気の日立「きれい宣言!」CV-PK500を候補に。
この掃除機、有名なダイソンよりも人気があって、
世界で一番か日本で一番か忘れたけれど、
とにかく排気のきれいさでは断トツらしい。
そして、その排気も、横ではなく上に出るので、
ほこりを巻き上げずに済むとか。
それなら、アレルギー持ちのうちのコドモタチにも良いに違いない。
うん、いいんじゃない、いいんじゃないの?

ダイソンも一応チェックしてみたけれど、人によって評価がかなり分かれている。
特に音の大きさは、マンションなので気になるところ。
あと、サイクロンなので、せっかく集めたゴミを捨てるときに、
気をつけないとアレルゲンがまた飛び散ってしまうらしく、
それはそれで気を使うとか・・・
それにまあ、お値段がお値段だしね。

よ~し、日立でいいやあ、と、電器屋さんに行ってきました。
お目当ての商品は、期間限定で値引きになっているし、
ネットで見るよりも実物のほうが高級感があって良い感じ。
これにしよう~と思って店員さんを探していると、
ふと目に付いたのが、ナショナル・・・
なかなか良さげなデザインじゃない?
実際手に持ってみると、使い勝手がすごくいい。

特にいいなと思ったのが、足でノズルを抑えて引っこ抜くだけで、
小さなブラシ付きノズルが出てきて、細かい部分の掃除がしやすいところ。
しかも、それを元に戻すときに、かがまなくても、そのまま差し込めるの。
これは便利そう~!今の掃除機、ブラシはついているけれど、
ノズルを手でつけたり外したりが、結構面倒なのよね。

そんでもって、手元にもまた別のブラシがついていて、
棚の上とか、ちょっとパソコン周りとか掃除するのにも良さそう。
床掃除と使い分けられるのがいいかもしれない。

それに、ハウスダストを見つけてランプで知らせてくれるし、
フローリングもマイナスイオンできれいにしてくれるとか。
気になる排気も排気ふんわりマスクとやらで軽減されるそうで。

ああ~どうしよう、日立買うつもりで来たんだけど・・・
その場でパンフレットと見比べて、うろうろすること30分。
結局、紙パックの値段が安かったこともあり、
ナショナル「新・撃退ハウスダスト、誕生。」MC-P700JXに決定!
MC-P700JX-S.jpg

家に帰って早速試してみたのですが、
数時間前に掃除機をかけたばかりの我が家、
すでにハウスダストがいっぱいだったみたいで、
ハウスダストサインが点滅しまくり~!
こりゃ、掃除する気が起きますわ。
パワーもブラシの使い勝手も問題なし。

ただ一つ、しばらくサイクロンを使っていたので、
取れたゴミが目に見えるので楽しかったんだけど、
紙パックになったのでそれがわかりづらい。
でも、最近の紙パックは吸引力が落ちないように、
いろいろ工夫してあるらしいし、
実際アレルギー対策には紙パックのほうが良いみたいなので、
まあ良しとするかな。

明日からも掃除がんばろう~っと。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2007-09-26 | Posted in ダイニング, リビングNo Comments » 

 

テレビ買いました(汗)

先日、「テレビ決めました!」とエントリしたばっかりですが、
テレビ、買いました・・・でも、違う機種になりました(笑)

もう、HDD付きの日立プラズマテレビP42-HR01を買う気満々で、
お店に行ったのですが、スポンサーであるうちの父が、
「HDD付き?そんなものはダメだ」とかなりの難色を示し、
さらに、店員さんも、あまりおススメはしないと言うのです。

というのも、プラズマテレビの寿命が20年くらいなのに対し、
HDDは10年持てばいいほうで、結局、HDDがダメになってしまったら、
テレビも使い物にならなくなってしまう、と。
それに、やっぱり個々の性能を吟味して買うなら、別々がいいと。

ええ~・・・

ダメなのか・・・

と、仕方なく、じゃあ、TVとDVDレコのセットなら、どれがいいですか、
と聞くと、プラズマなら、ビエラリンクが使えるパナソニックが良いとのこと。
そういえば、先日のエントリでも、詩人さんがおススメしてくれてたな~と、
詳しく話を聞いてみました。

で、パナソニックと言えば、小雪の宣伝しているビエラです。
従来のプラズマは、画面がガラスなだけに、照明の光などが反射して、
その映り込みが画面を見づらくさせるというのがデメリットの一つでした。
ところが今年の4月発売のビエラからは、
その映り込みが少ない画面を採用しているとかで、見た目はまるで液晶。
でも、ガラスなので丈夫だし、お手入れもしやすいとのこと。

そして同じパナソニックが出しているディーガのDVDレコを使えば、
ビエラのリモコン一つで、ほとんどストレスなくDVDレコの操作ができると。
テレビの画面からでも、HDDレコに3秒で録画スタートできるんだそうな。

う~ん、それなら、いいかもね。
そうしよう、そうしようと、パナソニックに即決です。

で、機種ですが、スポンサーの父の予算の関係上(笑)、
フルハイビジョンはあきらめ、普通のハイビジョンにしました。
パナソニック TH-42PX70

確かによーく見れば、フルハイビジョンと
普通のハイビジョンはちょっと違うんだけど、
私、マニアじゃないし、見れればいいんだもん。十万以上違うんだもん。

そして、その差額で、ディーガを購入。
パナソニック DMR-XW31-S

ディーガのDVDレコは三種類あって、夫がどーしても二番組録画が必要、
と言うので、真ん中のレベルのやつになりました。

そして家に帰って、パンフレットを見ていてびっくり。
このディーガ、音楽CDも取り込めるんですねー。
うちはオーディオコンポが無いので、HDD付きのコンポが欲しいね、
と、ソニーのネットジュークを買おうとしていたんだけれど、
ディーガに取り込めて聴けるなら、要らないじゃん。
コンポ買わずに済んだ、良かった良かった。
音が物足りなければ、アンプとスピーカー買い足せばいいんだしね。

買ってくれたお父さんに本当に感謝。
それからアドバイスいただいた詩人さんにも、感謝、感謝です。

ちなみにテレビボードは、大塚家具で購入しました。
こちらは夫の強い希望により、デザインより収納重視で。
お値段も下手に通販やホームセンターで買うより安かったのですよ。
ソファ前に置くリビングテーブルも、小さめだけど収納重視のタイプを、
同じく大塚家具で購入。ちょうど5%オフ期間なので、少しお得に買えました。

それからリビング照明も、先日のエントリにあった、
プロデュースシアター SLAZ8901Nに決め、
ネットにて格安で購入~
照明はヤマダ電機だと15%オフにしかしてくれず、
大塚家具でも50%オフだったので、ネットで買うのが一番安かった。

さてさて、それからリビングは、エアコンとラグとカーテンも必要。
家族が一番長い時間を過ごすだけに、慎重に決めなくては。
まだまだ買い物日記は続きます。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2007-09-25 | Posted in リビングNo Comments » 

 

テレビ決めました!

七年物の我が家の27インチブラウン管テレビ。
もう何度か修理して、スピーカーには穴まで開いて、
最近またエラーが発生、どうしよう・・・と悩んでいたのですが、
なんとか最近持ち直し、普通に見れるようになっています。

とりあえず、地上波デジタルに完全移行するまで、
もうちょっと粘って、新居にも持っていこう、と思っていたところに、
なんとうちの父から、「新築祝いに薄型テレビ買ってやろう」との申し出が!
うわぁ~い、ありがとう、ほんとにありがとうお父さん。
(父は、私の新婚当初から、AV関連の家電のほぼ全てのスポンサーでございます)

ということで、早速、薄型テレビをチェック。

以前、うちの夫がシャープの亀山工場のおエライさんの講演を聞いたことがあり、
最初は「買うならシャープのアクオスしかないだろ」と、夫。
私もシャープはキライではないし、人気だし、いいかな、
って思ってたんだけれど、最近はHDD付のタイプが人気らしい。
ネッ友たみーさんも、そういや前日記に書いてたな・・・(書いてたよね?)と、
HDD付きのタイプを調べてみました。

そしたら、東芝と日立しか出してないのね?HDD付きって。
うーん?そうなの?と、価格.com等で評判を聞いたところ、
テレビにそのままHDDがついているのって、相当便利な様子。
HDDレコは持っているけれど、確かに、「今すぐ、すぐ撮りたい!」って時、
入力切替でコンポーネントにあわせて、番組表出して、チャンネル選んで、
それから録画、っていうの、ちょっと面倒なのよね。
特に、夕飯よ~って声をかけると、テレビを観ていたshouから、
「ママ、これ後で見るから撮っといて!」とか言われると、イラッ。
なら、子供でもボタン一発で撮れるのって、結構便利かも。
あと、配線も要らないから、すっきりするしね。
うんうん、いいんじゃない?

じゃあ、東芝と日立、どっちにしよう、と思って、機能を比べてみました。
・・・って言っても、細かいところは全然わかりません。
私はドラマとニュースくらいしか見ないから、映像の差とかもわからない。

わかったのは、

東芝・・・液晶のみ。番組表がとっても見やすい。本体がブラックで渋い。インターネット接続に便利。HDDは外部機器を接続して増設可。

日立・・・液晶とプラズマがある。番組表のレスポンスが早い。HDDは専用のカートリッジタイプのもので増設、持ち運び可。画面を動かせるスタンドがある。

ということ。
実際、電器屋さんに見に行って、画面やリモコンなどいじって、
生活スタイルとも相談し、考えた結果、選んだのは・・・日立プラズマテレビP42-HR01。

番組表の見易さは、断然東芝のレグザが気に入ったのです。
新聞のテレビ欄をそのまま見ている感じで、ほんとわかりやすい。
でも、東芝って、リモコンの番組表ボタンを押してから、
番組表が表示されるまでに、1秒くらい間が空く。
その間も、真っ暗画面で、たった1秒とは言え、な~んか鈍い感じで。
今使ってるソニーのHDDレコも、間が空くんだけれど、その間も、
なんていうの?スムーズな感じで、まだイライラしないんだよね。
それが、日立のWoooは、パッと番組表に切り替わるの。
番組表そのものは、まあ普通な感じだけれど、
この、切り替わりヶ早いのが気に入ったな。

あと、もう一ついいなと思ったのが、HDDが持ち運びできること。
例えば、リビングで録画したものを、寝室でゆっくり夜見たいなあ、
なんてときに便利かなって思ったのです。
まあ、当分寝室にテレビを置く余裕は無いんだけれどね・・・。
それに、カートリッジなので、どうしても保存しておきたいものは、
本体でなくカートリッジに移しておけばいいし、
パパの分、ママの分、子供の分・・・と分けることもできる。
ただ、このカートリッジがかなり高額なので、当分買わないとは思うんだけどね(笑)

もう一つ、本体が電動で動かせるスタンドがついていること。
新居のLDが、幅3.1メートル、奥行き7メートルの、かなりの細長。
リビング部分の端っこに置くので、ダイニングからテレビを観ようと思ったら、
角度的に厳しいものがあるのです。
でも、スタンドで角度が変えられるから、
夫がゆっくりテレビを観ながらご飯を食べたいとき、便利かなって。
子供達は食事中はテレビ観ないから、関係ないんだけどね。

さて、日立のWoooに絞れたところで、液晶かプラズマか。
これは、もう迷いませんでした。断然プラズマ。
やっぱり、液晶って衝撃に弱い。
液晶は基本的に、触ることすら厳禁らしい。
店員さんも、お子さんが小さいならプラズマがいいですよ~って。
日立のプラズマは、特に強度が高いらしく、
触ってみても、薄型テレビの不安感が無い。
テレビのスピーカーに穴を開けるような子供がいるうちには、
もうプラズマ以外ないでしょ~

ということでした。
難しいことや細かい違いはわからないので、
ほんと、使い勝手で決めたようなものだけれど、
少なくとも今のテレビよりはすっごい進歩。
楽しみだあ~っ。

ちなみに、古いテレビ&HDDレコは、まだ使えそうなので、
とりあえず子供部屋に置いて、子供が観るのに使う予定です。
これなら、壊されても問題無しだ!
壊れたらもうテレビは無いよっ!って言っておけば、大事に扱うだろう。
薄型テレビは、当分大人専用にして大事にしておこう・・・




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2007-09-10 | Posted in リビングNo Comments » 

 

?>