リビング
リビングの収納・1
我が家がマンションを契約したのは、まだ建物の建築前で、設計変更が可能な時期でした。なので、細かい部分を含めると全部で40カ所くらい変更を加えたのですが、その中でもほんと良かったなー、と思うのは、このリビングの収納を増設したことです。
当初、間取り図を見ても、収納は1ヶ所、キッチンカウンターの下部分しかなかった。これは少ないと思い、なんとか増やせないかなあと、素人なりに考えたのですが、マンションゆえ、いろいろ制限もあるし、どうしようもなかったのです。
これはやっぱりプロに相談するのが一番と、地元銀行のサービス、福銀リプラで無料相談をお願いしました。これが良かった!若い女性の一級建築士の方が、マンションの間取りを見て、「これはどうですか?」とささっと提案してくれました。
この、リビングの左側、キッチン横の洋室につながるドア部分・・・このドア部分を、こんな風にずらして・・・
↑この、グリーンの部分!ここにリビング側から扉をつけて、奥行きがある収納スペースを確保したのです。それが一番上の写真。ここなら、もともとドア開閉スペースでしかなかったので、部屋として実質使える広さにはほとんど変わりません。
ちなみに、かかった費用は3万5,000円。この値段じゃ、この大きさの収納用品は買えない。ちょっとしたアイデアで、安くてたっぷりの収納スペースが確保できて、とっても満足です。
で、何を収納しているか、って?次回に続きます~。
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
2009-04-18 | Posted in リビング | Comments Closed
- PLASTIFLORのツリーとランドリーバッグ
- 最も美しく、圧倒的能力を持った空気清浄器 エアエンジン使用レポと不満
- 一年越し!大物デザイン家電購入に至る
- 「どこだっけ?」と聞かれない小物収納
- デジイチデビュー♪とまたまたまた?!楽天買い回り
- 初めてのデジイチ選び
- エアシスを選んだ3つの理由と楽天スーパーセール
- 我が家の掃除機事情と買い換え
- リビングの北欧化その1・憧れのファブリックパネルを飾る
- 思い出のソファにさよなら
- インテリアに溶け込むシンプルで美しいキーボード
- スマホ充電&入力スピードアップ!のアイテム
- 電子レンジのありえない壊れ方
- リキクロックと我が家の壁掛け時計たち
- テプラでマステ♪
- おかえり!ルンバさん♪涙の再会!のはずが?!
- ルンバさんがやってきた! その3
- ルンバさんがやってきた! その2
- ルンバさんがやってきた!
- コンセントを増設しました
- リビングにマッサージマシーン導入
- 我が家の本棚 リビング編
- メモリ増設、無事完了!
- 電話&FAXの設置場所改造 その2
- 電話&FAXの設置場所改造
- 温湿度計(LDK)
- クリスマス支度
- マイテレビがやってきた
- アロマディフューザー届きました♪
- アロマディフューザー&オイル買っちゃいました
- ウィルス対策の決定版
- リビングの収納・2
- カメラ、買いました!
- カメラに悩む
- そして・・・掃除機買いました(笑)
- テレビ買いました(汗)
- テレビ決めました!