DAYS
ブログお引越ししました
サイト運営を始めたのが2001年。
まだブログというものが無いころから、
細々と日記をアップしていました。
レンタルブログを借りて、一度データが飛ぶ事件発生。
そのあとは、自分でサーバーを借り、
MovableType→SereneBach→WordPressと移行してきました。
しかしWordPressに変えてから5年、忙しくてメンテナンスが追い付かない・・・
いろんなことができてとっても便利で面白いのだけれど、
そこまで活用できていない・・・
ということで、久しぶりにまたレンタルブログのお世話になることにしました。
WordPressからのお引越し方法がわかりやすかった、LivedoorBlogへ。
まだまだ慣れていませんが、使いやすい機能がいっぱいで嬉しい。
今後はこちらで更新していく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
次男 14歳の決意
中二の次男は、どちらかと言うと、
三人兄弟の中では口数が少ないほう。
大勢の友達とワイワイ騒ぐタイプではなく、
少人数の友達と深く付き合う感じ。
小学生まではサッカーをしていたけれど、
あんまりのめりこまず、淡々と練習していました。
それなのに、中学に入学するときに、
急に卓球部に入ると言い出し、1週間後には、
「卓球って、世界で一番面白いスポーツだと思う!」
と目を輝かせて話してくれたのには、本当にびっくりしました。
小学生からクラブに通う経験者もたくさんいる中で、
初心者ながら真面目に練習してレギュラーになり、
練習が無い日も、お金を払って卓球場に行き、自主練するほど。
彼には、サッカーのようにチームでするスポーツより、
性格的に、個人競技が向いているんだろうなあ。
好きなスポーツに出会えて、良かったなあ。
そう思っていました。
そんな時、部活の保護者会で、ちらりと聞いた話。
「ねぇねぇ、次男くん、部活辞めるの?どうして?」
( ゚Д゚) えっ?
どうも、仲の良い部活仲間に、そんなことを言ったらしく・・・
いやいや、そんなはずないよ、先月、
新しいラケットが欲しいと、買ったばかりだよ?
きっと、ちょっと練習に疲れたときに、大げさに言ったんじゃないかな?
軽い気持ちで・・・
あんなに部活が好きで頑張っていたのに、
辞めるなんて寝耳に水。
きっと本当に冗談なんだろう。
そう思い過ごしていたのです。
それから少ししたある日の夜。
珍しく次男が、「ちょっと」と、私を部屋に呼び、
何かと思えば・・・
「あのさ、部活辞めようと思うんだけど」
ええええ・・・!
冗談じゃなかったんだ・・・!
でもなんで?
その理由にもっとびっくり。
「俺、A高校に行きたい」
(;゚Д゚) ええええええええええええええ!!!!
その、A高校とは、それはそれは、名前を口に出すのも恐れ多い、
そびえたつような偏差値の天才秀才が通う、九州最難関の高校。
そんな高校の名前が出てきたことに、
あんまりびっくりして、口がきけないくらい。
そりゃあ、勉強は苦手はほうではないけれど、それは凡人の域であって、
決して、彼は、そんな高校に入学できるような天才秀才ではないことは、
親である私には十分わかっている。
もちろん、彼にもそれがわかっているんだろう。
今のまま、部活を続けたままだと、勉強時間が足りない。
塾も、今通っているところから、難関校を狙える塾に変わりたい。
だから、部活を辞め、塾を増やして、もっと勉強がしたいんだと。
とにかく、驚いた。
次男はてっきり、長男が通う高校が第一希望だと思っていたし、
そこに合格できれば十分だと思っていたのに。
二年生になって、学校のクラスで一緒になったお友達が、
そのA高校を狙って頑張っているそうで、
その姿を見て、触発されたらしい。
夫と相談し、本人が変わりたいと言う塾にも相談に行きました。
彼の希望するA高校の受験が、どんなに大変かを散々教わりました。
高校入試なのに、センター試験並みの難易度の問題が出題されること。
灘高校に合格した子どもでも、不合格になったことがあること。
中学から進学する生徒に合わせて、一学年分早く授業が進むこと。
合格するためには、中二の2学期で中二の学習内容を終わらせ、
中二の3学期で中三の学習内容を一通りこなし、
中三の4月からは、とにかく難易度の高い入試対策を進めていくこと。
もう、聞いているだけでくらくらしましたよ・・・
それでも、そんな話を聞いても全然ブレない次男。
うちからもかなり遠い場所にあるのに、
なんと夏休みに、お友達と、電車を乗り継いて、
その学校を見学に行ったのだとか。
本気なんだ彼は・・・
冗談とか、軽い気持ちでないことは十分にわかりました。
英語が好きで、塾や学校で習う範囲はとっくにマスターしてしまい、
自分で参考書を買ってきて、一人で勉強しているのは知っていました。
試しに受けた入塾テストでも、その英語のおかげで、
難関校クラスにも十分入れる結果。
ただ、英語以外は、今の塾でも学校でも、中二の平均進度しかやってない。
難関校クラスに今入っている生徒は、どんどん先に進んでいて、
もうすぐ中二の範囲は終わってしまう。
そのライバルたちに、自力で追い付かなくてはいけない。
一分一秒でも、無駄にする時間はないのでした。
小学生のころから、兄弟そろってお世話になった塾にも挨拶し、
11月から、新しい塾に移る手続きを済ませました。
そして、なんだかんだで、部活は、
お友達みんなに引き留められて、
塾のない日だけ、週に2日、参加することに。
個人競技だからこそ、許されるのでしょう。
理解がある顧問の先生にも感謝。
第一希望の受験まで、あと、1年3か月。
彼がどこまで頑張れるかわからないし、もちろん、
どれだけ頑張ったとしても、合格できない可能性が高い。
それでも、迷って悩んで、自分で決めたこと、
そして高い目標に向かって必死で頑張る経験は、
きっと今後の人生にも、いい経験になるのでしょう。
来年は、長男の大学受験もあり、親としては、
精神的にも、経済的にも、すごく負担が大きいのだけれど、
人生の岐路に立つ二人に、できる限りの応援をしてあげよう。
次男の心の成長を、ものすごく実感できた出来事でした。
ちなみにそんな次男、大好物は納豆。
毎日食べています。
最近のヒットは、山本ゆりさんの納豆チャーハン。
電子レンジでOK!
納豆と卵、調味料を耐熱の器に入れ・・・
ご飯をイン!
混ぜて電子レンジでチン!で完成。
お手軽で美味しい。
器はコチラ → 超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪
ゆりさんについてはコチラ → 長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について
おススメです♪
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
大好きなタオル&毎日洗えるバスマットをリピ!
我が家の洗面所は、一般的なマンションサイズの洗面所よりはゆったり目の作り。
5人家族なので使用頻度も高く、二人同時に使える幅がありがたい。
タオルは、普通のフェイスタオルサイズだと、
すぐにビショビショになってしまうので、
5年前から、スコープさんのミニバスタオルを愛用しています。
長さは短いけれど、幅はバスタオルなので、ゆったり使えるのです♪
過去記事 → サニタリー小物をモダンにチェンジ♪
実は途中で他のタオルに浮気したこともあったけれど、
やっぱり戻ってきてしまう。
ちょうどよいサイズ、使い心地、デザイン・・・
買うときは高いなぁ・・・と思ったのは事実だけれど、
2枚買って、毎日洗濯して、5年も使ったので十分元は取りました。
でもさすがに、5年経つとリムがほつれてぼろぼろになってきたので、
先日ようやく重い腰を上げて買い替え。
うん、やっぱりこのサイズがピッタリ♪
ちなみにバスマットも、同じシリーズを愛用中。
過去記事 → 毎日清潔♪我が家のバスマット事情
そして調子に乗って、最近ではトイレでもこのマットを使用しています。
トイレマットって、置きっぱなしだと不衛生だし、
かと言って、がっしりしたタイプは洗うのも大変。
タオル地のバスマットなら、本当に気軽に毎日でも洗える。
滑り止めとかはないから、すぐにずれるのが玉にきずだけれど、
それも気にならないくらい、お気に入りのマットです。
スコープ / house towel ベージュ ミニバスタオル [scope]
スコープ / house towel バスマット Twiggy ベージュ [scope]
今年いっぱいは、ベージュがお得な価格になっています。
かなりおススメ^^
そうそう、この前のお買い物マラソンで購入したもの・・・
【2,600円ポッキリ★メール便のみ送料無料】 イニシャル リール ホルダー
バッグにつける、リール付きのホルダー。
定期入れをひっかけていたチェーンが壊れたので、こちらを。
リール付きは100円ショップで子ども用に買ったりしていたけれど、
こんな大人っぽいものもあるのねー。
便利そうだし届くのが楽しみ!
通勤は毎朝ラッシュだけれど、少しでも快適に過ごしたいものです。
土日は、衣替えや買い出しで終了。
明日は月曜日。また一週間がんばりましょう^^
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
ジェルボール洗剤の詰め替え容器はこれに決めた♪
3年半くらい前、フルタイムの仕事に転職して、
とにかく家事を時短にしたい、私じゃなくてもできるようにしたい。
そう考えてから、洗濯用の洗剤は、これに落ち着いています。
夜洗って、部屋干しすることがほとんどなのだけど、
これは部屋干し用に考えられているらしく、生乾きの匂いゼロ。
何より、一つつまんでポンと入れるだけなので、
粉や液体のように量る必要が無いのが良い。
本当に便利で、夫が洗濯するときでも迷うことが無い。
汚れ落ちも悪くなくて、雑誌LDKでの評価も上位でした♪
それから、特に夏の時期の男子臭対策には・・・
レノアの本格消臭スポーツ デオドラントビーズ クールリフレッシュの香り。
鉄壁防臭をうたっているだけあって、確かに匂いが付きにくい気がします。
柔軟効果があるものは吸水性がイマイチなので、香りのためだけのこれが好き。
しかし残念ポイントが・・・
このパッケージ・・・
どうにかならないかとずっと思っていました。
最近は、ジェルボール用の詰め替え容器も、いろいろ売ってますよね。
100円ショップで売っている、シンプルなものも試してみたけれど、質感がチープでイマイチ。
できれば、プラスチックじゃなくて、長く使える素材がいいなあ。
あと、棚の位置が洗濯機の奥なので、ちょっと手を伸ばせば届くような、
使い勝手が良いものがいいなあ・・・
いろいろ悩むこと3年半。
ようやく落ち着いたのが、こちらでした。
[ 今なら2個セット! 送料無料 ] コージークック ホーロー製 保存容器 シール蓋付き 角型14cm
ホーローです♪
大きさ、質感、使い勝手、これ、いいんじゃない?
お値段も、2つで税込み1728円とお手頃だし。
シンプルでいい感じ!
ジェルボールは30個くらい入ります。
ビーズも特大サイズが全部入る^^
洗剤が入っているようには見えない、このシンプルさ。
大満足です。
さて、お買い物マラソン中ですね。
今回は長男リクエストにより・・・
最近の高校生はこういうの使うのね。
今まで安いやつを使わせてたけど、固形石鹸がいいんだそうです。
私の洗顔料より高いんですが。
スコープ / house towel ベージュ ミニバスタオル [scope]
2015年に初めて買ったこのミニバスタオル。
とにかく、サイズが我が家の洗面所にちょうどいいのです。
他も試したけどやっぱこれが良い。
バスマットとおそろいで使っています。
3年間ヘビロテしすぎてもうリムがボロボロ。
ちょうど、セールになっているので、買い替えです。
タイガー 水筒 ステンレスボトル MMZ-A501 サハラ マグ 500ml
うちでマグボトルと言えばもうタイガー一択。
何がいいかって、もう、お手入れがラクの一言に尽きる。
本体、ふた、シリコンパッキン。パーツがこの三つだけ。
こんなにシンプルな構造のマグはなかなか他にない。
そして軽い、飲み口も丸くなっていてまるで普通のコップみたい。
ただ軽いだけに、男子がバッグに入れたまま雑に扱うと、
本体が少し凹みます。
今回、凹み過ぎてぐらぐらするようになったので、追加購入。
あっ、そうそう、いろいろ話題のふるさと納税も追加しておこうかな。
【ふるさと納税】<30年九州産食べ比べセット 無洗米5kg×3袋 合計15kg> ヒノヒカリ 夢つくし さがびより
最近頼んだお米がすごく良かったです。
やっぱり米よね。
皆様も、良いお買い物を^^
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
iPhone xsを予約しました♪
LINEモバイルに乗り換えて、月々のスマホ代がかなり安くなりました。
SoftBank契約時 データ通信1GB 月々5,500円前後
LINEモバイル データ通信3GB+SNSフリー 月々790円(契約後半年間、その後は1690円)
過去記事 → 格安スマホ、いよいよ申込 & 中学生でも安心して持たせられる理由
通信料が浮いた分で・・・
3年半ぶりに、スマホ本体を新たに購入しました。
話題の、iPhone xsです。
今は、iPhone 6Plus、本体に傷一つなくきれいで、
壊れてはいないけれど、いろいろ動作が不安定になってきています。
特に、LINEが立ち上がらないのが一番困る。
新しいiPhoneは、きっとサクサク動いてくれる・・・はず!
もう、キャリアにこだわることもないので、発売日にAppleの公式サイトにて予約。
予約した時は、21日に到着予定、となっていたのに、
その後注文が増えたのか、25日以降に変更となり、えーーーー・・・と思っていたら、
昨日になって、また変更。
おっ!配送準備に入ってる~!!
23日以降に早まってる~!!
そして、今日になるとさらに・・・
配送中に変わった!
24日に確定^^
連休中で良かった♪
ちなみに、一括払いだと結構な金額なので、
12回払いを選びました。無金利なのでありがたい。
毎月5,000円、ボーナス時に40,000円。
オリコのローンで、さくっと通りました。
本体到着前に、カバーを楽天で購入。
初めてリング付きにしたけど、無くても良かったかな・・・
明日は、今の端末のバックアップ作業など、いろいろ準備をしたいと思います^^
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
ティーマプレートのこんな酷い使い方 & レイエよりも?使いやすいトング
我が家の食器棚。
(3年くらい前の写真ですが、現在もこんな感じ)
大好きなティーマのプレートがずらり。
シンプルで丈夫、とても使いやすいので、毎日各サイズヘビロテしております。
お料理を盛り付ける以外にも・・・
揚げ物するときのバット代わりΣ( ̄ロ ̄lll)・・・画像汚くてすみません
しかも廃番オリーブグリーン・・・なんて酷い使い方。
この日は大量チキンカツ。
揚がったチキンカツの油を切るときは、ティーマプレートにペーパータオルを敷き、その上にケーキクーラーを置いて・・・
実にピッタリの大きさ。
普通の長方形の調理用バットだと、どうも食洗機に入れづらいのだけれど、
ティーマプレートだからとっても入れやすいのです。
油っぽいものほど食洗機を使いたいので、もう何年もこんな感じで揚げ物をしています。
そうそう、最初の写真にちらりと写っていたトングは、これです。
すんごく使いやすい。
実は私、トングフェチで、いろいろ持っております。
一番上が、そのハンドフィットトング。
その下が、レイエの大人気、ゆびさきトング。
続いて、最近買った、同じくレイエのごはんのおともトング。
一番下が、100円ショップで買ったトング。
レイエのトングはもちろん使いやすいのですが、一つ1000円超とちょっと高い。
ハンドフィットトングは、100円ショップで買ったのだけれど、
日本製なので、ピタッとした使用感はレイエと変わらず快適。
先端の片方がギザギザになっているので、サラダなどもワシっとたくさん挟めるし、
チキンカツのようなちょっと重たいものでもしっかり持ち上げられる。
続けて使用しても手が疲れることも無い。
同じ100円ショップで買った一番下の小さいトングは、
実はイマイチで、もう断捨離したんですが、
ハンドフィットトングは本当に秀逸。
便利すぎてもう一つ買ったくらい。
私はキャン★ドゥで買いましたが、楽天でも取り扱い有。
もちろん100円なのが嬉しい。
ちなみにこんなトングも愛用中。
右はoxo、柄の長さがちょうどよいので、熱いものや麺類などに。
何年も使っているけれど、壊れる気配もなく非常に使いやすいです。
先がナイロンなので、食材を傷めずしっかりつかめるし、
ティファールなどテフロン系のフライパンにも安心。
左は100円ショップで買った焼肉用トング。
さすがお肉用なので薄いものや小さなものには良い感じ。
でもあまり使わないかなー。
三連休も今日が最後。
中学生sが試験前なので、家にこもりきり。
何か美味しいものでも作りましょう^^
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
楽天スーパーSALE 購入記録 2018.09 トイレのアレはコレがおススメ♪
最近、楽天のお買い物マラソンはほとんどスルーしています。
毎月突っ走って完走していた頃が懐かしい・・・( ´ー`)フゥー...
今回はスーパーSALEということで、
連動してポイントアップしているものも多く、
必要なものに限って買いまわっております。
おススメをいくつかご紹介しますね♪
|
トワイト 固形クリーナー 貼るタイプ フルーティーリーフの香り(3g*4コ入) |
トイレの中にポンとくっつけるタイプのクリーナー、
いろんなメーカーから出ていますが、これが一番目立たない&香りが好き&長持ち!
これやっとくと本当にお手入れがラクなので欠かせません。
|
アイボリー 化粧石けん アロエ(113g*10コ入)【アイボリー(IVORY)】 |
成分も安心だし、香りに癒される♪
家族全員愛用中。
|
ディアボーテ オイルインコンディショナー ヒマワリオイル配合 詰替用(360g)【ディアボーテ(Dear Beaute)】 |
雑誌LDKで高評価だったシャンプー&コンディショナーシリーズ。
くせ毛の長男のお気に入りです。
|
レノア 本格消臭 スポーツ デオドラントビーズ クールリフレッシュの香り 特大サイズ(885mL)【tkof4】【tkof1】【レノア 本格消臭】 |
男子の多い我が家には必須。
これで男子臭を感じることはほぼ無い。
大容量でスタンバイ。
|
[ 今なら2個セット! ] コージークック ホーロー 保存容器 ストッカー ホーロー容器 持ち手付き シール蓋付き 角型14cm 琺瑯容器 ホーロー 琺瑯 直火ガスOK みそポット 味噌ポット 琺瑯容器 ホーロー 琺瑯 つくりおき 常備菜 漬け物 |
そのレノア、パッケージが派手なので、これに入れようかなと。
ジェルボールも入れて洗濯機の上に並べる予定。
|
【送料無料】お徳用 ビッグパック 150個入り フィニッシュ 食洗機用洗剤 タブレット パワーキューブ ビッグパック |
食洗機の洗剤、今はコレ。
割高感があるけれど、使いすぎることが無いので逆にコスパ良し。
|
russet W FACE TOTE BAG ラシット バッグ【送料無料】 |
迷っているのがコレ。ラシット18周年を記念した限定バッグ。
russetのバッグ、最近ヘビロテしているのです。
軽くてすごく機能的、なのに安っぽくない。
買うならポイントバックがある今だよな・・・
皆様も良いお買い物を♪
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
格安スマホ、初めての料金請求に感動!
8月に、SoftBankからLINEモバイルに乗り換えて、初めての料金請求が来ました。
月末締めで、翌月5日に請求されるそうです。
LINEモバイルのマイページにログインすると、料金明細が確認できます。
これが感動的に安かったので、ちらりとご紹介。
まずは、私より1週間ほど早く申し込んだ次男の分。
次男はLINEがカウントフリーになるプランで、音声通話付き、データ通信1ギガで1,200円。
利用初月は基本料が無料なのでゼロですが、
登録事務手数料とSIMカード発行手数料を合わせて3,400円。
ちなみに、申し込む際に、キャンペーンを利用したので、1,500円分のLINEギフトコードがもらえるそうです。
もっとお得に契約したい方は、Amazonなどでエントリーパッケージを購入すると良いらしい。
(有効期限などが不明だったので私は見送りました)
続いて私の分。
LINE、FB 、インスタがカウントフリーになるコミュニケーションプラン、音声付きデータ通信3ギガで契約。
利用初月なので基本料金は無料、そして、次男からの家族紹介で契約したので登録事務手数料も無料。
かかったのはSIMカード発行手数料の400円+消費税のみ。
やすぅうううううううい!!!
もう、感動。感動の安さ。
毎月、1GBの契約で5,000円くらい払っていたのがバカみたい。
今はSNSをケチケチせずジャンジャン使ってストレスフリー。
速度が遅いと感じたこともありません。
本当に変えて良かった!
今週は、新しいiPhoneの発表もあるのでとても楽しみ♪
明日からもまた、頑張れそうです^^
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
格安スマホに変えて1週間の感想と、新型iPhoneもうすぐ発表♪
LINEモバイルに変えてから1週間経ちました。
変える前は、格安スマホだから、速度が遅いのは仕方がない、
と、なんとなく思っていましたが、実際使ってみて、
そんなことを感じることは一瞬もありません。
お昼休みでも、体感的には全く速度低下など感じないし、
通話アプリも非常にクリアで、特に不便を感じることもなく使えています。
データ通信の容量も、今までの1ギガに比べたら十分。
安心して使えます。
もう、快適そのもの。
キャンペーンだから8月中に契約しないと・・・
と思って急いで契約しましたが、
11月6日までに延長になったようです。
よくあることね
そしていよいよ・・・今月は新型iPhoneがAppleから発表されますね♪
ググってみるといろんな記事があります。→ iPhone XS
今は、ディスプレイが5.5インチのiPhone6Plusを使っているのだけれど、
本体が大きくて、手が小さい私には持ちづらい。
iPhoneX以降は、本体は小さくても、ディスプレイは5.8インチと大きいらしい。
40代過ぎると字が大きいのがありがたいよね・・・
新型の発表前だけど、本体購入より先にケースを用意したいので、
楽天スーパーSALEで購入したほうが良いかな・・・と検討中。
ダーラナホースモチーフがシンプルでいい♪
マーブル柄、最近気になっています。
いい歳した大人だから、上質なものがいいかな・・・
悩み中。
とにかく楽しみです♪
そして、今日はMARVELの最新作、アントマン&ワスプを三男と観に行きます。
仕事でいろいろあり、今週はずっとテンションが低いのですが、
映画を観てストレス発散したい!
中学生になっても母親と映画を観に行ってくれる三男に感謝。
皆様も、良い週末を♪
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
格安スマホ、いよいよ申込 & 中学生でも安心して持たせられる理由
SoftBankでMNPを取得し、いよいよLINEモバイルに申込です。
大手キャリアだと、料金プランは多種多様でわかりづらいですが、LINEモバイルは基本的に3種類。
・ LINEフリープラン(LINEがカウントフリー)
・ コミュニケーションフリープラン(主要SNSがカウントフリー)
・ MUSIC+プラン(LINE MUSICと主要SNSがカウントフリー)
私は、音楽はスマホでほとんど聞かないので、迷わずコミュニケーションプランにしました。
音声通話は最低限必要、容量はそこまで要らないので、一番安い1,690円のプランに決定。
留守電は無料でついているので、ほかのオプションは何もつけず。
安い・・・安いですよ、安すぎる。
しかも8月中に利用開始手続きをすることで、半年間900円引きで毎月700円。
今まで1GBで5,000円ちょい払っていたことを考えると、爆安。
さすが格安スマホと言うだけはあります。
最近、総務省が、日本のスマホ代が高い、4割安くと言っているけれど、
格安スマホなら4割どころじゃない。
そんな感慨に浸りながら、申込手続きをWEBで進めます。
手続きはそんなに迷うこともなく、運転免許証をスマホのカメラで撮影してアップロード。
数時間して、手続き完了のメールが届きました。
そして2日後・・・
SIMカードが届いた~♪
これを、今使っているiPhoneに入っているSIMカードと入れ替え、WEBで利用開始手続きをします。
これまで15年以上お世話になったSoftBank。
さようなら、ありがとう。
クリックした次の瞬間から、私のスマホのキャリアがLINEモバイルに変わりました。
他に、プロファイルの設定や、LINEの契約者登録・利用者登録が必要ですが、
付属のマニュアルに従えば、どちらも数秒で終わるくらい簡単なもの。
電話を掛けるときは、専用アプリからかけたら通常の半額でかけられます。
その使い勝手も今までの電話とほとんど変わらず、面倒なことはなにもありません。
利用料金は半額以下になったのに、電話番号も、スマホの中身も、使い勝手もそのまんま。
40代のおばちゃんでも、迷うことなく手続き完了。
思っていたより、ずっとずっと簡単でした。
毎月、たかが数千円の差だけれど、
数十円安い商品を求めてスーパーのチラシをチェックする、
そんな庶民のおばちゃんにとってみたら、
「何も努力せずとも毎月数千円得をしている」という感覚、すごくうれしい。
スマホを見るたびにしばらくニヤニヤしてしまいそう・・・(笑)
そして、浮いたお金で、来月後半に発売する、iPhoneXの後継機を買う予定。
もちろんSIMフリーで。
私のiPhone6Plusは、まだまだ傷もなく、動作も問題ないので、
液晶ひび割れのお下がりiPhone5を使っている次男に譲ります。
ちなみに次男も、今回同じタイミングでLINEモバイルで契約しました。
LINEフリープランで、音声通話付き月額1,200円。
半年間は900円引きで毎月300円。
契約者は私、利用者が次男で登録しているので、こんなサービスが利用できます。
これまで、利用料金が高額なのと、管理が心配で中学生のうちからスマホの契約をさせるのは控えていました。
連絡用にガラケーを買っていたけれど、カッコ悪いのか持ち歩くことも少なく、しかも毎月3,000円。
こんなに安く、安心して使わせられるなら、中学生でスマホ持ってもよろしいんじゃないでしょうか。
(ちなみに、家でスマホを使うときは、決まった時間しか使えないようにWiFiルーターで制限をかけています。)
使い始めてまだ1日、これから、またどんな状況になるかはわからないけれど、
とにかく、スマホ契約の見直し大満足です。
8月中はお得なので、ご興味のある方は、ぜひお早めに♪
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村