DAYS, キッチン
ティーマプレートのこんな酷い使い方 & レイエよりも?使いやすいトング
我が家の食器棚。
(3年くらい前の写真ですが、現在もこんな感じ)
大好きなティーマのプレートがずらり。
シンプルで丈夫、とても使いやすいので、毎日各サイズヘビロテしております。
お料理を盛り付ける以外にも・・・
揚げ物するときのバット代わりΣ( ̄ロ ̄lll)・・・画像汚くてすみません
しかも廃番オリーブグリーン・・・なんて酷い使い方。
この日は大量チキンカツ。
揚がったチキンカツの油を切るときは、ティーマプレートにペーパータオルを敷き、その上にケーキクーラーを置いて・・・
実にピッタリの大きさ。
普通の長方形の調理用バットだと、どうも食洗機に入れづらいのだけれど、
ティーマプレートだからとっても入れやすいのです。
油っぽいものほど食洗機を使いたいので、もう何年もこんな感じで揚げ物をしています。
そうそう、最初の写真にちらりと写っていたトングは、これです。
すんごく使いやすい。
実は私、トングフェチで、いろいろ持っております。
一番上が、そのハンドフィットトング。
その下が、レイエの大人気、ゆびさきトング。
続いて、最近買った、同じくレイエのごはんのおともトング。
一番下が、100円ショップで買ったトング。
レイエのトングはもちろん使いやすいのですが、一つ1000円超とちょっと高い。
ハンドフィットトングは、100円ショップで買ったのだけれど、
日本製なので、ピタッとした使用感はレイエと変わらず快適。
先端の片方がギザギザになっているので、サラダなどもワシっとたくさん挟めるし、
チキンカツのようなちょっと重たいものでもしっかり持ち上げられる。
続けて使用しても手が疲れることも無い。
同じ100円ショップで買った一番下の小さいトングは、
実はイマイチで、もう断捨離したんですが、
ハンドフィットトングは本当に秀逸。
便利すぎてもう一つ買ったくらい。
私はキャン★ドゥで買いましたが、楽天でも取り扱い有。
もちろん100円なのが嬉しい。
ちなみにこんなトングも愛用中。
右はoxo、柄の長さがちょうどよいので、熱いものや麺類などに。
何年も使っているけれど、壊れる気配もなく非常に使いやすいです。
先がナイロンなので、食材を傷めずしっかりつかめるし、
ティファールなどテフロン系のフライパンにも安心。
左は100円ショップで買った焼肉用トング。
さすがお肉用なので薄いものや小さなものには良い感じ。
でもあまり使わないかなー。
三連休も今日が最後。
中学生sが試験前なので、家にこもりきり。
何か美味しいものでも作りましょう^^
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- ブログお引越ししました
- 次男 14歳の決意
- 大好きなタオル&毎日洗えるバスマットをリピ!
- ジェルボール洗剤の詰め替え容器はこれに決めた♪
- iPhone xsを予約しました♪
- 楽天スーパーSALE 購入記録 2018.09 トイレのアレはコレがおススメ♪
- 格安スマホ、初めての料金請求に感動!
- 格安スマホに変えて1週間の感想と、新型iPhoneもうすぐ発表♪
- 格安スマホ、いよいよ申込 & 中学生でも安心して持たせられる理由
- さよなら大手キャリア、MNP予約番号を取得する
- 格安スマホに変える理由と選んだ決め手
- 映画三昧♪お盆休みと格安スマホへ乗換決意
- 10年目のビルトイン食洗機、故障の意外な原因
- 超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪
- 夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿
- 男子中高生の夏休み & ふるさと納税これはおススメ♪肉と明太子
- キッチン・バスルームのプチプラ便利グッズいろいろ お買い物マラソン購入メモ 2018.7
- キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法
- リビングインの間取りを選んで10年後の今 & 母としての私
- 長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について
- 長男17歳 & ・・・
- ふるさと納税必須!高等学校等就学支援金制度がちょっと変わった?中3~高校生ママ要チェック!
- 夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE
- 年に一度、誕生月に忘れてはいけないこと & 楽天で一番売れた枕
- お買い物マラソンはこれだけ、夏の男子学生必須アイテム!
- 無印良品のヘビロテ保存容器を断捨離した理由
- 男子中高生とゴールデンウィークの過ごし方
- 新学期&新年度、春夏に理想の通勤バッグを新調♪
- 自転車保険、要る?要らない?主婦FPのおススメはコレ。
- 家電芸人おススメのアイテムで、一番苦手な家事を克服!
- 小学生母卒業と、ワーママ「中1の壁」?
- oxoの大人気収納グッズを断捨離した理由
- ストレスフリーな食器棚 2018.03 フルッタを追加♪
- ようやくたどり着いた?食洗機&レンジに最適!和洋兼用お椀♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し・・・の続き
- 帰宅後30分で夕飯完成♪フルタイムワーママの冷蔵庫はこんな感じ
- ワーママに絶対おススメしたい!有名すぎるあのお鍋はやっぱり良かった♪
- 諦めた夢のお鍋と、断捨離したお鍋と、新しく選んだお鍋
- クレジット&デビット活用で、ストレスフリー家計管理を目指せ!
- 家計簿がつけられないズボラ主婦でも、食費の一括管理がほぼ自動でできるカード♪
- 脱!楽天カードを目指して、私が選んだこのカード
- アフィリエイトぶっちゃけ話と楽天カード依存からの脱却
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し
- 中高生ワーママのタイムスケジュール & やっぱり欲しいあの鍋!
- 週末の家事と久しぶりに心に突き刺さった本
- R-1伝説破れたり?最後のサンタお勤めと新年あけましておめでとうございます
- 年末調整終了!今年一年、ふるさと納税で得したものすべて公開♪
- 噂の男前ドライヤー、A3対応コピー機etc・・・楽天スーパーSALE 2017.12
- 我が家の毎日のお掃除アイテムは・・・ ルンバ → ダスキン → マキタ!
- ご飯、冷凍&冷蔵保存容器探しの旅