楽天市場お買いもの情報

我が家の毎日のお掃除アイテムは・・・ ルンバ → ダスキン → マキタ!

思えば毎日しっかり掃除機をかけていたのは専業主婦の頃までで、仕事をするようになってからは、そんな時間はなかなか取れなくなりました。

まともにお掃除できるのは仕事が休みの土日だけ・・・

それで、当時発売されて間もないルンバを買ったのが7年前。

 

過去記事 → ルンバさんがやってきた!

 

それから数年間、ルンバは本当に活躍してくれて、毎日毎日、我が家をせっせと掃除してくれました。

途中でバッテリーを買い替えたり、故障で新品に交換してもらったりもしました。

しかし、だんだん、ルンバとの生活に不自由を感じるようになってきたのです。

というのが、私が出勤する時間が変わり、子供たちのほうが遅く出ることも増えたから。

ルンバは、スイッチを入れる前に、とりあえず床に置いてある邪魔なものを片付け、入らなくていい場所に入らないようにセンサーをセットする、そういう前準備が重要です。

しかし私がせっかく準備しても、私が出かけたその後、子どもたちがドアを開け閉めしたり、ケーブル類を置いたり、服を脱いだりすると、もう台無し。

帰宅してみると、ルンバが思わぬものを吸い込んで止まっていたり、段差に落ちていたり、お風呂場に閉じ込められていたり・・・

家に帰るとまずルンバが無事かを確かめないといけない。

そうこうしているうちに、ルンバのバッテリーがだんだん持たなくなり、もう一度バッテリーを買い替えようかとも思ったけれど、その頃には最新モデルも出ていたし、古い機種のために高いバッテリーを買うのに躊躇してしまいました。

 

とりあえず、ルンバをどうするか検討していたころは、クイックルワイパーで簡易的な掃除をしていたのだけれど、これはこれで、毎日、ワイパーのシートを取り換えるのが面倒。

それに、シートには髪の毛やほこりは吸着するけど、それ以外の砂ぼこりだの食べかすだの消しかすだのは、やっぱり掃除機で吸い取らないといけない。

面倒ーーーー(+_+)

 

と感じていた時に、ダスキンのCMで、フローリングモップに簡易掃除機がセットになったものを見て、これなら気軽に使えるかな?と試してみたのです。

毎月一度、新しいモップと交換してくれるし、ゴミも吸い取ってくれる。

使い勝手は悪くない。

しかし、モップの交換をするのも、朝忙しいときに宅配ボックスに預けたりがちょっと面倒。

そしてやっぱり、コスパ悪いーーーー(+_+)

毎月2,000円くらい。つまり、年間で24,000円くらい。

それなら、安いコードレス掃除機買えちゃうんじゃない?

結局、長男が高校入学のとき、家計の見直しでダスキンはカットしました。

 

 

なので、コードレス掃除機をずっと検討していて・・・

いろいろあって本当に迷ったのだけれど、我が家に必要な機能をよくよく考えてみました。

 

週に一度は、夫が数時間かけて、モップ+メインの掃除機でしっかり掃除をしてくれるので、日々の掃除は簡単でよい。

気が付いたときにさっと使いたいので、軽さは大事、強すぎる吸引力や複雑な機能は要らない。

狭いマンション、せいぜい10分くらいしか使わないので、長時間使えなくてもよい。

それなら、マキタで良くない?

 

と思っていた時に、ふるさと納税の返礼品で見つけたマキタ。

2000円負担で済むなら、もう、これでいいよね!と寄付することに。

先週、ようやく届きました♪

 

 

いやーーー、軽い!右利きの私が左手で持っても簡単に動かせる軽さ。

そしてトリガーを引くだけでスイッチオンの手軽さ。

音は全然気にならない。

 

 

ロゴは、プリントだけじゃなくちゃんと浮彫?みたいな感じで、想像していたよりはいい感じです。

モノトーンなのもよろしい。

 

気が付いたらささっと使ってます。

もっと早くこれにしておけばよかった!

 

 

 

 

いやほんとに良かった。

実質2,000円ですから。

 

普通に買うならこれくらい。

 

 

 

 

さて、今夜からスーパーセールですが、ふるさと納税の残りの枠を物色中♪

皆様良いお買い物を~




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

ご飯、冷凍&冷蔵保存容器探しの旅

どこのご家庭でも、ご飯が残っちゃうことはあると思います。

保温のままにしておくと、どうしてもパサついて美味しくないし、

どちらにしてもお弁当用に翌日必要なので、専用容器に入れて保存しています。

以前は、冷蔵庫に入れていたのですが、テレビ番組で、

冷凍のほうがおススメされていたので、最近は翌日食べる分でも冷凍しています。

 

しかし冷凍したのはいいものの、

適当な容器を使うと、うまくレンジ加熱できず、加熱ムラができて美味しくない。

専用の容器を使うと、冷凍庫の中でものすごくかさばる。

ということで長い間ジプシーしておりました。

 

 

 

 

ご飯冷凍専用でも、今まで試して個人的にイマイチだったもの。

 

右の白い丸い容器は、蒸気が抜ける穴があって、加熱は問題ないのだけれど、

とにかく、冷凍庫の中で嵩張ることこの上ない。

高さもあるので、冷凍庫の一番上のトレー部分に入れておいたとき、

引っかかって冷凍庫がきちんとしまらなかったまま気付かず一晩・・・

なんてこともあったし、使用していないときも、保管場所に困る。

挙句の果てに蒸気が抜ける穴のところが、ポキッと折れてしまったり。

 

その次に、イオンで良さそうなものを見つけました。

上の小さめの白い容器。

高さを確認して買ったんだけど、これもやっぱり嵩張る。

そして、フタの密閉度がほぼないため、冷凍中に蓋が外れていることも。

うーん。

 

やっぱり丸い形はダメだ!

冷凍庫を効率よく使うためには、もっと無駄のない形でないと。

 

そして、左の青い容器を見つけて即買い。

ジップロックのごはん専用冷凍容器。

これなら四角だからかさばらないはず!

 

 

しかしこの内部の凸凹にご飯が残るし、ものすごく洗いづらい上に、

蓋の密閉度が高すぎて、蓋を開けるのに一苦労・・・

しばらくは我慢して使っていたのだけれど・・・

 

 

その後すぐに100円ショップで、四角い容器を発見。

正方形に近くて良かったので、フタがカパカパなのが気になりながらも、

しばらく使っていました。

でもほんとにカパカパなの。

写真撮り忘れ。

 

 

 

そんなとき、楽天24でお買い物中、ふと見かけたのがこちら。

 

 

 

イモタニ。

レビュー、めっちゃ良い♪

なんと星4.86!

試してみる価値ありそうだ。

ということで買ってみました。

 

 

 

こんな箱に6セット入っています。

 

 

 

 

中身がこちら。

正直・・・

 

 

 

・・・これ使い捨てですか?

 

と聞きたくなるほどのペラッペラ。

100円ショップのなんちゃってタッパーを想像していますか?

いいえ、レベルが違うくらいもっとペラッペラ。

家族にもちゃんと伝えておかないと、間違いなく使い捨て容器と判断され、知らないうちに捨てられていることでしょう。

 

しかし。

これが実によかった。

 

レンジで加熱した後のご飯、

 

これ炊き立てですか?!

 

と間違うくらい、完璧です。

加熱ムラゼロ。

取り出すのも簡単。

多少無理に詰めて冷凍しても、柔らかく、とても美味しい。

見事です。

 

冷凍庫の中でもスペースをとらないし、

使用していないときもぴったり重ねられる。

素晴らしい。

 

ただ、ご飯の入る量が若干少なめ・・・

控えめにごはん茶碗一杯分でしょうか。

高校生のお弁当箱に詰めると、3分の1くらいにしかならない・・・(-ω-;)ウーン

 

 

 

ところがよくよく商品説明を見てみると、フタを逆にすることができる!

なるほど、フタを凸にすれば、もう少しごはんが入るよね?

とやってみたら、なるほど、入る量がだいぶ増えました。

でももう少し欲しい・・・

 

 

 

しつこく検索していたら、こういうものを発見!

 

 

 

これはニトムズ。

だけど先ほどのイモタニと質感は似ているっぽい?

そして容量がMとLの2種類から選べ、色もシンプルにホワイト。

これのLなら、男子弁当に対応できそうだ♪

今度のスーパーセールで買ってみる予定です^^

 

 

 

 

ちなみに、朝炊いたご飯を夜に食べるなど、冷凍するまでもないご飯は、

おひつを利用しています。

以前、セラミックの丸いおひつを買ったことがあったのだけれど、

重たい上に冷蔵庫で場所をとるので、結局処分しました。

その後は、無印のバルブ付き容器に入れることが多かったけど、

やっぱり食卓に置くのにはおひつのほうがいいなあ、と思って、

軽くてかさばらないこちらを買いました。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤマダコウミン 炭器2合
価格:1500円(税込、送料無料) (2017/11/25時点)

 

グローバルの包丁で有名な、山田耕民さんのデザイン。

食洗機にも入れられるし、シンプルなデザインがGOOD!

ただ気を付けないといけないのは、

電子レンジ加熱は700ワット以下じゃないといけないことかな。

 

私が買ったのは2合だけど、同じシリーズで3合のものや、

しゃもじ付きのものもあります。

↓ レビューはこれが参考になるかな?

4.58となかなかの高評価です。

 

 

 

 

そういえば楽天、ブラックフライデーに何かするだろうなと思ったら、

やっぱりやってますね。

 

 

10万円以上買わないとポイント10倍にならないようなので、

今回は見送り・・・

この前パソコン買ったときに、これあったら良かったなあ。

ふるさと納税をまとめてするときもいいかも。

来年は、大物買うときは11月まで待とう・・・

 

 




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

目から鱗!手帳要らずの、持ち歩ける卓上カレンダー♪

職場のデスクの上には、卓上カレンダーをいつも置いています。

事務仕事にはいろんな締め切りがあるので、スケジュールチェックはマメにしないといけません。

 

今年はこれ。

 

 

 

スリムな形で、デスクに置いてもじゃまにならないし、

2か月分同時に確認できるのが便利で、去年からリピしているものです。

ただ一つ残念なのが、日曜始まりだということ。

自宅のカレンダーは月曜始まりなので、この、微妙な位置の違いが、

スケジュールの勘違いにつながりそうなこともあったのです。

 

過去記事 → ふるさと納税であの人気家電?! & 一番使えるカレンダー♪

 

 

なので、来年はどうしようかな・・・と思っていた時に、文房具店でふと目に入ったのがこちらでした。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

卓上カレンダーにもなるダイアリー2018(B6・マンスリー)
価格:1188円(税込、送料別) (2017/11/19時点)

 

 

ん?

卓上カレンダー?・・・にもなるダイアリー?

早い話、手帳のように持ち歩ける卓上カレンダー!

それはもしかしてすごく便利なのでは?

 

実は、私は手帳を活用するのが大の苦手。

いつも買っては最初のうちしか使わず、後半は真っ白け。

スマホの手帳アプリにしても同じ。

最初はいろいろ予定を入力してみたりするのだけれど、

予定が変わったりしても入れなおすのが面倒で、結局間違ったスケジュールが通知され続けている始末。

 

それを卓上カレンダー一つにまとめてしまえば、

家でも仕事の予定が確認しやすいし、

逆に、子どもの行事なども書き込んでおけば、職場で確認しやすい!

これ考えた人天才!と、目から鱗でした。

 

よくよく探してみたら、同じようなコンセプトの商品は他にもあり。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コクヨ(KOKUYO) キャンパスダイアリー 2018 Campus Diary A5サイズ
価格:923円(税込、送料別) (2017/11/19時点)

 

書き心地すごく良さそう♪

 

 

 

 

 

デザインがシンプルで可愛い。

 

 

 

 

 

表紙がレザーで高級感あるし、バンドがついているのが便利そう。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MARKS マークス 2018年版カレンダー 卓上
価格:1188円(税込、送料無料) (2017/11/19時点)

 

これもデザインがシンプル。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

innovator イノベーター 持ち歩けるカレンダー インハンド 2018
価格:1080円(税込、送料無料) (2017/11/19時点)

 

イノベーターにもこのタイプがあったのか!

日曜始まりなのと、立てて置けないのが惜しい!

 

 

 

結局、いろいろ迷ったのですが、最初に文具店で手に取って見たリヒトラブのダイアリーにしました。

他のタイプはA5サイズのものが多く、ちょっと持ち運ぶには大きすぎるかなと。

それに、リヒトラブのものは、とじ具を開いて、中身のカスタマイズも可能とのこと。

専用パンチで、仕事の資料やメモなども綴じこむことができます。

今度買ってみよう♪

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ツイストノート<専用パンチ>
価格:680円(税込、送料別) (2017/11/19時点)

 

 

 

 

バッグの中でわかりやすいほうがいいかな?

と、ピンクにしてみました。

 

 

 

もう少し、日付が大きかったら言うことなし・・・(四十路女性談)

 

 

 

わずかに滑り止めがついているのですが、これがすごい。

ピターーーーっと思い通りの角度で安定します。

 

 

 

二人分の卒業・入学、そして小中高それぞれの参観・懇談・運動会その他諸々の学校行事で、

今年は本当に年明けからスケジュール管理が大変だったのですが、

来年は三男一人だけ卒業・入学だから、まだ楽かなあ。

年々衰える記憶力を、書くことでカバーしていきたいと思います。

 

おすすめの卓上カレンダーのお話でした^^




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

ふるさと納税であの人気家電?! & 一番使えるカレンダー♪

11月に入り、保険料控除など年末調整の準備が始まっていますね。

我が家も、来年のためにそろそろふるさと納税を進めておかないと!

 

過去記事 → 中高生ママは要注意!?ふるさと納税ってこんなに使える~!

 

 

 

 

ということで、お買い物マラソンでも寄付をしました。

 

子どもたちの大好きな梨〜

少し前にも別の自治体から梨を買いました。

こちらは熊本の梨。少しでもお役に立てますように☆

それからそれから・・・

 

 

 

 

 

 

マキタのコードレスクリーナー!

数か月前から、コードレスクリーナーが欲しいなあといろいろ物色していたのですが、

ダイソンは高いし、プラマイゼロはちょっと重い、マキタは種類が多すぎてよくわからない・・・

となかなか決められず、悩んでいたのです。

そこにこのふるさと納税の返礼品を見つけてびっくり!

食べ物だけじゃないのね?!

ふるさと納税なら、実質負担2,000円だから、もう、いい、これで良し!と決断。

(実質負担と言うなら、ポイント還元を計算するともうタダみたいなもんです)

ムフ♪楽しみ!!

あとはこんなものも・・・

 

 

 

 

 

 

もうこんなシーズン。

我が家ではこれで3年目かな?

超ビッグサイズのカレンダー。

シンプルかつ月曜始まりで、上下分割して2か月同時表示させて使っています。

罫線もあってどんどん書き込める。

 

 

 

 

あとは日用品などを買って、あと一店舗、どうしようかな~と迷い中。

皆様も良いお買い物を♪




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

最近買ったものと捨てたもの。

楽天トラベルで家族旅行を予約した、と記事にしてから早2週間。

えっ?気が付けばもう11月・・・今年も残り2か月ですね。

先日の記事では、楽天のポイント企画は参加しないかも・・・と書いておきながら、結局買い回り完走(;^_^A

こんなものを買いました。

 

 

 

久々にまな板。

まな板は、oxoのものをがすごく気に入っていて、3枚使用していますが、だいぶくたびれてきた感があるので、ちょっと浮気・・・

いいお値段なので迷いましたが、実際使ってみてなかなか良い!

包丁が当たる音もうるさくないし、汚れがすごくつきにくいと思う。

サイズがもう一回り小さかったら良かったかな・・・

 

 

 

 

 

雑誌で大絶賛されA評価だったクレンジングオイル。

今はオルビスのウォータークレンジングを愛用中なんだけど、気になって買ってみました。

試しに使ってみましたが、うん、ものすごーくしっとりした洗いあがり。

肌に良さそう。少し続けてみようかな。ちょっと高いな。リピは迷い中。

 

 

 

 

 

以前買って、特に問題なく使用できているのでリピ。

幼稚園児は扱ってませんが、高校生が適当に扱っても壊れにくいらしい。

 

 

 

 

 

オバサン体形の補正に欠かせない、ブラデリスのブラキャミ。

ここのを着だすと、ユニクロのブラトップはもう着れない。ラインが全然違います。

ブラデリスのこのタイプは初めて買ってみたけど、締め付け感がないのにほんとすっきり着れる。

 

 

 

 

 

安いのにレビューが良かったので買ってみました。

白でも透け感は控えめで、なかなか良い質感の生地。

シルエットはゆったり。

色チ買いしよう〜

 

 

 

 

あとは子どものゲームソフトや食料品、日用品など。

そして気が付けばまた明日からお買い物マラソン?

ほんと時間が経つのってあっという間。

 

 

 

 

あっという間と言えば・・・

扇風機、二つ処分しました。

表示をよく見たら、かなり古かった。

右の白いのは9年前、左の黒いのは20年前!

扇風機の耐用年数過ぎてます・・・夜間に発火されると困るので、シーズンオフついでに処分。

他の扇風機は、掃除してそろそろしまわないと。

 

 

 

今日は、三男と映画鑑賞、長男と次男は試験勉強の予定。

三男、なんだかんだでまだ私と映画見に行ってくれるのよね、小学生のうちに、いっぱい見ておこう。

洗濯もたまってるな、洗濯しよう。

三連休、お天気に恵まれますように。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2017-11-03 | Posted in DAYS, 楽天市場お買いもの情報No Comments » 

 

通勤用スニーカーはこれに決めた♪

先日、スポーツ庁が推奨したらしく、テレビの情報番組でも取り上げられ、最近何かと話題のスニーカー通勤。

確かに、駅でスニーカーを履いているサラリーマンやOLさんを見かけることがだいぶ増えたような気がします。

私も、春ごろまではアシックスのパンプスで通勤していたのだけれど、最近自転車に乗ることも増えたので、今はほとんどスニーカー。

最初は多少の違和感がありましたが、開き直った今では、通勤時の足の疲れがかなり楽になりました♪

 

 

 

 

夏に買ったスタンスミスCFのクリアグラナイ、ベルクロタイプ。

甲高幅広の私でも、余裕がある作りで、履いてて本当に楽。

紐じゃないので、脱ぎ履きも簡単だし、革も柔らかくて思ったより軽い。

めちゃめちゃ気に入っています♪

 

 

 

 

 

 

 

それから先日のお買い物マラソンで買ったのがこちら。

(紐はABCマートで別途購入)

 

 

ニューバランスのウォーキングシューズです。

こちらはシュータイプだけど、ジッパー付きなので紐を結びなおす必要がなく、とっても楽。

履き心地は言うまでもなく、軽さにびっくり。

実物を見たことなかったので、ごついかな?と思ったけれど、楽天マルイのモデルさんが履いているのをみたら、可愛かったのでポチ。

撥水加工されているので、雨の日も安心。

 

 

 

 

 

 

毎朝、子供を送り出して慌ただしく電車に乗り、仕事が終わってからも、夕飯の材料を抱えて帰る。

足が疲れていると、帰宅して夕飯を作るまでにもうぐったりしてしまいます。

でもスニーカー通勤に変えてからは、全然疲れ方が違う。

ビズカジ万歳〜!

ちなみに職場には、パンプスと健康サンダルを置いているので、TPOに応じて履き替えています♪

 

 

 

さて、楽天またまた買い回りポイント企画ですね。

今回はトラベル予約しました・・・昨日(笑)

 

 

 

 

5月に車を買ったときに、近くの城島後楽園のフリーパスチケットをもらったのだけれど、有効期限がもうすぐだ!ということを思い出し、慌てて家族旅行を計画。

2年前に行った杉井ホテルが良かったよね〜と探したのですが、希望日は満室!

しかし直前でも急に空きが出るらしく、翌日に情報更新されていた♪

楽天トラベルだと、スマホからも出先で予約できるので便利!

買い回り企画始まってから予約するか迷ったけれど、すぐに満室になりそうだったので急いでポチしました。

 

 

なので今回の買い回りはちょっと見送ろうかな・・・

とか言いつつ買い回るのがいつものオチ(笑)




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

二代目ヨーグルトメーカー選び♪一番効率的な自家製ヨーグルトの作り方

先日、ヨーグルトメーカーを新しく購入しました。

我が家のヨーグルトメーカー活用歴は意外と長く、楽天の購入歴によると2006年にこちらを購入。

 

 

5年以上大活躍しまして、このブログでも何度も紹介してきました。

過去記事 → 我が家で大活躍のヨーグルトメーカー

 

 

 

 

しかし仕事が忙しくなった頃と、町内の役員を引き受けた頃、多忙すぎてヨーグルトを作ることも負担になり、使うのを止めていました。

それからはヨーグルトは買ってばかりだったのだけど、最近夫の糖質オフダイエットで買う量が増えたこともあり、もう一度自家製ヨーグルトを作ろうかな~と、新しく買うことにしました。

選ぶときに重要視したポイントは、作ることが負担にならないように、「簡単に作れること」と、出しっぱなしにしてもOKなように「見た目がシンプルなこと」でした。

 

     
 
 

 

最近は発酵食品がブームなこともあり、いろんなヨーグルトメーカーが発売されていますが、いろいろ迷って、こちらを購入。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アイリスオーヤマ プレミアムヨーグルトメーカー IYM-012-W
価格:3734円(税込、送料無料) (2017/10/9時点)

 

まずそのお値段にびっくり・・・安い〜!!

タニカはヨーグルトメーカーの先駆けだったからか、比較することなく買ったけど、1万円超えていました。

それが半額以下で買えるなんて。

 

実際、届いたものは、半額以下のお値段とは思えない、しっかりした商品。

タニカはお値段の割に素材はチープ感が否めなかった・・・

 

 

 

 

実は最近水切りヨーグルトが好きで、こういうものも検討していたのです。

 

   

 

ヨーグルトを入れると、水切りヨーグルトが作れる容器。

これもいろいろ発売されていますよね。

しかし、冷蔵庫の中で場所をとるかな・・・とか、ただのプラスチック素材にこの値段・・・とか、簡単に消毒できるのかな・・・とか、いろいろ迷う点があり。

 

 

 

そしたら!

アイリスオーヤマのこのセットには、ギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト)が作れるセットが付属♪

このお値段で容器もついてくるなら〜!

しかし開けてびっくり・・・

 

 

えっ

こ・・・これ?

 

 

 

ただ載せるだけって・・・ダメじゃん。

しかも大きさ違うし安定感まるでない。

この状態で冷蔵庫に・・・無理でしょう^^;

ギリシャヨーグルトが作れるっていうのが、このセットを買った決め手の一つだったのだけれど、これは失敗。

別の方法を考えます。

 

 

 

 

この専用の保存容器、熱湯消毒して、それでヨーグルトを作ってもいいし、それが面倒なら、市販の牛乳パックをそのまま使ってもいい、とのことで、それが決め手のもう一つだったのです。

容器の消毒しなくていいなら便利〜♪

が、実際のところ、1リットルパックにヨーグルトを作って、確かに作れますが、一度に1リットルも食べるわけではないので、作った後の保管に困る・・・

一応、牛乳パックのキャップもセットになっているけれど、密閉性は全くなく、うちの子どもたちが普通の牛乳と間違ってしまう可能性も大。

さらに、食べる都度長いスプーンでヨーグルトを取り出すのが地味に面倒・・・角の部分とかきれいにすくえないし。

ということで、牛乳パックで作ることも早々に諦めました。

 

 

 

 

付属の専用容器は、密閉できていいんだけれど、一つしかないので、それを全部食べないと次のヨーグルトが作れない。

前のヨーグルティアは容器が二つセットされていたから、交互に作れて良かったのに。

でもその容器が大きすぎて冷蔵庫の棚に収まらずそれはそれで邪魔だった

 

 

ネットで散々探したけれど、どうもこのアイリスオーヤマの容器は別売りしていない様子。

似たようなものはあったけれど、他のメーカーのもので、1リットル用なので、アイリスオーヤマの本体に入れると蓋が閉まらないというレビューもあり。

 

 

ホームセンターや100円ショップに、似たような大きさの容器がないかな~と散々探したのですが、ありそうで無い。

高さはちょうどいいけど、直径が本体に入らない大きさだったり、逆に直径はいいけど高さが低すぎたり高すぎたり。

そこで発想の転換。

 

どうせ、後で小分けして食べるのなら、最初から小分けした状態で作れないのかな?

ということで、セリアで買ってみた容器がこちら。

 

しっかり密閉できる、食品用の容器3個セット。

試しに本体に入れたところ、5個重ねてきれいに入りました。

これで作ってみよう!

 

 

 

 

まずは容器を消毒。

熱湯は面倒なので、以前タニカのヨーグルトメーカーの使い方であったように、水を入れて軽く蓋をし、レンジでチン。

出来上がりは湯気が出てかなり熱くなっています。

混ぜるための容器とスプーンも一緒にチン。

容器には蒸気で水滴がついていますが、余計なお湯を捨てた後は、ふきんで拭いたりせず水滴がついたまま使用。

ふきんで拭くと雑菌が入る可能性があります。

 

 

 

 

お好みのヨーグルトと、新しい牛乳を混ぜ合わせます。

ヨーグルトは牛乳の10分の1くらいの比率。

同じくチンしたスプーンでよく混ぜ合わせます。

 

 

 

 

 

容器に注いで、しっかり蓋をします。

重ねるので、蓋を持っても外れないくらいの密閉度がベスト。

 

 

 

 

 

重ねて本体に入れたところ。

ただこれだと、上の部分の保温性がイマイチだと思われますので、保温性の高い袋を上から被せました。

 

 

 

 

よくあるアルミ製のやつです。100円ショップとかでも売ってますね。

上から被せて、ぴったりになるようマステで裏を止めています。

見た目完全無視(笑)

 

 

 

40度で9時間くらい待って、出来上がりがこちら。

見事にヨーグルトになりました♪

 

 

 

本当は、牛乳を室温に戻してから8時間となっているけれど、冷たいまま使って9時間でOKでした。

R-1ヨーグルトは42度がいいとか、いろいろネットに情報があるので、参考にされたらいいと思います。

この方法で何度か試しましたが、今のところ問題ないようです。

一度、夜仕込んだものをすっかり忘れ、仕事から帰ってから慌てて出してみたら、16時間くらいたってたかな、腐ることもなく、ちゃんとヨーグルトがキープされていました。

まあこの辺りは、自己責任の範囲で参考程度にしてくださいね。

ごめんなさい、参考にしていただいた結果、何かあっても責任とれませんのでお許しください。

 

 

 

この小分け状態のまま、冷蔵庫で冷やしておけば、一食分ちょうどの量を食べたいときに食べられます♪

その都度大きな容器から取り出す必要がないので、作るときの消毒さえしっかりしておけば、安心。

まあ買ったほうが早いのは早いですが、一度作ってしまえば、毎回ヨーグルトを買う必要もなく、割安に食べられるのがメリットかな。

 

 

 

ちなみにギリシャヨーグルト問題ですが・・・

 

 

同じセリアで、ネギを入れるすのこ付きの容器を買ってきました。

そこにペーパータオルをはめ込んで、ヨーグルトを入れたら、無事できた♪

蓋もスクリュー式で密閉できるし、小ぶりなので冷蔵庫の中でも場所をとりません。

2食分くらいはこれで作れるので、しばらくこれでやってみます。

ホエーがたくさん出て下のほうが浸かってしまうので、途中で一度ホエー捨てるのがコツ。

ホエーの有効活用ができない私です・・・

 

 

 

久びりに家電レポ書いてみました。

三連休も終わり。

さ、明日からのお弁当の下ごしらえがんばろ。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

糖質オフダイエット、1か月8キロ減成功!と 楽天お買い物マラソン購入メモ 2017.10

8月の終わり頃、夫が急にダイエットに目覚めました。

結婚当初はスリムだったのに、17年経ち気が付けば立派な中年太り。

運動は好きで、仕事のお昼休みには体を積極的に動かしてはいるのだけれど、

お酒を飲まない分食べることが好きで、夕食後に菓子パンなど甘いものの誘惑に負け続け。

なのにどういう心境の変化があったのかはわからないけれど、

2か月後の人間ドックまでに10キロ痩せる!と宣言。

 

ライザップとか糖質オフのハンドブックなどを買ってきて、

ああでもないこうでもないと言いながら、悩みながら食べるものを選んでいました。

最初は本当に辛そうだったけれど、しばらくすると炭水化物をとらないのにもだいぶ慣れた様子。

仕事を終えて帰宅してからも、毎日1時間のジョギング。

そしたら見事!この1か月で8キロ減に成功したのです。

人間ドックを受けるまではあと1か月あるから、このままいけば目標達成しそう。

 

おお〜人間やればできるんだなあ、と感心もしたけれど・・・

私も結構大変!でした。

朝ごはん用に、目玉焼きとフルーツを少し、それから、

お昼ごはん用に、たっぷりのサラダとタンパク質をお弁当箱に詰めてあげます。

それプラス、長男用のノーマル弁当も用意・・・

 

長男用、豚味噌漬け丼。

高菜、カボチャソテー、卵焼き、梨。

 

 

そして夫用・・・

豚味噌焼き、アスパラとナスの揚げびたし、卵焼き、レタスときゅうり。

 

こんな感じで毎日お弁当2種。

前日から野菜やフルーツの用意をしないととても朝から間に合わない。

サラダとフルーツは前日からお弁当箱に詰めておくことも多いです。

 

こんな感じで、毎日バッタバタ。

夫には、私も一緒にダイエットすれば?と言われたけれど、

とても毎日1時間ジョギングなんて無理・・・

きっとそのあと、何も家事ができなくてダウンしてしまう。

 

実際のところ、夫が今までしてくれていた、食器の後片付けなどの家事も、

ジョギングで疲れ果ててなかなかできなくなってしまって、

結局私がほとんど家事することになっちゃってるし。

家に帰って私が自由になる時間なんて、1時間あるかどうか。

いや、ないな、ほとんど。

今日やーーーっと、久しぶりにブログ書けた。

 

そしてお買い物マラソン。

そういえば、先月のスーパーSALEも参加したけど、全然記録に残してませんでした。

覚えているものと言えば・・・

 

 

 

以前使っていたヨーグルトメーカーの調子が悪くなって、

しばらくは使っていなかったんだけど、最近夫がよく食べるので、

別のメーカーのものを買ってみました。

これすっごくいいです。

中に入れる容器をちょっと自分で工夫して、快適に使っています。

これでこの冬もR-1大量生産するぞー

 

 

 

 

いつも買っているおだし。

最近ほんと忙しかったので、だし入り味噌を買ってみたけど、

やっぱりだしをとったほうが断然美味しいことに気が付きました。

とは言え、きちんととる時間はなく、だしパックも、

ちょっと有名なメーカーのものはいいお値段するので、

これに戻ってきてしまうのです。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント10倍】タイガー まほうびん弁当箱 LWY-T036K ブラック
価格:2376円(税込、送料無料) (2017/10/3時点)

 

タイガーは、ポイントセールのたびに送料無料でポイント10倍にしてくれる太っ腹メーカー。

今回は冬に備えてこれを買ってみました。

おかず入れちょっと小さすぎたかも・・・

 

 

 

 

もひとつ冬に備えてお洒落ゴム手袋を。

お値段の割にちょい薄かった。

でもこれくらい薄いほうが使いやすいのかな?

 

 

 

これなしだと顔を洗った気がしない、っていうくらいすっきりします。

しばらく使っているとだんだん繊維が硬くなってくるので、

そうなる前に1か月ごとに買い替えています。

なんと言ってもこのお値段。

今回は1年分買っておきました。

 

ここまでが前回買ったもの。

今回はこんな感じ↓

 

 

 

次男の塾のリュック。

帰宅するのは夜10時過ぎになるので、

自転車に乗っていても後ろから目立つように、

ホワイトにしました。

前から買おうと思っていたら、マラソンでかなり割引になってラッキー!

 

 

 

iOS機器が7台ある我が家には必須アイテム。

最初はよくてもだんだん使えなくなってくるので、

今回は頑丈そうなものを選んでみました。

幼稚園児が扱っても大丈夫っていうキャッチコピーすごい。

 

 

 

 

職場の方の出産祝いに、お金を出し合って購入。

なんと!!45歳で待望の初の出産。

すごい、すごすぎる。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イージーウォッシュランチボックス 800ml
価格:1569円(税込、送料無料) (2017/10/3時点)

 

これ以前紹介した、とにかく洗いやすいのにこだわったお弁当箱です。

本当に良くって、毎日使っているんだけど、

やはり高校生男子、蓋にヒビ入れてきやがりました。

リピ。

 

 

 

あとは、通勤用のスニーカーなどを物色中。

北欧系アイテムは・・・余裕がないと買えないなあ。

今月も、英検を受けるっていうので7千円くらい飛んでいきます・・・

子どもが中高生になると、学費最優先なので仕方ない。

 

 

ではでは、皆様も良いお買い物を!!




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2017-10-03 | Posted in DAYS, 楽天市場お買いもの情報No Comments » 

 

コスパ最高♪SSD&Core i7を我が家のメインPCに♪

私が初めてパソコンを手に入れてから、17年。

今まで、5台のパソコンをお迎えしてきました。

 

以前も記事にしたことがあったと思いますが、一番下の初代から、一番上の5代目まで、購入したのはすべてVAIO。

特にSONY信者というわけでもないのですが、

たまたま、最初に買ったのがVAIOだったという安心感と、

テレビなどその他のソニー製品でも、ハズレを引いたことがなく、

何度か利用したサポートでも、いつも満足の行く対応だったこと、

そしてデザインに惹かれて、VAIO一筋でした。

 

こうして見ると、特に意識していたわけではないのだけれど、だいたい3年ごとに新しく買い換えてますね。

買い替えの理由は、動作不安定などが主な原因になることが多かったと思います。

特に、3代目は動画編集なんかもしてたし、ハードに使って、メモリの増設にもチャレンジ。

しかしOSが新しくなるとやっぱり、古い機体では動作に無理が出てくる。

 

4代目は、実は今も現役で、win7→win10にアップグレードし、

主にダイニングでテレビを見るために使用しています。

5代目も、win8→win10にアップグレードして、最後のsony製VAIOということで、大事に使っています。

 

・・・が!

買ってからしばらくして、子供たちがオンラインゲームにはまり、

もともとゲーム向けのパソコンではないのに、高負荷をかけまくってしまったせいなのか、

ものすごーーーーく、何をするにも時間がかかるようになってしまいました。

ちょうど購入から3年。

一度再インストールすればいいのかもしれないけれど、

その作業負担を考えるとなかなかね・・・

 

それと、最近パソコンの使用頻度が以前より高くなっていて、

子どもたちもエクセルやワードを使うようになったものだから、

(小6の夏休みの理科の実験は、ワードでまとめた!)

小さなパソコンデスクでなく、広いダイニングテーブルで使うことが増えました。

 

実は父から中古のノートパソコン(2010年製のNEC機)を、子たち用に、ともらったんだけれど、

古い機種にも関わらず、手軽に使えるその便利さに、

子たちどころか私までそればっかり使うようになってしまいました。

ここのとこずっと、ブログもノートパソコンから書いています。

 

そしてまたこの、中古のノートがね・・・

やっぱり7年前のものです。

途中でフリーズしちゃって、記事ぶっとび事件が最近頻発。

 

やっぱりそろそろ、買い替えようかという話が、夫からも出てきたため、思い切って買い換えることにしたのです。

しかし何せ、最近の懐事情が非常に厳しい我が家、予算は限られております。

ネットで相場を調べ、いくつかの店舗にも見に行って、慎重に選びました。

 

昔に比べると、パソコンの価格はだいぶ下がってきたと思いますが、

店頭で目に入るものは、だいたい10万円台後半くらいのもの。

そんな中、新品なのに5万円前後くらいの、とっても安いパソコンもあります。

 

パッと見、同じ大きさで同じような見た目なのに、値段は全然違ったりする。

その10万円の差は、性能や、メーカーの違いによるもの。

今までVAIOしか考えていなかったから、あんまり気にしたことがなかったのですが、

実際のところ、最近は海外製のパソコンも含めたくさんの選択肢があります。

限られた予算の中で、我が家には何が必要なのか、優先順位をつけていかなくては。

 

私が今回どうしても欲しいなと思っていたのが、SSD。

今までずっと使ってきたHDDに比べ、数倍の読み込み速度なんだそう。

店員さん曰く、一度SSDを使うとHDDには戻れないそうな。

けれどまだそこまで一般的ではないので、価格は高い。

 

それから、ノートパソコンとは言え、外に持ち出すことは無く、家の中でメインに使いたい。

目もだんだん老化してきている今日この頃、できるだけディスプレイは大きいほうがいい。

今使っているノートが15インチだから、それより大きいとなると17インチ位?

 

あとはやっぱり、オフィスソフトを多用すること、もちろんWebの閲覧、たまに写真の編集・・・

CPUは性能が良いのに越したことは無い。

 

楽天などで、大手メーカーなのに安く見かける新品のパソコン、

5万円以下ならそれでいいじゃん!と思ったりもするのだけれど、

CPUが今使っているVAIOより数ランク下だったりする。

せっかく買い換えるのに、今より性能が落ちるのでは意味が無いし・・・

 

しかしVAIOはやっぱり高い!

これいいな、と思うものは20万円近くします。

それと、VAIOには17インチ以上のノートはないみたい。

 

うーん・・・

 

HPやDELLの販売の方にもいろいろ聞いて、1週間くらい悩んだかな・・・

結局、決めたのは、こちらのメーカーでした。

→ iiyama     http://www.iiyama-pc.jp/

 

えっ

イイヤマ・・・?って、日本の会社・・・よね?

くらいしか想像がつかないくらい、知らなかったのですゴメンナサイ。

でも、最近よくCMを見かける、mouseというパソコン、

あの会社のグループ会社で、ディスプレイを40年も国内生産してるそうなんです。

 

でも大手量販店で見かけたことないし・・・と思っていたら、

たまたま、車で行ける範囲にそのiiyamaの販売店舗があったため、

さっそく行ってみました。

確かにVAIOのようなデザイン性は求められないけれど、ちゃんとした製品でした。

 

何より・・・

 

 

 

 

安いーーーーーーーーーーーー!

CPU、Intel Core i7ですよ?

そしてSSDですよ?

ディスプレイも大きい♪

詳しくないけど、ホームユースのパソコンではこれ最上ランクだと思われます。

光学ドライブが無いのが唯一のネックだったけど、

外付けを一台持っているので、そう困ることは無いはず。

 

価格.comでの評判も上々だったし、

ちょうど楽天スーパーSALEでポイント還元も大きいので、

思い切ってポチ!

 

ただやっぱりVAIOに未練が無いわけではなく・・・

ヨドバシで見た、ピンクの小さなVAIO、可愛かったなぁ~

いつか絶対買いたい

 

とりあえず、これで快適なPC生活が送れるようになることでしょう♪

iiyamaさん、よろしくお願いいたします!

 

 




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

中高生ママは要注意!?ふるさと納税ってこんなに使える~!

今から7年前、まだ長男が小学生だったときのこと。

公立高校授業料無償制が始まり、高校の学費が無料になったらしい、というのは知っていました。

そのときは、我が家が恩恵を受けるのはまだまだ先の話だったので、へぇ~高校無料になるんだ、ありがたいねえぇ、くらいにしか思っていなかったのです。

それから7年。

日々の忙しさと目の前で通り抜けていく教育費に翻弄されながら、その制度が、2014年に変わってしまったとは知りませんでした。

最初にその制度がスタートしたのは、2010年。

所得制限なしで、公立高校は授業料無料、私立高校は一律月額9,600円の補助が受けられるというものでした。

それが2014年に「高等学校等就学支援金制度」と名前が変わり、所得制限が設けられ、一定以上の所得がある家庭は補助がカットされることに!

我が子が高校に入学したつい最近、「え、所得制限があったの?」と初めて知った次第です・・・

FP資格持ってるのに情けない

 

判定は年に1度。

公立高校の学費は、9,900円、12か月分で、118,800円がもらえるかもらえないか、この差はすっごく大きい!

まあでも、うちは子ども手当も余裕でもらえている庶民だから、所得制限なんて関係無いわね~♪

 

と思っていたら、ここで落とし穴が。

子ども手当は、世帯主の収入で判定しますが、高等学校等就学支援金制度に関しては、収入が世帯で合算されてしまうのです。

それを実際どこで判定するのか、というと、「市町村民税所得割額」が30万4,200円を超えるかどうかということ。

聞きなれない方も多い言葉だと思いますが、要するにこれって、「住民税」ってこと。

所得税と違って、住民税は前年の所得に応じて、今年払う金額が決まります。

一年でトータルして、年末調整や確定申告をやって、その結果決定した所得から、今年いくらの住民税を払うのかが決まります。

会社員の方は、6月の給与明細と一緒に、「給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」(横長の白い紙に緑色で印刷されているもの)をもらっているはず。

 

フルタイム共働きで働いている家庭だと、住民税って意外と払っているもの。

子ども3人を扶養に入れている夫は、収入から控除される金額も大きいのだけれど、扶養控除が無い妻の税額は思った以上に多い!

高校入学時に、平成28年度の通知書のコピーを両親二人分提出、ということで、改めてその税額を確認し、慌てました。

 

平成28年度の住民税は、平成27年の所得から決定されるのですが、その金額は、私がパートをしていたときから、年の途中で正社員になったときの分の所得。

つまり、まるっと一年正社員のお給料をもらっていたわけではなかったので、そんなに多くない・・・と思ったら意外とギリギリ!?あ、危なかった~!

 

しかしこれって、今後収入が順調に増えたら、もうアウト。そこで使えるのが、じつはふるさと納税なのでした。

去年、住宅ローン控除が終わってから、何かと話題のふるさと納税を、試しにやってみようかな・・・と私の名前でやってみたところ、ふるさと納税は税額からダイレクトに控除されるから、すごく効果があったんです。

決定通知を見たら、年末にバタバタとふるさと納税した金額が、見事に住民税から引かれていて、一目瞭然でした。

(2,000円が実質負担となります)

「給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」の一部です。

青で囲った、税額控除額に、ふるさと納税で控除される金額が入ります。

税額④から、ふるさと納税の⑤を引いたのが、赤で囲った所得割額⑥。

この、⑥の市町村民税所得割額が30万4,200円を超えるかどうかで、

高等学校等就学支援金(基本は年額で11万8800円)が受給できるか決まります。

夫婦共働きの場合は合算ですので、よくよく確認してみてくださいね。

 

ということで・・・今年はしっかり計画的に、ふるさと納税をやっていこうと思います。

とりあえず、7月のスーパーSALEでふるさと納税をしたのがこちら。

 

 

 

それはそれは大きなうなぎでした。

土用の丑の日の少し前に届いたので、とっておこうと思ったんだけれど、あまりに大きくて冷凍庫に入りきれず、すぐに食べました。

あくまでも返礼品なので、到着日の指定ができないんですよね^^;

でも、とっても柔らかくて臭みもなく、美味しかった!

 

 

 

私が買ったときは、漢方で育った梨ではなく普通の梨の10個入りでした。

果物は季節ものだから、もう売切れてしまったみたい。

ちょうど、今週届いたのですが、見事な大きさのきれいな梨!

贈答品にしても良いくらいです。

とっても甘くて美味しい。毎日少しずつ食べるのが楽しみ♪

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】[A-009]いくら醤油漬け
価格:10000円(税込、送料無料) (2017/8/6時点)

 

それから定番の北海道産いくらしょうゆ漬け!

これはまだ食べずにとってあります^^

何かのときに、贅沢にいくら丼にして食べたい。

 

 

それから去年のふるさと納税でいただいた返礼品がこちら。

 

 

 

長男の大好物なのですが、これ、常温保存できるのがありがたいんです。

お弁当の品数が足りないときにも便利♪

 

 

 

これすっごく美味しかったので、今年もぜひ!と思っていたのだけれど、去年1キロで10,000円と納めやすかったのが、今年は単位が変わってしまってて・・・う~ん、金額がちょっと厳しいかな・・・他で探そう。

 

 

いくらまでふるさと納税可能なのかは、結局のところ12月のボーナスではっきりわかるのですが、去年とさほど変わらないと予想されるのであれば、12月の負担が大きくならないように、分けて納税したほうがラクかな~と思います。

試算はこちらのサイトでお世話になりました。
→ 税理士試験と税務のメモ

楽天の、ふるさと納税特集ページでもシュミレーションできますが、こちらのほうがはるかに詳しく、仕組みがよくわかります。

計算シートをエクセルで保存できるのも、後から見返すことができて便利♪

 

楽天でふるさと納税をするときに気をつけることは、楽天IDは一つでいいのですが、注文するときに、注文者とカード名義人を、控除対象の人に統一すること。

普段は私の楽天IDを使ってポイントを貯めているので、夫のふるさと納税にしたいときは、注文者とカード名義を夫に変えるようにしています。

ここ間違うとただの寄付になっちゃうので要注意!

あとは、ワンストップ納税制度を利用するかどうかなど、細かいことも、納税先の説明などでよく確認してくださいね。

 

ということで、来年高校生がいるご家庭は、昨年の収入から計算された住民税を今一度チェックしておくことをお勧めします。

ギリギリのラインにいる場合は、毎月の楽天買いまわりなどを利用して、さらにお得にふるさと納税♪

我が家ももう少し、ふるさと納税する予定です。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

?>
Next page