マイホーム購入記

そして、借り替えを決意した理由

あ~書きたい記事がいっぱいあって時間が追いつかない!
ということでさっさと次に進めま~す。

住宅ローン借り替え、前回までの記事。

マンション購入5年目・住宅ローン借り替えを考える
住宅ローン借り替え・固定と変動、驚きの金利差!

どんなに金利が低くても、やっぱり変動はちょっと不安・・・
と思っていたのですが、思わぬ事態に遭遇してしまいました。

・・・お給料ダウン。

数万円単位で、夫の収入が減ることが決まりました・・・。震災の影響によるものです。国民あげて、復興のためがんばらなければいけないとき。仕方が無い・・・けれど、いつもギリギリの我が家の家計にとっては、本当に死活問題です。

もちろん、家計の無駄はできるだけ省いた上で、子供の教育にかけるお金だとか、健康を維持するための食費だとか、そういう生活レベルは、なるべく維持していきたい・・・。

ならば、見直すべきは、住宅ローンしかない。

それに、震災の影響で、金利は当分上がりそうにない。固定金利が有効なのは、あくまで金利上昇局面においてなので(ということが頭から抜けてた~)、金利が低迷している今、逆に高金利で固定しておくほうが、不利とも言える。

そこで改めて、営業マンが持ってきたプランをじっくり読んでみることにしました。

まずは変動金利について。

金利は半年ごとに見直されます。けれど、支払う金額は、当初の5年間は一定。その後、どんなに金利が上がったとしても、返済金額は1.25倍が上限。なので、いきなり数万円アップ!なんてことにはならない。

じゃあその金利って、何を基準にして決まっているの?というと、ほぼ、短期プライムレートに連動しているんですね。えーと、短期プライムレートが何かというのはここでは割愛します(コチラなど参考に!)。

で、その短期プライムレートがどのように変化しているか、というと、バブルのときにがくんと下がって以降の10年間、ほとんど変動がなく、平成18年になって、ちょこっと上がったくらいなんですね。

しかも今後、すぐに上昇するとは考えづらいほど、日本の置かれた状況は深刻です。

でも、もし復興がうまく進んで、これからバブルのときみたいに短期プライムレートの金利が上がってしまったら?

illust3473thumb.gif

バブル当時の変動金利の利率は、4.0%。高いじゃん!

しかし・・・

今回の住宅ローンのプランでは、変動金利で借り入れている間はずっと、その金利から、年1.75%マイナスなんです。ということは、バブルのときと同じ状況でも、4.0マイナス1.75で、2.25%で済むという事。

・・・今借りている、3.2%より断然低いし!!
それなら、全然払えるじゃ~ん^m^

変動金利の不安要素が、一つ解決しました。そして、つい最近、同じマンションを購入したママ友たちが、二人も変動に借り換えしたことが大きなきっかけ(だって、二人とも銀行勤務なのよ!)。

※あくまでも考え方の一つですので、現在の借り入れ金利・返済方法などによって、何が有利かはケースバイケースです。こちらが参考になります→変動金利は本当に危険なのか?

けれど、借り替えを決意した理由は、まだまだ他にも、大きな理由があったのでした。

次回に続きます~^m^




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2011-11-12 | Posted in MONEY, マイホーム購入記Comments Closed 

 

住宅ローン借り換え・固定と変動、驚きの金利差!

前回の、「マンション購入5年目・住宅ローンの借り換えを考える」の続きです。

メインバンクの営業マンが我が家にやってきました。そこで、現在の住宅ローンの返済計画表を渡して、残高などをしっかり確認した上で、見せてもらったのが、変動金利のプランでした。それを見てびっくり!

なんと、金利が0.975% Σ(゚Д゚;エーッ!

今が3.2%だから、なんと2.255%もの差・・・!初めて住宅ローンを借りたときは、「全期間固定で行く!」というのしか頭になかったので、変動金利の金利なんて、まったく意識したことがありませんでした。5年前とはまた違うだろうけど、そんなに差があったとは・・・

けれど、金利差に驚いてはみたものの、「手続きが大変そう」「諸費用がいろいろかかるんでしょ」と、私は全然乗り気じゃなかった。夫にも、まったく話を持ちかけたりしませんでした。

それにやっぱり、どうしても、変動金利の不安定なところが心配・・・。最初は安く済んでも、金利が上がったらどうするの?やっぱり固定が一番安心だよ・・・

一応、私はファイナンシャルプランナーの資格を持ってるので、住宅ローンについても多少は勉強したことがあります。いろんな金利パターンのメリット・デメリットについても、わかっているつもり。こんな低金利の時代は、やっぱり全期間固定で、長期間の低金利を押えておくのがセオリー。

↓私のオフィスサイトです♪
FC6title.gif

そんなわけで、営業マンが作ってきてくれた、変動金利のプラン表は、2ヶ月ほどそのまま放置されていたのでした。

まだまだ続きます^m^




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2011-11-10 | Posted in MONEY, マイホーム購入記Comments Closed 

 

マンション購入5年目・住宅ローン借り換えを考える

早いもので、今のマンションを購入してから、もう丸4年経ち、5年目を迎えました。古い団地から脱出して、楽しみにしていたマンションライフでしたが、購入と同時に私は働く母となり、毎日慌しくて、満喫できてる・・・とは言えない状態。それでも少しずつ、自分なりに工夫して、収納やインテリアを楽しめるようになってきたのも、こうやってブログに書き、いろんな方の声を聞けるからかなあと思っています。ありがたいことです♪

さて今日は、住宅ローン借り換えの話。

実は我が家、目一杯35年ローンで借りました。しかも、全期間固定。これから子供たちが成長して、生活費は増える一方。でも、お給料は上がるかどうかわからない。ならば、これなら払えるという限度ギリギリで借りておけば、金利が上がったらどうしよう・・・なんて不安から解放されるかも。

と、思って、安心料と割り切って借りた金利がなんと3.2%。誰に言っても、たっかーーーーい!と言われます。毎月毎月、払っても払っても金利ばっかり。元金は少ししか減らない。

しかも、借りた金融機関は、我が家のメインバンクでもなんでもなく、住宅ローンを借りるために初めて口座を開いたようなところ。それ以外にまったく使っていないので、毎月そこに入金に行かなくちゃならない。

なんだかなーーー・・・

と思って過ごしたこの4年間。そんなとき、初めて、住宅ローンの借り換えはいかがですか、と我が家に電話がかかってきました。それが、夫の給与振込み先でもある我が家のメインバンク。最初は、うちは全期間固定だから、借り替える予定はないんです、とお断りしていたんですが、嫌味じゃない程度に熱心だったので、1度、話を聞いてみることにしました。

それが、今年の夏ごろの話。さて、どんな話を持ってきたのでしょうか・・・ちょっと時間が無いので(今から、三男の就学前健診!)、続きはまた!


(c) .foto project




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2011-11-08 | Posted in MONEY, マイホーム購入記Comments Closed 

 

オール電化の我が家にとっての、停電

東京電力の管轄で計画停電が行われ、勤務先の東京本社からの連絡や、私の関東の友人たちから、いろいろ話を聞くことができました。食事の支度をする時間を工夫したり、出勤時間を数時間単位でずらしたりして、時間をずらして対応することができるなら、まだいいほうなんでしょう。妊娠中の友人は、すごく不安そう。九州の実家に戻ることも検討中だそうです。

なのに・・・とうとう、九州でも計画停電の話が出てきました。予定されていた、佐賀にある玄海原発2号機と3号機の運転再開を延期するという発表がなされました。

九州電力 玄海原子力発電所2、3号機の定期検査の状況について

そして、現在稼働中の、鹿児島の川内原発のうち一機が、もうすぐ定期点検に入るそうなんです。そうなると、夏の電力がまかなえなくなる恐れがあるらしい・・・んですが、正確な情報はニュースなどでご確認ください。

私たちが考えなくてはいけないのは、いざそうなったときに、どうするかを考えること。幸いにも、すぐにという状況ではないので、考える時間はあります。

我が家はオール電化マンション。入居したときから、停電に備えて、簡易ガスコンロはストックしています。が・・・それだけでなんとかなるほど、甘くはない。夏場なら、冷蔵庫には大ダメージだろうな・・・

オール電化マンションを買うと決めたとき、災害に遭っても、ガスよりも電気の復旧が早いと聞いて、逆に安心していました。ベランダにあるエコキュートのタンクには、いつも300リットル以上のお湯が貯められていて、断水や停電のときも使えるようになっているし。

でも・・・オール電化住宅が増えたことで、電力使用量が増え、原発に頼らざるをえなくなったという話も聞きます。

一方で、オール電化にすることで、昼間の電気料金を高くし、夜間料金を格安にすることで、電力の消費時間帯を分散させる役目もあると聞きます。我が家でも、ロボット掃除機ルンバや携帯、パソコン(バッテリーつきなので)など充電で対応できるものや、食洗機、ホームベーカリー、ヨーグルトメーカーなど、タイマーで対応できるものは、深夜電力を利用するようにしています。昼間は高い!と思うと、エアコンも時間帯をかなり限定してしか使わないし。

オール電化でも、太陽光発電と併用することで、ほとんど電力会社に頼らず、逆に売るほど発電量があるというマンションもあるそうです。親戚の一戸建ても、大きなソーラーパネルを屋根につけているから、ほとんど電気代を払わずに済んでいます。

だからどちらがいいとか悪いとか、一言ではすごく言いづらい・・・

いろんなことを、真剣に考えていかなくちゃ・・・

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2011-03-25 | Posted in マイホーム購入記Comments Closed 

 

理想の間取り

room_E.gif

経済的に余裕があれば、それこそ、理想だけを追求して、自分の好きなように間取りを変え、広さも確保し、インテリアにもいくらでもこだわることができます。でも、一般的にマンションを選ぶときって、やはりまず最初に予算があって、そこから、その予算の中で、最大限理想に近いものを選ぶことになります。

我が家がマンション探し始めて、最初の頃に出あった、その予算の範囲内での理想の間取りが、これでした。玄関を入ると、靴箱の他に大きなシューズクローク。ユニットバスは広く、トイレも手洗い器が標準。角部屋で、全ての部屋がバルコニーに面し、リビング横のバルコニーには、スロップシンク&トランクルームも。寝室の横には大きなクローゼット、リビングには床暖房。

何より気に入ったキッチンは、洗面所へも行き来でき、食品庫と、掃除機などを入れるクリーン庫が設置されている。さらに、ベランダとキッチンの間に、日当たりの良いユーティリティースペースがあって、ここに洗濯機を置き、干して、畳んで、アイロンをかけて、収納して・・・そういう作業がここで完結できる。なんて主婦目線で設計された間取りなんだろう!

子ども部屋がちょっと狭いのが難点だけれど、とりあえず収納はついているし、所詮子ども部屋は、寝て勉強できるスペースがあればそれで良い。居心地良すぎたら、部屋にこもっちゃうから。

この部屋に住みたい・・・!心から思いました。でも、叶わなかった。なぜなら、見に行ったマンションの中でも、やっぱりこの間取りは人気があって、もう完売してしまっていたからです。同じマンションの別の間取りもありましたが、似ていてもやっぱり違い、どうしても、一歩踏み出すことができず・・・。残念でした。

でも、こういう理想像が私の頭の中に描けたことで、その後、かなり具体的な目線でマンション探しをすることができたと思います。山のようにパンフレットを取り寄せ、20ヵ所近くモデルルームを見て、やっと今のマンションの間取りに出会いました。そして契約してから、この最初の理想像を元にして、いろいろと設計変更を加えたのです。

最初の理想の間取りの部屋には住めなかったけれど、だから今、本当に満足できる間取りの部屋で暮らせるようになりました。そして余談ですが・・・最初の理想の間取りのマンションを販売していたマンション業者は、あの後1年くらいで、倒産してしまったのです・・・。あ、危なかった・・・。

ただ今住んでいる間取りも、今はとても良いけれど、将来はこうしたいな~と、あれこれ想像しています。子供達が巣立っていったら、子ども部屋を一つつぶして(笑)リビングをもっと広々させよう・・・とかね。私の理想の間取り探しは、まだまだこれからも続きそうです。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2009-08-19 | Posted in マイホーム購入記Comments Closed 

 

マンション購入後のお金の話

「私が働けばなんとかなるさ!」と、勢いもあり購入したマンション。購入したことには後悔は全くありませんが、やっぱり無理をして買ったものだから、今あちこちに後遺症が出ております。

私の無駄遣いが原因っていうのもあるんだけれど、別にブランドのバッグを買ったりアクセサリーを買ったり、そういう高価な買い物は全然していません。でも、やっぱり家の中のものをちょこちょこ買ったり、働き出したことで安物だけど服を買う回数が増えたり、そういうのは間違いなくあると思う。

それプラス、夫がプチ転勤になったことで、引越しはしなくて済んだものの、遠距離通勤となり、特急料金が自腹・・・職場で支給されるのは普通電車の定期代のみ。この差額の交通費が毎月2万近くの負担です。イタタタ・・・単身赴任するよりはマシだけれど、やっぱり痛い・・・。

さらに、子どもの習い事が増えた。最低限やらせたい水泳。しかしうちには子どもが3人。今まで1人分で良かったけれど、下の二人もするようになって、若干の兄弟割引はあるものの、スイミングだけで毎月18,000円の出費。それに加え、長男の進研ゼミ。教材をプラスしたので、毎月5,000円以上かかってるのよね・・・。でも本人楽しんでこなしてるから、減らせないし。

極めつけはボーナス削減。これ、めっちゃ困りました・・・。もちろん、もらえるだけありがたいとは思うのですが、住宅ローンのボーナス払いに、去年は車検(9万弱)、今年はタイヤ交換(5万超!)と、車関係の臨時出費が重なると、もう、ほとんど残りません・・・。

実は、我が家の住宅ローン、35年固定で借りたのですが、ボーナス払いの比率が結構高いのです。減らないだろうとたかを括っていたのが間違いだった。この夏のボーナスのうち、利息だけで20万円以上払ってるのです(涙)

月払いはまだいいとしても、ボーナス払いの分だけでも、早いところ繰上げ返済していきたい。しかし繰り上げ返済するにはその分貯金しなきゃいけない。

でも、マンションを買ってからというもの、貯金が全然できてないのです。これはヤバイ。一応、ファイナンシャルプランナーの肩書きを持っている主婦として、本当に危機感を感じております。

ボーナスの支払いの計算をあれこれしてたら、ほとんど残らないことに気づき、あまりの利息の高さに愕然として、気を紛らわすためにBIGとか買ってみた・・・6億とまではいかないが、せめて100万でも当たらないかなあ~。

ちょっと暗いお金の話になりましたが、これが現実。マンション買うってこういうこと。

あ、もちろんね、うちは典型的な悪い例。きちんと計画立てて購入し、無理なく払っている堅実的な方もいっぱいいます。

気持ちを引き締めて、目標、来年には繰り上げ返済一回目!

と、宣言してみた(笑)




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2009-07-03 | Posted in MONEY, マイホーム購入記Comments Closed 

 

片思いの相手は・・・

実は今日、新しく近所にできたマンションの、
モデルルームを見学してきました。

今のマンションを契約するときには、
10箇所以上見て回って、半ば趣味のようになってましたが、
新居に越してからは、当然と言えば当然です、
一度もモデルルームに足を運ぶことは無く・・・

なのになぜ今頃?でしょう?

実はそのマンション、ずーーーっと、
気になっていた物件だったのです。

今のマンションを契約する前から、
いい場所に空き地があるなあ、と目をつけていたら、
そこにマンション建設予定の看板が建ち、
うわ~、ここ、絶対候補に入れよう・・・
と、思っていたんです。

でも、それからしばらく、ほんと1年以上、
いつも気にしてチェックしていたのに、
全然計画が発表されなかったのです。
ちょうど、建築資材の高騰などで、
マンションの価格が上がると言われていた頃でした。

そうこうしている間に、運命の物件と出会って、
とんとん拍子に契約に至ったため、
その物件を買うことはなくなったのですが、
その場所に、どんなマンションができるか、
すごーーーく、気になっていたのです。

それからしばらくして、計画が発表され、
工事も始まり、どんどん建築が進んでいきました。
そしてようやく、現地モデルルームがオープン。

今更買う気も無いんだけれど、
どうしてもどうしても気になったので、
思い切って、行ってみました!

言わば、昔、片思いをしていた人に、
結婚後、会いに行ってみた・・・って感じかなあ。

ドキドキしながら、案内された部屋に足を踏み入れました。
できあがったばかりの、真新しいにおい、
初めて見る景色、そして部屋・・・

んーーー

んーーーーーー

んーーーーーーーーーーーー・・・

あれ?こんなもん?

って感じでした。

もちろん、今のマンションより、
すごいなあって思う設備もあった。
サッシなんてすごくいいの使ってたし、
24時間換気の給排気口だって、うちのよりグレード高い。
・・・渋いチェックポイントでしょ(笑)

でも、やっぱり、違うんだなあ。
憧れていた彼は、タダの人だった。

おまけに、共用設備はイマイチ、
(駐車場の半分以上が機械式)
管理設備費が異常に高い、
(インターネット代が別途必要、
駐車場が高いし自転車置くのにもお金がかかる)
もともとの価格が、ブランドマンションということがあり、
うちより1000万以上高いのに、さらに維持費も高い。

だめじゃーーーん。

冷めました、一気に冷めた。

あーーーーすっきり♪
やっぱり我が家が一番です♪




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2009-03-08 | Posted in マイホーム購入記Comments Closed 

 

1年・・・

気が付けば11月も残りわずか。
よくよく考えれば、マンションの購入契約をしてから、2年。
そして、引越しをしてから、もう1年が過ぎていました。

この1年の間に、仕事を始め、子供達は保育園に入園、
そして長男が小学校に入学し、マンションの中でのお友達も増え、
私自身の世界も広がって・・・と、いろんな変化がありました。

マンションを契約してから引越しまでの1年は、
すごくすごく長く感じたのに、
引越してからは、あっという間の1年。

充実した、いい1年だったと思います。
こんなに濃い1年は、結婚~出産までの1年以来かも。
(9月に結婚して、すぐ妊娠、翌6月に出産したので)

先日、マンションのデベロッパーによる、
1年点検も無事終えて、特に大きな問題も無く、
新居も、すっかり我が家として定着しました。

家の中、休みのたびにちょこちょこいじっていたけれど、
だーいぶ、落ち着いたかなあ。
カメラも新しくなったことだし、
これから少しずつ、こだわったこととか、
収納の工夫とか、紹介していきますね。

その前に、ローンの残高、早く減らさないと(笑)




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2008-11-24 | Posted in マイホーム購入記Comments Closed 

 

頭のよい子が育つ家

私がマンションを選ぶときに、
毎日チェックしていたサイトがあります。
以前にもご紹介しましたが、
マンションの間取り」様です。

マンション選びって、価格はもちろんですが、
まずは立地、それから部屋数・・・
って感じ探していくことが多いですよね。

我が家もそうでした。
まず駅の近くという立地条件は必須、
5人家族だから4LDK、というのが最低条件。
そこから絞って、共用施設とか住宅設備とか見て、
そして間取り・・・となるわけですが、
普通のマンションの間取りって、結構似たり寄ったり。
ならそれでいっかー、なんてことになってしまいがちですが、
よくある間取りって、実は落とし穴がいっぱいなんですよね。

このサイトをチェックしてると、
それがよーくわかります。
玄関からすぐの個室、
共用廊下に面した浴室の窓、
リビングの奥にある窓の無い和室、
そういう当たり前のマンションの間取りが、
実は生活していく上で問題だということ、
私もこのサイトを知るまで気が付きませんでした。

それ以外にも、マンションの間取り図を見る上で、
必ずチェックしておかなければいけないポイントが
いっぱいあります。

そしてそのサイトがこのたび書籍になったと聞き、
早速読ませていただきました。
たくさんの実例とともに、
間取り選びのポイントがわかりやすく説明されています。
目から鱗なこともいっぱいです。

マンションを買う前に!その間取りで幸せに暮らせる?―ブログ『マンションの間取り』管理人による間取りの評価

我が家が契約した間取りは、
間取りさんに、「頭の良い子が育つ家」としておススメです、
と評価していただき、本当に安心できました。

この、「頭の良い子が育つ家」的な書物は、
いくつか出版されていて、一時期話題にもなったと思います。
私が読んでみたのはこちら。

「頭のよい子が育つ家」のつくり方

具体的に間取りがいろいろ紹介されているのではなく、
家族のあり方やライフスタイル、
エコロジーから果ては社員教育まで、
工務店の社長さんをされている著者の、
家作りに対する思いがいっぱい詰まった本です。
そんな社長さんがおススメする、
子どもにとってよい間取りは、
なるほどなあと頷くばかりです。

あ、ちなみに、この著者の言う「頭のよい」というのは、
イコール「勉強ができる」というのとはちょっと違います。
それも、読んでいてフンフンなるほどと思いました。

この二冊を読んでみて・・・

今、犯罪の低年齢化が進んでいますが、
これも一つは、間取りによるものが大きいのでは、
と、ふと思ってしまいました。

昔は、個室も少なく、家族で居間で囲炉裏を囲んで団欒し、
夜になればみんな一緒の部屋で寝て、
家族のコミュニケーションがいやでもとれていたことでしょう。
それから私が子どもの頃に多かった団地形式の住宅は、
玄関からすぐリビングになり、そこを通ってから、
ふすま一枚で子ども部屋に入る間取りが多かったと思います。

でも一戸建てと言えば、普通は、玄関から入ってすぐに
二階の子ども部屋につながる階段があります。
マンションでも同じ、玄関から入ってすぐ両脇に、
個室が二つ、そしてそこが子ども部屋になっています。
こういう間取りだと、親が知らない間に、それこそ、
夜中でも出入ができる状態になってしまいます。
子どもが友達を連れてきていても、
奥のリビングにいる親にはよくわからない。
食事の時間が違えば、家族が顔を合わせることも少ない。

ベッドと机が置ける広さで、クーラーやテレビがあり、
プライバシーが保てる快適な子ども部屋は、
個室ではなく孤室になってしまうのです。
そうやって育った子どもが、何かのきっかけで、
引きこもりになったり、何か罪を犯してしまったり・・・
考えすぎかもしれませんが。

さて、我が家の間取り。
個室は子どもたち三人に、それぞれ用意していますが、
トイレに行くにも外へ出るにも、
必ずリビングダイニングを通らなくてはいけません。
きっと、思春期になると、ウゼーとか思われるでしょうが、
それでもいいのだ。うん、いいのです。
この二冊を読んで、改めて、
我が家のマンション選びが間違ってなかった、
そう思ったのでした。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2008-08-22 | Posted in マイホーム購入記Comments Closed 

 

完売御礼

気が付けば、マイホームに引越ししてもう半年になります。
初めての土地、そして引越ししてすぐ仕事を始め、
なかなか、マイホーム生活にどっぷり浸かる暇も無く、
住民の方々とも挨拶程度・・・な日々でした。

最近ようやく、このマンションも完売し、
そろそろ住民の総会が開かれようか、という頃です。
間取りがファミリー向けだけなので、
皆さんご家族で、それも小さい子がいる家族が多く、
これから長いお付き合いになるんだろうなあ。

長男が小学校に入学し、子ども会にも入ることになって、
ようやく他のお部屋の方々とも、いろんな話ができるようになりました。
エントランスでは、一年生が集まって遊ぶ光景も見られるようになり、
管理人室がすぐそばで、防犯カメラもあって、
これならちょっと安心かなあ。

以前住んでいた団地に比べたら、
自由に遊ぶスペースが少なくて、友達と遊べない、つまらない、
と言っていた長男も、同じマンションに同級生がたくさんいて、
最近やーっと、引越してきて良かった、と言うようになりました。

平日の休みの日に、少しずつ家の中のものを揃えて、
整理して、試行錯誤して・・・って繰り返して、
もう少ししたら、皆さんにもご紹介できるかなあ。
って、前からもう少しもう少しって言ってる気がする(笑)




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2008-04-19 | Posted in マイホーム購入記Comments Closed 

 

?>
Next page