2010.11.09 Tuesday
我が家では、キッチンの水栓にINAXのタッチレス水栓ナビッシュを使用しています。
→ 過去記事 キッチンの設備(水栓)
これには浄水器もついていて、一年に一度、取り替えるようになっています。先日、取替えサインが点灯したので、一年ぶりに取り替えました♪
この矢印部分が浄水カートリッジ。そのままつけかえるだけなので、簡単です。ちなみに右側のやつはディスポーザー。横たわっているのは、換えのカートリッジです。
このカートリッジ、当初、INAXから、年に一度の定期購入をしていました。メーカー直送なんで、当然定価・・・16,000円くらいするんです。結構な出費です。まあ、月々になおすと1,000円ちょいだから、いいか、なんて割り切ってましたが、たまたま楽天の買いまわりのときに、安く売っているお店を発見!!

★INAX ナビッシュ 浄水カートリッジ JF-43N★
なんですとぉ〜!!!こんなに安いなんて・・・しかも買いまわり企画中だったので、ポイントもつくし、送料も無料だし、ここで買わない手はないよね。腐るものじゃないから、早めに買って、さっきの写真みたいに、シンク下に保管しておきました。
次に取り替えるのは一年後。そういや、我が家、このマンションを購入して、引っ越してから、丸三年たったんだ・・・と、しみじみ。引越しと同時に、専業主婦を卒業して働き始めたから、せっかくの我が家でのんびり・・・なんていうことはめったにないんだけど、いつの間にか、もう3年も経ってたのね〜。
住んで3年、ということは、ローンは残り32年(笑)
まだまだがんばらねばっ^^;
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 設備 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 食洗機&ルンバ、トラブル発生(lll-ω-) (05/06)
- INAX ナビッシュの浄水カートリッジ取替に思う (11/09)
- スーパーラジエントヒーターについて (10/19)
- キッチンの設備(水栓) (03/24)
- キッチンの設備(シンク) (03/22)
- キッチンの設備(コンセント) (03/12)
- キッチンの設備(スーパーラジエントヒーター・1年使用後) (03/11)
- キッチンの設備(スーパーラジエントヒーター・1週間使用後) (11/03)
- そして再びラジエントヒーター選び (03/31)
- 電磁波問題・2 (03/29)
- 電磁波問題 急浮上 (03/29)
- オーブンレンジ問題 (03/25)