クッキング

超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪

タイトルからしてテンション高めなのが伝わるかと思いますが・・・

お買い物マラソン初日に注文した、クッキングディッシュが届きました♪

 

前回の記事 → 夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿

 

 

 

すごく、いいキャッチコピーですね(*^-^*)

 

 

  

ラウンド、スクエア、レクタングルと3つの形があったのですが、

レビューをいろいろ読んで、ちょっと深めなほうが活用しやすいかな?とスクエアにしました。

 

 

 

4色あったので、一つずつ。

 

 

 

中はこんな感じで、つるっとしています。

外側は、陶器のようなちょっとザラっとした手触り。

うん、このままテーブルに置いても全然OK。

耐熱ガラスやペラペラプラスチックのままだと、どうしても抵抗があったのです。

 

 

 

 

 

 

サイズ感はこんな感じ。

16cm×16cmのティーマのスクエアより、一回り大きい。

そして、薄いのにしっかりしていて、とっても軽い!

 

 

 

 

高さは倍くらい違います。

シチューなどの汁物も大丈夫そう。

あ、子どもたちの大好きなチキンラーメンもいけるかも?

 

 

 

 

一応スタッキングも可能だけど、かさばる。

食洗機にも入れづらい形。

予想はしていたけれど、仕方がない。

ラウンドだと、もっとかさばらなくてスマートだったかな・・・

 

 

 

 

 

最安値はこちら。

お買い物マラソン中だけ10%オフ♪

 

 

 

これを使って、どんな料理を作ろう、

どんなに簡単に、美味しく作れるだろう、

そう考えるとワクワク♪

久しぶりにテンションが上がる、調理器具兼食器のお話でした^^

 

 




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿

夏休みの子どものお昼ご飯・・・

これはもう母親にとって永遠のテーマですよね。

子どもが成長してだいぶ楽にはなってきているけれど、

それでもご飯を作らないわけにはいかない。

 

 

余裕があるときは、こういうランチプレートに数品盛り付けて、ふたをして冷蔵庫へ。

 

 

 

 

余裕が無いときは・・・

 

 

ざるうどん。

しかも、麺は流水で洗うだけでOKなので、お湯を沸かす手間もなく。

つゆはセルフで。

栄養は炭水化物オンリーか・・・

夕飯の肉とサラダを多めにしよう。

たまにはこういう手抜きもしないと、母はパンクします。

 

 

 

そしてこういう手抜き麺のときは、ティーマのスクエアがとっても便利。

 

 

一人分の麺類の盛り付けにちょうど良い大きさ。

スクエアなので、ラップもぴったりかぶせられるし、

冷蔵庫の中に置いてもスペースが無駄にならない。

何より見た目がテンション上がるよね、私だけだけどね。

 

 

 

 

ただチンするとすっごく熱くなるので、

落として割られたらたまらないから、

冷たいもののときしか子供には使わせません。

こういうところは用心深い

 

 

なので先日からこれを検討してまして・・・

 

 

便利そうだなあ。

これに、ゆりさんのレシピのやつ作ればもう最高に簡単じゃない?

 

 

材料入れて冷蔵庫いれといて、食べるときにチンしてねって。

そしたら、作り置きじゃなく出来立てが一人分ずつ食べられるしね。

 

COOKPADにこの器を使ったレシピがたくさんあるのも発見!

Cpicon 【レンジで簡単】冷凍うどんでカルボナーラ by エブリデイキッチン

 

 

 

 

 

でもこの便利なお皿、お値段がちょっと高いなぁ・・・

なんて思っていたら、ちょうどお買い物マラソンで、2時間限定30%オフのクーポンが・・・

ああ、どうしよう、どうせ買うなら今だよね。

きっと買うね

 

 

 

毎日、考えることはご飯のことばかり。

夏休み、残り半分。

がんばりましょう、お母さんたち。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





 

キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法

フルタイムで働くようになって4年目。

いつも定時の5時きっかりに退社していたのですが、

ここ数か月、仕事量が以前よりかなり増えて、ほぼ毎日残業です。

残業と言っても1時間ちょっとくらいなので、普通の会社員なら問題にならないレベル。

しかし子育て中の主婦となると、その夕方の1時間ってものすごく大事ですよね。

 

以前なら、仕事帰りにスーパーによって買い物して、

帰宅してゆっくり時間かけてご飯作っていたのが、もう、全然ダメ。

6時過ぎまで仕事して、慌てて電車に乗っても帰宅したら6時半過ぎ。

7時半から塾が始まる中学生が2名、なので遅くとも7時には夕飯を食べてもらわないと。

1分1秒を争うもはや戦場。

 

作り置きできるものは作っておくこともある。

朝、野菜を切ったり下ごしらえできるところまではする。

少しでも効率的に、出来立ての料理を食べさせてあげたい。

 

そこで、調味料の収納をちょっと変えました。

 

過去記事

→ 調味料収納をシンプル&ストレスフリーに 2011-10-01

→ 粉&液体調味料の収納 2014-05-28

 

以前はこんな感じ。

背面収納の扉の裏です。

もともと、可動式のポケットが3つ付いたラックになっていました。

ここをもう少し、活用できないかな、と思って・・・

 

 

 

赤と青、2か所の指さし部分が変わったところです。

 

 

 

一番上のポケットを、計量カップ置き場にしました。

お料理の味付けは、目分量ではなくきっちり計りたいタイプ。

料理のセンスが無いとも言う

 

 

これまではガラスの計量カップをふたつ使っていたのだけれど、

この度計量カップも思い切って買い替え。

 

貝印のものです。

計量カップって、100円ショップでも手に入るし、

そんなに壊れるものでもないから、あまり買い替えることはないけれど、

これは本当に良かった!

 

100円ショップのものは、食洗機×なのを無理に入れたら細かなひび割れが・・・

これは食洗機OK!

そしてどの向きから注いでも液だれしないのです。

 

 

よくあるタイプだけれど、液体だけじゃなく粉の目盛りもあるし、

ミニサイズと同じく液だれしない優れもの。

 

細かいことだけれど、分量がささっと計れて、作業台が汚れない、

後片付けも食洗機にお任せ。

これだけで調理がかなりストレスフリーになります。

 

 

 

 

それから、収納庫の一番下に・・・

 

今まで付属のポケットに入れていた、というか、

サイズの関係で、ポケットに入らず、載せていただけだった容器。

扉を開くたびに滑り出そうで、それがとてもストレスでした。

実際、何度か塩や砂糖を落っことしたのですよ

 

なので、サイズを計って、ホームセンターで板を買って、一番下にネジで固定。

滑り出ないように余り板でストッパーも付けました。

これで安心して扉の開閉ができる!

既製品に手を加えるということに、今まで気が付かなかった。

もっと早くこうしておけば良かった!

 

 

そしてもっともっと、時短調理を極めるために・・・

こちらを買ってみようかな?と思っています。

 

 

フタつきの計量カップ。

大きさも3種類あるようです。

これなら、朝のうちに合わせ調味料を用意しておいて、

冷蔵庫にスタンバイしておける♪

 

 

 

それから、これも気になっています。


エンバランス 保存容器

 

エンバランスなんて聞いたことないな・・・って思っていたんだけれど、

カットしたレタスを保存しても、全然変色しないんだそうです。

いろんなレビューを見ていたら、これに入れたまま、

半年冷蔵庫に放置したニンジンが生き生きしていた・・・なんてすごい話も。

スーパーで売っているカット野菜はあまり子どもたちが好きじゃないし、

カットしてこれに入れてたら、3日くらいはサラダにしても大丈夫そうかな?

 

 

 

 

でも電子レンジ対応しているこちらもいいかな・・・

加熱する野菜の下ごしらえに良さそう♪

 

 

 

お味噌汁用にカットしたネギ、これに入れたらちょうどいいかも!

 

さて3連休です。

明日は次男と三男の部活の応援、1日がかりになりそうです。

がんばれ中学生!




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-07-15 | Posted in DAYS, キッチン, クッキングNo Comments » 

 

長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について

高2の長男はどちらかというと小食で、寝起きが悪いのもあり、

朝はほぼ食べず、ウィダーインゼリーを握りしめて家を出ます。

 

小学生まではきちんと朝ごはん食べていたのに・・・

次男は中学生になっても朝からモリモリ食べるのに・・・

幼いころの生活習慣など身につかず、同じ親が育ててもこの違い。

食育って何・・・と思う今日この頃。

 

そして長男、お昼もがっつりご飯なんて食べられないそう。

なので、お弁当も最近は麺類率が90%。

 

 

 

素麺 → 焼きそば → ぶっかけうどん → 冷麺 → ざるうどん

みたいな感じ。

最初は、ラクでいいな~と思っていましたが、バリエーションが少ないよね、麺類。

私としては、飽きないように日々変えていますが、本人曰く、素麺が一番美味しいと。

がっかり。

 

 

 

 

でも気温が高い季節なので、冷たくても美味しく食べられる麺類はいいよね。

高さのあるお弁当箱に、ラップをかけて、保冷剤とたれやつゆを一緒に乗せてからふたをします。

 

 

 

こういうタイプ。

 

 

 

女子向けにはこっちかしら。

 

 

 

 

 

そうそう。先日のスーパーSALEで久々にお料理の本を購入。

こちら。

 

syunkonカフェごはんめんどくさくない献立 (e-MOOK) [ 山本ゆり ]

タイトル良すぎでしょう。

買わずにいられませんでしたよ。

言わずと知れた、レシピブログランキングトップの山本ゆりさん。

最近はテレビでも活躍をお見かけします。

5年くらい前に、郵便局に置いてあったものを、待ち時間に読んだのがきっかけで大好きになりました。

彼女のレシピ本は、少しずつ買い足していて、1~3までと、レンジの本の合計4冊持っていました。

 

 

 

 

最新刊は、今までのゆりさんのレシピ本とはちょっと違うスタイルで、

レシピそのものに加え、献立の立て方についてアドバイス的な感じかな。

20年近く主婦をしているから、いつの間にか身についていることも多いけれど、

主婦になりたての方にはおススメかも。

18年前に出してほしかった。ムリ

 

 

 

そこから一品。こってりマヨカレーチキン。

彼女のレシピは簡単&男子受け抜群の味付け。

カレールゥを調味料代わりに、マヨとチーズをプラス。

この発想今までの私にはなかった。

しかも電子レンジとトースターでできるのですよ。

フライパン要らず。

 

 

 

 

同時に買ったのがこちら。

これもサブタイトルすごいですよ。

「ちょっと面倒くさいわやめよってならない何度も作りたくなる楽レシピ」

マンネリ主婦の心、グッとつかまれました。

 

 

 

そこからもいろいろ作ってみているところですが、

今日作ったこれ、ピーマンの炒め煮。

いっそいで写真撮ったのできれいに写せてなくてごめんなさい。

 

特別ピーマンが好きとかそういうわけじゃないんだけれど、

特売で買ったピーマンが冷蔵庫に1週間放置されていたから、何気に作ってみたのです。

そしたら、倍量のピーマン8個分で作って、6個分私一人で一気に食べた。

ピーマンを一日6個食べたのは生まれて初めてです。

何コレこの美味しさ。ビックリ。

 

 

 

そして彼女は最近Twitterも始めて、そのレシピをちょくちょく惜しげもなく公開してくれているのです。

通勤電車の中で見つけて、そこから作ってみたのがこれ。

豚バラキャベツマウンテン。

材料は豚バラとキャベツと調味料。

簡単なのに、私が想像できる味のレベルをはるかに超えていました。

これも、次男が「何コレ!!めちゃうまい!」と絶賛。

速攻で我が家の定番メニューにローテーション入り。

「あの美味い肉」という呼び名がつくほど。

 

 

 

 

特別な調味料や、こだわりの食材を使っているわけでは無い。

時間や手間暇をかけて作っているわけでも無い。

なのに、軽く衝撃を受けるくらいの、何コレ!な出来上がり。

絶対音感ならぬ、絶対味覚的なものが彼女にはあるんだと思う。

私みたいな普通の主婦が経験値でカバーできるものではない気がする。

 

そしてお料理のセンスだけじゃなくって、文章のセンスも他のレシピ本とは一線を画していて。

読んでて笑うレシピ本ってありますか?

お料理の説明が面白すぎてイチイチ読んでしまうから、どれも作りたくなってしまう。

コラムも面白くて、最近の個人的(ヒットはカフェごはん4のp84「部活レシピ」。

天かすーーーーーーーーー!(ファイ!)(オー!)(ファイ!)(オー!)

って!!

感性が合う合わないはあると思うけれど私は好き。

 

 

ただ彼女のレシピ本には欠点があるんですよ。

一冊のレシピ本に、「人気おかず」「定食」「ご飯・めん類」「おつまみ」「サラダ」「おやつ」などジャンルが盛りだくさん。

索引は丁寧についているから、その一冊の中でレシピ探すのは簡単なんです。

 

 

けど何冊もあると!

あのレシピ作りたいけど、どこに載ってたっけ?

と何冊も引っ張り出して、探しているとついつい読み込んでしまって、時間がかかったり、結局他のが作りたくなったり。

表紙もどれも似ているイメージだから、なおさらわからなくなる。

 

 

いっそのこと、全部ページ外して、パンチで穴開けて、ドッチファイルとかに分類分けしようと思ったり。

いやいや、本に対して失礼やからできないけど。

とりあえず、よく使うメニューのページには付箋貼ってます。

 

 

 

あと2冊でカフェごはんシリーズコンプ!

これからもお世話になります♪




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-07-01 | Posted in DAYS, PHOTO, キッチン, クッキングNo Comments » 

 

夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE

いつの間にか梅雨入りし、連日蒸し暑い日が続いています。

こうなると、休日のお昼ご飯の素麺率が急上昇↑

 

 

盛り付けに何の工夫もない・・・

非常に残念な例の素麺ですが・・・

 

 

 

実は北欧食器を使用しています♪

横から見るとひとりテンションアップ^^

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(iittala) イッタラ オリゴ サービングボウル
価格:6912円(税込、送料別) (2018/6/10時点)

安いショップだと4,380円~ → オリゴ サービングボウル取り扱い一覧

 

オリゴは北欧食器の中でもティーマの次に好き。

サービングボウルはベージュとオレンジの二色を持っていますが、

大ぶりなので、我が家の4人のメンズたちにパスタを山ほど作るときなどに大活躍。

ベージュは爽やかなので素麺にもぴったりです。

 

 

 

 

麺つゆはお友達にいただいた自家製のもの。

濃縮加減がわからずちょっと濃いめだったので、この後氷を大量に投入。

素麺はシンプルにネギと海苔でいただくのが好きです♪

 

 

 

 

夏のお弁当に♪麺つゆにピッタリの男前ジャーを見つけた!

お弁当にも冷たい麺が大活躍♪

 

 

 

最近、楽天のポイントアップ企画が毎週のように実施されていますが、

いよいよ楽天スーパーSALE始まりますね。

ふるさと納税、慎重に計算してとりかかります!!

過去記事 → 中高生ママは要注意!?ふるさと納税ってこんなに使える~!




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-06-10 | Posted in DAYS, MONEY, キッチン, クッキングNo Comments » 

 

ワーママに絶対おススメしたい!有名すぎるあのお鍋はやっぱり良かった♪

フルタイムで働くようになってから、帰宅してから夕食までのキッチンは、まるで戦場です。

家の中に男が4人もいると、食べる量も多いから、作り置きだけではまかなえず、

今日の夕飯は何?何時にできる?と三人から次々に催促される中、

3つのIHコンロを全部使い、狭い調理スペースに小さなまな板で食材を切り、

手が空いた子にはテーブルセッティングや洗濯物の片づけを指示・・・

 

残業が増えるようになったここ数か月は、本当にバタバタで。

6時までしか残業しないと決めているけど、

次男の塾は7時半から始まる、それまでに、仕事を片付け、

走って電車に乗って、帰宅して着替える間もなく作って食べさせて・・・

 

そんな日々の忙しさを少しでも解消したくて、

ヘルシオのホットクックと言う最新家電を購入する気満々でした。

でも、いろいろ悩んで購入を見送り。

 

過去記事

→ 諦めた夢のお鍋と、断捨離したお鍋と、新しく選んだお鍋

 

じゃあ、どうするの?

この夕飯時の戦場、どうやって解決する?

と考えたとき、結局、前日や当日の朝にできる限り準備しとくしかない、

という結論に達したのですが、その準備も限りがあるのです。

ちょこちょこと煮物やサラダを作り置きして、保存容器に入れておくけれど、

そればっかりでは男子は喜ばない。

 

過去記事

→ 保存容器の使い分けと収納

→ あえて無印を選ぶ

 

かといって、がっつり系メインおかずを作っても、

毎度毎度保存容器に移し替え、また鍋に戻して温めるのは手間。

カレーなどはお鍋にそのまま保存したほうがはるかに時短。

でも、愛用していたお鍋はどれも嵩張るから、冷蔵庫に保管するのが難しい。

 

あと意外に、お味噌汁作りって手間がかかる。

何品も作るのは難しいけれど、せめてメイン+サブ+汁物は揃えて食べさせたいし・・・

お味噌汁の作り置きは可能?

サブおかずも、後は温めるだけ、にしておけるかな?

 

いろいろ悩んで、いろんなお鍋を検討しましたが・・・

 

やっぱり、取っ手がとれるティファール、が便利なんだよなあ。

以前、と言っても10年以上前まで使用していたティファール。

マンションを買ったときに、鍋類は長く使えるものを、とほとんど買い替えたので、

それ以来使っていませんでした。

でも取っ手がとれるメリット、やっぱりすごく大きいし、

他にはなかなか代用できるものが無い。

 

そのティファール、セットだったり単品だったり、バリエーションがすごく多い。

我が家はIHなので、対応なのが↓こちらのセット。

 

 

一部ショップではレア色も販売されていました。

 

 

これだけ種類が多いので、どれにするかもまた迷ったのだけれど、

耐久性や他のお鍋との相性などを考え、

それから、24センチのソテーパンがすごく良さそうだったので、

ステンレスのこちらのセットにしました!

 

 

 

 

ただこれだと、鍋のフタしかセットにないので、

24センチと26センチのバタフライふたも追加購入。

 

それから、取っ手も足りなさそうだから追加購入。

 

 

そして先日届き、早速毎日フル活用しております♪

取っ手が取れる、それだけのことなんだけれど、

取れるか取れないかでは大違い。

 

 

 

いろいろ便利なのだけれど、

やっぱり一番ありがたいのが、そのまま冷蔵庫へ!っていうことかな。

今までも、お鍋を無理やり冷蔵庫に保存することはありましたが、

どうしても、冷蔵庫の棚と干渉したり、取っ手が邪魔だったりと、

冷蔵庫内の収納スペースをうまく使えず非効率的だったのです。

それがすっきり解決!

 

日頃の作り置き+前日夜にメインおかず+汁物仕込みで、

帰宅後30分で夕飯の支度が実にスムーズに完成するようになりました!

あ~もっと早く買っておけば良かった。

 

どんな風に冷蔵庫に収めているかは、長くなったので、

また次にご紹介したいと思います(^▽^)/




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-02-25 | Posted in DAYS, キッチン, クッキングNo Comments » 

 

家計簿がつけられないズボラ主婦でも、食費の一括管理がほぼ自動でできるカード♪

以前からの悩みの一つは、食費の管理でした。

5人家族の我が家、食費は外食費込みで毎月10万円前後かかっています。

雑誌などの家計相談コーナーでも、食費10万円なんてご家庭はあまりみかけないから、

ええ?!高ッ!と思われるかもしれません。

私も、なんとか安くできないだろうかと試行錯誤した時期もありました。

 

だけど

あんまり安すぎる怪しい外国産はなるべく使いたくない。

高級食材を使っているわけでもない。

お酒もまったく買わない。

 

改善ポイントがなかなか見つからない。

 

毎月10万円。

でも、一人分にすると一か月2万円。

そう考えたら、一般的?

食べ盛りの中高生男子がいますし、いたしかたない・・・

と割り切って、10万円を目安に予算を組んでいます。

 

しかしこの10万円の管理がとても面倒なのです。

 

仕事帰りによく行くイオン系スーパーでは、WAONが便利。

週末にまとめ買いをする西友系スーパーでは、ウォルマートカードで決済すると3%引き。

重たいものや決まったものを毎週配達してもらう生協では、月1回のまとめ決済。

楽天の買い回りやなんかで食材を買うときは、楽天カードがお得。

家族で外食するときの支払いは、現金。

 

と支払い方法がバラバラ・・・

 

もちろん、その都度家計簿につけて、予算通りに収まるようこまめにチェックし、

財布の中身と照らし合わせ・・・ってできる方なら何も問題ない。

・・・でもお金の管理が苦手な私は・・・無理(-_-;)

 

毎日買い物に行くと管理が大変だから、週に一度、計画的にまとめ買いをして、

あとは冷凍ストックや作り置きで乗り切れる・・・ってできる方も問題ない。

・・・試そうとしたけど、5人分の食材を一週間冷蔵庫に・・・入りません( ;∀;)

 

なので結局、お米や飲料、卵など会社帰りに買うのが大変なものや、

お肉やお魚などメイン食材を中心に冷凍庫に収まるものだけまとめ買いをして、

それ以外は日々補充していくというスタイルに落ち着きつつあります。

 

これらをまとめて一番わかりやすくする方法はないだろうか?

実はこの問題も、デビットカードが解決してくれました。

私にとって利用頻度が一番高い、イオン銀行でデビットカードが発行されたのです♪

 

 

前回の記事では楽天銀行デビットをご紹介しましたが、

それと同じくイオン銀行の口座で即時決済できる、イオン銀行キャッシュ&デビット。

これが非常に便利なのです♪

 

使い方はこんな感じ。

毎日の仕事帰りの買い物 → イオン系スーパーでWAON決済

週末のまとめ買い → 西友系スーパーでデビット決済

月に一度の支払い → 生協でデビット決済

楽天などネットでの購入 → 楽天カードではなくデビット決済

たまの外食 → カード利用可のお店ならデビット決済

 

今までバラバラだったのが、ほぼ一枚のカードで済む!

手間は、月に一度、お給料日の後に、イオン銀行に食費の予算をうつしておくだけ。

WAONはオートチャージされるし、それ以外は即時決済。

今、食費の予算がどれだけ残っているか、家計簿をまったくつけなくても、

スマホでいつでも確認できます。

(生協は月末にまとめて決済のところが多いので要注意)

 

カードが使えないお店はあまり行かないけど、

行く予定があるときは、イオン銀行からその分下しておきます。

お昼のランチ代は自分のお小遣いから支出なので、イオン銀行からの支出はなし。

 

今までお得だと感じていた、ウォルマートカードでの3%割引や、

楽天カード利用によるポイント還元は確かに魅力だけれど、

一括管理するためには、これらはあきらめることに。

これだけがデメリットと言えばデメリットかな。

 

でも、家計簿不要で一括管理というメリットが大きすぎて、非常に快適!

私自身の意識もすごく変わったと思います。

家計管理が苦手な方には、ぜひお勧めしたい、便利なカードのご紹介でした♪




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-02-11 | Posted in MONEY, キッチン, クッキングNo Comments » 

 

中高生ワーママのタイムスケジュール & やっぱり欲しいあの鍋!

春に一度、タイムスケジュールを記事にしたことがありました。

→ フルタイムWM(男子3人)のタイムスケジュールと、楽天お買い物マラソン

 

あれから少し、変化がありました。

お弁当の作り置きをするようになって、朝のバタバタが少し解消。

 

 

 

 

 

この本なかなか良いです。

同じ豚の生姜焼きでも、こうすれば冷蔵&冷凍保存にむいてるんだ、っていうレシピなど、

とにかく保存しても美味しいレシピが多いし、どれくらい保存可能か参考になります。

タイトル通り、ホントに朝ラク!になったと感じます。

ただ、レシピが多すぎ&冷蔵と冷凍で分けてあるので、同じ材料で何作ろう・・・ってときに探すのがちょっと大変かも。

定番レシピを決めたらふせんでもはっておこうかな。

 

 

 

ということで、以前は朝、6時前に起きるようにしていましたが、今は6時。

 

06:00  起床、弁当作り

06:30  朝食&夕食の下ごしらえ(できるところまで)

06:50  夫出勤

07:00  長男登校

次男、三男を起こして一緒に朝食

07:30  身支度

夜に干した洗濯物を取り込んだり、簡単に掃除したり

07:50  次男、三男登校

08:00  出勤

17:00  残業がなければ勤務終了

三男は先に帰宅して、たいていはゲーム中

17:30  買い物がない日は帰宅

夕食作り

長男・次男帰宅

18:30  夕食

塾のある日は食べ終わったら塾へ

夫帰宅

19:30  夕食終わり、夫が後片づけ

順に入浴

22:00  洗濯一回目(衣類)

テレビを見ながら夫と干す

塾のある日は、次男、三男が帰宅してそこからお風呂

24:00  洗濯二回目(タオル類、乾燥まで全自動コース)、就寝

 

 

とこんな感じです。

中高生が二人いて、それぞれ塾に通うとなると、どうしてもその時間によってリズムが変わります。

長男は、学校から直接塾に行くので、その間にコンビニ等で軽くお腹を満たしてもらい、帰宅後にちょっと食べる感じ。

次男は、運動部でもあるので、帰宅したらもうお腹ペコペコなので、

塾に行く前になんとかご飯を食べてもらいたくて、その時間がいつもバタバタ。

 

なので、副菜だけでも作り置きしておいたり、できるだけ帰宅したらすぐ調理にかかれるようにするんだけれど、

これが、30分でも残業が入るともう本当に時間が無いのですよ。

最近、二日に一度は残業しないと仕事が片付かないくらい忙しいし、

これからどんどん忙しくなる予定なので、そこがとても悩みどころで。

 

 

なので、先日記事にした、電気のお鍋が欲しい、やっぱり欲しい~!!!

いろいろリサーチはしているのです。

ちょうどLDKでも特集してありました。

 

 

 

 

 

そこで評判が良かったのが、IHで火力が強い、象印。

 

 

 

最初はほんとこれにしようと思っていたんだけれど、容量が小さい・・・

 

 

 

 

 

そしたらもう、シャープ一択なんですよ。

でも、高い~!!6~7万円くらい。

 

ヨドバシに行って、実際の商品を眺めて、パンフレットもらって、怪しいくらいうろうろして・・・

しかしほんと高いので決められなくて。

同じシャープの2.4リットルでも、旧モデルだったら、結構安いのです。

 

 

 

5万円以下。

違いは、Wi-Fi対応してるかどうかっていうこと。

新型は、これからメニューが追加されたり、外出先から操作できたりするらしく、それもまた魅力。

 

 

 

悩む・・・2万円の差。

でも、どちらにしても、電気のお鍋を導入したら、朝セットしておいて、帰宅したらメイン料理が出来上がってて。

副菜を添えてお味噌汁作るだけなら、10分もあればできそう。

もし私が残業で遅くなっても、男子でもなんとかいけそうなくらい。

というか究極、材料入れれば、料理できない男子でも夕飯作れちゃうんじゃないかっていう。

 

 

ああやっぱり欲しいなぁ・・・

先月、残業が多かったから、残業代を2万円近くもらったのですよ。

ようし、今月も残業頑張ろう・・・!

って、なんか矛盾している気がしなくもないけど^^;

 

 

 

明日は、社外研修で、時間を有効に使う方法を勉強してきます♪

また一週間、がんばりましょう~!!

 




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-01-21 | Posted in クッキング, 仕事, 家電No Comments » 

 

週末の家事と久しぶりに心に突き刺さった本

フルタイムで働いていると、一週間はあっという間です。

普通に食事の支度をするだけでもバタバタなのに、

特に長男のお弁当作りが始まってからというもの、

朝は早いし段取りを考えるのがとにかく大変・・・

 

それでもようやく少しずつだけどそのペースにも慣れてきて、

最近は、週末にお料理の準備をできる限りしておくことにしています。

土曜日の午前中は、買い出し。

なるべく、平日の仕事帰りに重たいものを買わずに済むように、

卵3パック 牛乳3リットル 100%果汁のジュース3リットル

お米5キロ ハムやベーコンなどの加工品

冷凍のオーガニック野菜(ブロッコリーやほうれん草が便利!)

調味料やドレッシングなど在庫チェックして補充

それから土~水曜くらいまでの主菜をざっと考え、よく使うお肉やお魚を買っておきます。

 

そして土曜午後または日曜の午前中に、切ったり冷凍したりの下ごしらえ。

今日は、きのことベーコンをカットして冷凍。冷凍ほうれん草と合わせてソテーにする予定。

それから、東京に出張する日があるので、前の日に作るハヤシライス用の玉ねぎをカットして冷凍。

お肉も分量を計って冷凍。

あまりかけのニンジンを使いやすいように千切りにして冷凍。

あとは月曜の副菜のマカロニサラダを今日のうちに作っておいて、

写真はないけど、しょうが焼き用の豚肉をすりおろし玉ねぎとしょうがに漬け込んで冷蔵。

 

ここまでしておくと、メインの他の一品が、ぐっと楽になります。

そしてメインは必ず少し取り分けておいて、お弁当用にします。

 

 

午後は時間があったので、本屋さんや家電量販店をうろうろ。

そこで、少し気になっていたこちらの本を手に取りました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

勝間式超ロジカル家事 [ 勝間和代 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/1/15時点)

 

 

実は私・・・

勝間さんって、テレビで何度かお見かけしたけど、ちょっと苦手だったんです。

でも、この方がものすごく推薦している、電気圧力鍋を検討中なので、どんなものか読んでみようと。

一通り読んでの感想は、確かに、個性が強いし、丁寧な暮らしを大事にしている方には、あまり共感できない内容も多いと思う。

でも、毎日慌ただしく、どこか手を抜くことの後ろめたさを感じながら過ごしている私のようなワーキングマザーにとっては、むしろほっとする内容でした。

ああ、なんでもしょい込まなくていいんだ。機械に頼ることは悪いことじゃないんだ。

 

勝間さんは、一日のうち、1分でも家事を短くしようとする積み重ねをされています。

たった1分、数分のために、高額な家電を何台も買う?と思ったけれど、

突き刺さったのがこの言葉。

「一日1分家事を短縮できれば、1年で365日、6時間の時間が生まれます」

という内容の言葉。

それなら、一日10分短縮すれば、60時間も余裕が生まれるのだ!

目からうろこでした。

 

時間がない、時間がないといつも思っていたけれど、

作ろうという努力、というより、考え方を変えて、工夫をすれば、余裕を手にすることができるのね。

 

他にもいろいろ、参考になることがいろいろあって、久々に断捨離に火が付いた私は、

家に帰って30分後には、

靴箱の中から、履かない靴をぽいぽい入れたらこんなことになりました。

高かったけど、デザインは好きなんだけど、どうしても痛い靴。

重たすぎて一度しか履いていない長靴。

きれいだけどサイズアウトした子どもの靴。

などなど。

誰かにあげようか、売ろうか、なんて思って、ずっと靴箱に入っていたけれど、勝間さんの本で吹っ切れました。

 

そして電気圧力鍋・・・絶賛検討中!(笑)

 

雑誌LDKでかなり評価が高かった象印か・・・

 

勝間さんが象印から乗り換えたシャープか・・・

 

 

さて、明日からも仕事に家事に、がんばりましょう♪




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-01-15 | Posted in クッキング, 家電No Comments » 

 

R-1伝説破れたり?最後のサンタお勤めと新年あけましておめでとうございます

大変ご無沙汰しております。

最後の更新から2週間以上・・・その間も足を運んでくださった皆様、ありがとうございます。

Twitterではご報告しておりましたが、年末、インフルエンザに感染しておりました。

 

思い返せばイブの日のこと。

この冬、末っ子の三男が6年生ということで、我が家でのサンタからのプレゼントは、最後でした。

長男が小学生の時に、親サンタの辞め時は?と先輩ママ友に相談したところ、

「サンタは小さい子にプレゼントを渡すのが忙しいから、来年中学生になる君には、最後のプレゼントになるよ、

来年からは、家族や友達からもらってね」的なお手紙を、サンタのプレゼントに添えておいた、と聞き、

長男、次男とそのようにしてきたのです。

 

子どもたちが成長するにつれ、きっと、サンタの正体が誰かということは、

きっともうわかっているんだろうけれど、実際、三男は5年生の時に、恐らく察してあったと思われるのですが、

とにかく我が家では、「信じていない子供にはサンタは来てくれないよ」と口酸っぱく言っていたので、

このクリスマスも、サンタには具体的な品名を書いた手紙を書いてもらい、その指示に従ってプレゼントを用意し、

ツリーにぶら下げたプレゼント用靴下にそっとしのばせておく、というパターンで、サンタのお勤めは、無事に、つつがなく、最後を迎えたのでした。

 

ちなみに、三男のプレゼントは、Nintendo Switchのジョイコン。わざわざ激込みのビックカメラに並んで購入しましたよ・・・

次男は、プレイステーションのストアカード。長男は、Air Pods。←私が欲しいわ!!

さすがに長男のリクエストは高額すぎたので、お年玉からも出してもらいました。

 

そして今更こんなクリスマス画像はどうかと思いますが・・・

 

今年も簡単にスコップケーキにしました。

飾りは3coinsで100円に値下がりしていたもの。シンプルで可愛い。

 

 

 

 

ちなみに中身はこんな感じ。

あまおうとブルーベリー、生クリームと市販のスポンジを重ねただけ。

カステヘルミのサービングボウル、買ってよかったと一番強く思う日♪

 

 

 

 

 

それからメインのチキンは、博多のブランド鶏、華美鶏のロースト。

市販の甘い味付けは子どもたちの好みではないので、我が家は塩コショウのみ!

それでもとっても美味しかった~

ちょうど、高級かに缶をいただいたばかりだったので、炊飯器でカニピラフにして添えました。

シンプルなお料理でも、器でごちそう感アップ。

 

 

 

 

 

 

サラダは、レタスが高いのでベビーリーフ&生ハムで。

カステヘルミはここでも活躍♪

 

 

 

さてそのクリスマスディナーの最中、食欲が無かったのが夫。

体がだるい、と、ケーキも食べずに、早々と就寝したのでした。

その時は、ちょっと疲れているのかな?くらいにしか思っていなかったのです。

 

翌日、なんだか熱っぽいと病院に行った夫から、「インフルエンザだった・・・」とメールが!

ええ・・・私、隣で寝ていたんですが・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

その後は、私はリビングで寝て、夫は隔離していたのです。

しかし普段、家事を結構夫と分担していたので、まあ毎日忙しいこと。

仕事も、27日の仕事納めまでにやらないといけない仕事が山積みで、連日1時間の残業。

そうこうしているうちに、仕事納めの日、職場で私まで発熱・・・

もう、間違いないだろうなと、お昼休みに病院にかけこんで、タミフルをもらいました。

 

それから私も部屋にこもり、大みそかまで寝込んでおりました。

最低限の家事は、先に回復した夫に任せ、大掃除もとりあえず子どもたちにやってもらったみたい。

おせちは毎年、夫の実家に作っていただくので、ほんとになーんにもしないまま、お正月。

R-1ヨーグルトを毎日食べていたら、インフルエンザにかからない!と、

ヨーグルトメーカーで増やして毎日夫婦で食べてたのだけれど、ダメでした・・・

 

子どもたちは幸いうつらずにすんだけれど、お友達は里帰りしていたりして、遊ぶ相手もおらず。

両家へのあいさつも今年は時期をずらすことにして、見事なまでに一家そろって引きこもりのお正月をすごしたのでした。

 

あっでも、2日に、三男とスターウォーズは観に行きました。

映画大好きな三男、事前に、エピソードⅠから全部見て、私も復習して、いざ、最後のジェダイを4DXで鑑賞。

すごく意外な展開もあったりして、面白かったー!

三男と一緒に映画に行くのは、これが最後かといつも思うけれど、まだ大丈夫そうです^^

 

 

そして年が明けてようやく、お正月飾りを。

毎年飾る、迎春リースです。

 

こんな年明けで、まだ咳も続いており、健康のありがたみをひしひしと感じております。

今回は楽天のお買い物マラソンも見送り。

去年は、受験&二人の卒入学と落ち着かない慌ただしい一年でした。

今年は、健康に気を付け、財布の紐もキューっと締めて、地に足を付け、落ち着いて一年過ごしたいと思います。

 

皆様にとっても良い一年になりますように。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-01-08 | Posted in DAYS, PHOTO, クッキング, 子育てNo Comments » 

 

?>
Next page