キッチン

調味料収納をシンプル&ストレスフリーに

断捨離&ティーマ導入で、食器棚のストレスフリー化がずいぶん進んできました。

 →過去記事「ストレスフリーな食器棚

前々から気になっていた調味料収納にも、ようやく着手です♪

スープ類に使う粉末のだしや、ごま、片栗粉などは、開き扉の裏側に設置されているストック棚に入れていました。

P1040132.JPG
↑こんな感じに収納していましたが、この100均で購入した小さなケース、やっぱり耐久性がイマイチなのかな・・・密封性がだんだん低くなり、粉末のものが固まることがしばしば。それと、フタを閉めるのに両手を使って向きをそろえる、というのが急いでいるときにはちょっと面倒(これは私がズボラなだけで、普通の方にはまったく支障がないレベルかと)。

oxoのポップコンテナも購入しましたが、この収納スペースにそれを置くと、どうしても使えないスペースができるのが不満。もったいない~。

結果、コメント欄でHiroさんもおススメしてくれた、スナップウェアを試してみることに。高さ・奥行き・幅そして中に入れるものの必要容量と使い勝手を考慮して、3種類購入。

スナップウェア 角型300 0.3L

スナップウェア 角型500 0.5L

スナップウェア 角型S 1.1L

現物をお店で手にとって見て、試しに一つずつ買ってから、OKとわかった後、ネットで安く購入。送料を払っても断然こちらのお店が安かったです。

 →キッチンダイレクト 楽天市場店

さて、それぞれラベルを貼って、設置するとこんな感じになりました。

P1040146.JPG
見事にぴったり~^m^

P1040139.JPG
一番上の角型300には粉末のだし。和風だし、洋風だし、中華だしと、最近はまり中の韓国だしのダシダ。おいしいんだよね~ダシダ♪

P1040140.JPG
真ん中の角型500には、白ゴマ・黒ゴマ、かつお節と片栗粉。片栗粉は今までの100均の容器だと、一袋詰めるのがギリギリで大変だったので、余裕を持って入れられるようになったのがうれしい。かつお節も、片手でふりかけられるようになって便利。

P1040141.JPG
一番下の角型Sは、乾燥わかめとふ。一つ空いているのは、何を入れようかな~と考え中。春雨とかいいかなあ。ここ、実は本当に幅がピッタリ過ぎて、収納棚に収めようとすると取り出すのにちょっとチカラがいるので、若干上げ底にしてなんとか収めています(笑)

で、今までわかめとふを入れていたoxoのポップコンテナは、あれから数を増やして、小麦粉・薄力粉・砂糖・グラニュー糖・塩などを入れて、こちらに。

P1040143.JPG

パモウナの本体部分に。奥行きがありすぎるので、100均のトレーを使って出し入れできるようにしています。このトレーがあまり気にいってないので、もっと良いものを探し中~。

そうそうラベル・・・以前、テプラのマステでラベリングしていると書きましたが、あれはやっぱりキッチンには不向きのようです。通常のテプラみたいにつるつるしていないので、油汚れや水分をそのまま吸収して汚れやすい・・・ので、黒のテプラに変えてみました。

P1040147.JPG
どうでしょう?ちょっと大人っぽい雰囲気?英字にするともっとかわいいんだろうな~と思うけど、わかりやすさ優先で日本語です。

約4年前、マンションに入居した当初と比べてみると、こんなに変わりました。左がビフォア(画像が粗くてごめんなさ~い)、右がアフターです。
page.jpg
あ~すっきりしたぁ!当分はこれで行きます♪

あ、それと、先日購入した塩コショウ入れは、コンロの下のこちらに。
P1040144.JPG
まだまだ改善の余地あり・・・派手派手だよね~。けど、どうしても液体調味料は1L単位で買ってここに置くので、そのくらいの大きさのシンプルな詰め替えボトルって、なかなかなくて見つけきれないのです・・・。いいものがあったら教えてくださ~い。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2011-10-01 | Posted in キッチンComments Closed