DAYS, キッチン, クッキング

キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法

フルタイムで働くようになって4年目。

いつも定時の5時きっかりに退社していたのですが、

ここ数か月、仕事量が以前よりかなり増えて、ほぼ毎日残業です。

残業と言っても1時間ちょっとくらいなので、普通の会社員なら問題にならないレベル。

しかし子育て中の主婦となると、その夕方の1時間ってものすごく大事ですよね。

 

以前なら、仕事帰りにスーパーによって買い物して、

帰宅してゆっくり時間かけてご飯作っていたのが、もう、全然ダメ。

6時過ぎまで仕事して、慌てて電車に乗っても帰宅したら6時半過ぎ。

7時半から塾が始まる中学生が2名、なので遅くとも7時には夕飯を食べてもらわないと。

1分1秒を争うもはや戦場。

 

作り置きできるものは作っておくこともある。

朝、野菜を切ったり下ごしらえできるところまではする。

少しでも効率的に、出来立ての料理を食べさせてあげたい。

 

そこで、調味料の収納をちょっと変えました。

 

過去記事

→ 調味料収納をシンプル&ストレスフリーに 2011-10-01

→ 粉&液体調味料の収納 2014-05-28

 

以前はこんな感じ。

背面収納の扉の裏です。

もともと、可動式のポケットが3つ付いたラックになっていました。

ここをもう少し、活用できないかな、と思って・・・

 

 

 

赤と青、2か所の指さし部分が変わったところです。

 

 

 

一番上のポケットを、計量カップ置き場にしました。

お料理の味付けは、目分量ではなくきっちり計りたいタイプ。

料理のセンスが無いとも言う

 

 

これまではガラスの計量カップをふたつ使っていたのだけれど、

この度計量カップも思い切って買い替え。

 

貝印のものです。

計量カップって、100円ショップでも手に入るし、

そんなに壊れるものでもないから、あまり買い替えることはないけれど、

これは本当に良かった!

 

100円ショップのものは、食洗機×なのを無理に入れたら細かなひび割れが・・・

これは食洗機OK!

そしてどの向きから注いでも液だれしないのです。

 

 

よくあるタイプだけれど、液体だけじゃなく粉の目盛りもあるし、

ミニサイズと同じく液だれしない優れもの。

 

細かいことだけれど、分量がささっと計れて、作業台が汚れない、

後片付けも食洗機にお任せ。

これだけで調理がかなりストレスフリーになります。

 

 

 

 

それから、収納庫の一番下に・・・

 

今まで付属のポケットに入れていた、というか、

サイズの関係で、ポケットに入らず、載せていただけだった容器。

扉を開くたびに滑り出そうで、それがとてもストレスでした。

実際、何度か塩や砂糖を落っことしたのですよ

 

なので、サイズを計って、ホームセンターで板を買って、一番下にネジで固定。

滑り出ないように余り板でストッパーも付けました。

これで安心して扉の開閉ができる!

既製品に手を加えるということに、今まで気が付かなかった。

もっと早くこうしておけば良かった!

 

 

そしてもっともっと、時短調理を極めるために・・・

こちらを買ってみようかな?と思っています。

 

 

フタつきの計量カップ。

大きさも3種類あるようです。

これなら、朝のうちに合わせ調味料を用意しておいて、

冷蔵庫にスタンバイしておける♪

 

 

 

それから、これも気になっています。


エンバランス 保存容器

 

エンバランスなんて聞いたことないな・・・って思っていたんだけれど、

カットしたレタスを保存しても、全然変色しないんだそうです。

いろんなレビューを見ていたら、これに入れたまま、

半年冷蔵庫に放置したニンジンが生き生きしていた・・・なんてすごい話も。

スーパーで売っているカット野菜はあまり子どもたちが好きじゃないし、

カットしてこれに入れてたら、3日くらいはサラダにしても大丈夫そうかな?

 

 

 

 

でも電子レンジ対応しているこちらもいいかな・・・

加熱する野菜の下ごしらえに良さそう♪

 

 

 

お味噌汁用にカットしたネギ、これに入れたらちょうどいいかも!

 

さて3連休です。

明日は次男と三男の部活の応援、1日がかりになりそうです。

がんばれ中学生!




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2018-07-15 | Posted in DAYS, キッチン, クッキングNo Comments »