リビング
電話&FAXの設置場所改造
我が家の電話&FAXコーナーです。どこかというと、ダイニングとキッチンの間の壁、ちょうど、コンロの裏側になります。
この壁に、もともと電話線とコンセントがついていました。なので、当たり前のようにここに電話機を置くことにしたのですが、結構奥行きが浅いので、わざわざ、当時使っていたFAX付き電話機を、コンパクトなタイプに買い換えました。
それでピッタリ・・・のはずだったのです。
ところが、生活するにつれ、少しずつここに置く家電が増えてきました。
・FAX付き電話
・その↑子機
・携帯の充電器
・携帯テレビの充電器
・アロマディフューザー
そうなるとー
どうなったと思います?この空間。
・・・なんだかやばそうですが。
近づいてみるとこんな大変なことに・・・(汗)
さすがにこれはひどいでしょ。あんまりでしょ。最初はティッシュケースで隠してごまかしていたんですが、それもできないくらいのコードの多さ。
それで、こういうコードをまとめられる便利グッズもいろいろ検討してみたんです。
ヤマト工芸 YAMATO JAPAN TAP&CORD BOX
などなど、最近いろいろ出ていますよね。
しかし。
こういうのを置いて、逆に目立って邪魔になるのもな・・・
それに、奥行きが浅いので、コンパクトなものじゃないとそもそも置けない。
どうしようかな~
と悩むこと数ヶ月。
ひらめきましたーーーーー!!
収納しちゃえばいいんだ!!全部!!
↓ということでこんな感じに。
長くなったので続きます~
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
2009-12-23 | Posted in リビング | Comments Closed
- PLASTIFLORのツリーとランドリーバッグ
- 最も美しく、圧倒的能力を持った空気清浄器 エアエンジン使用レポと不満
- 一年越し!大物デザイン家電購入に至る
- 「どこだっけ?」と聞かれない小物収納
- デジイチデビュー♪とまたまたまた?!楽天買い回り
- 初めてのデジイチ選び
- エアシスを選んだ3つの理由と楽天スーパーセール
- 我が家の掃除機事情と買い換え
- リビングの北欧化その1・憧れのファブリックパネルを飾る
- 思い出のソファにさよなら
- インテリアに溶け込むシンプルで美しいキーボード
- スマホ充電&入力スピードアップ!のアイテム
- 電子レンジのありえない壊れ方
- リキクロックと我が家の壁掛け時計たち
- テプラでマステ♪
- おかえり!ルンバさん♪涙の再会!のはずが?!
- ルンバさんがやってきた! その3
- ルンバさんがやってきた! その2
- ルンバさんがやってきた!
- コンセントを増設しました
- リビングにマッサージマシーン導入
- 我が家の本棚 リビング編
- メモリ増設、無事完了!
- 電話&FAXの設置場所改造 その2
- 温湿度計(LDK)
- クリスマス支度
- マイテレビがやってきた
- アロマディフューザー届きました♪
- アロマディフューザー&オイル買っちゃいました
- ウィルス対策の決定版
- リビングの収納・2
- リビングの収納・1
- カメラ、買いました!
- カメラに悩む
- そして・・・掃除機買いました(笑)
- テレビ買いました(汗)
- テレビ決めました!