ダイニング, リビング
我が家の掃除機事情と買い換え
久々に家電ネタです。今日は掃除機。
我が家では現在、紙パック式の普通の掃除機と、ルンバちゃんの2台を併用しています。
メインのパナソニック → 2007年9月購入
サブのルンバちゃん → 2010年12月購入
平日はルンバちゃんにざっと掃除してもらい、土日の時間があるときに、メインの掃除機をかけてます。夫が。←え
・・・いや一応、私もエアコンの掃除とか、布団とかに、掃除機は使いますよ~。たまにだけど・・・(笑)すみませんダメ主婦で^^; お掃除番長は我が家では夫なんです。
そんな夫が、掃除機の買い替えを提案したのは、今から2年前。メインの掃除機のヘッドの部分が壊れてしまったんです。ものすごい異音がして、吸い込み力が急に下がっちゃって。そのときのお買いものマラソンで、買い換える予定でしたが、なぜかルンバを買っちゃって・・・。結局そのメイン掃除機は、壊れたヘッドのまま、だましだまし使ってました。
ヘッドだけ買い換えようかとも思ったんだけれど、買い換え費用を聞いたらなんと1万2000円!本体価格の4分の1くらい?壊れているのはヘッドの部分だけなのに、そんな割高な金額は出せず。結局それからずっと、壊れた状態のまま・・・で、やっぱり夫、耐えられなくなった。
「もう買い換えよう!」
と、鶴の一声。それが1週間前。すぐさま価格.comでリサーチです。今の売れ行きとか最安値がわかりやすいし、迷ったときは家電マニアが親切丁寧にアドバイスしてくれるので、楽天よりもほんと参考になります。
そこで最初に目に留まったのが、シャープ。
![]() 集じん方式:サイクロン/HEPAフィルター 集じん容積:0.35L タイプ:ノーマル 吸込仕事率:450W |
レビューがめちゃめちゃ良いんですよ。シャープは今いろいろ大変な状態だけれど、この掃除機があれば再建も大丈夫という口コミがあるくらい。ちょうど1年前に発売された機種で、モデルチェンジした最新機種が発売さればばかりということもあり、旧型のこちらは価格も下がってお手頃。ただ、買い時なだけに品薄。お店にも見に行ったけれど、最後の一台の展示品のみ。
ただスペックなどを見てたら、うちはもう少し上のランクがいいかな?と思い、同じ時期に出た最上位機種をチェックしてみました。
![]() SHARP(シャープ)プラズマクラスター掃除機 EC-WX300-N |
これがまた、レビューがすごく良い。従来のサイクロンに比べて音がとても静かで、寝ている赤ちゃんも起きないし、マンションでも夜掃除できるくらいなんだそう。吸い込んだゴミも、ギュギュっと圧縮するので、ゴミ捨ての回数が少なくて済むなど、いいなと思う機能が満載。
吸引力ならやっぱりダイソン?と思ってレビューも読んだけれど、やっぱり我が家には合わないかなと思う点も多かったから、もう、いいや、シャープにしよう!とほぼ決め、あとは買うタイミングを待つのみ、だったんですが・・・
ふと目にしたそのシャープの口コミで、こっちのほうがいいかもとおススメされていたのが、パナソニック。パナソニックと言っても、かつてサンヨーが作っていた掃除機。パナソニックが今まで発売していた掃除機に交じって、まだ販売されている根強い人気がある商品らしいです。ジャパネットタカタもイチオシで、ジャパネット専用モデル↓も発売されているくらい。
ジャパネット通常価格59,800円のところ古いクリーナーを下取り2万円で39,800円!(パナソニック サイクロン式クリーナー 『エアシス』MC-SXJ4000-W
これがまた、読めば読むほど私の欲しい機能満載で^^; でも、高い~!どうしよう~!と、悩んだけれど、数年は使うだろうから、年単位で計算したらわずかの差。日々の使い勝手を優先させたほうがいいかしら、と決断。
結局こちらでポチ!
![]() 【送料無料】パナソニックMC-SXD410-W ホワイト サイクロン掃除機 「エアシス」 |
一見高いんだけれど、ポイント10倍、なおかつ、フェイスブックのイイね!で5倍、スマホから購入で3倍、ラ・クーポン使用で1500円引きと、実質43000円ちょいくらい?かな。
ジャパネットは、古い掃除機を下取りに出せば安いけれど、今のは今ので、布団専用に使おうと思ってるので、残しておきたくて。(布団用のヘッドをつければ、問題なく使えるのです)
届くのが、楽しみだろうな~、夫(笑)私がいいな!と思ったポイントや、使い勝手などは、またレポートしますね~
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- 小中学生男子と北欧インテリアの共存は可能か否か
- 5人家族のダイニングテーブル
- 福岡インテリアショップ巡りとダイニングテーブル決定
- 理想の間取りとダイニングテーブル選び
- さらり、子育て世代におススメの北欧ダイニングラグ
- バルミューダのエアエンジン 10ヵ月使用レポ
- 最も美しく、圧倒的能力を持った空気清浄器 エアエンジン使用レポと不満
- 一年越し!大物デザイン家電購入に至る
- 「どこだっけ?」と聞かれない小物収納
- ルンバの定位置に選んだ美しいラック
- エアシスを選んだ3つの理由と楽天スーパーセール
- 北欧発 男前デザインのカレンダー
- ダイニングの北欧化その1 artek スツール60が届いた!
- ダイニングの問題点と2ショップポイント5倍で買ったもの
- リキクロックと我が家の壁掛け時計たち
- PCコーナーをちょっぴり北欧風に
- テプラでマステ♪
- おかえり!ルンバさん♪涙の再会!のはずが?!
- ルンバさんがやってきた! その3
- ルンバさんがやってきた! その2
- ルンバさんがやってきた!
- PCコーナーをクリスマス仕様に
- ツリーの飾りつけ(教訓)
- 我が家の本棚 ダイニング編
- 癒しスポット
- パソコンコーナー
- アロマディフューザー届きました♪
- アロマディフューザー&オイル買っちゃいました
- ウィルス対策の決定版
- ダイニングカーペット
- そして・・・掃除機買いました(笑)