リビング
温湿度計(LDK)
最近買ったお気に入りの温湿度計♪これね~、ずいぶん探したんです。この形がどうしても欲しくって。なぜかと言うと・・・
左にインターフォン、下には照明スイッチ、この場所にどうしてもすっきり収めたくって。この形だとピッタリでしょ?
ちなみにこれは、以前紹介した玄関→LDKのドアの横にあります。なので出入りのたびに目に入ります。
温湿度計ならTANITAでしょ、とずっと思っていたのだけど、この温湿度計はEMPEX(エンペックス)というメーカーのもの。この業界ではかなりメジャーなんですね~。こんなにスタイリッシュで素敵なデザインなのに、プチプライスなのも魅力です♪
ここに温湿度計を設置するようになって、改めて気がついたんだけど、マンションだからか、本当に我が家は暖かい。暖房を全くつけなくても、今の時期(12月!)でも、20度を下回ることはほとんどありません。
うちの実家は古い隙間だらけの木造の戸建てなので、うちの父なんて、「ここは一日中暖房入れてるのか?」と本気で勘違いしたくらい。
湿度もだいたい60%くらい。毎晩リビングで大量の洗濯物を部屋干ししてるからだろうなあ。
実は去年は、湿度をこうやって測っていなかったから、どのくらい乾燥しているかイマイチわかりませんでした。「加湿しなきゃ!」と焦って、加湿器をガンガンに入れてました。
でも去年も同じように洗濯物の部屋干ししてたし、もしかしたら加湿器入れる必要無かったのかも。加湿器病も気になるし、無印のデフューザーも買ったから、特に加湿器出さなくてもいいかなあ。
今年は温湿度計をフル活用して、エコ&節約に努めたいと思います^^
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
2009-12-02 | Posted in リビング | Comments Closed
- PLASTIFLORのツリーとランドリーバッグ
- 最も美しく、圧倒的能力を持った空気清浄器 エアエンジン使用レポと不満
- 一年越し!大物デザイン家電購入に至る
- 「どこだっけ?」と聞かれない小物収納
- デジイチデビュー♪とまたまたまた?!楽天買い回り
- 初めてのデジイチ選び
- エアシスを選んだ3つの理由と楽天スーパーセール
- 我が家の掃除機事情と買い換え
- リビングの北欧化その1・憧れのファブリックパネルを飾る
- 思い出のソファにさよなら
- インテリアに溶け込むシンプルで美しいキーボード
- スマホ充電&入力スピードアップ!のアイテム
- 電子レンジのありえない壊れ方
- リキクロックと我が家の壁掛け時計たち
- テプラでマステ♪
- おかえり!ルンバさん♪涙の再会!のはずが?!
- ルンバさんがやってきた! その3
- ルンバさんがやってきた! その2
- ルンバさんがやってきた!
- コンセントを増設しました
- リビングにマッサージマシーン導入
- 我が家の本棚 リビング編
- メモリ増設、無事完了!
- 電話&FAXの設置場所改造 その2
- 電話&FAXの設置場所改造
- クリスマス支度
- マイテレビがやってきた
- アロマディフューザー届きました♪
- アロマディフューザー&オイル買っちゃいました
- ウィルス対策の決定版
- リビングの収納・2
- リビングの収納・1
- カメラ、買いました!
- カメラに悩む
- そして・・・掃除機買いました(笑)
- テレビ買いました(汗)
- テレビ決めました!