サニタリー

脱衣所の収納

lavatory030.jpg
脱衣所・・・と言っても洗面所と同じスペースなのですが(笑)洗濯機の正面に、リネン庫があります。最初はここに、パジャマや肌着など、お風呂上りに着るものを収納したいな~と思っていました。

が、実際はこんなことになっています。

lavatory031.jpg

うちは幼児が三人いるので、洗剤類は絶対に手が届かないところに置きたかったのです。カビキラーとか漂白剤とか、危険すぎる~。なので、上半分は洗剤と掃除道具置き場にしました。洗剤の棚は、ストックも全部ここ。一目でわかるので、在庫管理も簡単です。スポンジなど軽いものは、一番上。カゴに取っ手がついているので背が低い私でも届きます。

でも、洗剤類ってあまりにもカラフルすぎる・・・それが気になって、入居後にロールスクリーンを取り付けました。白なので、汚れたときに洗えるように、洗えるタイプ。サイズもオーダーしたのでピッタリです。取り付けも私1人でなんとかがんばったのだ~。

ロールスクリーンの便利なところ。

lavatory034.jpg

こうやって途中で止められるので、普段見せたくないところだけ隠しておけます♪

で、その見せたくないものの下には、漬け置き洗いをするときに使うふたつきのバケツ(by100均)、水差し、それから、お風呂に入る前に外す時計などの貴重品を置いています。

そしてその下に、カゴをセット。お風呂上りに着るパジャマなどを置いたり、後でまとめて洗うデリケート衣類を置いたり、汚れが少なく洗う必要が無い衣類を置いたり、そういう場所にしております。

そしてその下はタオル。子どももよく使うので、一番取り出しやすい位置に。見えても見苦しくないように、色は白もしくはアースカラーで揃えて、重ねるときも折り目を揃えるようにしています。これだけで、見せてもすっきり。(確かこももさんも、そうやってたよね?)

さらにそのタオルの下は、扉付きの収納。こんなものが隠れております。

lavatory032.jpg

じゃじゃーん、洗濯カゴ。本当は、ここにも棚板があって、細々とした収納ができるようになっていたんですが、撤去しました。うちの洗面所は2WAYになっていて、玄関~キッチンへの通路にもなっているので、モノが床にあるととても邪魔なのです。なので思い切って、洗濯カゴもここへ収納。

でも実は、ピッタリのカゴが見つからず、扉が完全には閉まりきれません・・・本当にあちこち探し回ったんだけど。なので1センチくらい、隙間が空いています。でも、この隙間があることで、通気性が確保されるから、ま、いっか、って感じです。今のところ、洗濯物の湿気で、内部がカビたりとかも全くありません。

で、実は私、タオルはほとんど干さない主義・・・というか、干す余裕が無いんですね。うちは、タオルをよく使います。ティッシュ代わりにもするし、保育園でも二人分で四枚使うし、とにかく枚数が多く、しかも、夫は一度使ったタオルは洗わないとダメな人なので、お風呂上りに体を拭いただけのタオルも、毎日洗います。

タダでさえ5人分の衣類でいっぱいなのに、タオルも大量・・・洗濯は一日二回しないと追いつきません。それも、水道代節約のため、夜夫がお風呂に入った後に風呂水を全部使います。

一回目は、衣類を洗濯だけして干し、そして二回目に、タオル類を全部まとめて、洗濯から乾燥までの全自動コースでセット、そのまま寝ちゃいます。すると朝には、ほんわかあったかいふわふわタオルに仕上がっているのです。うわー、贅沢!

するとこういう図式が出来上がります。

lavatory033.jpg

使ったタオルは即洗濯カゴに入れ、毎晩寝る前に洗濯乾燥機にセット、朝起きたら、乾いたタオルをその場で立ったまま畳んで棚へ収納。毎朝6時に起きて、一番最初の家事がこれです。とりあえず、電気代は深夜電力を利用、ほぼ毎日乾燥機を使うので、洗濯機につき物の黒かびがほとんど発生しません。

共働きだからと、贅沢をさせてもらってるな~と思います。ここでも毎朝、夫に感謝♪




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2009-04-13 | Posted in サニタリーComments Closed