サニタリー
洗面所の暖房
久々に登場、我が家の洗面所兼脱衣所。
→参考カテゴリ サニタリー
鉄筋コンクリートのマンションで、しかも窓が無く、外気と接していない洗面所なので、冬でも比較的温かいのですが、やっぱりお風呂上りはヒヤッとします。浴室内には、浴室乾燥機に暖房モードがあるので、とってもあったかいけど、脱衣場に出た途端、さむ~い。。。。
なので、去年思い切って購入したのがこちら。
●人体に吸収されやすい3~20ミクロンの遠赤外線で、身体の芯まで温まる
●温度センサー搭載で、室温に合わせて出力を下げた省エネ運転を行う「ecoモード」
●左右70°の自動首振りで、暖かさの幅が広がる
●衝撃に強く、水がかかっても割れにくいステンレスヒーター管(ヒーター管3年保証)
●ひと目で運転状態がわかるパワーモニターで、消し忘れを予防
確か、ダイキンにも同じようなヒーターがあって、どちらにしようかすっごく迷った記憶があります。でも結局、アマゾンだの楽天だののレビューを参考にして、決めました。
もっと安いものもあるんだけれど、価格.comで相談したところ、安いものはカーボンヒーターで、水がかかると壊れやすいというアドバイスもらったのが決め手でしたね。(私、迷ったらいつも価格.comで相談するんです、詳しい方が多いから、レビューだけじゃわからないこともずばり聞けて助かる~。)
色も形もシンプルなので、洗濯機の横においてもうるさくないです。スリムで邪魔にならない。こんなにコンパクトだけど、2畳ほどの脱衣所、十分すぎるくらいすぐに温かくなります。
操作も簡単。5歳の三男でもわかります。一応チャイルドロックはついてるけど、いたずらすることもないみたい。もちろん、うっかり倒してしまったときは、ちゃんと電源が切れるようになっています。
簡単に持ち運べるように、ハンドルつき。軽いので、ちょっとキッチンで使いたい・・・というときもすぐ持って行けます。まあでも、だいたいここに置きっぱなしなんですけどね。
風邪ひき中なので、あったかいお話でした☆
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- ジェルボール洗剤の詰め替え容器はこれに決めた♪
- キッチン・バスルームのプチプラ便利グッズいろいろ お買い物マラソン購入メモ 2018.7
- 梨狩りと新しいパソコン
- 最近買って良かった!白いアイテム3つ
- 毎日清潔♪我が家のバスマット事情
- 洗面所の北欧化♪
- 男の子ママ必見?トイレの尿ハネをゼロにする方法
- ジェルボール洗剤のシンプル収納
- フルタイム勤務の毎日と究極の家事時短化
- トイレのキレイを毎日キープ♪泉州タオルシリーズ
- 洗濯機回りをすっきりと&楽天大感謝祭
- PLASTIFLORのツリーとランドリーバッグ
- ホルムガードFloraのこんな活用法
- 最後の仕事とお別れの日
- タオルのローテーション
- エアコンクリーニングと夏の大掃除(汚画像注意!)
- 洗面所にウォールクロック
- サニタリー小物をモダンにチェンジ♪
- サニタリー小物をシンプルにチェンジ♪
- トイレの北欧化 その1 & 簡単トイレ掃除
- お気に入りタオルをリピ買い&増え続ける北欧食器
- 歯磨きコップに、つやつやホワイトのタンブラー
- 脱衣所の収納見直し☆ニトリのシンプルボックスと素敵ラベルで
- そのまんまでもOK?モノトーンベースの整髪料
- お風呂用各種ボトルのモノトーン化と問題点
- 今治タオルデビュー!presented by sarasa design store
- ついに♪素敵ラベルで洗剤類をシンプルに変身!!
- ボディタオルをシンプルモダンにチェンジ♪
- 洗面所小物をクリーン&グリーンにチェンジ!
- トイレ 見た目も掃除もシンプルに
- 断捨離の道・洗面所
- 洗面所 プチリニューアル
- タオルのサイズとすっきり収納
- 洗面台のティッシュを快適に使う方法
- 洗濯機リニューアル・・・の続き
- 洗濯機リニューアル♪
- 普段のバスルーム
- バスルーム
- バススツール(バス小物)
- トイレのハンドソープ
- 脱衣所の収納
- 洗面所の収納
- ダストボックス・洗面脱衣所
- 洗面&脱衣所
- ハイテクトイレ
- 洗濯機、壊れる
- 洗濯機問題・2
- 洗濯機問題