サニタリー
今治タオルデビュー!presented by sarasa design store
タオルの使用枚数や、使用法って、家庭によって様々だと思いますが、皆さんのところはどんな種類を何枚くらい持ってらっしゃいますか?
我が家はこんな感じ。
洗顔のとき顔を拭く → ハンドタオル 5枚
お風呂上りに体を拭く → 大きめフェイスタオル 6枚
洗面所やキッチンで手を拭く → 厚手のフェイスタオル 10枚
夫が好む、なんでも用 → 薄手のフェイスタオル 20枚くらい
以前は、お風呂上りには、バスタオルを当たり前のように使っていましたが、家族5人ともなると、洗濯物が多いので、かさばって大変。我が家はできるだけバスタオルは毎日洗いたいタイプ(はい、主人は潔癖症~)。
どうしたものかと思ってましたが、シンプルな生活を心がけている方々のブログや雑誌記事で、「フェイスタオルのサイズで十分!」と言うのを良く見かけるので、思い切って、バスタオル辞めてみました。
長さ100センチの大きめフェイスタオルに変えてみたら、身長175㎝の主人でも大丈夫!慣れたら何も問題なくて、洗濯物も減ってすっきり。って、以前も記事にしたね、これね。
→過去記事「タオルのサイズとすっきり収納」
あとよく使うのが、ほら、粗品でもらう、薄~い白いフェイスタオル。薄くて乾くのも早いので、髪を洗った後に頭に巻いておいたり、夏は首から下げてたり、なんでも使ってました(はい、主人は汗かき~)。
ただその薄いフェイスタオル、やっぱ薄いので、洗面所やキッチンなど、よく手を洗う場所にかけておくと、すぐにビチョビチョ。それに、何度か洗濯すると、すぐゴワゴワしてくるから、洗顔後の顔を拭くのにはちょっとね・・・(以前、化粧品メーカーに勤めていたんだけど、洗顔後の肌はデリケートなので、間違ってもごしごし拭いたりせず、ちょっといいタオルで、優しく押えるように使ったほうが良いんだって)。
ということで、ちょっと厚手のブランドタオルなどを使っていました。が、いただきもののブランドタオルって、デザインや色に統一感が無いのよね、いただきものだから仕方ないけど・・・。なので、ヘタってきたものからどんどん雑巾に回し、最近はずっと、コストコのこのシリーズを使ってたんです。
ずっしり厚手で、確かにホテル使用のゴージャス感はあります。頻繁に手を拭く場所にはぴったり。お値段も財布に優しいし。でも、厚手だから乾くのにすごく時間がかかるんですよね^^;
なので、次に買い換えるときは、ちょっと違うタオルを試してみようかな~と思ってたんです。例えば、今ちょっと話題の今治タオルとか・・・そんなにいいのかしら。けど、いきなりまとめ買いすると結構なお値段。一枚だけ試しに買うのも送料がもったいないし・・・
なんて思ってたとき、すごくラッキーなことに、今治タオルを取り扱う楽天のショップさんから、「モニターで試してみませんか?」というお話をいただいたんです!
少し前から、このブログの上のほうに、私が気になってる商品をずらずら並べて画像を貼ってるのにお気づきの方もいらっしゃると思うんですが、デザインが素敵なオリジナル商品をたくさん取り扱っている、sarasa design storeさん。ほんと、シンプルでクオリティの高い商品ばかりでね・・・ブロガーさんたちの間でも時々話題になっているので、ちょっと気になってたんです。
あとはもう、こんなのとかこんなのとか・・・
とにかくカワイイものが多いんですよ。
思いがけずモニターのお誘いをいただき、たくさん素敵な商品があってかなり迷ったんですが、やっぱりここは、気になっていた今治タオルを試させていただくことに^m^
今治タオルそのものは、いろんなショップさんで取り扱ってます。色も柄も豊富。そんな中、sarasa design storeさんでは、シンプルなカラーにしぼって、その分クオリティにこだわってる、って感じ。種類は4つ。
Fluffy
無撚糸による綿(わた)のような質感。
無撚糸(むねんし)による最上級のやわらかさが女性に人気。一度使うとやめられないタッチが好評です。ギフトにもおすすめ。
Supima Organic Waffle
高級スピーマ綿を使ったワッフルタオル。
女性、赤ちゃん等の肌の弱い方でも安心安全の完全オーガニック。ギフトにもおすすめ。
Moco Touch
今までにない触感。パイルにシープ加工を施したまるで羊ような手触り。
独特のモコモコした質感が毎日の生活のお風呂上がりに最適。ギフトにもおすすめ。
Ag+ Dry
抗菌防臭効果のある銀イオン配合素材で、部屋干ししても臭いません。
汗をたくさんかくスポーツや、日中に洗濯をする時間がない一人暮らしや多忙な方にオススメ。
どれも捨てがたい!全部試してみたかったけど、小心者のため(笑)とりあえず、顔を拭くのに良さそうだな~と思ったFluffyと、夫が首に巻くのにこれならオッサン臭さが若干緩和されるかも?とAg+ Dryをリクエスト。
じゃじゃ~ん!届きましたっ!
若干ブラウン?に近い色合いの優しいグレーのFluffyのハンドタオルと、キリっとしたブラックのAg+ Dryのフェイスタオル。
単なる無地のタオルかと思いきや・・・
タグがすっごいかわいいの!Ag+ Dryのほうは、うっすらドット入り。こんなに凝ったデザインだったなんて、ショップの画像からはわからなかった!(私の写真もわかりにくくてごめんなさい~)
でっ
肝心の使い心地ですが、Fluffyから。最初パッケージを開けたときに、ほんとふわふわでびっくりしたんですよ。お化粧などに使うコットン?あのくらいふわっふわ。まあ新品だし、最初はこんなものかな?と思って、1度洗濯して水を通し、乾かしたところ・・・見事にふわふわ感持続!
今まで使っていたタオルって、洗って乾かすと、どうしてもパリパリ感が出てた。ふわふわさせようと思って柔軟剤を使うと、吸水性がイマイチになっちゃうし。でもこれは違う~!ほんと気持ちがいいので、これしか使いたくない。一枚を毎日洗濯して使ってるけど、ふわふわで、毛羽立ちも感じられず、吸水性もバッチリ。洗顔後の顔の水分を、やさしく吸い取ってくれます。ヤミツキ。
いやモニターでもらったからって、イイコトばっかり書いてるんじゃないですよ、しいて言えばね、グレーってもっとはっきりしたグレーを想像してたので、そこはちょっと、イメージと違ったかな。次買うならホワイトがいいかな。
あと、Ag+ Dryですが、薄いです。今治タオルって、Fluffyみたいなふわふわしたのばっかりかと思ってたら、すごく薄い。目を近づけたら、透けて見えるくらい。デザインは素敵だけど、この薄さはどうなの?と思いながら、洗髪後の頭を巻くときに使ってみました。薄くて巻きやすいのは良い。で、気がついたんだけど、今までの粗品タオルと変わらないくらい薄いのに、給水力が違う!濡れた髪の水分をすごく吸い取ってくれるんですよね。
銀イオン効果で、雑菌の繁殖を抑えてくれるらしいので、汗をたくさんかく夫→ピッタリ、夜洗って部屋干しばかりの私→ピッタリ、でございます。黒がすごくかっこいいので、次買うのもやっぱり黒かな。
今回は試してなかったけど、オーガニックコットンのワッフルタオルは、ミニサイズのバスタオルがあるので、かなり気になってます。大きいのは干すのも大変なので、まさに大きすぎず・小さすぎずで良さそう。普通のバスタオルよりお値段も安いし。
もこもこしているのは、高級感があるから、お客様が使うこともある洗面所やトイレ用にぜひ欲しいところ。今までにないもこもこ感、すっごく気になる!
すぐに全部そろえるのはちょっと無理だけど、今使っているのがくたびれてきたら、少しずつ、集めていけたらいいなあ~。たかが、タオル、されどタオル。毎日の小さな幸せが、少しずつ増えていきそうです。
sarasa design storeさん、本当にありがとうございました♪(ゝ∀・)
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- ジェルボール洗剤の詰め替え容器はこれに決めた♪
- キッチン・バスルームのプチプラ便利グッズいろいろ お買い物マラソン購入メモ 2018.7
- 梨狩りと新しいパソコン
- 最近買って良かった!白いアイテム3つ
- 毎日清潔♪我が家のバスマット事情
- 洗面所の北欧化♪
- 男の子ママ必見?トイレの尿ハネをゼロにする方法
- ジェルボール洗剤のシンプル収納
- フルタイム勤務の毎日と究極の家事時短化
- トイレのキレイを毎日キープ♪泉州タオルシリーズ
- 洗濯機回りをすっきりと&楽天大感謝祭
- PLASTIFLORのツリーとランドリーバッグ
- ホルムガードFloraのこんな活用法
- 最後の仕事とお別れの日
- タオルのローテーション
- エアコンクリーニングと夏の大掃除(汚画像注意!)
- 洗面所にウォールクロック
- サニタリー小物をモダンにチェンジ♪
- サニタリー小物をシンプルにチェンジ♪
- トイレの北欧化 その1 & 簡単トイレ掃除
- お気に入りタオルをリピ買い&増え続ける北欧食器
- 歯磨きコップに、つやつやホワイトのタンブラー
- 脱衣所の収納見直し☆ニトリのシンプルボックスと素敵ラベルで
- そのまんまでもOK?モノトーンベースの整髪料
- お風呂用各種ボトルのモノトーン化と問題点
- ついに♪素敵ラベルで洗剤類をシンプルに変身!!
- ボディタオルをシンプルモダンにチェンジ♪
- 洗面所小物をクリーン&グリーンにチェンジ!
- トイレ 見た目も掃除もシンプルに
- 洗面所の暖房
- 断捨離の道・洗面所
- 洗面所 プチリニューアル
- タオルのサイズとすっきり収納
- 洗面台のティッシュを快適に使う方法
- 洗濯機リニューアル・・・の続き
- 洗濯機リニューアル♪
- 普段のバスルーム
- バスルーム
- バススツール(バス小物)
- トイレのハンドソープ
- 脱衣所の収納
- 洗面所の収納
- ダストボックス・洗面脱衣所
- 洗面&脱衣所
- ハイテクトイレ
- 洗濯機、壊れる
- 洗濯機問題・2
- 洗濯機問題