サニタリー

洗面所の収納

lavatory020.jpg

いきなりオープンな画像で失礼いたします。前回の洗面所についてのエントリーで書いた通り、鏡の裏は全部収納になっています。奥行きは無いのですが、幅と高さは結構あります。

食器棚でもそうなのですが、こういう中身が見えない収納って、うまく分類しておかないと、「あれはどこ?」と探すのに、鏡の扉を全部開ける羽目になります。わかりやすくするために、我が家ではまず、左側→ヘアケア用品・真ん中→洗面&コンタクト用品・右側→化粧品と、大まかに収納内容を分けてみました。

そして、さらにその扉の中でも、さらに小分けするために、こういうものを利用しています。

muji.jpg
無印良品 PPメイクボックス

これがちょうど良い大きさなのですよ~。高さは幅もいろんなタイプがあるので、用途別に使いやすいタイプのボックスに分けて入れています。使用頻度に応じて位置を変えるのも簡単、中身が見えすぎないのも○。

まずは、ヘア用品を収納している左側。

lavatory021.jpg

うちの子供たちの頭は私がカットしているので、散髪用のバリカンもここ。あとはスタイリング剤、ブラシ、ヘアアクセなど。一時期、夜会巻きコームにはまったので、いっぱいごちゃごちゃはいってますが、目立たないのも半透明のボックスのおかげ。ドライヤーは、ここには入りきれないので、洗面台下の引き出しに入れています。

続いて、一番良く使う真ん中。

lavatory022.jpg

洗面用品やコンタクト用品、そしてそれらのストックと、あとは夫用の小物が入っています。私も夫もド近眼なので、コンタクトは必須。使い捨てではなくハードタイプを使用。保存液が切れると大変なので、ストックの残量が一目でわかることが大事です。あ、とか言いながら、今切らしてる!買いにいかねば・・・。

歯ブラシや歯磨き粉は、子供達には届かない位置なのですが、いつも一緒に歯磨きするので、その都度私が出してあげます。これもボックスに入れているので、使うときに、ボックスごと洗面台の上に置き、使い終わったらまたここに仕舞います。

歯磨きコップは、ステンレス製のものを100円ショップにて5個揃えました。歯磨きコップってうがいにも使うし、みんなで同じものを使うと病気したときもらっちゃいそうなので、一人一個、収納しやすいように重ねられるものを選びました。

でも衛生面、ちょっと気になりますよね、ここに仕舞ってると湿気がこもりそうで。なので、できるだけ一日一回、食洗機の空いているスペースに、歯ブラシと一緒に入れ、高温で洗ってキレイになったものを、またここに仕舞います。もともとステンレスのコップは雑菌がつきにくいので、歯医者さんなどでも使われているそうですが、食洗機で洗うとぴっかぴかで気持ちが良いです。歯ブラシもカビ知らずで~す。

最後に右側。ほぼ私専用スペース(笑)

lavatory023.jpg

化粧品やマニキュアなどなど。こういうの、ごちゃごちゃしますよねえ。一番使いやすい下の段に、毎日使うメイク用品、それと基礎化粧品を分けてボックスへ。その上の段は、たまにしか使わない化粧品と、もらった使用サンプル、めったに使わない(使いたいけど、時間がな~い)マニキュアなどなど。

引越して1年くらい、位置をいろいろ変えてみたりしたんだけど、結局我が家にはこのパターンが使いやすいようです。夫と私が洗面所でダブってもなんとかなるかな。まだまだ上のほうのスペースが空いていますが、いつか、私よりも背が高くなり、色気づくであろう子供達のためにとっておきます。

あ、忘れてた。こんなところにもプチ収納。

lavatory024.jpg

洗面台の水気をふき取るための台拭きと、洗面ボウル掃除用のスポンジ?じゃないけど、それ用のグッズです。洗剤要らずできれいになります。正面から見ると目立たない位置に、粘着テープでタオル掛けとフックを設置して、かけています。気づいたときに、さっと掃除すれば、いつでもきれいな洗面台をキープできるはず・・・なんですが、そういうことに無頓着な男が家の中に4人もいると、イタチごっこなのが現状です・・・。




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2009-04-02 | Posted in サニタリーComments Closed