キッチン
5人家族のマグ探し☆アラビア?ティーマ?イニシャル?
先週まで、半そででもイケるくらい暖かかった福岡ですが、今週から急に冷え込みました。冬がそこまで来てますね~。今朝は、この冬初めてエアコンで暖房を入れました。日当たりがいいので昼間はまだ暖房要らずでポカポカですが、この分だと夜もエアコン使うかな~。
さて、寒くなると、温かい飲み物が欲しくなりますよね。うちの三人の子供たちも、最近コストコのホットココアがお気に入り。
![]() 【セール品】【人気商品】 スイススミス ココア SWISS MISS 【送料無料】 |
めっちゃおいしいですよねコレ!甘いんだけど、甘さだけじゃなく。これ飲んだら、普通にスーパーとかで売ってるココアが物足りなくなっちゃう。お湯で作ってもおいしいですが、ホットミルクで作ると数倍おいしいです^^ 甘いもの欲しいけどお菓子食べるとカロリーが・・・なんてときに私もよく飲みますが、これもカロリー高そうだな(笑)
で。
そのホットココアを飲むときに、少し前に買ったティーマのカップを使うのですが、ちょっと小さい。それに、ティーマのカップでスープを飲んでたりするときもあるんですよね。カップはギリギリの数しか買ってなくて・・・
子供たちがまだ小さいから、温かい飲み物はまだそんなに飲まないし、割ったら困るし、と、ずっと子供たち用のちゃんとしたマグは買ってませんでしたが、そろそろ欲しいなあ~と思い始めて2ヶ月。
置き場所を考えたら、そんなに何個も買うものではないし、割れない限りは買いなおしたりもしないから、納得できるものが欲しくて、いろいろ迷いました。
本当は、ですね(何度も書いたかな、これ)、コンランショップのイニシャルマグが良かったんです。結婚したときに、私と夫のイニシャルをそろえ、子供が生まれたらまた買おうと。
シンプルで大きさも質感もすごく良くて。あんまり愛用しすぎて私のカップにはすでにヒビも入ってて。けれど、コンランに問い合わせても、もう在庫はなく販売も終了ですと・・・残念無念。
なので、最近人気のコチラのマグはどうかな~と思ったんだけど・・・
かわいいんだけど、レビューを読むと、「重くてびっくり」「カップというよりインテリア」という声が多い。大きさも、高さが10センチはいいとして、口径が9.8センチは、ちょっと大きすぎ。食洗機にも入れづらそうだな・・・
それからずっと気になっていたのが、アラビアのムーミンシリーズのマグ。
これ、今みたいに北欧食器にはまるずっと前から、気になっていたんです。というのが、今はブログをお休みされている、私の大好きな尊敬するブロガー、kakoさんが、このマグを家族で使っている、と記事に書いてあったからなんです。
![]() 【送料無料】kakoさんのすっきり、心地いい暮らしの作り方 |
kakoさんのすごいところは、雑誌に掲載された、とかのレベルじゃなく、もう、kakoさんのおうちだけで、一冊の本が出版されちゃっているという完璧さ。北欧とか断捨離とか収納とか、そのとき彼女は間違いなくその分野のブロガーの先駆者だったと思います。
kakoさんのブログから得たものがすごく多くて、そして、そのときのムーミンのマグの記事がずっと頭に残っていたんですね。ああ、なんか素敵だな~って。
でもね・・・
ちょっと甘すぎるんですよ、かわいすぎるんですよ、ムーミンファミリー。男だらけの我が家に、このかわいいムーミンちゃんたちは、果たしてどうなのか?子供たちなんて、ムーミンの存在すらよく知らないです。私だけの自己満足に終わってしまいそうで・・・迷う・・・
それなら、やっぱりティーマかな?シンプルだけれど、カラーは豊富。ホワイトを一つ持っているけど、大きさや質感は満足。
美しいなあ。どの色も素敵。他のティーマの食器とも馴染むし。ただ、気になったのが、カップの中もカラーということ・・・濃い色のカップだと、ココアがおいしそうに見えるかなあ・・・それに、ちょっとシンプルすぎるかなあ・・・
いや~悩みます、やっぱり。100均のマグと違って、それなりにお値段もするし。でも、こういう悩みって、楽しいんだけどね^^皆さんだったら、どれを選びますか~?
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- ティーマプレートのこんな酷い使い方 & レイエよりも?使いやすいトング
- 10年目のビルトイン食洗機、故障の意外な原因
- 超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪
- 夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿
- キッチン・バスルームのプチプラ便利グッズいろいろ お買い物マラソン購入メモ 2018.7
- キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法
- リビングインの間取りを選んで10年後の今 & 母としての私
- 長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について
- 夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE
- 無印良品のヘビロテ保存容器を断捨離した理由
- oxoの大人気収納グッズを断捨離した理由
- ストレスフリーな食器棚 2018.03 フルッタを追加♪
- ようやくたどり着いた?食洗機&レンジに最適!和洋兼用お椀♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し・・・の続き
- 帰宅後30分で夕飯完成♪フルタイムワーママの冷蔵庫はこんな感じ
- ワーママに絶対おススメしたい!有名すぎるあのお鍋はやっぱり良かった♪
- 諦めた夢のお鍋と、断捨離したお鍋と、新しく選んだお鍋
- 家計簿がつけられないズボラ主婦でも、食費の一括管理がほぼ自動でできるカード♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し
- ご飯、冷凍&冷蔵保存容器探しの旅
- 二代目ヨーグルトメーカー選び♪一番効率的な自家製ヨーグルトの作り方
- 最近買って良かった!白いアイテム3つ
- 我が家のフライパン事情と、お好み焼きが劇的に美味しくなった理由
- 夏のお弁当に♪麺つゆにピッタリの男前ジャーを見つけた!
- 春に向けて
- 恐るべし男子弁当 & スーパーSALE 2017.3
- 最近購入したモノトーンキッチングッズ & 長男高校入試結果 その1
- 北欧食器 × 波佐見のお茶碗 やっぱり相性良かった♪
- 5年ぶり♪北欧食器にも合うご飯茶碗選びと、お買い物マラソンで買いたいもの
- カステヘルミでスコップケーキ♪X’mas 2016
- 久しぶりに買ったティーマの新色が、めちゃくちゃ可愛かった件
- 出しっぱなしOKのシンプルなオイルポット見つけた♪&楽天大感謝祭
- やっぱり白いスポンジが好き、と楽天スーパーSALE大物買った!2016.12購入メモ
- 大活躍したキッチン家電、断捨離の見極め
- 福岡・高校入試事情と一番好きなドーナツの食べ方
- 10年後のクッキングヒーター選び 4
- 10年後のクッキングヒーター選び 3
- ホットプレートの一番便利な収納場所
- 10年後のクッキングヒーター選び 2
- 10年後のクッキングヒーター選び 1
- 反抗期を乗り越える
- 寝起きの悪い小学生男子がみるみるご機嫌になる方法
- ブラパラオーバルの実力
- 久々に即決したお買い得すぎる北欧食器と、グリーンファンがアウトレット&スーパーDEALで20%ポイントバック!
- ワーママの休暇の取り方とティーマでワンプレートランチ
- STAUBブレイザーで5人分のハンバーグ&憧れの北欧食器をついに♪
- 春休み、子どもお昼ご飯の味方
- 反抗期男子の特効薬
- 初めてのオーバルプレート Arabia (アラビア) Eeva
- 作業時間3分?の神レシピ♪ティーマで簡単絶品プリン