キッチン

キッチンの収納<パントリー>マイナーチェンジ

久しぶりに収納ネタです。

マンションを買って引っ越すときに、キッチンの収納についてはかなり吟味したので、あんまり大きな変更というのは無いのですが、パントリーとして使っている、幅60センチの収納庫を、少し見直しました。

以前はこんな感じでした → 2009年2月のパントリー

在庫管理が苦手なので、買い忘れや使い忘れを防ぐために、食品に関しては「残量の見える収納」と決めています。インテリア的には、なるべく雑多な色を見せずに、ホワイトなどで統一したほうが美しいに決まっているんですが、そうなると、ズボラな私の性格では、ストックを確認するのが億劫になるのに決まってる・・・^^;

ということで、当初から、透明で中身がわかるストッカーを使用していました。用途に合わせて、浅いものと、深めのふた付きのものを、使い分け。幅もピッタリ横に三つ収まるものを探し、とても重宝していました、ここ4年ほど。

しかし、ある日突然、缶詰を入れていたストッカーの取っ手が突然壊れ・・・!高い場所だったので、ヒヤッとしました。それが、100円ショップでよくある、こういうタイプのものだったんです。

軽いものは全然大丈夫なんでしょうが、缶詰類を入れていたので、重さに耐えられなかったんでしょうね・・・(決してこのストッカーが悪いわけではなく、私の使用法が間違っていたんです)。

なので、缶詰を置いても大丈夫なように、結局、すべてのストッカーを、もともとお米などを入れるのに使用していた、こちらのタイプに変更しました。

お値段は100円ショップの数倍ですが、こちらは取っ手もしっかりしています。8キロのお米を入れても大丈夫なように作ってあるから、きっと缶詰も大丈夫なはず。

IMG_0483.JPG

ということで全体像はこんな感じになりました。

IMG_0484.JPG

1番上に、カレールーなどの調味料、乾物、缶詰など。2段目に、パスタ・うどん・ラーメンなどの麺類を。

IMG_0485.JPG

3段目は、インスタントのスープ類、コーヒーや紅茶など飲み物類、一番右が毎日4リットル作る麦茶専用ケース(笑)4段目は、子どもたち一人ずつの専用お菓子入れ。間違わないよう、イニシャルで表示しています。うっかり間違うと大変なことになるのです。食べ物の恨みは恐ろしい。

IMG_0486.JPG

一番下は、深型のタイプを使用して、左から、パン・シリアル、カップラーメン、お米となっています。小腹がすいた時に、カップラーメンが欠かせないお年頃になってきた子どもたち(&夫)。その上に少し隙間があるので、薄いケースを利用して、とっておきのお菓子(主に私用)などを入れています。

お米は8キロまで入るので、まだ大丈夫だけれど、最近週に1度はお米を5キロ買ってる気がします・・・。あと数年したら、8キロのストックじゃ足りなくなるのかな・・・10キロ単位で買うようになったら、また収納考えよう。

ちなみに、愛用しているイノマタのハンディストッカー、楽天ではホワイトとブルーしか見かけなかったけど、近所のお店ではブラウンもありました。大きさも3種類くらいあったみたいです。とても丈夫で、4年使ってもきれいなまま。おススメです♪

にほんブログ村 インテリアブログへ




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2012-08-29 | Posted in キッチンComments Closed