キッチン
ティーマで簡単ポテトグラタン & 続 ミトン選び
平日は毎日仕事なので、以前は、土日に食材をたくさん買って、
一週間使いまわして・・・っていうことが多かったのですが、最近、事情が変わってきました。
子どもたちの食べる量が増えたことと、以前はHBで毎回焼いていた朝食用のパンを、
手抜きのため市販のパンを買うことにしたので、
ちょこちょことお買い物に行かないと、まかなえなくなってきたのです。
幸い、仕事も、4時までにはだいたい終わるし、
職場の近くには、スーパーや商店街などいろいろあるし、
自転車通勤なので、いろいろ買い物して、家に帰ってちょっと一息ついて、
子どもたちが帰ってきて、6時くらいから夕飯づくりって日が多いかな。
ただ習い事のある日だけはそうもいかず、バタバタになるので、
作り置きができるカレーやおでん、あとは、焼くだけ~とか盛るだけ~とか簡単なもの。
・・・っていつも簡単なものばっかりですけど^^;
以前クックパッドで仕入れたレシピ、とっても簡単だったのでご紹介しますね。
まずはジャガイモの皮をむいてスライサーで薄切りにし、耐熱皿に並べます。
ジャガイモに火が通って、少し透明になるまでレンジでチン。
ひたひたになるまで牛乳をそのまま入れて、顆粒のコンソメをぱっぱとふりかけ、マヨネーズをニューっと。
あ、牛乳だとさっぱり味、生クリームだとこってり味になるのでお好みで♪
その上に、とろけるチーズをのせ、クレイジーソルトまたは普通の塩コショウなどをかけます。
そしてオーブンまたはオーブントースターで焼くだけ!
見た目、ちゃんとグラタンでしょう~?!
こういうお料理の時、ティーマはほんと便利だなーと思います。
![]() 【応援セール】【3,150円以上送料無料】【土日・祝日もあす楽対応&問合せもOK】iittala イッタ… |
ちなみに・・・
上の写真に写っている白いコロンとしたものは、ミトンです。
ちょっと熱いお皿を持つ、とかいうとき、簡単に使えるものは無いかなーと思ってたとき、
ヨドバシカメラで良さそうなものを見つけて買ってみました。
![]() 雑誌Mart掲載!フィンランド語で“COOK”を意味する北欧風シリコンキッチンツール!KOKKi シリコンミトン |
洗えるし、かわいいし、熱いもの持ってもびくともしない。
しかしね、硬いんですよ。シリコンが分厚すぎて、お皿にフィットしない。
なので、非常に不安定な感じで妙に力を入れて運ばないといけない。
これは失敗したなと思いました。
かわいいんですけどね~
ちなみに、ちょうど1年くらい前、ミトン選びで悩んでまして・・・
過去記事 → ミトン選び
その時、散々悩んで買ったんです。
オーブンの天板を持つときとか、そういうときは、これ使ってます。
![]() ★マーナ公式通販店★ すべりにくいラバー素材でしっかりつかめる!マーナ すべらずつかめるラバーミトン |
これはね、いいですよ、柔らかいし、ほんと熱くないし。
でも小さ目だと思います。
手が小さくて、ピアノで1オクターブギリギリ届くか届かないかで、
何年も習ってもなかなか上達しなかった私でも、ちょっと窮屈な感じがする。
なので、はめるときにちょっと面倒なんですよね・・・
それでこれも買ったんです。
(・・・って、ミトン買いすぎ!!)
![]() N.Y.ブランド!耐熱性バツグンのオーブンミトン!BUILT ポットホルダー |
これね、かわいいですけど、予想外に大きくって!
開いた状態で扉にひっかけてるんですが、ほんと大きくって!
それでなんだか出番が少なくて・・・
なーんかこう、手軽でシンプルで使いやすいものないかしら~
と思ってたら、先日、東急ハンズに行ったときに、ちょうど良い大きさのものを見つけた!
楽天で検索したら、あったー!
![]() **【在庫処分30%OFF】シリコンホットグリップ2個セット《SALE001-1》(0218-007)<ホワイト> |
しかも在庫処分価格です♪
ちょうど、アドキッチンさんで赤オリゴを買うところだったので、一緒にポチ。
今日、早速届きましたので、しばらく使ってみて、またレポしますね~♪
そうそう、昨日の、KOBOで電子ブックを買うっていう記事ですが、
めっちゃ久々にブログ村の人気記事のトップ10入りをしてしまいまして・・・
コチラ → にほんブログ村 北欧インテリア
きゃーーー!ゴメン、ゴメンナサイ!
まったく北欧と関係ないマニアック記事だったのに!
でも、もふぁさんが「私も好きです」とコメントくださって、すんごくうれしかったです*^^*
もふぁさん、いつも温かいコメントありがとうございます、続編絶対ゲットしたいと思います♪
さて、今夜は、優勝セールかなぁ~♪
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- ティーマプレートのこんな酷い使い方 & レイエよりも?使いやすいトング
- 10年目のビルトイン食洗機、故障の意外な原因
- 超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪
- 夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿
- キッチン・バスルームのプチプラ便利グッズいろいろ お買い物マラソン購入メモ 2018.7
- キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法
- リビングインの間取りを選んで10年後の今 & 母としての私
- 長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について
- 夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE
- 無印良品のヘビロテ保存容器を断捨離した理由
- oxoの大人気収納グッズを断捨離した理由
- ストレスフリーな食器棚 2018.03 フルッタを追加♪
- ようやくたどり着いた?食洗機&レンジに最適!和洋兼用お椀♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し・・・の続き
- 帰宅後30分で夕飯完成♪フルタイムワーママの冷蔵庫はこんな感じ
- ワーママに絶対おススメしたい!有名すぎるあのお鍋はやっぱり良かった♪
- 諦めた夢のお鍋と、断捨離したお鍋と、新しく選んだお鍋
- 家計簿がつけられないズボラ主婦でも、食費の一括管理がほぼ自動でできるカード♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し
- ご飯、冷凍&冷蔵保存容器探しの旅
- 二代目ヨーグルトメーカー選び♪一番効率的な自家製ヨーグルトの作り方
- 最近買って良かった!白いアイテム3つ
- 我が家のフライパン事情と、お好み焼きが劇的に美味しくなった理由
- 夏のお弁当に♪麺つゆにピッタリの男前ジャーを見つけた!
- 春に向けて
- 恐るべし男子弁当 & スーパーSALE 2017.3
- 最近購入したモノトーンキッチングッズ & 長男高校入試結果 その1
- 北欧食器 × 波佐見のお茶碗 やっぱり相性良かった♪
- 5年ぶり♪北欧食器にも合うご飯茶碗選びと、お買い物マラソンで買いたいもの
- カステヘルミでスコップケーキ♪X’mas 2016
- 久しぶりに買ったティーマの新色が、めちゃくちゃ可愛かった件
- 出しっぱなしOKのシンプルなオイルポット見つけた♪&楽天大感謝祭
- やっぱり白いスポンジが好き、と楽天スーパーSALE大物買った!2016.12購入メモ
- 大活躍したキッチン家電、断捨離の見極め
- 福岡・高校入試事情と一番好きなドーナツの食べ方
- 10年後のクッキングヒーター選び 4
- 10年後のクッキングヒーター選び 3
- ホットプレートの一番便利な収納場所
- 10年後のクッキングヒーター選び 2
- 10年後のクッキングヒーター選び 1
- 反抗期を乗り越える
- 寝起きの悪い小学生男子がみるみるご機嫌になる方法
- ブラパラオーバルの実力
- 久々に即決したお買い得すぎる北欧食器と、グリーンファンがアウトレット&スーパーDEALで20%ポイントバック!
- ワーママの休暇の取り方とティーマでワンプレートランチ
- STAUBブレイザーで5人分のハンバーグ&憧れの北欧食器をついに♪
- 春休み、子どもお昼ご飯の味方
- 反抗期男子の特効薬
- 初めてのオーバルプレート Arabia (アラビア) Eeva
- 作業時間3分?の神レシピ♪ティーマで簡単絶品プリン