キッチン
シンプルなキッチンに☆白いスポンジいろいろ
少し前の話になりますが、100円ショップのダイソーで、
モノトーン系のシンプルなスポンジが販売されていて、
我が家ではしばらくの間愛用しておりました。
使い勝手はまあまあだけど、コスパの良さはダントツで、
本当に重宝していたのですが、いつの間にか見かけなくなってしまい(/_;)
ストックを使い果たしてからは、いろんなスポンジをジプシーしておりました。
近所のお店では、カラフルなスポンジばかり置いてあって、
なかなかシンプルなスポンジって見つけられない。
そんな中、とある雑貨屋さんで見つけたのがこちら。
フィンランド国旗のスポンジ♪1個200円くらいだったかな?
可愛い~♪キッチンシンクも北欧化だわこりゃ。
と思って2個買ったんですが、若干大きめサイズなのに柔らかすぎて、
なんだか洗い心地が良くないのと、水はけが非常にイマイチ。
そのせいもあって、すぐに変色してしまって、
キッチン北欧化どころか泥沼化してしまうので、早々に処分・・・
残った1個はいまだに使えず観賞用となっております。
同じお店でついでに買っていたのがこちら。
リサイクル素材を使ったもの。環境に良さげ。
半額になって、3つで150円。安い!と思って、3つセット×2個購入。
けど、これ1つが厚さ5ミリくらいなんです(-_-;)
超薄い。慣れるかなと思ったけど、慣れない。
使う気になれず残りは放置・・・
そんな中、ネットで見つけたのがこちら。
シンプル雑貨でおなじみ、KEYUCA(ケユカ)のバニラホワイトのスポンジ。
1個200円弱。
しっかりした厚さと程よい柔らかさ。
裏はこんな感じで、食器をソフトに洗えます。
が、やっぱり水はけが悪いのが気になる~
やっぱりスポンジって、色デザインもだけど清潔さが一番大事。
いつまでもジメジメしているのが嫌なのです。
そして最近無印に行ったとき、スポンジが追加されているのを発見。
ウレタンフォーム 三層スポンジ/約幅6×奥行12×高さ3.5cm
以前はなかったよね?この三層タイプ。
大きさも程よく、値段も1個150円とまあまあ。
裏は、以前から無印で販売されている目の粗いスポンジと同じタイプで、
かなり繊維と繊維の空間が大きく、水はけが良い感じ。
なかなか良いではないか!
2か月フルに使った結果(使いすぎ?)、結構変色してしまったけど、
水はけが良いので、衛生面では満足!
よし、リピしよう!と思ったら、イオンでこちらを発見。
おお!イオンにこんなシンプルスポンジがあったとは!
お値段も151円とお手頃。
しかも、裏は無印のと同じくらい目が粗い!
これは水はけも良さそう♪
・・・っていうか、無印のスポンジと、ほぼ同じ?
左が無印、右がオーエ。
もしかしたら同じメーカーが作っているのかも。
ただ、オーエのほうが、形状が工夫されている分、
お弁当箱の端っこなんか洗いやすそうな気配がプンプンしています。
早速今日から使ってみよう!
こちらは使ったこと無いけど人気の高級スポンジ。
形状から言うと今回買ったオーエのほうが、
隅々まで洗えそうで好み(*’ω’*)
他にもオーエのスポンジいろいろ発見~
ちょっとしたことなんだけれど、毎日何度も使う消耗品が、
お気に入りの一品だととっても嬉しい。
トラコミュ お気に入りグッズを見つけたら♪ |
トラコミュ シンプルな道具たち |
トラコミュ 白いインテリアが好きな人集合! |
![]() サンサンスポンジ 新色“黒” 驚異の長持ち力!TVで話題の「へたらない」スタイリッシュなスポンジ |
実は気になっている黒スポンジ・・・
さて月曜日!
今週もがんばりましょう~(^^)/
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- ティーマプレートのこんな酷い使い方 & レイエよりも?使いやすいトング
- 10年目のビルトイン食洗機、故障の意外な原因
- 超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪
- 夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿
- キッチン・バスルームのプチプラ便利グッズいろいろ お買い物マラソン購入メモ 2018.7
- キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法
- リビングインの間取りを選んで10年後の今 & 母としての私
- 長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について
- 夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE
- 無印良品のヘビロテ保存容器を断捨離した理由
- oxoの大人気収納グッズを断捨離した理由
- ストレスフリーな食器棚 2018.03 フルッタを追加♪
- ようやくたどり着いた?食洗機&レンジに最適!和洋兼用お椀♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し・・・の続き
- 帰宅後30分で夕飯完成♪フルタイムワーママの冷蔵庫はこんな感じ
- ワーママに絶対おススメしたい!有名すぎるあのお鍋はやっぱり良かった♪
- 諦めた夢のお鍋と、断捨離したお鍋と、新しく選んだお鍋
- 家計簿がつけられないズボラ主婦でも、食費の一括管理がほぼ自動でできるカード♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し
- ご飯、冷凍&冷蔵保存容器探しの旅
- 二代目ヨーグルトメーカー選び♪一番効率的な自家製ヨーグルトの作り方
- 最近買って良かった!白いアイテム3つ
- 我が家のフライパン事情と、お好み焼きが劇的に美味しくなった理由
- 夏のお弁当に♪麺つゆにピッタリの男前ジャーを見つけた!
- 春に向けて
- 恐るべし男子弁当 & スーパーSALE 2017.3
- 最近購入したモノトーンキッチングッズ & 長男高校入試結果 その1
- 北欧食器 × 波佐見のお茶碗 やっぱり相性良かった♪
- 5年ぶり♪北欧食器にも合うご飯茶碗選びと、お買い物マラソンで買いたいもの
- カステヘルミでスコップケーキ♪X’mas 2016
- 久しぶりに買ったティーマの新色が、めちゃくちゃ可愛かった件
- 出しっぱなしOKのシンプルなオイルポット見つけた♪&楽天大感謝祭
- やっぱり白いスポンジが好き、と楽天スーパーSALE大物買った!2016.12購入メモ
- 大活躍したキッチン家電、断捨離の見極め
- 福岡・高校入試事情と一番好きなドーナツの食べ方
- 10年後のクッキングヒーター選び 4
- 10年後のクッキングヒーター選び 3
- ホットプレートの一番便利な収納場所
- 10年後のクッキングヒーター選び 2
- 10年後のクッキングヒーター選び 1
- 反抗期を乗り越える
- 寝起きの悪い小学生男子がみるみるご機嫌になる方法
- ブラパラオーバルの実力
- 久々に即決したお買い得すぎる北欧食器と、グリーンファンがアウトレット&スーパーDEALで20%ポイントバック!
- ワーママの休暇の取り方とティーマでワンプレートランチ
- STAUBブレイザーで5人分のハンバーグ&憧れの北欧食器をついに♪
- 春休み、子どもお昼ご飯の味方
- 反抗期男子の特効薬
- 初めてのオーバルプレート Arabia (アラビア) Eeva
- 作業時間3分?の神レシピ♪ティーマで簡単絶品プリン