キッチン
機能?デザイン?キッチンマット選び
キッチンマット、敷かない方もいるとは思いますが、我が家は敷いています。マメにお掃除するタイプではないので、やっぱり汚れやすいキッチンの床は、マットでカバーしておきたいのです。
それに、我が家にはキッチン床暖などという快適な設備は無く、スリッパもあまり履かないので、冬の床は冷たい!長いことキッチンに立っているのはツライ~。マットがあるだけで、全然違います。
そんな我が家のキッチンマット、マンションを購入してから丸5年、一つしか持っていませんでした。新居のお祝いに、お友達からいただいた、240センチ幅のキッチンマット。
キッチンの幅ともピッタリ、ふかふかなのに、洗濯してもすぐ乾く、お気に入りだったのですが、さすがに5年以上使用し、何度も洗濯したからか、滑り止め効果が薄れ、繊維もペラペラになってしまっていました。
市販の滑り止めシートを使っていたけれど、イマイチ使いづらく、ルンバがいつもひっかかって、よくキッチンで力尽きていました。そろそろ、買い換え時かなあ・・・?
キッチンマットを買い換えるなら、次は、ちょっと大きめのサイズにしようと思っていました。我が家のキッチンは、マンション建築時に、設計変更で、冷蔵庫の位置を変更して、こんな感じになっています。
これなら邪魔にならない!ストレスフリー冷蔵庫→ キッチンの収納
現在、キッチンマットは、こんな感じで敷いています。
ちょうど、汚れやすい部分をしっかりカバーしてくれるので、そういう意味では問題ないのです。が、キッチンの通路スペースの幅が、1メートルあるので、キッチンマットを敷いてない部分のほうが広いんです。なので・・・
ちょっと冷蔵庫に食材を取りに行くとか、食器棚から食器を取り出すとか、
そういうときに、その都度足の裏が「ヒヤッ」
それに、子ども達、冷蔵庫や食器棚から取り出すときに、よくモノを落とす。
そのたびに、フローリングは凹み「イラっ」
些細なことなんですが、もう少し、大き目のキッチンマットを敷けば、この二つのストレスから、解放されるかな・・・?ということで、どうせ買い替えなら、サイズが大きいものにしよう!と決めました。
希望はこんな感じ。キッチンマットというか、ほとんどカーペットよね(笑)
けれど、普通にショップの店頭で販売しているキッチンマットは、長くても240センチくらいのものまで。やっぱり需要が少ないんでしょうね。そういうときは通販に限ります。ちょうど、届いたばかりのベルメゾンのカタログを見ていたら、ほら、大きいものがちゃんと用意されているじゃありませんか。
キッチンマット
サイズは45センチ×60センチから、65センチ×300センチと、かなり大きなものまで用意されている上に、すっごく安い!デザインはまあ、普通だけど、これにしようかな?
・・・と思ったけれど、レビューを読ませてもらったら、全体的には良かったんですが、結構マイナスなご意見チラホラ・・・きっと値段相応なんでしょうね。
ベルメゾンには他にこんなマットも。
ふわふわキッチンマット
北欧調のキッチンマット【抗菌・防臭加工(SEKマーク)糸使用】
デザインがいいなと思うものは、大きなサイズが無かったり、レビューがイマイチだったり、売り切れていたり。うーん。難しい。
それなら、楽天で一番人気があるものはどうかしら?
![]() キッチンマットや敷物の製造直販店。 |
マットの専門店なので、非常にサイズも豊富。レビューも500件近くあります。総合的な評価は良いのですが、評価1を付けた方のレビューを拝見すると、あまりにひどくて、ちょっと冒険できそうにない・・・デザインも、形はともかく、無地なので、ホコリの手入れをマメにしないと、安っぽく見えてしまいそうです。
ああ、どこかに、大きくて、丈夫で、北欧モダンを目指す我が家に、ピッタリのキッチンマットは無いのかしら・・・?と、ネットでいろいろ探して探して探して・・・
見つけた!理想のキッチンマット!
んんん?!なんだか不思議なテキスタイル、でも実際使っている方のお写真を見たら、すっごくモダンで素敵!!さすが北欧デザインの本場、スウェーデンのラグ。
参考にさせていただいたのは、「平屋を建てる」キコさんの こちらの記事。
素敵な北欧インテリアに惚れ惚れです。パペリナのキッチンマットについて、こんなに詳しく紹介しているブログは他にないと思います。本当に参考になりました、ありがとうございました!
パペリナのこのラグマット、幅は70センチ、長さはなんと160~400センチまである。素材はびっくりのプラスチック。アウトドアでも使える位丈夫で、水洗いもでき、毛玉も出ない、なのにとても柔らかい高品質な素材とのこと。
わぁ~いいなぁ~と思ったんですが、そのお値段見てドン引き・・・
240センチの長さのもので、いくらと思います・・・?
1万円位かなと思ったら・・・なんと税込で
26,500円
∑(ёロё)ホエー!!
ありえないでしょう~!!キッチンマットですよ?高い、高すぎる。
いかん、このキッチンマットのことは、忘れるんだ、見なかったことにするんだ!!
しかし、数日たってもこの素敵なキッチンマットが忘れられず・・・想いは募るばかり。そうしたときに、「個人輸入なら安く手に入る」との情報を得、海外のショッピングサイトをのぞいてみました。
同じデザインの同じサイズのものが、162ドル。日本までの送料を含めると、201ドル。今日の相場で、18,000円ちょい。それでも高い・・・けど、日本で買うよりマシ。でも、でもねぇ・・・英語、意味わかりません!(一応、遠い記憶では、大学のときに英文科にいたはずなんだけれど、英語と縁のない生活を送ること15年以上・・・もう、暗号にしか見えません・・・)
やり取りは英語なんだろうから、もし輸送でトラブったり、予想外の費用がかかってしまったら、どうしよう・・・と、思うと踏み切れず。
やっぱり、楽天で買うのが安心かなあ。でも、高いなあ。楽天では、240センチのサイズしか表示されてなかった。大き目を買うなら、320センチ。それだと、もっと高いんだろうなあ・・・とりあえず、大きいサイズのお値段だけでも、聞いてみようか?と思って、問い合わせをしてみました。
そしたら、お店の対応が、すっごく良かったんですね。素早くてとても親切で。パペリナの新しいカタログも送っていただいたんです。実際大きな声じゃ言えませんが、ピー%オフとか、新作のピーをピーもプレゼントしてくれる上に、ピーまでつけてくれるって、もう、いいんですか?!大丈夫なんですか?!そんな出血大サービスしちゃって!
というかもう・・・そこまで誠意を見せていただけたら、もう、買わずにはいられないでしょう、ちょうど、10日有効の期間限定楽天ポイントをもらったばかりなので、ぜーんぶ使ってポチっ!!と、320センチのオウェンのキッチンマット、買わせていただきました!!
取り寄せなので、しばらく時間はかかりそうですが、結果的に、個人輸入するよりもお得に買えることになり、今から到着がとても楽しみ。こんなに悩んだお買いものは久しぶりでしたので、まだちょっとドキドキ気味。到着したら、またご紹介しますね!
ちなみに余談ですが・・・今回もらっていた期間限定の楽天ポイント、1月31日まで有効なので急いで使ったのですが、そのあとの週末からまた、お買いものマラソンですね~ずるいよなぁ~楽天!今回散在しちゃったので、私もう、次は参加できまっせ~ん(笑)
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- ティーマプレートのこんな酷い使い方 & レイエよりも?使いやすいトング
- 10年目のビルトイン食洗機、故障の意外な原因
- 超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪
- 夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿
- キッチン・バスルームのプチプラ便利グッズいろいろ お買い物マラソン購入メモ 2018.7
- キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法
- リビングインの間取りを選んで10年後の今 & 母としての私
- 長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について
- 夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE
- 無印良品のヘビロテ保存容器を断捨離した理由
- oxoの大人気収納グッズを断捨離した理由
- ストレスフリーな食器棚 2018.03 フルッタを追加♪
- ようやくたどり着いた?食洗機&レンジに最適!和洋兼用お椀♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し・・・の続き
- 帰宅後30分で夕飯完成♪フルタイムワーママの冷蔵庫はこんな感じ
- ワーママに絶対おススメしたい!有名すぎるあのお鍋はやっぱり良かった♪
- 諦めた夢のお鍋と、断捨離したお鍋と、新しく選んだお鍋
- 家計簿がつけられないズボラ主婦でも、食費の一括管理がほぼ自動でできるカード♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し
- ご飯、冷凍&冷蔵保存容器探しの旅
- 二代目ヨーグルトメーカー選び♪一番効率的な自家製ヨーグルトの作り方
- 最近買って良かった!白いアイテム3つ
- 我が家のフライパン事情と、お好み焼きが劇的に美味しくなった理由
- 夏のお弁当に♪麺つゆにピッタリの男前ジャーを見つけた!
- 春に向けて
- 恐るべし男子弁当 & スーパーSALE 2017.3
- 最近購入したモノトーンキッチングッズ & 長男高校入試結果 その1
- 北欧食器 × 波佐見のお茶碗 やっぱり相性良かった♪
- 5年ぶり♪北欧食器にも合うご飯茶碗選びと、お買い物マラソンで買いたいもの
- カステヘルミでスコップケーキ♪X’mas 2016
- 久しぶりに買ったティーマの新色が、めちゃくちゃ可愛かった件
- 出しっぱなしOKのシンプルなオイルポット見つけた♪&楽天大感謝祭
- やっぱり白いスポンジが好き、と楽天スーパーSALE大物買った!2016.12購入メモ
- 大活躍したキッチン家電、断捨離の見極め
- 福岡・高校入試事情と一番好きなドーナツの食べ方
- 10年後のクッキングヒーター選び 4
- 10年後のクッキングヒーター選び 3
- ホットプレートの一番便利な収納場所
- 10年後のクッキングヒーター選び 2
- 10年後のクッキングヒーター選び 1
- 反抗期を乗り越える
- 寝起きの悪い小学生男子がみるみるご機嫌になる方法
- ブラパラオーバルの実力
- 久々に即決したお買い得すぎる北欧食器と、グリーンファンがアウトレット&スーパーDEALで20%ポイントバック!
- ワーママの休暇の取り方とティーマでワンプレートランチ
- STAUBブレイザーで5人分のハンバーグ&憧れの北欧食器をついに♪
- 春休み、子どもお昼ご飯の味方
- 反抗期男子の特効薬
- 初めてのオーバルプレート Arabia (アラビア) Eeva
- 作業時間3分?の神レシピ♪ティーマで簡単絶品プリン