仕事, 保険のレシピ
私が保険会社を辞めた訳
ずーっと更新できずにいた、私のもう一つのサイト。なんとか、移転完了し、心機一転スタートしました。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、実はファイナンシャルプランナーの資格を持っています。生保レディ4年、生保支社勤務2年、そして転職し、現在は生保の営業所で、セールスレディさんたちと一緒に仕事をしています。
そんな私が、保険について、いろいろ考えたこと。迷ったこと。そしてわかったこと。誰にでもわかりやすく、無駄がなく、シンプルに、一番ピッタリの保険選びができるように作ったサイトです。
そのサイトの中の、「FPのひとりごと」より、エピソードを一つご紹介します。ご興味がない方も、良かったら少しだけ、読んでいただけるとうれしいなあ。
私が、保険の営業の仕事を始めて、数ヶ月たった頃の話です。
そのころ、営業先にもだいぶ慣れてきて、顔も覚えてもらい、話ができる人もずいぶん増えていました。ある女性から、保険の相談を受けました。
「この保険、どう思う?保障が足りないって言われたんだけど」
と、彼女は、一枚の保険証券のコピーを見せてくれました。
それは、とても予定利率の高い時代に加入した、年金保険でした。年金保険と言っても、貯蓄機能の高さに加え、入院の保障も、少しだけど死亡保障もついていて、子供はまだいなくて、共働きの彼女にはピッタリの内容。保険会社も安心そうなところだったし、私には、特に問題が無いように思えました。
まだまだ新人だった私は、いつものように、会社に戻って、トレーナーに相談しました。
「この年金、すごくいいですよね。保険料も安いし、保障もついているし。 やめたらもったいないですよね。」
「そうねえ。いい保険ね。」
「これじゃあ他に、何も勧められないですよねえ。」
そこでトレーナーから返ってきた驚くべき言葉。
続きは、「Financial Cafe 保険のレシピ」で!!
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- 小学生母卒業と、ワーママ「中1の壁」?
- 中高生ワーママのタイムスケジュール & やっぱり欲しいあの鍋!
- 年末調整終了!今年一年、ふるさと納税で得したものすべて公開♪
- 目から鱗!手帳要らずの、持ち歩ける卓上カレンダー♪
- 私と子どもたち、近況はこんな感じ
- 通勤用スニーカーはこれに決めた♪
- 中高生ママは要注意!?ふるさと納税ってこんなに使える~!
- 小・中・高 男子の夏休み
- フルタイムWM(男子3人)のタイムスケジュールと、楽天お買い物マラソン
- ワーママの休暇の取り方とティーマでワンプレートランチ
- 叶った夢と、新しいクレジットカードのこと
- ここ最近のいろいろと、そのとき
- 夫の言葉にふと疑問
- フルタイムWMのタイムスケジュール&ランチ事情
- 転職して一か月…初任給と学校行事
- 近況報告とオリゴのボウル
- フルタイム勤務の毎日と究極の家事時短化
- 退職、そして新しい未来へ
- 旅支度は北欧ブランドで
- 思いがけない義母の言葉
- 転職準備
- 面接の結果と、これからの働き方
- 私を後押しした三つの言葉
- 書類選考の結果と、欲しかった北欧食器待望の再入荷♪
- 転職を考える・40代で正社員は無理?
- 気が付けば終了!のスーパーSALEと最近のお仕事
- 小1の壁を乗り越えても
- 断捨離ウィーク
- おすすめレイングッズと、新しく買ったハンターのレインシューズ
- 送り迎えが終わった日と、WMのタイムスケジュール
- 契約更新!
- ワーキングマザーの醍醐味♪
- 長男、学童保育を卒業
- 生き方
- 三兄弟 VS 働く母 そしてエコカラットの悲劇
- 仕事と私と子育てと
- 生命保険料を抑えるコツ&見直しのときに気をつけたいこと
- 子宮筋腫 払う&もらう
- 降水確率50%なら・・・
- 始まりは、一枚のアンケートでした。
- 転職後の☆初月給☆ゲット!
- 転職まとめ&もっと理想的な職場?勤務スタート!
- 理想的な職場の退職の日・・・やっぱり涙
- 母としてできること・・・転職活動、終了
- 超本命企業へ、いざ出陣☆
- 忙しい週末、そして転職活動でまさかの・・・
- 扶養内での転職活動、ちょっと進んだかも~♪
- 転職活動、進行中~!
- 転職活動、スタート!
- いよいよ派遣契約打ち切り・・・