仕事, 子育て
母としてできること・・・転職活動、終了
東日本大震災が起こったまさにそのとき、私は、遠く離れた福岡で、転職活動の真っ最中でした。超本命の企業から、たまったま私の有給消化の日に面接が入って、縁かな・・・とつぶやいていた、その日でした。10人くらいで、仕事内容の説明や、適性検査を受け、面接の順番待ちをしていたときでした。当然、携帯の電源はオフ。1時間以上、じっと座って待っていました。
それから面接を受けたんだけれど、面接官が、あまりにも「子供が病気をしたときはどうするのか」ということを心配しているので、病児保育を利用すること、夫や実家の両親の協力も得られること、などを説明。
こういうこと聞かれると、あー、やっぱり子供小さいと不利なんだなあ・・・きっと、子供の病気くらいじゃ、休みづらい職場なんだろうなあ・・・と思ってしまう。今の職場の面接のときは、子供のことなんてまったく聞かれなかった。私自身のことを、聞かれただけだった。
それでも、なんとか面接を終え、挨拶をしてビルの外に出て、そして携帯の電源をオンにして初めて、日本がただならぬ事態に直面していることを知りました。
帰宅して、テレビをつけると、信じがたい光景が広がっていて・・・夕飯も、何作ったか思い出せないくらいの、ショックでした。そして台所の片づけをしているときに、超本命企業からの電話。内定の連絡でした。本当ならうれしいはずなのに、すぐに夫には言えないくらい、テンションが低く・・・
ここ数日間、ブログにも書いたように、私にできることをいろいろ考えていました。ブロガーとしてできること、それから母としてできること、一人の人間としてできること・・・
被災地に直接協力できるのは、募金くらいだけれど、間接的にでも、私にできることは、いっぱいある。今、ものすごく株価が下がり、日本経済が危機に面しているこのときだからこそ、日本を元気にしなきゃいけない。計画停電のエリアではない私たちが、一生懸命働き、経済を活性化させなきゃいけない。
ツイッターで、こんなツイートを読みました。
“今日被災者に電話インタビューした。家を無くした40代の女性が言った。「私達は他人の幸せや喜びをねたむほど落ちぶれてはいない。皆さんどうぞ我慢せず楽しい時は笑い嬉しい時は喜んでください。私達も一日も早く皆さんに追いつきます」俺は涙をこらえ笑顔でエールを送った”
私は、働くんだ。社会の一員として、自分にできる限り。そして、将来、こういう悲劇が起きたときに、その手助けができるような大人になるように、子供たちをしっかり育てるんだ。災害を防ぐ手立てを考えたり、原発に頼らないでいられるエネルギーを開発できるような、そんなすごい人にはなれないかもしれないけれど、地球のこと、未来のこと、命のこと、真剣に考えられる大人に、きっといつかなれるように・・・
新しい職場は、子供たちの通う小学校のすぐ近く。家からも、10分で歩ける距離。朝は子供たちと一緒に家を出て、仕事を終えたら3時半には家に帰れる。災害の時には、すぐにかけつけられる。仕事の内容は、今までよりはちょっと大変かもしれないけれど、それでもがんばれる。今私にできることを、がんばるんだ。
上を向こう。落ち込んでいる暇は無いよ。私の、あなたの子育てが、日本の未来を救うんだよ。子育てって、すごい大事な仕事なんだよ。今本気で、そう思います。
月曜日から、長男はインフルエンザを発症し、学校のクラスは学級閉鎖になり、やっと明日は登校できると思ったら、今度は三男が嘔吐下痢症になってと落ち着かない日々・・・夫と交代で休んだり、お友達と協力し合ったりしながら、なんとか乗り切れそうです。
明日は、同じ部署の人たちと、私の送別ランチ会をしてもらう予定だったけど・・・ダメかな、休まなきゃいけないかな・・・そうやってあと何年か、乗り越えていかなきゃ。4月からの職場が決まり、私にできることがわかって、少し落ち着きました。
もう少し時間がたったら、献血に行こう。楽天のポイントも、ちゃんととっておこう。いつも頭に、自分にできることを考えながら、精一杯生きていこう・・・
1ヶ月とちょっと、もやもやしていたけれど、ようやく転職活動、終了です。
前進あるのみ!
※りんけいさん、大丈夫でしょうか・・・?だいぶ心配してます。明日にでも、携帯にメールさせていただきますね。お手数掛けます。
※忍さん、コメントありがとうございます。近くにお住まいで、本当に大変だと思いますが、日本中同じ気持ちです、がんばりましょう!
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- 小学生母卒業と、ワーママ「中1の壁」?
- 中高生ワーママのタイムスケジュール & やっぱり欲しいあの鍋!
- 年末調整終了!今年一年、ふるさと納税で得したものすべて公開♪
- 目から鱗!手帳要らずの、持ち歩ける卓上カレンダー♪
- 私と子どもたち、近況はこんな感じ
- 通勤用スニーカーはこれに決めた♪
- 中高生ママは要注意!?ふるさと納税ってこんなに使える~!
- 小・中・高 男子の夏休み
- フルタイムWM(男子3人)のタイムスケジュールと、楽天お買い物マラソン
- ワーママの休暇の取り方とティーマでワンプレートランチ
- 叶った夢と、新しいクレジットカードのこと
- ここ最近のいろいろと、そのとき
- 夫の言葉にふと疑問
- フルタイムWMのタイムスケジュール&ランチ事情
- 転職して一か月…初任給と学校行事
- 近況報告とオリゴのボウル
- フルタイム勤務の毎日と究極の家事時短化
- 退職、そして新しい未来へ
- 旅支度は北欧ブランドで
- 思いがけない義母の言葉
- 転職準備
- 面接の結果と、これからの働き方
- 私を後押しした三つの言葉
- 書類選考の結果と、欲しかった北欧食器待望の再入荷♪
- 転職を考える・40代で正社員は無理?
- 気が付けば終了!のスーパーSALEと最近のお仕事
- 小1の壁を乗り越えても
- 断捨離ウィーク
- おすすめレイングッズと、新しく買ったハンターのレインシューズ
- 送り迎えが終わった日と、WMのタイムスケジュール
- 契約更新!
- ワーキングマザーの醍醐味♪
- 長男、学童保育を卒業
- 生き方
- 三兄弟 VS 働く母 そしてエコカラットの悲劇
- 仕事と私と子育てと
- 生命保険料を抑えるコツ&見直しのときに気をつけたいこと
- 子宮筋腫 払う&もらう
- 降水確率50%なら・・・
- 始まりは、一枚のアンケートでした。
- 私が保険会社を辞めた訳
- 転職後の☆初月給☆ゲット!
- 転職まとめ&もっと理想的な職場?勤務スタート!
- 理想的な職場の退職の日・・・やっぱり涙
- 超本命企業へ、いざ出陣☆
- 忙しい週末、そして転職活動でまさかの・・・
- 扶養内での転職活動、ちょっと進んだかも~♪
- 転職活動、進行中~!
- 転職活動、スタート!
- いよいよ派遣契約打ち切り・・・