DAYS, PHOTO, 仕事
ここ最近のいろいろと、そのとき
気が付けばだいぶ更新が開いていました、
頭の中にはいつもここ(当blog)のことがあり、
あれを書こう、これを書こうと思いながら、
忙しくてPCの前に座る間もなく・・・
(というか、土日は子どもたちもPCを使うので私がほとんど触れない)
今日は学校行事で午後だけお休み。
やっとPC開けたーーー!
とりあえずスイーツ画像~
最近発売になったミスドのクロワッサンドーナツ?だったかな。
ミスドらしい甘さと生地のサクサクがコーヒーに良く合う♪
三男のリクエストで、週に一度はドーナツの日があります。
お支払いは楽天の期間限定ポイント消化で楽ちーん。
これだから痩せないのよね、わかってるんだけれど・・・(-_-;)
それから、尊敬するカリスマブロガーのひよりさんが紹介していた、
雑誌の付録の男前洗剤ディスペンサー。
これはカッコいい!欲しいな~と思ったその日に、
たまたま立ち寄った本屋さんで発見☆
カッコいい~!!
|
残念ながら売り切れ。
そうそう、先週の金曜日は、東京出張の日でした。
月に一度、ほとんどは日帰りで、家→空港→本社の移動が4時間、
そして、眠た~い研修を3時間受けて、とんぼ返り。
お昼もバタバタだけれど、せっかくなので、
予定が合うときは東京のお友達とランチしたりしています。
時間が読めないときは一人でランチ。
空港についてから、スマホでお店を調べて、その日の気分で。
先週は、有楽町の丸井の、女子率の高いお店でヘルシーなランチ。
※画像はtwitter参照
結構おひとりさまもいて、ドリンク&パンもビュッフェだし、
のんびり過ごすことができました。
夜は時間がいつもないので、羽田の丸亀製麺へ。
空港の中で抜群のコスパ、安定のおいしさのうどん。間違いない。
子どもたちのお土産リクエストは、プリンとラーメン。
プリンはとりあえずパステルで。福岡でも買えるんだけど笑
ラーメンは空港に全然売ってない!
福岡空港にはいっぱいお土産のラーメンあるんだけど、
東京はラーメンのお土産ってあんまりないのかな?
全国のラーメン自販機があったので、かろうじて一つだけ買えました。
さて腹ごしらえもすんで、お土産も買って、
飛行機の中では、スマホにダウンロードした漫画をずーっと読んでて、
さああと5分で福岡空港に着陸・・・というときに、
携帯電話の使用が認められていない機内で、突然、
サイレンと共に「地震です、地震です」と緊急地震速報が!
えっ?携帯電源入ってるの誰?
っていうか、地震ってどこが?
何かの間違い?
と、機内に若干ざわついた空気が流れたとき、
「当機は着陸態勢に入っておりましたが、
原因はわかりませんが、管制塔からの指示により、
上昇して上空で待機します」
とアナウンスが。
えええ
やっぱりさっきの地震速報ほんとだったのかな。
どこが地震なんだろう、福岡なのかな。
窓の外を見ると、地上を走る車の明かり。
いつも通りの光景のようでした。
福岡ではないのかな、じゃあ我が家は大丈夫かな。
しかし詳しいことは何もわからないまま、
30分くらいでしょうか、上空を旋回し続けて、
やっと降りて、スマホの機内モードを解除してやっと、
詳しい状況がわかりました。
空港に降りられたのはいいものの、
電車は完全にストップ。タクシーも出払ってる。
夫が車で迎えに来てくれなかったら、
途方にくれていたことでしょう。
夫がお風呂に入っていて、長男は塾、次男と三男は部屋にいて、
夫が慌ててお風呂から上がると、二人はちゃんとテーブルの下に避難していたそう。
幸い、我が家は何かが割れたりなどの被害はなく、電気も水道も大丈夫でした。
熊本は、私が学生時代を過ごした、思い出の多い第二の故郷です。
去年、家族で阿蘇旅行をして、山頂に登り、白河水源の水を汲み、
おしゃべりするくまもんのぬいぐるみを買って・・・
つい10日前も、長男は合宿で阿蘇に3泊していました。
今月末は、部活の合宿でまた熊本に行く予定でした。
今も、大切な友達が住んでいる場所。
私にできる支援は、わずかながらの募金と、
今まで通り、働いて税金を納めること。
そしてこのことをずっと忘れないこと。
一刻も早い復興を祈るばかりです。
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- ブログお引越ししました
- 次男 14歳の決意
- 大好きなタオル&毎日洗えるバスマットをリピ!
- ジェルボール洗剤の詰め替え容器はこれに決めた♪
- iPhone xsを予約しました♪
- ティーマプレートのこんな酷い使い方 & レイエよりも?使いやすいトング
- 楽天スーパーSALE 購入記録 2018.09 トイレのアレはコレがおススメ♪
- 格安スマホ、初めての料金請求に感動!
- 格安スマホに変えて1週間の感想と、新型iPhoneもうすぐ発表♪
- 格安スマホ、いよいよ申込 & 中学生でも安心して持たせられる理由
- さよなら大手キャリア、MNP予約番号を取得する
- 格安スマホに変える理由と選んだ決め手
- 映画三昧♪お盆休みと格安スマホへ乗換決意
- 10年目のビルトイン食洗機、故障の意外な原因
- 超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪
- 夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿
- 男子中高生の夏休み & ふるさと納税これはおススメ♪肉と明太子
- キッチン・バスルームのプチプラ便利グッズいろいろ お買い物マラソン購入メモ 2018.7
- キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法
- リビングインの間取りを選んで10年後の今 & 母としての私
- 長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について
- 長男17歳 & ・・・
- ふるさと納税必須!高等学校等就学支援金制度がちょっと変わった?中3~高校生ママ要チェック!
- 夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE
- 年に一度、誕生月に忘れてはいけないこと & 楽天で一番売れた枕
- お買い物マラソンはこれだけ、夏の男子学生必須アイテム!
- 無印良品のヘビロテ保存容器を断捨離した理由
- 男子中高生とゴールデンウィークの過ごし方
- 新学期&新年度、春夏に理想の通勤バッグを新調♪
- 自転車保険、要る?要らない?主婦FPのおススメはコレ。
- 家電芸人おススメのアイテムで、一番苦手な家事を克服!
- 小学生母卒業と、ワーママ「中1の壁」?
- oxoの大人気収納グッズを断捨離した理由
- ストレスフリーな食器棚 2018.03 フルッタを追加♪
- ようやくたどり着いた?食洗機&レンジに最適!和洋兼用お椀♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し・・・の続き
- 帰宅後30分で夕飯完成♪フルタイムワーママの冷蔵庫はこんな感じ
- ワーママに絶対おススメしたい!有名すぎるあのお鍋はやっぱり良かった♪
- 諦めた夢のお鍋と、断捨離したお鍋と、新しく選んだお鍋
- クレジット&デビット活用で、ストレスフリー家計管理を目指せ!
- 家計簿がつけられないズボラ主婦でも、食費の一括管理がほぼ自動でできるカード♪
- 脱!楽天カードを目指して、私が選んだこのカード
- アフィリエイトぶっちゃけ話と楽天カード依存からの脱却
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し
- 中高生ワーママのタイムスケジュール & やっぱり欲しいあの鍋!
- 週末の家事と久しぶりに心に突き刺さった本
- R-1伝説破れたり?最後のサンタお勤めと新年あけましておめでとうございます
- 年末調整終了!今年一年、ふるさと納税で得したものすべて公開♪
- 噂の男前ドライヤー、A3対応コピー機etc・・・楽天スーパーSALE 2017.12
- 我が家の毎日のお掃除アイテムは・・・ ルンバ → ダスキン → マキタ!