キッチン, 子育て
子育て2大大変なこと & カッコよすぎるシンプルホットプレート
10年以上前ですが、だいぶ年上の従姉が、こんなことを話していました。
「何が大変かって、食べさせること、それからスポーツをさせることよ」
彼女は二人の男の子と、少し離れて一人女の子がいましたが、
男の子は地元のソフトボールチームで活躍していました。
その頃私はまだ結婚すらしておらず、バリバリ働いていました。
従姉は専業主婦なのに、食事の支度がそんなに大変なのか、
それに、子供がスポーツをすることの、何が大変なのか、
全くわかりませんでした。
しかし今となってはよくわかる・・・
食べ盛りで、しかも好みが違う三人の子どもたちに、
すばやくおいしく健康的な食事をさせること、
限られた予算の中で、朝と夜毎日毎日・・・
そしてそれにスポーツが入るとまた大変。
早朝の弁当作りから車出し、お世話も大変だし、
家にいる家族の食事の心配まで・・・
役員仕事も回ってくるしね。
でもね、食事もスポーツも、元気な体を作るには必要なこと。
それに、家族一緒にあたたかく美味しい食事を食べることは、
心の栄養にもなると思うのですよ。
スポーツもまた然り。
仲間と一緒に泣いたり笑ったり、
親以外の大人とも接して、厳しさを学ぶ。
体作りだけじゃないよね。
世の中のお母さん、大変だけどがんばりましょう♪
さて相変わらず仕事は忙しく、フルタイム勤務の大変さを痛感中。
と言っても、残業は一ヶ月に一度あるかないかなので、
ほぼ毎日17時ダッシュしております。
そしたら18時前には家に着くので、
子供たちの腹減りコールをなだめながら、
バタバタ食事の支度をします。
前日から一品作る、とか、朝早起きして下準備を、
とかやってればもっと手際良くできるんだろうけれど、
なかなかそうもいかないのよね。
先日はその、月に一度あるかないかの残業で、
電車を一本乗り過ごしてしまい、
ついでにスーパーにもよって、帰宅したら18時過ぎ。
その時間から簡単にできるものと言ったら、
手巻き寿司か焼肉が定番でしょう♪
お刺身が割引になっていたので、多めに買って、
あとは、アボカドやカニカマ、ツナ缶を用意すれば、
火を使わずとも夕飯成立。
お肉が安いときは焼肉なんだけれど、
うちのホットプレートは、鍋兼用なので小さい!
しかも、古いからか、焦げ付きも煙もひどい。
毎回後片付けが大変。
そろそろホットプレート、新しいの欲しいな・・・
と思ってたらふと目に入ったのがコレ!
![]() PRINCESS(プリンセス) テーブルグリル ピュア |
え、この白いお皿みたいなのがホットプレート?!
しかも持ち手部分は竹ですと。
カッコよすぎでしょう~
ほんとに焼けるの?と半信半疑ですが、
何せ日本ではまだ未発売なので、レビューが無い。
去年から日本に上陸した、オランダのメーカーなんだそうです。
検索したら動画が紹介されていて、お肉なんかも焼けるみたいです。
ジュウジュウ音がしてる~
お手入れ方法はこちらが参考になります。
びっくり!普通のお皿みたいに、キッチンに持っていって、
洗剤をつけたスポンジでこするだけで、簡単にきれいに。
(後半、レモン?みたなものをぬりつけて洗い流してるけど、何だろ?)
海老を焼いているときは結構煙は出てる感じがするけど、
まあそれくらいは仕方ないのかな?
あと竹の部分、あれは汚れたらどうするのかな。
油汚れ飛び散りそうだよね、っていうか絶対飛び散るよね。
丸洗いしちゃっていいのかしら。
ホットケーキも焼けるらしいけど、
微妙に傾斜がついてるし、オイルを落とす穴から生地が落ちないのかしら。
目玉焼きは落ちてしまうみたい。
お好み焼きはいけるのかなあ、でもそれならフタも欲しいなあ。
デザインはやっぱりダントツだから、
ホームパーティーとかをよくするご家庭にはぴったりな感じ。
うちは家族しか使わないからどうかな・・・うーん。
でも気になるな・・・
実際使っている方のレビューを待とうかな。
![]() パナソニック【SALE】卓上IH調理器 ホットプレート KZ-HP2100-K |
これも気になっているのです。
IHヒーターとして鍋も使える!
可愛いけど小さすぎるのよね~
最近のホットプレートってほんと進化してるのね。
いろいろ物色してみます^^
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- ティーマプレートのこんな酷い使い方 & レイエよりも?使いやすいトング
- 10年目のビルトイン食洗機、故障の意外な原因
- 超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪
- 夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿
- キッチン・バスルームのプチプラ便利グッズいろいろ お買い物マラソン購入メモ 2018.7
- キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法
- リビングインの間取りを選んで10年後の今 & 母としての私
- 長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について
- 夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE
- 無印良品のヘビロテ保存容器を断捨離した理由
- oxoの大人気収納グッズを断捨離した理由
- ストレスフリーな食器棚 2018.03 フルッタを追加♪
- ようやくたどり着いた?食洗機&レンジに最適!和洋兼用お椀♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し・・・の続き
- 帰宅後30分で夕飯完成♪フルタイムワーママの冷蔵庫はこんな感じ
- ワーママに絶対おススメしたい!有名すぎるあのお鍋はやっぱり良かった♪
- 諦めた夢のお鍋と、断捨離したお鍋と、新しく選んだお鍋
- 家計簿がつけられないズボラ主婦でも、食費の一括管理がほぼ自動でできるカード♪
- ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し
- ご飯、冷凍&冷蔵保存容器探しの旅
- 二代目ヨーグルトメーカー選び♪一番効率的な自家製ヨーグルトの作り方
- 最近買って良かった!白いアイテム3つ
- 我が家のフライパン事情と、お好み焼きが劇的に美味しくなった理由
- 夏のお弁当に♪麺つゆにピッタリの男前ジャーを見つけた!
- 春に向けて
- 恐るべし男子弁当 & スーパーSALE 2017.3
- 最近購入したモノトーンキッチングッズ & 長男高校入試結果 その1
- 北欧食器 × 波佐見のお茶碗 やっぱり相性良かった♪
- 5年ぶり♪北欧食器にも合うご飯茶碗選びと、お買い物マラソンで買いたいもの
- カステヘルミでスコップケーキ♪X’mas 2016
- 久しぶりに買ったティーマの新色が、めちゃくちゃ可愛かった件
- 出しっぱなしOKのシンプルなオイルポット見つけた♪&楽天大感謝祭
- やっぱり白いスポンジが好き、と楽天スーパーSALE大物買った!2016.12購入メモ
- 大活躍したキッチン家電、断捨離の見極め
- 福岡・高校入試事情と一番好きなドーナツの食べ方
- 10年後のクッキングヒーター選び 4
- 10年後のクッキングヒーター選び 3
- ホットプレートの一番便利な収納場所
- 10年後のクッキングヒーター選び 2
- 10年後のクッキングヒーター選び 1
- 反抗期を乗り越える
- 寝起きの悪い小学生男子がみるみるご機嫌になる方法
- ブラパラオーバルの実力
- 久々に即決したお買い得すぎる北欧食器と、グリーンファンがアウトレット&スーパーDEALで20%ポイントバック!
- ワーママの休暇の取り方とティーマでワンプレートランチ
- STAUBブレイザーで5人分のハンバーグ&憧れの北欧食器をついに♪
- 春休み、子どもお昼ご飯の味方
- 反抗期男子の特効薬
- 初めてのオーバルプレート Arabia (アラビア) Eeva
- 作業時間3分?の神レシピ♪ティーマで簡単絶品プリン