おかえり、My Little Boy *** 三児の母の理想と現実 ***
<< プレゼント企画当選者発表! | HOME | 機能?デザイン?キッチンマット選び >>
ようやく出会えたヘアサロン&ジョンマスター
私ね、今まで、ヘアサロンって、そんなに気にしてなかったんです。専業主婦だった頃は、お金も無いし、子どもも三人とも小さくて、なかなか自分の髪にお金と時間をかける余裕が無かった。仕事を始めてからは、美容院ごときでなかなか休みはもらいづらいし、土日はサッカーとか実家とか、家族の予定に付き合って忙しいし。

まあ言い訳なんですけどね、そんなだから、年に2〜3回くらいしか、美容院に行かない。だから、切ってくれるならどこでもいいし、安いにこしたことはない。フリーペーパーについているクーポンは、たいてい、新規のお客様の割引チケットがついているから、初めてのサロンに行って、まあ可もなく不可も無く、結局一度の来店だけ、ってことが多かったんです。

独身で働いていた時は、お気に入りのサロンがあったんだけれど、東京で専業主婦をしている間に、そのお店もどこかに移転したのか、わからなくなってしまって・・・

そんなわけで、もう昨年の秋の話になるんですが、クーポンが使える安いサロンに行ってみたところ、これが珍しく、大ハズレ!私、これでも結構小心者なので、スタイリストさんに希望を伝えるのが下手なんですよね。それを上手にくんで下さる方もいっぱいいるんですけど、その時のスタイリストさんとは、意思の疎通がほとんどできず。納得できないままお店を後にしました。

あまりにもモヤモヤしたままだったので、それから一か月もしないうちに、別のサロンに予約を入れました。うちからそんなに近くは無いけれど、たまに通りかかる道沿いで見つけた、雰囲気がとても良さそうなヘアサロン。ホットペッパービューティで探したら、とてもレビューが良かったんです。

予約のときも、希望のメニューだけでなく、サロンでどのように過ごしたいのか、とか、好みの雑誌まで、細かい要望を伝えることができるんです。私は、できればのんびりと雑誌を読んで過ごすのが好きなので、事前に伝えられて良かった。

a0001_014727.jpg

実際に来店して感じたお店の雰囲気は、通りがかりに眺めて思っていた以上に素敵でした。広々として、すごく洗練され、計算されたインテリアなのに、ほっとできるようなアットホームな雰囲気もあって、とても落ち着ける感じ。シャンプールームなんて、まるでエステサロンのよう。
(あ、上の写真はイメージです、実際のお店じゃありません)

担当していただいたスタイリストさんも、すごーく、良かった。私より少し若い男性の方でしたが、とても話しやすくて、それでいて、丁寧なんです。(タメ口だったり馴れ馴れしい口調の方は苦手・・・)

私はずっと、前髪を伸ばしていたんですが、その時思い切って、前髪を短くし、デジタルパーマとカラーもしてもらいました。その前のサロンがイマイチすぎたので、ちょっと変えてみたかったのです。それが想像以上にいい感じ!周囲にもとても好評で、こんなに満足できるサロンに出会えたのは、初めてだったかもしれません。

ジプシーのようだった私の美容院通いも、もう終わり。この先10年、いやもっとかも、ずっと通い続けたいと思うヘアサロンと、ようやく出会うことができました。これからは、年に2〜3回とは言わず、2〜3か月に一度は通いたい。それくらいのお気に入りです。どのお店か紹介したいところだけれど、こればかりは相性なので・・・。

良かったら皆様も探してみてください。→ホットペッパービューティ
価格やお店の予約状況もわかりやすいし、ポイントも貯まるので次回から値引きに使えます♪

そして、そのサロンで、これまたようやく出会えたのが、ずっと使い続けたいシャンプー。サロンの入り口近くに、センス良く並べてあったのが、こちらでした。

以前から、使ってみたいなあ、でもお値段が・・・と気になっていた、ジョンマスターオーガニック。毒素の無いヘアケアを追及し、ニューヨークのスタイリスト、ジョンマスターが作ったオーガニックのヘアケア商品。
楽天では並行輸入品が安く手に入ります。送料を考えたら一番買いやすいのはここかな。一度買えば、レビュー報告で次から送料完全無料です。1本から無料なのでありがたい。
んだけど、入荷したら急いで買わないとすぐ売り切れちゃうので、お気に入りリストにずっと入れて、在庫を把握するようにしています。



ずっと気になっていたジョンマスターが、このサロンでは使われていたんです。実際サロンでシャンプー&トリートメントをしてもらって、そのしっとり感に感動!その後1か月ほど使ってますが、この乾燥シーズンでも、ほんと髪がしっとり。それまでは、朝出かける前に、スプレータイプのトリートメントをシュっとして、髪を落ち着かせて・・・って感じだったんですが、まったく使わなくなりましたね。夜、ジョンマスのシャンプー&トリートメントを使って、普通に乾かすだけで、翌朝しっとりつやつや、天使の輪ができます!アラフォーの私でも!

確かに、お値段は高いと思う。安いお店で買っても、シャンプー&トリートメントで3000円近くかかります。夜一回の使用で、一か月くらいは持つかなあ。ドラッグストアで手に入る、合成シャンプーよりも数倍高い。でも、やっぱりこの歳になると、髪や地肌を大事にしたいと思うし、一か月3000円で、サロンと同じシャンプー&トリートメントを毎日使えると思ったら、むしろお得かも?と思える。

ジョンマスター、いろんなシリーズがあるので、どれが自分の髪に合うのか、今はいろいろ試しているところです。詳しくは、日本での販売代理店であるSTYLA ONLINEを参考にされて下さい。

↓トライアルもできます。旅行用にも良さそう!


そんな我が家のバスルームには・・・

IMG_1038.JPG
私専用のシャンプー棚が*^^* ジョンマスター、パッケージデザインがまた、シンプルかつ美しいので、そのまんま置いててとってもサマになります。(あ、手前にあるのはオーガニックつながりで、ジュリークのクレンジングローション。レビューが良いので試し始めたところです。良かったらまたレポします。)

ちなみに、私のシャンプー棚の合計金額がン千円とは気が付いていない、私以外の男たちが使っているのは・・・
IMG_1039.JPG
以前の記事でも紹介した、sarasaさんのローションボトルに入れたデミのミレアムシャンプー。男には、これ一本で十分よ!

【40%OFF★楽天最安値に挑戦中!】 DEMI/弱酸性、デリケートな髪にもソフトな洗い上がり★デ...

デミ ミレアムシャンプー
価格:1,701円(税込、送料別)

頭皮に優しいアミノ酸系のシャンプーでは、かなりリーズナブルなほうだと思います。男だものね、頭皮を大事にしなきゃね。



私もこれまで、ブログではいろいろなシャンプーを試し、レポートしてきましたが、今後はそれも無いかな。経済的に続けられる限りは、ジョンマスターオーガニックを使っていく予定。頑張って働く理由がまた一つ増えました^^

にほんブログ村 インテリアブログへ

<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
ライフスタイル | - | -
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ



↓関連記事はこちらからどうぞ。