2013.01.07 Monday
またまたサニタリーの小物をチェンジしたお話です。
少し前の楽天のポイント企画の時に、お買い得になっていた、スコープさんのハウスタオルを買いました。
もともと、スコープさんのハウスタオルは、きれいなブルーのタオルが有名で、品質がすごく良さそうなので気になっていたのですが、うちのインテリアにはちょっと明るすぎるな・・・
と思ってたら、昨年、↓新柄が登場して、そのカッコよさに一目惚れ。
でもお値段がお値段なので、長いこと購入をためらっていましたが、スコープさんてば、楽天のセールに合わせて値下げだったり、送料無料だったりしてくれるので、洗い替え用にそれぞれ2枚ずつ、思い切って買ってみました。

届いた〜♪やっぱカッコいい^^明細書を入れてある、A5サイズのクリアフォルダーもいつも可愛い。
このタオルを、どうしても使ってみたい場所があって・・・それがサニタリーだったんです。サニタリーって、家族だけじゃなく、我が家の場合はごくたま〜にだけど、お客様も使うじゃないですか。なので、いただきもののブランドのタオルを使ったりしてたけど、いただきものなだけに、ちょっと好みと違ったりする。
なので、イメージピッタリのものが見つかってとてもうれしい!特に、我が家は洗面所のタオルバーが妙に長いので、幅はバスタオルのサイズだけれど、長さはちょっと短いという、この「長さ1メートルの短いバスタオル。」がまさに理想のサイズだったのです。

ね、ピッタリでしょ!!普通のフェイスタオルより大きいし、とても柔らかくて乾きやすい素材なので、3人の子どもたちが一日何度も手を洗っても、びしょびしょになることもなく、一日大丈夫です。

ダークブラウンの洗面台ともよく馴染んでくれます。あっちなみに、洗面台の上がこんなに片付いていることは滅多にありません(笑)以前は、小さくてかわいい時計を置いてましたが、朝の支度のときにいつもだらだらしちゃうので、しっかり時間の意識を持ってもらうために、余っていた大き目の電波時計をどーんと置いてみました。
おっと話がそれちゃった。
同じTwiggy柄の、「長さ1mのフェイスタオル。」のほうは、トイレに。

トイレの手洗い台はとっても小さいので、フェイスタオルを縦半分に折ったくらいがちょうど良い感じです。ダークブラウン×オフホワイトの、面白みに欠けるトイレのインテリアが、ちょっとピリっとした気がします。
ちなみに我が家は、タオルは干しません。お日様に干したいい匂いのするタオルにも憧れるけれど、朝お洗濯する暇が無く・・・毎日寝る前に、乾燥機能付き洗濯機で洗濯して、そのまま乾燥までしてもらいます。だいぶ前の記事になりますが・・・
まさにズボラなタオル洗濯〜収納の図 → 脱衣所の収納
毎日たくさんのタオルを使用するので、一歩も動かず洗濯して収納できる方法を採用。タオルのために毎晩乾燥機をかけますが、深夜電力の時間帯なので、電気代もそんなに気になりません。たぶん一回2〜30円くらい?チリも積もれば結構な金額だけど、毎晩寝る前に、普段着や肌着を含めると2〜3回洗濯しないと追いつかないので、最後のタオルだけでも洗濯から乾燥まで任せられると、30分早く眠れる。時間の節約と思っています。
今回買ったスコープさんのタオルも、毎晩洗濯〜乾燥コースなので、朝起きるとほかほかのふわふわ。たかがタオルですが、幸せ〜♪
ちなみに、お風呂上りはこちら。もう何年もリピ中。
こちらそろそろ買い換え時なので、同じものをリピするか、ワンランクアップするか、ちょっと迷い中〜。
ということで、サニタリーの記事を二つ続けてお届けしました♪
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
少し前の楽天のポイント企画の時に、お買い得になっていた、スコープさんのハウスタオルを買いました。
もともと、スコープさんのハウスタオルは、きれいなブルーのタオルが有名で、品質がすごく良さそうなので気になっていたのですが、うちのインテリアにはちょっと明るすぎるな・・・
![]() 長さが1mのタオル。 |
と思ってたら、昨年、↓新柄が登場して、そのカッコよさに一目惚れ。
![]() 長さ1メートルの短いバスタオル。 |
![]() 長さ1mのフェイスタオル。 |
でもお値段がお値段なので、長いこと購入をためらっていましたが、スコープさんてば、楽天のセールに合わせて値下げだったり、送料無料だったりしてくれるので、洗い替え用にそれぞれ2枚ずつ、思い切って買ってみました。
届いた〜♪やっぱカッコいい^^明細書を入れてある、A5サイズのクリアフォルダーもいつも可愛い。
このタオルを、どうしても使ってみたい場所があって・・・それがサニタリーだったんです。サニタリーって、家族だけじゃなく、我が家の場合はごくたま〜にだけど、お客様も使うじゃないですか。なので、いただきもののブランドのタオルを使ったりしてたけど、いただきものなだけに、ちょっと好みと違ったりする。
なので、イメージピッタリのものが見つかってとてもうれしい!特に、我が家は洗面所のタオルバーが妙に長いので、幅はバスタオルのサイズだけれど、長さはちょっと短いという、この「長さ1メートルの短いバスタオル。」がまさに理想のサイズだったのです。
ね、ピッタリでしょ!!普通のフェイスタオルより大きいし、とても柔らかくて乾きやすい素材なので、3人の子どもたちが一日何度も手を洗っても、びしょびしょになることもなく、一日大丈夫です。
ダークブラウンの洗面台ともよく馴染んでくれます。あっちなみに、洗面台の上がこんなに片付いていることは滅多にありません(笑)以前は、小さくてかわいい時計を置いてましたが、朝の支度のときにいつもだらだらしちゃうので、しっかり時間の意識を持ってもらうために、余っていた大き目の電波時計をどーんと置いてみました。
おっと話がそれちゃった。
同じTwiggy柄の、「長さ1mのフェイスタオル。」のほうは、トイレに。
トイレの手洗い台はとっても小さいので、フェイスタオルを縦半分に折ったくらいがちょうど良い感じです。ダークブラウン×オフホワイトの、面白みに欠けるトイレのインテリアが、ちょっとピリっとした気がします。
ちなみに我が家は、タオルは干しません。お日様に干したいい匂いのするタオルにも憧れるけれど、朝お洗濯する暇が無く・・・毎日寝る前に、乾燥機能付き洗濯機で洗濯して、そのまま乾燥までしてもらいます。だいぶ前の記事になりますが・・・
まさにズボラなタオル洗濯〜収納の図 → 脱衣所の収納
毎日たくさんのタオルを使用するので、一歩も動かず洗濯して収納できる方法を採用。タオルのために毎晩乾燥機をかけますが、深夜電力の時間帯なので、電気代もそんなに気になりません。たぶん一回2〜30円くらい?チリも積もれば結構な金額だけど、毎晩寝る前に、普段着や肌着を含めると2〜3回洗濯しないと追いつかないので、最後のタオルだけでも洗濯から乾燥まで任せられると、30分早く眠れる。時間の節約と思っています。
今回買ったスコープさんのタオルも、毎晩洗濯〜乾燥コースなので、朝起きるとほかほかのふわふわ。たかがタオルですが、幸せ〜♪
ちなみに、お風呂上りはこちら。もう何年もリピ中。
![]() 47%OFF 【送料無料】日本製ビッグフェイスホテルタオル |
こちらそろそろ買い換え時なので、同じものをリピするか、ワンランクアップするか、ちょっと迷い中〜。
![]() 【ビッグフェイスタオル】ホテルモダンカラー<泉州タオル> |
ということで、サニタリーの記事を二つ続けてお届けしました♪

<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
サニタリー | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- サニタリー小物をモダンにチェンジ♪ (01/07)
- サニタリー小物をシンプルにチェンジ♪ (01/04)
- トイレの北欧化 その1 & 簡単トイレ掃除 (09/07)
- お気に入りタオルをリピ買い&増え続ける北欧食器 (02/16)
- 歯磨きコップに、つやつやホワイトのタンブラー (02/13)
- 脱衣所の収納見直し☆ニトリのシンプルボックスと素敵ラベルで (01/16)
- そのまんまでもOK?モノトーンベースの整髪料 (12/02)
- お風呂用各種ボトルのモノトーン化と問題点 (11/04)
- 今治タオルデビュー!presented by sarasa design store (10/21)
- ついに♪素敵ラベルで洗剤類をシンプルに変身!! (10/07)
- ボディタオルをシンプルモダンにチェンジ♪ (09/23)
- 洗面所小物をクリーン&グリーンにチェンジ! (02/08)
- トイレ 見た目も掃除もシンプルに (01/24)
- 洗面所の暖房 (12/14)
- 断捨離の道・洗面所 (10/11)
- 洗面所 プチリニューアル (09/12)
- タオルのサイズとすっきり収納 (09/05)
- 洗面台のティッシュを快適に使う方法 (07/09)
- 洗濯機リニューアル・・・の続き (01/23)
- 洗濯機リニューアル♪ (01/21)
- 普段のバスルーム (09/14)
- バスルーム (09/11)
- バススツール(バス小物) (08/14)
- トイレのハンドソープ (06/30)
- 脱衣所の収納 (04/13)
- 洗面所の収納 (04/02)
- ダストボックス・洗面脱衣所 (03/28)
- 洗面&脱衣所 (03/21)
- トイレのインテリアと収納 (09/15)
- ハイテクトイレ (09/13)