2011.11.04 Friday
少し前に、お風呂用のボディタオルをチェンジした記事を書きましたが、今回新たにモノトーングッズをプラスしました。シャンプーやコンディショナーを入れるボトルです。
以前は無印のもので全部そろえていたんだけれど、詰め替えるときの口が細いので、粘度の高いコンディショナーを使用すると、詰め替えるときに洗うのがすごく大変。なので、最近では詰め替え用ではなく売っているそのままのボトルで買ってくることが多かったのです。唯一、男子4人が使用する石鹸シャンプーのみ、さらさらだったので、そのまま無印ボトルを使用していました。
けれどそれじゃあやっぱり統一感が無く・・・こんな感じでした。

そんなとき、いつもシンプルで素敵なグッズを紹介してくださる素敵ブロガー、WAGAYAのJun junさんが、気になる商品として記事「シンプル スタイリッシュなディスペンサー」にされているのを拝見し、いいな〜と思いながら迷うこと3ヶ月。ちょうど今使っているものが無くなった頃に、楽天買い回り企画に遭遇し(笑)ポチ。
(Jun junさん、勝手に紹介しちゃった〜ごめんなさい^^;)
それがこれ。

ツーウェイディスペンサー(2WAY DISPENSER) ヴェール Veil
我が家で主に使用しているのは、男子用の石鹸シャンプー、それに、女子(というか私のみ^^)用のシャンプー・コンディショナー・ボディーソープなので、ブラックを男子用に、ホワイトを女子用にして、合計4つ♪

美しいぃ〜^m^

ロゴもシンプルでマル。裏側にも同じロゴがあります♪

無印ボトルに比べると、かなり大きい印象です。重さもずっしり。底面にすべり止めがついていることもあり、ちょっと触れたくらいじゃびくともしません。

で、詰め替え用を注いで普通に使うこともできるけれど、袋をそのままここに入れて使うこともできる、というのが最大のポイントかな。けど、我が家は詰め替え用のサイズが微妙に合わなかったので、普通に注いで使うことにしました。

すっきり〜♪シンプルでわかりやすくてよろしい!
しかしこのボトル、レビューを読んでいたときからちょっと心配していた点がありまして・・・それが、ポンプを押したときに出る量が少ない、ということ。
確かに注ぎ口が細い・・・なので、試してみることに。
まずは我が家の男子が愛用しているこちらの石鹸シャンプー。泡切れがすっごくいいのと、香りがコーラ?みたいな感じで良いらしいです。

これを詰め替えてみると・・・

1プッシュでこれくらい。小さじ5分の3〜4くらい?なので、3〜4mlというところでしょうか。三男の小さな頭はこれで十分だったけど、パパは2〜3プッシュくらいしそうだな。
私のシャンプーは、いろいろモニターをさせてもらうこともあり、あれこれジプシーしてますが、買うなら基本はこれかな。
(こちらを使う経緯は、過去記事「ジプシー」参照)


若干粘度があるので、どうかなと思ったけど、石鹸シャンプーと同じくらい出ました。私は肩下5センチくらいの長さだけど、2プッシュくらいでちょうどいいくらいかな。
同じくコンディショナーもこちらを使用。


これかなり粘度高いです。けど意外とたくさん出てきて、2プッシュでOKでした。
しかし問題だったのがこちら!
最近お気に入りのボディソープ。すんごく香りがいいんです。シアバター配合で、洗い上がりはしっとり。とにかく香りがすごく好みで、お風呂タイムが待ち遠しいくらい。


うきうきしながら押したのに・・・チョロリ・・・少なすぎやろっ!!
多分1〜2mlくらいだと思います・・・。なぜ?なぜこれだけこんなにちょっとしか出ないの?理由はよくわかりませんが、粘度が高いんだろうなあ。これだけプシュプシュと4〜5回押してます。
まあこんな感じで、全体的に1プッシュで出る量は少なめ。節約になる、と思うか、イライラする、と思うかは人それぞれですが、私は許容範囲。何よりバスルームがすっきりするのが一番なので、がんばってプシュプシュ使いたいと思います〜♪

スッキリお洒落にECO♪ ツーウェイディスペンサー(2WAY DISPENSER)のご紹介でした^m^
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
以前は無印のもので全部そろえていたんだけれど、詰め替えるときの口が細いので、粘度の高いコンディショナーを使用すると、詰め替えるときに洗うのがすごく大変。なので、最近では詰め替え用ではなく売っているそのままのボトルで買ってくることが多かったのです。唯一、男子4人が使用する石鹸シャンプーのみ、さらさらだったので、そのまま無印ボトルを使用していました。
けれどそれじゃあやっぱり統一感が無く・・・こんな感じでした。
そんなとき、いつもシンプルで素敵なグッズを紹介してくださる素敵ブロガー、WAGAYAのJun junさんが、気になる商品として記事「シンプル スタイリッシュなディスペンサー」にされているのを拝見し、いいな〜と思いながら迷うこと3ヶ月。ちょうど今使っているものが無くなった頃に、楽天買い回り企画に遭遇し(笑)ポチ。
(Jun junさん、勝手に紹介しちゃった〜ごめんなさい^^;)
それがこれ。

ツーウェイディスペンサー(2WAY DISPENSER) ヴェール Veil
我が家で主に使用しているのは、男子用の石鹸シャンプー、それに、女子(というか私のみ^^)用のシャンプー・コンディショナー・ボディーソープなので、ブラックを男子用に、ホワイトを女子用にして、合計4つ♪
美しいぃ〜^m^
ロゴもシンプルでマル。裏側にも同じロゴがあります♪
無印ボトルに比べると、かなり大きい印象です。重さもずっしり。底面にすべり止めがついていることもあり、ちょっと触れたくらいじゃびくともしません。
で、詰め替え用を注いで普通に使うこともできるけれど、袋をそのままここに入れて使うこともできる、というのが最大のポイントかな。けど、我が家は詰め替え用のサイズが微妙に合わなかったので、普通に注いで使うことにしました。
すっきり〜♪シンプルでわかりやすくてよろしい!
しかしこのボトル、レビューを読んでいたときからちょっと心配していた点がありまして・・・それが、ポンプを押したときに出る量が少ない、ということ。
確かに注ぎ口が細い・・・なので、試してみることに。
まずは我が家の男子が愛用しているこちらの石鹸シャンプー。泡切れがすっごくいいのと、香りがコーラ?みたいな感じで良いらしいです。

これを詰め替えてみると・・・
1プッシュでこれくらい。小さじ5分の3〜4くらい?なので、3〜4mlというところでしょうか。三男の小さな頭はこれで十分だったけど、パパは2〜3プッシュくらいしそうだな。
私のシャンプーは、いろいろモニターをさせてもらうこともあり、あれこれジプシーしてますが、買うなら基本はこれかな。
(こちらを使う経緯は、過去記事「ジプシー」参照)

若干粘度があるので、どうかなと思ったけど、石鹸シャンプーと同じくらい出ました。私は肩下5センチくらいの長さだけど、2プッシュくらいでちょうどいいくらいかな。
同じくコンディショナーもこちらを使用。

これかなり粘度高いです。けど意外とたくさん出てきて、2プッシュでOKでした。
しかし問題だったのがこちら!
最近お気に入りのボディソープ。すんごく香りがいいんです。シアバター配合で、洗い上がりはしっとり。とにかく香りがすごく好みで、お風呂タイムが待ち遠しいくらい。

うきうきしながら押したのに・・・チョロリ・・・少なすぎやろっ!!
多分1〜2mlくらいだと思います・・・。なぜ?なぜこれだけこんなにちょっとしか出ないの?理由はよくわかりませんが、粘度が高いんだろうなあ。これだけプシュプシュと4〜5回押してます。
まあこんな感じで、全体的に1プッシュで出る量は少なめ。節約になる、と思うか、イライラする、と思うかは人それぞれですが、私は許容範囲。何よりバスルームがすっきりするのが一番なので、がんばってプシュプシュ使いたいと思います〜♪

スッキリお洒落にECO♪ ツーウェイディスペンサー(2WAY DISPENSER)のご紹介でした^m^
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
サニタリー | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- サニタリー小物をモダンにチェンジ♪ (01/07)
- サニタリー小物をシンプルにチェンジ♪ (01/04)
- トイレの北欧化 その1 & 簡単トイレ掃除 (09/07)
- お気に入りタオルをリピ買い&増え続ける北欧食器 (02/16)
- 歯磨きコップに、つやつやホワイトのタンブラー (02/13)
- 脱衣所の収納見直し☆ニトリのシンプルボックスと素敵ラベルで (01/16)
- そのまんまでもOK?モノトーンベースの整髪料 (12/02)
- お風呂用各種ボトルのモノトーン化と問題点 (11/04)
- 今治タオルデビュー!presented by sarasa design store (10/21)
- ついに♪素敵ラベルで洗剤類をシンプルに変身!! (10/07)
- ボディタオルをシンプルモダンにチェンジ♪ (09/23)
- 洗面所小物をクリーン&グリーンにチェンジ! (02/08)
- トイレ 見た目も掃除もシンプルに (01/24)
- 洗面所の暖房 (12/14)
- 断捨離の道・洗面所 (10/11)
- 洗面所 プチリニューアル (09/12)
- タオルのサイズとすっきり収納 (09/05)
- 洗面台のティッシュを快適に使う方法 (07/09)
- 洗濯機リニューアル・・・の続き (01/23)
- 洗濯機リニューアル♪ (01/21)
- 普段のバスルーム (09/14)
- バスルーム (09/11)
- バススツール(バス小物) (08/14)
- トイレのハンドソープ (06/30)
- 脱衣所の収納 (04/13)
- 洗面所の収納 (04/02)
- ダストボックス・洗面脱衣所 (03/28)
- 洗面&脱衣所 (03/21)
- トイレのインテリアと収納 (09/15)
- ハイテクトイレ (09/13)