2010.07.09 Friday
我が家の洗面台は、幅が1.5メートルと、マンションにしてはそこそこ広いです。お気に入りのスペースの一つです。
→過去記事 洗面&脱衣所
でも、気になることが一つ・・・
右側に、ティッシュボックスを置いています。できるだけシンプルで、安っぽくないもの、そして場所が場所なので、水に強く、長持ちして、使いやすいものを・・・と、選びに選んで買った一品。
![]() ティッシュケース バー |
でも、どうしても、白なのでホコリが目立つ&洗面台を拭き掃除するときに、手で持ち上げなくちゃいけない・・・のが、面倒(出たズボラ)。
そこに不満を持ちつつ過ごしてきたこの2年。
突然ひらめいた、私。
というより、以前、尊敬するエルマムさんのブログで、素敵なアイデアを見たことを思い出したんです。その洗面台は、最初から、ティッシュボックスを無駄なく収納できるようになっていて、おおお!と感動してコメントしたことがあったんですよね。
そういうの、いいなあ〜思い出して、とふと鏡になっている収納扉の下を見たところ・・・
んっ?!なんか、ティッシュ、入りそうじゃない?ここ。と思って、サイズを測ったら、ちょうどティッシュケース入れて、少しだけ余裕がある感じ。よし、ここになんとかして、ティッシュを設置してみようではないか!と、100均とかホームセンターとかをうろうろして、ネットがいいか?マグネットでくっつけるか?ゴムでひっかけるか?などといろいろ考えてみました。
で、一番コストがかからない方法を試してみよう、と、家の工具箱に転がっていた、コードを固定するためのプラスティックの部品、両面テープがついている、100均で売っているやつのあまりを発見したので、やってみました。
ちょっと分かりづらいですね。で、ここにティッシュボックスを入れますと・・・
おおおお〜!ジャストではないですか!
下からティッシュを引っ張り出しても、落ちません!これで、掃除がラク〜&洗面台が広々使えます。すっきり♪アイデアを下さったエルマムさんに感謝です!
ただ、ちょっとどこにあるか分かりづらいかも・・・?ま、家族しか使わないので、教えておけばいいか。
長年の悩み解決シリーズ?!でした。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
サニタリー | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- サニタリー小物をモダンにチェンジ♪ (01/07)
- サニタリー小物をシンプルにチェンジ♪ (01/04)
- トイレの北欧化 その1 & 簡単トイレ掃除 (09/07)
- お気に入りタオルをリピ買い&増え続ける北欧食器 (02/16)
- 歯磨きコップに、つやつやホワイトのタンブラー (02/13)
- 脱衣所の収納見直し☆ニトリのシンプルボックスと素敵ラベルで (01/16)
- そのまんまでもOK?モノトーンベースの整髪料 (12/02)
- お風呂用各種ボトルのモノトーン化と問題点 (11/04)
- 今治タオルデビュー!presented by sarasa design store (10/21)
- ついに♪素敵ラベルで洗剤類をシンプルに変身!! (10/07)
- ボディタオルをシンプルモダンにチェンジ♪ (09/23)
- 洗面所小物をクリーン&グリーンにチェンジ! (02/08)
- トイレ 見た目も掃除もシンプルに (01/24)
- 洗面所の暖房 (12/14)
- 断捨離の道・洗面所 (10/11)
- 洗面所 プチリニューアル (09/12)
- タオルのサイズとすっきり収納 (09/05)
- 洗面台のティッシュを快適に使う方法 (07/09)
- 洗濯機リニューアル・・・の続き (01/23)
- 洗濯機リニューアル♪ (01/21)
- 普段のバスルーム (09/14)
- バスルーム (09/11)
- バススツール(バス小物) (08/14)
- トイレのハンドソープ (06/30)
- 脱衣所の収納 (04/13)
- 洗面所の収納 (04/02)
- ダストボックス・洗面脱衣所 (03/28)
- 洗面&脱衣所 (03/21)
- トイレのインテリアと収納 (09/15)
- ハイテクトイレ (09/13)