子育て
30代最後の母の日と、これから
この前の日曜日は、母の日でしたね。
ママ友の話を聞いたり、いろんなブロガーさんの記事を拝見すると、
手作りのプレゼントやお料理、心のこもったお手紙やイラスト、サプライズ・・・
素敵すぎる。
母親になって良かったと、心から思える日。
の、はずなんですが・・・
我が家の場合は過去最悪な感じの母の日でした。
例年、義務的な感じをうすうす感じてはいたのですが、
今年は何にしようかと長男と次男が話しているときに、三男が、
「こどもの日に何もプレゼントしてもらってないから、別に何もあげなくて良くね?
ねえ、いいよねママ?」
・・・絶句
元々我が家で一番口が悪いと評判の三男ですが、それに加え妙に計算高い。
毒舌と甘い言葉を巧みに使い分け、自分に都合のいいように物事を運ぼうとする7歳児。
その発言にはビックリでしたよ・・・
けど違うでしょ!子どもの日も母の日も、プレゼント交換の日じゃないし!
ちなみに長男は、
「ママもうすぐ誕生日だよね?じゃあ、母の日と一緒にすればいいよね?」
・・・確かに
でもやっぱり何かがチガう気がする
で、次男はそんな二人の間で振り回されるの巻。
ああやっぱり
私の子育ては間違っているのか
自信喪失
そんな状態で、あまり期待もせず迎えた母の日。
すっかり母の日を忘れかけた子ども達を、夫がフォロー。
私がお風呂に入っている間に、お花を用意してくれて、
子どもたちが、感謝の言葉とともに渡してくれるという筋書きだったのに、
ゲームに夢中になっていた子どもたちは、それすら忘れ・・・
夫、激怒(夫は怒り出すと止まりません)
子ども達は、涙と嗚咽とともに、私に花と言葉を・・・
まるで無理矢理言わされているかのよう・・・
嬉しくないわ!!
長男うっかり 「母の日おめでとう」
違うわ!!
別におめでたくないわ!!
はぁ~男の子、三人そろうとほんと、こんなもの?
やれやれです。
来年はもうほんと期待するのをやめておこう。
そんな、三十路最後の母の日でした。
思えば・・・
次男と三男を、慣れない東京で、しかも年子で出産して、
頼れる身内もいなくて、ママ友や、行政のサービスにいっぱい助けてもらった三十代初め。
夫は激務で体調を崩し、福岡に帰ることになって・・・
でも戻ってきたのはいいけれど、古すぎる団地で家事は大変だし、
三人の幼子の子育てに朝から晩まで疲れ果て、周りは転勤族ばかりで、
何でも話せるようなママ友はできず、限界を感じた日々。
そんな日々から抜け出したくて、新しいマンションに夢を馳せ、
ようやく運命の物件に巡り合い、仕事も見つかった7年前。
子どもとべったりの6年間から、少し、距離を置くことができるようになりました。
忙しくはあったけれど、職場ではたくさんの優しい方に支えられ、
そしてブログでも、多くの温かい言葉をいただいて、
少しずつ、家事にも子育てにも余裕を持てるようになりました。
出産と引っ越しと子育てと仕事と・・・
私のこれまでの人生の中で、一番、いろんなことがあって、
そして充実していた30代だったなあと、今、思います。
そして、何かにつけて、お母さんも大変だったんだろうなあ、
こんなとき、お母さんはどうしていたのかなあと、
天国にいる私の母のことを思います。
最近になって、
「お母さんも昔は痩せてたんよ」
が、口癖だった母の体重に近づきつつあることに気が付いた・・・
イカンイカン!!
もうちょっと自分のこと気にしなくては!
ということで(どういうこと?)
以前から、40代になったら使うのだ~と決めていたこちらを早速購入。
以前、1か月弱くらいモニターをさせてもらったことがあったのですが、
やっぱり違うんですもん。
でも、お値段がネックで、庶民にはなかなか手が出せず・・・やっとです。
これからの40代、美しく乗り切るために、決断!
思い切って大容量のものを買いました。
クリアローションと、エッセンスとミルク。
この三つでににににまんえんです・・・
これから子どもの学費も食費もうなぎ上りなのに、大丈夫でしょうか、私!
・・・がんばって働こう。
![]() 【送料無料】【250ml】SK-2 FTエッセンス 250ml sk2 フェイシャル トリートメントエッセンス |
どれくらい持つかしら・・・
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- 次男 14歳の決意
- 格安スマホ、初めての料金請求に感動!
- 格安スマホ、いよいよ申込 & 中学生でも安心して持たせられる理由
- 男子中高生の夏休み & ふるさと納税これはおススメ♪肉と明太子
- リビングインの間取りを選んで10年後の今 & 母としての私
- 長男17歳 & ・・・
- お買い物マラソンはこれだけ、夏の男子学生必須アイテム!
- 無印良品のヘビロテ保存容器を断捨離した理由
- 男子中高生とゴールデンウィークの過ごし方
- 自転車保険、要る?要らない?主婦FPのおススメはコレ。
- 家電芸人おススメのアイテムで、一番苦手な家事を克服!
- 小学生母卒業と、ワーママ「中1の壁」?
- R-1伝説破れたり?最後のサンタお勤めと新年あけましておめでとうございます
- 私と子どもたち、近況はこんな感じ
- 梨狩りと新しいパソコン
- 夏の断捨離
- 小・中・高 男子の夏休み
- 長男16歳の誕生日、忙しくても手作りデザートでお祝いできる優秀北欧アイテム
- フルタイムWM(男子3人)のタイムスケジュールと、楽天お買い物マラソン
- 新学期、男子弁当スタート
- 公立進学でもこんなに?!入学準備いろいろ・・・
- 長男高校入試結果 その2 と びっくり塾代
- 子どもの成長それぞれ & WMにおススメのパンプス♪
- 最近購入したモノトーンキッチングッズ & 長男高校入試結果 その1
- 年末調整のありえない間違いとふるさと納税
- いよいよ高校受験本番!&ママ友と被らないコサージュ選び
- これ以上簡単にできる?シンプル手作りおやつと我が家のマストアイテム
- 毎日清潔♪我が家のバスマット事情
- 小中学生男子と北欧インテリアの共存は可能か否か
- 福岡・高校入試事情と一番好きなドーナツの食べ方
- 11月
- 君の名は。と受験生
- 10年後のクッキングヒーター選び 4
- 家計と受験・・・これからを考える
- 男子三人放置の結果と、楽天スーパーセール 2016.9 購入メモ
- 長男の受験と、リビングインの間取りの欠点対策
- 部活動引退・夏期講習・Pokemon Goの効果早くも!
- 反抗期を乗り越える
- 寝起きの悪い小学生男子がみるみるご機嫌になる方法
- 15歳の誕生日・怪しすぎる長男の行動とその理由
- 小6・反抗期入口の男子ゴコロとスーパーSALEでこれだけは
- 叶った夢と、新しいクレジットカードのこと
- 子供の成長と男子弁当
- 春休み、子どもお昼ご飯の味方
- 九州初のCAINZ&久々のIKEAへ
- 5人家族のダイニングテーブル
- 反抗期男子の特効薬
- クリスマスと冬休み
- 過去最高のポイントゲット & 久しぶりに買った食器
- 子育て2大大変なこと & カッコよすぎるシンプルホットプレート