クッキング
ルクエ スチームケースでフォンダンショコラ
先日ご紹介したルクエ。 過去記事→読者プレゼント第4弾
一番最初に作ってみたのが、このフォンダンショコラなんです。
本当は、クックパッドで、ルクエの人気検索で第一位の、
ルクエで♥チョコケーキ蒸しパン by marimariキッチン
が作ってみたかったんですが、残念、ココアパウダーが家にない!
じゃあ、違うレシピで・・・と探して、これなら作れるかな?と思ったのが、私のバイブル、たかこさん本に掲載されている、フォンダンショコラ。
“何度も試作してようやくたどりついた”ほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ―超人気お菓子サイトたかこ@caramel milk teaさんの (生活シリーズ) |
![]() |
たかこさんのフォンダンショコラは、しっとりした蒸しチョコレートケーキ。オーブンで蒸し焼きにするんだったら、レンジでもいけるよね?と思って、作ってみました。
まずはルクエを用意します。vivのシリコンスチーマーより、薄くてつるつる、やわらかい。きっとシリコンの質が高いんでしょうなー。その分お値段も高いけど・・・
分量のチョコレートとバターをルクエに入れます。チョコは今回はビターの板チョコ。バターは常にカットして冷凍しているんだけれど、そのまま入れました。
ふたがパタンとしまるんだけど、これもvivより簡単。vivははめこむ感じなので、適当にやるとずれちゃうこともあります(私がズボラなだけかも)。ふたをしたら、レンジで1分くらいかな、チョコとバターが柔らかくなるまで温めてください。牛乳も一緒に入れちゃってもいいと思う。
こーんな感じになったら、泡立て器でよく混ぜます。ルクエの大きさからすると、生地はギリギリの量なので、ちょっと混ぜにくいと思う方は、別のボウルで混ぜるといいかも。
牛乳も入れてよく混ざった状態。卵は、さすがにルクエの中だときれいに混ざらないので、別に泡立てます。砂糖と一緒に、白っぽくなるまで。私はバーミックスでガーっとやるだけ・・・。
それをチョコ生地に混ぜ合わせます。
それから薄力粉とアーモンドパウダー。量が少ないので、茶漉しで簡単に。小麦粉がダマにならないようにだけ気をつければOK。
あ、あふれそう~。ていうか、あふれてるし粉も飛び散ってるよ・・・でも、別のボウルに入れるのが面倒なズボラな私・・・慎重に混ぜ合わせます。
やっと混ざった!でも、あふれた部分をこのまま加熱するわけにはいかないので、ティッシュできれいにふき取りました。
我が家の大活躍オーブンレンジ、なんか汚れてるし(笑)反射してダイニングが映ってる~。本当のレシピでは、180度のオーブンで20分湯せん焼きなのですが、レンジ1000wで2分半チンしてみました。
うんうん、いい感じです。竹串をさしてみても、何もつかない。たかこさん曰く、つくかつかないかの微妙な加減がベストだそうです。
やわらかいので、器の状態で焼いて、スプーンですくって食べるのが本当なんでしょうが、さすがに、ルクエ、大きいのでそのままはちょっと・・・なので、なんとか取り出してカットしました。やわらか~そしてしっとり~。粉砂糖があったらふりかけたかったけど、無くて残念。
でもほんと、レンジでチンするとぱさぱさ、なイメージを思いっきり払拭してくれました。さすがスチームケース。お持ちの方はぜひ試してみてください。
詳しい分量などはこちらに掲載しました。
ルクエでレンチン♪フォンダンショコラ by ちゃこママ
お持ちでない方は、読者プレゼントにぜひご応募くださいね!
→読者プレゼント第4弾!「ルクエスチームケース」プレゼント
(9月23日朝10時締切ですのでご注意)
ルクエもいろいろ種類があって迷いますが・・・お得に買うならやっぱり楽天かな!
参考記事
□ シリコンスチーマー買ってみました
□ シリコンスチーマーで作ってみました
□ シリコンスチーマーで焼いてみました
にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー

にほんブログ村
- 超時短を叶える?待望のお皿が届いた♪北欧食器と比べてみた♪
- 夏の家弁にティーマスクエアと、お買い物マラソンで欲しいお皿
- キッチン収納扉裏に一工夫♪時短調理テクとカット野菜保存方法
- 長男のお弁当事情とゆりさんのレシピ本について
- 夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE
- ワーママに絶対おススメしたい!有名すぎるあのお鍋はやっぱり良かった♪
- 家計簿がつけられないズボラ主婦でも、食費の一括管理がほぼ自動でできるカード♪
- 中高生ワーママのタイムスケジュール & やっぱり欲しいあの鍋!
- 週末の家事と久しぶりに心に突き刺さった本
- R-1伝説破れたり?最後のサンタお勤めと新年あけましておめでとうございます
- 我が家のフライパン事情と、お好み焼きが劇的に美味しくなった理由
- 夏のお弁当に♪麺つゆにピッタリの男前ジャーを見つけた!
- 長男16歳の誕生日、忙しくても手作りデザートでお祝いできる優秀北欧アイテム
- お弁当作りにも、ティーマ & 楽天スーパーSALE 2017.6
- 新学期、男子弁当スタート
- 恐るべし男子弁当 & スーパーSALE 2017.3
- これ以上簡単にできる?シンプル手作りおやつと我が家のマストアイテム
- カステヘルミでスコップケーキ♪X’mas 2016
- ワーママの休暇の取り方とティーマでワンプレートランチ
- 楽天スーパーSALE、読みが外れた(-_-;)
- 作業時間3分?の神レシピ♪ティーマで簡単絶品プリン
- ティーマでグラタン & 楽天スーパーSALE購入予定メモ
- トーストだけじゃないオーブン選び・・・決め手はやっぱり
- おでんとティーマ
- カステヘルミ スタンドボウルでコーヒーフラッペ
- カルティオでフラッペ
- 夏のお気に入り
- プリンに一番似合う色 ティーマのブラウン
- 子育てとスウィーツと北欧食器
- カステヘルミでチョコレートプレート
- チキン南蛮と最近の悩み
- 究極のガトーショコラとパープルパラティッシ
- カツ代さんと思い出の本
- ル・クルーゼのグリルロンドで
- おでんは保温鍋&ティーマで
- 北欧食器と夏のご飯
- ARABIA koko のボウルと明太子
- 北欧食器でワンプレート朝ごはんと新しいお弁当箱
- ティーマ&おススメ塩から揚げレシピと楽天イーグルス優勝したら・・・
- ティーマ&オリゴでインドカレー、スーパーSALEの本当のトコロを楽天に確認
- 買いまわり10店舗で終了、今日買えば良かった~
- ビタントニオ&ティーマで朝ごはん
- うちの時短フレンチトースト&ティーマ
- 手作りヨーグルトでスムージー
- 揚げ物を簡単シンプルに
- 毎日のご飯作りでポイントゲット☆楽天レシピ
- コストコのベーグルと手作りドレッシングでランチ
- 永谷園の煮込みラーメン・アレンジレシピ~☆
- 温めて食べたいチョコメロンパン
- プレミアムなロールケーキ