マイホーム購入記

でっきるーかな♪

新居は、マンションなのでそれなりに収納が少ないです。
一応、収納を重視して選んだつもりなんだけれど、
うちは部屋数をとにかく多く取りたかったので(コドモタチに個室!)、
どーしても収納は犠牲になってしまいます。

さらに、リビングも、いわゆる縦長リビングと言うタイプで、
子供部屋への出入り口も全部リビングについているので、
リビングの壁にはなんと出入り口が四つも!
さらに、リビング内に収納は1ヶ所しかなく、
南側のベランダへの出入り口も1ヶ所。

つーまーり、どういうことかと言うと、
収納をするための家具を置く場所が少ない!ということなんです。

とりあえず、テレビを置くラックは置かなくちゃいけないんだけど、
部屋をすっきり見せたいので、背の低いタイプにする予定。
ソファも、ドア位置の関係で、今持っているものも置けるかどうかビミョウ。
今度しっかり計らねば・・・

まあそれはいいんだけど、一番大事なものが!
私にとって、テレビより大事なもの、それはパソコン!
そのパソコンを置く場所が取れない~~~!!

いろいろ考えた結果、本当は、
完全にオープンなフルフラット対面キッチンにする予定だったのを、
やっぱりコンロ前だけ壁を付けてもらうことにして、
その壁のダイニング側のところに、パソコンを置くのはどうか、と・・・
奥行きとかは問題なさそう。
でも、FAXとかもそこにしか置けない。

うううううーーーん。

といろいろ検索してみたんだけれど、
そこに棚を作ればよいのではないかと。
しかし、設計変更で頼むと、結構高くつきそうだな・・・
ならば、DIYか・・・

とさらに検索してみたところ、
こんなサイトが。

暮らしなモノづくり

すごいすごいすごい、こんなものまで作れるの?
っていうくらい、ほんと、プロみたいに作ってらっしゃる!

パソコン周りの棚も、洗濯機の上の棚も、隙間収納も・・・
見ているだけですごく参考になりました。

・・・けど。

やっぱり私には、ちょい難しそう・・・
それに、「新居には画鋲一つ打たせない」という夫、
私がDIYで棚をつけたいなんて言ったら、
絶対反対しそうなんだよなー・・・

と、すでに弱気。

一応、見積だけとってみようか。ウン。

こうして、また一つ、見積金額がアップするのであった・・・




にほんブログ村テーマ北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ40代主婦の日々&雑感
にほんブログ村テーマワーキングマザー


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





2007-03-24 | Posted in マイホーム購入記No Comments »