2011.08.27 Saturday
前回の記事で紹介した我が家の食器棚。ざっとですが、こんな感じに収納しています。
上から1〜2段目。
私、身長154センチなので・・・ここはほんと、使いづらい場所なんです。1番上の段は、かろうじて手前に手が届く程度。奥は届かないし見えない。以前はここに、普段使わないものをいっぱい貯め込んでいましたが、使いづらい場所に使用頻度が低いものを置いてたら、余計に使わなくなってしまいます。
なのに、ここって、ダイニングテーブルからかなり目立つ場所なんですねー。なので、この場所はいずれ、ディスプレイも兼ねるくらいのお気に入りの食器を、手が届く範囲で置こうかなと思っています。
2段目も、たまに使う程度の木の器。来客時のお菓子などを入れたり、フルーツを盛るときに使うくらいかな。軽いので高い場所でも取り出しやすいです。
3〜4段目。ここは前とあんまり変わってないんです。普段よく使うお椀やボウルなどを置いてます。
3段目の木のお椀の中に、以前紹介した樹脂の椀が混じっているのわかります?遠目で見ると、ほんと木と変わらない。我が家は、飯椀と汁椀を厳密に区別しているわけではないので、ご飯の量や種類などに応じて、どれでも使います。樹脂の椀はお茶漬けにもピッタリ。ただ、一番右の明るい木の器だけは、滅多に使わない・・・フェリシモでそろえたものだけれど、食洗機に入れづらい・・・。断捨離候補です。
4段目はボウル。本当は、ティーマのボウルに買い換えたいところですが、今のところ数は揃っているし、食洗機にも入れやすいので、ちょっと我慢しています。右の奥にちらっと写っているのは、もらいもののムーミンボウルと、便利だけどどうしてもカタチが好きになれないボウル。これも断捨離候補です。
5〜6段目。ここは子供たちでも使いやすい高さです。
5段目は主に平皿。先日仕入れたティーマのプレートもここに。コレールのランチプレート(過去記事「食洗機と食器(子供用ランチプレート))は朝食や子供の夕飯に便利。7枚あるので、当分は大丈夫。小皿はティーマが5枚、ダイエー(笑)が6枚。いずれティーマで統一したいなあ。中皿はティーマが5枚なので、あと5枚は買い足すつもり。大皿は、ダイエー(笑)が4枚と現在すでに足りてないので、ウェッジウッドの平皿でごまかしてます・・・ティーマの26センチプレートを来月購入予定。フェリシモの仕切りつき小皿(過去記事「フェリシモ再開☆シンプルなアイデア食器」)は、便利なのでそのまま使用。6枚あるので大丈夫でしょう♪
6段目はティーマのカップとグラス類。グラスは少し整理したいなと思いつつ・・・後回し〜
と、こんな感じで、だいぶ断捨離は進んだけど、まだまだ未完成。そして、実はどうしても断捨離できなかった食器や、必要だけれど使用頻度が低いものは、別の場所に収納しています。長くなったのでまた次回に^^
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 食器 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 波佐見の丼とティーマ、忘れがちな楽天キャンペーン (02/01)
- 2012年、北欧食器がこんなに増えました (12/31)
- 職場用の理想のマグを発見! (12/20)
- 割れたティーマの使いみちと、新しいマグ (10/23)
- iPhoneで北欧食器をデジイチ(風)に撮影 (10/16)
- やっちまったぁ! (10/09)
- ティーマのイエロー & 楽天買い回り & 無印良品週間 (09/27)
- イッタラのシール問題に決着をつけてみる (09/24)
- イッタラのロゴシール、はがす?はがさない? (09/21)
- ティーマのカップ&ソーサー、ただ今4色 (09/20)
- IKEAのホットドッグを再現< ティーマ21センチプレート> (08/31)
- ストレスフリーな食器棚 カトラリーとカップの収納 (08/20)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・3 (08/19)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・2 (08/18)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・1 (08/17)
- 6年前を思い出す・・・マンション購入&設計変更 (08/12)
- ティーマのオリーブグリーン情報追加 & 夏のお弁当 (08/08)
- 厳選食材 × ティーマ (07/25)
- ティーマのオリーブ&ブラウン (07/24)
- 増え続けるオリゴ^^ (07/21)
- ティーマのスクエアプレート、ミニサイズがいい感じ (07/06)
- 買い回りと食器棚コーディネート (07/01)
- 夏色ティーマ、大人買い♪ (06/28)
- ストレスフリー、だけど物足りない食器棚 (06/21)
- 手作りヨーグルトでスムージー (06/14)
- 誕生日と楽天スーパーセール (06/04)
- 牛乳でイッタラを1000名に&楽天スーパーセール再び開催 (05/28)
- ティーマとオリゴを追加購入・カラーマジックにはまる (05/18)
- イッタラ食器プレゼント企画☆当選者発表♪ (05/12)
- ティーマのボウルと食洗機の相性 (05/11)
- ティーマのプレートと食洗機の相性 (05/09)
- 長方形のお皿・・・妥協と失敗 (03/28)
- カステヘルミの大きなプレートと食洗機 (02/28)
- 食洗機&電子レンジOK!の木目調シンプルボウルをリピ (02/26)
- 届きました^^「ティーマがあれば 北欧の白い皿に盛るレシピ」 (02/20)
- 明治R-1ヨーグルト+オリゴの朝食 (02/11)
- 初めてのカステヘルミ (02/05)
- 白山陶器のポットと箸置きが届きました (01/27)
- iittala ティーマの美しすぎるボウル♪ (01/04)
- 初めてのARABIA♪我が家にお迎え (12/06)
- マグカップ おススメイロイロ (11/23)
- 5人家族のマグ探し☆アラビア?ティーマ?イニシャル? (11/21)
- 重量級ティーマが我が家に登場その2☆ホワイトの特大ボウル (10/22)
- 重量級ティーマが我が家に登場☆白黒プラター (10/18)
- ティーマでカレーの二段活用 (09/26)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その4<ティーマ追加購入> (09/20)
- 届きました♪白山陶器の白いご飯茶碗 (09/15)
- 私が選んだ白いお茶碗 (09/12)
- 白いご飯茶碗を選ぶ (09/10)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- 食洗機対応♪のモダンな木目調スープボウル (08/21)
- ストレスフリーな食器棚、iittala Teema 増殖中♪ (08/13)
- は じ め て の Teema! (07/22)
- フェリシモ再開☆シンプルなアイデア食器 (02/25)
- シンプルで便利な箸置き。我が家初の白山陶器♪ (02/13)
- 木製マルチボウルで和洋兼用 (11/04)