2012.08.17 Friday
この1年ちょっとで、ほとんどの食器が入れ替わってしまった、我が家の食器棚。断捨離してかなりすっきりしていたのに、欲しい食器をどんどん買っていたら、いつの間にかまたごちゃごちゃになってきていたので、配置を見直しました。
すべての食器が見渡せて、ワンアクションで取り出せる、ストレスフリーな食器棚を目指して・・・

こんな感じになりました。お気に入りの食器たちを、ディスプレイする感覚でわかりやすく。かつ、使いたいときに片手でひょいと取り出せるようになり、お料理が出来上がった時に、盛り付けまでがスムーズです。

一番上は、背の低い私には届きにくい場所なので、軽いものを。お客様が来た時にお菓子を出したりするのに使う、ロベックスなどを並べてみました。
その下には、カステヘルミのグレーを。持っているのはこの4種類。
グレーは限定品のため、早くも在庫が切れ始めているお店が多いみたいです。思い切って早めに揃えてて良かった〜。6枚ずつ買いました。ほかの色も気になるけれど、しばらくは増やせないなあ。
31.5センチのプレートは大きすぎるので、無印良品のアクリル仕切棚を置いて載せています。棚そのものの安定感はあるけれど、ちょっと揺れたら滑りそうなので、対策を検討中。

無印良品 アクリル仕切棚
カステヘルミの横にたくさん置いているグラスは、以前はまって集めた、マックのノベルティのコークグラス。正直使ってないし、もうまったく趣味ではないので、何度も断捨離候補に挙がっていながら、なぜかそのまま(笑)早くイッタラのグラスに買い換えた〜い、って前も書いた気がする・・・。
あ、それとインスタントコーヒーを買ったらおまけについてたグラスも。かわいい形なので、ちょっとグリーンを差したりに使えるので、とっています。
長くなるので次に続きます^^
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
すべての食器が見渡せて、ワンアクションで取り出せる、ストレスフリーな食器棚を目指して・・・
こんな感じになりました。お気に入りの食器たちを、ディスプレイする感覚でわかりやすく。かつ、使いたいときに片手でひょいと取り出せるようになり、お料理が出来上がった時に、盛り付けまでがスムーズです。
一番上は、背の低い私には届きにくい場所なので、軽いものを。お客様が来た時にお菓子を出したりするのに使う、ロベックスなどを並べてみました。
その下には、カステヘルミのグレーを。持っているのはこの4種類。
グレーは限定品のため、早くも在庫が切れ始めているお店が多いみたいです。思い切って早めに揃えてて良かった〜。6枚ずつ買いました。ほかの色も気になるけれど、しばらくは増やせないなあ。
31.5センチのプレートは大きすぎるので、無印良品のアクリル仕切棚を置いて載せています。棚そのものの安定感はあるけれど、ちょっと揺れたら滑りそうなので、対策を検討中。

無印良品 アクリル仕切棚
カステヘルミの横にたくさん置いているグラスは、以前はまって集めた、マックのノベルティのコークグラス。正直使ってないし、もうまったく趣味ではないので、何度も断捨離候補に挙がっていながら、なぜかそのまま(笑)早くイッタラのグラスに買い換えた〜い、って前も書いた気がする・・・。
あ、それとインスタントコーヒーを買ったらおまけについてたグラスも。かわいい形なので、ちょっとグリーンを差したりに使えるので、とっています。
長くなるので次に続きます^^

<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 収納 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 食器棚 秋冬バージョン (02/23)
- 木の器とカトラリー&楽天マラソン情報 (10/29)
- イッタラ & フランフラン コラボ計画 (08/30)
- キッチンの収納<パントリー>マイナーチェンジ (08/29)
- ストレスフリーな食器棚 カトラリーとカップの収納 (08/20)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・3 (08/19)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・2 (08/18)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・1 (08/17)
- ストレスフリー、だけど物足りない食器棚 (06/21)
- 壁に付ける家具とスマートフォン (03/27)
- オリゴのマグとお茶セットの収納 (03/13)
- ストレスフリーな食器棚☆こんな風に置いてみました (12/22)
- ストレスフリーな食器棚☆iittalaだらけ〜^m^ (12/21)
- 保存容器の使い分けと収納 (12/10)
- ストレスフリーな食器棚☆ティーマの新入り (11/25)
- 重量級ティーマが我が家に登場その2☆ホワイトの特大ボウル (10/22)
- 深型引き出しにキッチン消耗品をスッキリ収納 (10/12)
- 収納こだわり生活のススメ (10/02)
- 調味料収納をシンプル&ストレスフリーに (10/01)
- 塩コショウを使いやすくシンプルに (09/25)
- は じ め て の Teema! (07/22)
- ストレスフリーな食器棚、引き出し収納に悩む (07/14)
- ストレスフリーな食器棚・5〜6段目 (01/12)
- ストレスフリーな食器棚・3〜4段目 (01/11)
- ストレスフリーな食器棚・1〜2段目 (01/09)
- キッチンの収納(小物類・マイナーチェンジ2) (11/21)
- キッチンの収納見直し<調味料収納> (09/15)
- キッチンの収納(小物類・マイナーチェンジ) (08/05)
- キッチンの収納(普段使わないもの) (03/06)
- キッチンの収納(ワークスペース下・食洗機&小物) (03/02)
- キッチンの収納(コンロ下・鍋2) (03/01)
- キッチンの収納(シンク下・鍋1) (02/28)
- キッチンの隙間の有効活用<壁際> (02/24)
- キッチンの隙間の有効活用<天井> (02/23)
- キッチンの収納<その他> (02/22)
- キッチンの収納<食器類> (02/18)
- キッチンの収納<パントリー> (02/10)
- キッチンの収納<家電> (02/03)
- キッチンの収納<コンロ回り・調味料> (01/31)
- 食器棚の選び方 (01/14)