2011.11.21 Monday
先週まで、半そででもイケるくらい暖かかった福岡ですが、今週から急に冷え込みました。冬がそこまで来てますね〜。今朝は、この冬初めてエアコンで暖房を入れました。日当たりがいいので昼間はまだ暖房要らずでポカポカですが、この分だと夜もエアコン使うかな〜。
さて、寒くなると、温かい飲み物が欲しくなりますよね。うちの三人の子供たちも、最近コストコのホットココアがお気に入り。
めっちゃおいしいですよねコレ!甘いんだけど、甘さだけじゃなく。これ飲んだら、普通にスーパーとかで売ってるココアが物足りなくなっちゃう。お湯で作ってもおいしいですが、ホットミルクで作ると数倍おいしいです^^ 甘いもの欲しいけどお菓子食べるとカロリーが・・・なんてときに私もよく飲みますが、これもカロリー高そうだな(笑)
で。
そのホットココアを飲むときに、少し前に買ったティーマのカップを使うのですが、ちょっと小さい。それに、ティーマのカップでスープを飲んでたりするときもあるんですよね。カップはギリギリの数しか買ってなくて・・・
子供たちがまだ小さいから、温かい飲み物はまだそんなに飲まないし、割ったら困るし、と、ずっと子供たち用のちゃんとしたマグは買ってませんでしたが、そろそろ欲しいなあ〜と思い始めて2ヶ月。
置き場所を考えたら、そんなに何個も買うものではないし、割れない限りは買いなおしたりもしないから、納得できるものが欲しくて、いろいろ迷いました。
本当は、ですね(何度も書いたかな、これ)、コンランショップのイニシャルマグが良かったんです。結婚したときに、私と夫のイニシャルをそろえ、子供が生まれたらまた買おうと。

シンプルで大きさも質感もすごく良くて。あんまり愛用しすぎて私のカップにはすでにヒビも入ってて。けれど、コンランに問い合わせても、もう在庫はなく販売も終了ですと・・・残念無念。
なので、最近人気のコチラのマグはどうかな〜と思ったんだけど・・・

★アンソロポロジー イニシャルマグカップ★
かわいいんだけど、レビューを読むと、「重くてびっくり」「カップというよりインテリア」という声が多い。大きさも、高さが10センチはいいとして、口径が9.8センチは、ちょっと大きすぎ。食洗機にも入れづらそうだな・・・
それからずっと気になっていたのが、アラビアのムーミンシリーズのマグ。

★アラビア ムーミン マグカップ★
これ、今みたいに北欧食器にはまるずっと前から、気になっていたんです。というのが、今はブログをお休みされている、私の大好きな尊敬するブロガー、kakoさんが、このマグを家族で使っている、と記事に書いてあったからなんです。
kakoさんのすごいところは、雑誌に掲載された、とかのレベルじゃなく、もう、kakoさんのおうちだけで、一冊の本が出版されちゃっているという完璧さ。北欧とか断捨離とか収納とか、そのとき彼女は間違いなくその分野のブロガーの先駆者だったと思います。
kakoさんのブログから得たものがすごく多くて、そして、そのときのムーミンのマグの記事がずっと頭に残っていたんですね。ああ、なんか素敵だな〜って。
でもね・・・
ちょっと甘すぎるんですよ、かわいすぎるんですよ、ムーミンファミリー。男だらけの我が家に、このかわいいムーミンちゃんたちは、果たしてどうなのか?子供たちなんて、ムーミンの存在すらよく知らないです。私だけの自己満足に終わってしまいそうで・・・迷う・・・
それなら、やっぱりティーマかな?シンプルだけれど、カラーは豊富。ホワイトを一つ持っているけど、大きさや質感は満足。

★イッタラ ティーマ マグカップ★
美しいなあ。どの色も素敵。他のティーマの食器とも馴染むし。ただ、気になったのが、カップの中もカラーということ・・・濃い色のカップだと、ココアがおいしそうに見えるかなあ・・・それに、ちょっとシンプルすぎるかなあ・・・
いや〜悩みます、やっぱり。100均のマグと違って、それなりにお値段もするし。でも、こういう悩みって、楽しいんだけどね^^皆さんだったら、どれを選びますか〜?
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
さて、寒くなると、温かい飲み物が欲しくなりますよね。うちの三人の子供たちも、最近コストコのホットココアがお気に入り。
![]() 【セール品】【人気商品】 スイススミス ココア SWISS MISS 【送料無料】 |
めっちゃおいしいですよねコレ!甘いんだけど、甘さだけじゃなく。これ飲んだら、普通にスーパーとかで売ってるココアが物足りなくなっちゃう。お湯で作ってもおいしいですが、ホットミルクで作ると数倍おいしいです^^ 甘いもの欲しいけどお菓子食べるとカロリーが・・・なんてときに私もよく飲みますが、これもカロリー高そうだな(笑)
で。
そのホットココアを飲むときに、少し前に買ったティーマのカップを使うのですが、ちょっと小さい。それに、ティーマのカップでスープを飲んでたりするときもあるんですよね。カップはギリギリの数しか買ってなくて・・・
子供たちがまだ小さいから、温かい飲み物はまだそんなに飲まないし、割ったら困るし、と、ずっと子供たち用のちゃんとしたマグは買ってませんでしたが、そろそろ欲しいなあ〜と思い始めて2ヶ月。
置き場所を考えたら、そんなに何個も買うものではないし、割れない限りは買いなおしたりもしないから、納得できるものが欲しくて、いろいろ迷いました。
本当は、ですね(何度も書いたかな、これ)、コンランショップのイニシャルマグが良かったんです。結婚したときに、私と夫のイニシャルをそろえ、子供が生まれたらまた買おうと。
シンプルで大きさも質感もすごく良くて。あんまり愛用しすぎて私のカップにはすでにヒビも入ってて。けれど、コンランに問い合わせても、もう在庫はなく販売も終了ですと・・・残念無念。
なので、最近人気のコチラのマグはどうかな〜と思ったんだけど・・・

★アンソロポロジー イニシャルマグカップ★
かわいいんだけど、レビューを読むと、「重くてびっくり」「カップというよりインテリア」という声が多い。大きさも、高さが10センチはいいとして、口径が9.8センチは、ちょっと大きすぎ。食洗機にも入れづらそうだな・・・
それからずっと気になっていたのが、アラビアのムーミンシリーズのマグ。

★アラビア ムーミン マグカップ★
これ、今みたいに北欧食器にはまるずっと前から、気になっていたんです。というのが、今はブログをお休みされている、私の大好きな尊敬するブロガー、kakoさんが、このマグを家族で使っている、と記事に書いてあったからなんです。
![]() 【送料無料】kakoさんのすっきり、心地いい暮らしの作り方 |
kakoさんのすごいところは、雑誌に掲載された、とかのレベルじゃなく、もう、kakoさんのおうちだけで、一冊の本が出版されちゃっているという完璧さ。北欧とか断捨離とか収納とか、そのとき彼女は間違いなくその分野のブロガーの先駆者だったと思います。
kakoさんのブログから得たものがすごく多くて、そして、そのときのムーミンのマグの記事がずっと頭に残っていたんですね。ああ、なんか素敵だな〜って。
でもね・・・
ちょっと甘すぎるんですよ、かわいすぎるんですよ、ムーミンファミリー。男だらけの我が家に、このかわいいムーミンちゃんたちは、果たしてどうなのか?子供たちなんて、ムーミンの存在すらよく知らないです。私だけの自己満足に終わってしまいそうで・・・迷う・・・
それなら、やっぱりティーマかな?シンプルだけれど、カラーは豊富。ホワイトを一つ持っているけど、大きさや質感は満足。

★イッタラ ティーマ マグカップ★
美しいなあ。どの色も素敵。他のティーマの食器とも馴染むし。ただ、気になったのが、カップの中もカラーということ・・・濃い色のカップだと、ココアがおいしそうに見えるかなあ・・・それに、ちょっとシンプルすぎるかなあ・・・
いや〜悩みます、やっぱり。100均のマグと違って、それなりにお値段もするし。でも、こういう悩みって、楽しいんだけどね^^皆さんだったら、どれを選びますか〜?

<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 食器 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 波佐見の丼とティーマ、忘れがちな楽天キャンペーン (02/01)
- 2012年、北欧食器がこんなに増えました (12/31)
- 職場用の理想のマグを発見! (12/20)
- 割れたティーマの使いみちと、新しいマグ (10/23)
- iPhoneで北欧食器をデジイチ(風)に撮影 (10/16)
- やっちまったぁ! (10/09)
- ティーマのイエロー & 楽天買い回り & 無印良品週間 (09/27)
- イッタラのシール問題に決着をつけてみる (09/24)
- イッタラのロゴシール、はがす?はがさない? (09/21)
- ティーマのカップ&ソーサー、ただ今4色 (09/20)
- IKEAのホットドッグを再現< ティーマ21センチプレート> (08/31)
- ストレスフリーな食器棚 カトラリーとカップの収納 (08/20)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・3 (08/19)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・2 (08/18)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・1 (08/17)
- 6年前を思い出す・・・マンション購入&設計変更 (08/12)
- ティーマのオリーブグリーン情報追加 & 夏のお弁当 (08/08)
- 厳選食材 × ティーマ (07/25)
- ティーマのオリーブ&ブラウン (07/24)
- 増え続けるオリゴ^^ (07/21)
- ティーマのスクエアプレート、ミニサイズがいい感じ (07/06)
- 買い回りと食器棚コーディネート (07/01)
- 夏色ティーマ、大人買い♪ (06/28)
- ストレスフリー、だけど物足りない食器棚 (06/21)
- 手作りヨーグルトでスムージー (06/14)
- 誕生日と楽天スーパーセール (06/04)
- 牛乳でイッタラを1000名に&楽天スーパーセール再び開催 (05/28)
- ティーマとオリゴを追加購入・カラーマジックにはまる (05/18)
- イッタラ食器プレゼント企画☆当選者発表♪ (05/12)
- ティーマのボウルと食洗機の相性 (05/11)
- ティーマのプレートと食洗機の相性 (05/09)
- 長方形のお皿・・・妥協と失敗 (03/28)
- カステヘルミの大きなプレートと食洗機 (02/28)
- 食洗機&電子レンジOK!の木目調シンプルボウルをリピ (02/26)
- 届きました^^「ティーマがあれば 北欧の白い皿に盛るレシピ」 (02/20)
- 明治R-1ヨーグルト+オリゴの朝食 (02/11)
- 初めてのカステヘルミ (02/05)
- 白山陶器のポットと箸置きが届きました (01/27)
- iittala ティーマの美しすぎるボウル♪ (01/04)
- 初めてのARABIA♪我が家にお迎え (12/06)
- マグカップ おススメイロイロ (11/23)
- 5人家族のマグ探し☆アラビア?ティーマ?イニシャル? (11/21)
- 重量級ティーマが我が家に登場その2☆ホワイトの特大ボウル (10/22)
- 重量級ティーマが我が家に登場☆白黒プラター (10/18)
- ティーマでカレーの二段活用 (09/26)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その4<ティーマ追加購入> (09/20)
- 届きました♪白山陶器の白いご飯茶碗 (09/15)
- 私が選んだ白いお茶碗 (09/12)
- 白いご飯茶碗を選ぶ (09/10)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- 食洗機対応♪のモダンな木目調スープボウル (08/21)
- ストレスフリーな食器棚、iittala Teema 増殖中♪ (08/13)
- は じ め て の Teema! (07/22)
- フェリシモ再開☆シンプルなアイデア食器 (02/25)
- シンプルで便利な箸置き。我が家初の白山陶器♪ (02/13)
- 木製マルチボウルで和洋兼用 (11/04)