2011.11.25 Friday
昨夜から、ネットに突然つながらなくなり、どうしよう〜(-公- ;)ウーン
と一人悩んでいましたが、今朝、突然つながりました。何も触ってないのに。
どういうこと〜?悩んだ時間を返して〜まあでもつながったので良しとします。
さて、マグではいろいろ楽しく悩んでましたが、決めました☆
届いたらまたレポしますね、ムフフ〜^m^
そんな間に、我が家の食器棚にティーマが4点入荷でございます。もう止まらないね〜ほんとイッタラマジックにはまっちゃった。今回は、以前プラターロングを買って(過去記事「重量級ティーマが我が家に登場☆白黒プラター」)、すごく良いので、そのハーフサイズのスクエアを購入。

色は、ホワイト・ブラック・レッドの三色で、それぞれ1枚ずつ。三枚同時に使うことはあまりないけど、その日の食卓の雰囲気によって・・・

ホワイト&ブラックでシンプルに。

ブラック&レッドで大人っぽく華やかに。画像汚くてごめんなさーい。

ホワイト&レッドでかわいらしく、あ、お正月にいいね!
使い分ける楽しさが増えました〜♪ただ、スクエアは普通の丸いプレートに比べてお値段↑だし、食洗機に入れてもちょっとかさ張る感じ。なので、取り皿じゃなくて、ちょっとしたおかずをまとめて盛り付けるのに使おうかなと思っています。

小松菜のにんにく炒め。レッドにグリーンがきれい〜♪

ぶり大根。地味な和食もブラックだと高級っぽく見える?
なんとな〜く、私の下手なお料理の腕を誤魔化してくれる気がします。気がするだけで味は変わりませんが(笑)いいの、自己満足なの〜。でも形がスクエアって言うのがすごくいい。テーブルの上がスッキリします。
パーティーのおもてなしのセンスなど、まるでない私ですが、ティーマ達が雰囲気を盛り上げてくれます。食器はホワイトでしょ、って思ってたけど、カラーもちょっと加えると全然違って、これまたいいね。
ということで、もう一つ追加したのがこちら。

イッタラ ティーマ シリアルボウル
大きさは15センチと、小さめです。実は、同じくらいのボウルを持っていました。ダイエーのオリジナルブランドのもので、5年前くらいに買ったかなあ。それが大きさがとてもちょうどよくて気にいっていたから、ボウルを買い換えるつもりはなかったんですが、ホラ、イッタラマジックにかかってますから私(笑)ちょっと浮気心が〜で、ホワイトじゃなく黒なら許してくれる?(誰が?)試しに一つだけ購入。

左がティーマ、右がダイエー。上から見たら大きさは同じくらい。

でも高さがね、ティーマのほうがちょっと深い。食洗機に入れたら、ぎりぎりだろうなー。ダイエーは浅いから、食洗機に入れたときに、ほどよく隙間があいて、見事にきれいに洗えるのよね・・・。
でもやっぱり、美しさでは段チなんですよ、ティーマ・・・もう惚れる・・・なので、これもやっぱり増えそうな予感♪
我が家のストレスフリーな食器棚も、だいぶ変わってきたな〜。そのまとめがコチラ・・・過去記事まとめ「ストレスフリーな食器棚」
私の理想の食器棚まで、もう一息です♪
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
と一人悩んでいましたが、今朝、突然つながりました。何も触ってないのに。
どういうこと〜?悩んだ時間を返して〜まあでもつながったので良しとします。
さて、マグではいろいろ楽しく悩んでましたが、決めました☆
届いたらまたレポしますね、ムフフ〜^m^
そんな間に、我が家の食器棚にティーマが4点入荷でございます。もう止まらないね〜ほんとイッタラマジックにはまっちゃった。今回は、以前プラターロングを買って(過去記事「重量級ティーマが我が家に登場☆白黒プラター」)、すごく良いので、そのハーフサイズのスクエアを購入。
色は、ホワイト・ブラック・レッドの三色で、それぞれ1枚ずつ。三枚同時に使うことはあまりないけど、その日の食卓の雰囲気によって・・・
ホワイト&ブラックでシンプルに。
ブラック&レッドで大人っぽく華やかに。画像汚くてごめんなさーい。
ホワイト&レッドでかわいらしく、あ、お正月にいいね!
使い分ける楽しさが増えました〜♪ただ、スクエアは普通の丸いプレートに比べてお値段↑だし、食洗機に入れてもちょっとかさ張る感じ。なので、取り皿じゃなくて、ちょっとしたおかずをまとめて盛り付けるのに使おうかなと思っています。
小松菜のにんにく炒め。レッドにグリーンがきれい〜♪
ぶり大根。地味な和食もブラックだと高級っぽく見える?
なんとな〜く、私の下手なお料理の腕を誤魔化してくれる気がします。気がするだけで味は変わりませんが(笑)いいの、自己満足なの〜。でも形がスクエアって言うのがすごくいい。テーブルの上がスッキリします。
![]() 【ポイント最大10倍♪ 11/28 9:59まで】iittala TEEMA Square Plat イッタラ ティーマ皿 スクエ... |
パーティーのおもてなしのセンスなど、まるでない私ですが、ティーマ達が雰囲気を盛り上げてくれます。食器はホワイトでしょ、って思ってたけど、カラーもちょっと加えると全然違って、これまたいいね。
ということで、もう一つ追加したのがこちら。
イッタラ ティーマ シリアルボウル
大きさは15センチと、小さめです。実は、同じくらいのボウルを持っていました。ダイエーのオリジナルブランドのもので、5年前くらいに買ったかなあ。それが大きさがとてもちょうどよくて気にいっていたから、ボウルを買い換えるつもりはなかったんですが、ホラ、イッタラマジックにかかってますから私(笑)ちょっと浮気心が〜で、ホワイトじゃなく黒なら許してくれる?(誰が?)試しに一つだけ購入。
左がティーマ、右がダイエー。上から見たら大きさは同じくらい。
でも高さがね、ティーマのほうがちょっと深い。食洗機に入れたら、ぎりぎりだろうなー。ダイエーは浅いから、食洗機に入れたときに、ほどよく隙間があいて、見事にきれいに洗えるのよね・・・。
![]() iittala/イッタラ/北欧/teema/ティーマ【今だけ!通常販売価格のさらに10%OFF!】iittala/イッ... |
でもやっぱり、美しさでは段チなんですよ、ティーマ・・・もう惚れる・・・なので、これもやっぱり増えそうな予感♪
我が家のストレスフリーな食器棚も、だいぶ変わってきたな〜。そのまとめがコチラ・・・過去記事まとめ「ストレスフリーな食器棚」
私の理想の食器棚まで、もう一息です♪
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 収納 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 食器棚 秋冬バージョン (02/23)
- 木の器とカトラリー&楽天マラソン情報 (10/29)
- イッタラ & フランフラン コラボ計画 (08/30)
- キッチンの収納<パントリー>マイナーチェンジ (08/29)
- ストレスフリーな食器棚 カトラリーとカップの収納 (08/20)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・3 (08/19)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・2 (08/18)
- ストレスフリーな食器棚 お気に入り北欧食器の定位置・1 (08/17)
- ストレスフリー、だけど物足りない食器棚 (06/21)
- 壁に付ける家具とスマートフォン (03/27)
- オリゴのマグとお茶セットの収納 (03/13)
- ストレスフリーな食器棚☆こんな風に置いてみました (12/22)
- ストレスフリーな食器棚☆iittalaだらけ〜^m^ (12/21)
- 保存容器の使い分けと収納 (12/10)
- ストレスフリーな食器棚☆ティーマの新入り (11/25)
- 重量級ティーマが我が家に登場その2☆ホワイトの特大ボウル (10/22)
- 深型引き出しにキッチン消耗品をスッキリ収納 (10/12)
- 収納こだわり生活のススメ (10/02)
- 調味料収納をシンプル&ストレスフリーに (10/01)
- 塩コショウを使いやすくシンプルに (09/25)
- は じ め て の Teema! (07/22)
- ストレスフリーな食器棚、引き出し収納に悩む (07/14)
- ストレスフリーな食器棚・5〜6段目 (01/12)
- ストレスフリーな食器棚・3〜4段目 (01/11)
- ストレスフリーな食器棚・1〜2段目 (01/09)
- キッチンの収納(小物類・マイナーチェンジ2) (11/21)
- キッチンの収納見直し<調味料収納> (09/15)
- キッチンの収納(小物類・マイナーチェンジ) (08/05)
- キッチンの収納(普段使わないもの) (03/06)
- キッチンの収納(ワークスペース下・食洗機&小物) (03/02)
- キッチンの収納(コンロ下・鍋2) (03/01)
- キッチンの収納(シンク下・鍋1) (02/28)
- キッチンの隙間の有効活用<壁際> (02/24)
- キッチンの隙間の有効活用<天井> (02/23)
- キッチンの収納<その他> (02/22)
- キッチンの収納<食器類> (02/18)
- キッチンの収納<パントリー> (02/10)
- キッチンの収納<家電> (02/03)
- キッチンの収納<コンロ回り・調味料> (01/31)
- 食器棚の選び方 (01/14)