2010.10.11 Monday
私のキッチンにはどんだけ死蔵品が眠ってるんだと、自分で突っ込みたくなります。断捨離の本を読んでから、今まで必要だと思っていたものが、そう思えなくなり、毎日何かしら処分している気がします・・・。
さて今日はお弁当グッズの断捨離。

・4年以上使っていない、夫のお弁当箱×2
・2年前にフタを無くして以来一度も使っていないおしぼり入れ
・もらいもののプーさんのランチバッグ
・4年以上前に長男が幼稚園で使っていたランチクロス×3
・いつ最後に使ったか覚えていない100均のランチバッグ×4
長男が幼稚園に入園したときに手作りしたランチクロスは、さすがにちょっと胸が痛みましたが・・・今後使うことは絶対に無いし、次男三男の保育園でも使わないものなので、処分。色も褪せているし、仕方ないよね。
夫のお弁当箱は、使えないこともないけれど、パッキンの部分もだいぶ痛んでいるし、今後いつ使うかまったくわからないし(ていうかもう、夫のお弁当を作る気力がありませぬ)、他のお弁当箱もあるので、処分。すごい場所とってたんだよね、これ。
それから、まったくの新品で、袋からも出してもいないもの。これら全部もらいものです。

さすがに捨ててしまうのはもったいなと思っていたところ、年に一度の小学校のバザーが!なんてタイムりー!全部出品しました。少しは地域のお役に立てたかしら〜
今月は、そのバザーの他にも、2ヶ月に一度の廃品回収や、いつも利用している図書館のリサイクルデーもあります。いい機会だから、どんどん家の中を片付けてしまおう〜
→断捨離の道
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
さて今日はお弁当グッズの断捨離。
・4年以上使っていない、夫のお弁当箱×2
・2年前にフタを無くして以来一度も使っていないおしぼり入れ
・もらいもののプーさんのランチバッグ
・4年以上前に長男が幼稚園で使っていたランチクロス×3
・いつ最後に使ったか覚えていない100均のランチバッグ×4
長男が幼稚園に入園したときに手作りしたランチクロスは、さすがにちょっと胸が痛みましたが・・・今後使うことは絶対に無いし、次男三男の保育園でも使わないものなので、処分。色も褪せているし、仕方ないよね。
夫のお弁当箱は、使えないこともないけれど、パッキンの部分もだいぶ痛んでいるし、今後いつ使うかまったくわからないし(ていうかもう、夫のお弁当を作る気力がありませぬ)、他のお弁当箱もあるので、処分。すごい場所とってたんだよね、これ。
それから、まったくの新品で、袋からも出してもいないもの。これら全部もらいものです。
さすがに捨ててしまうのはもったいなと思っていたところ、年に一度の小学校のバザーが!なんてタイムりー!全部出品しました。少しは地域のお役に立てたかしら〜
今月は、そのバザーの他にも、2ヶ月に一度の廃品回収や、いつも利用している図書館のリサイクルデーもあります。いい機会だから、どんどん家の中を片付けてしまおう〜
→断捨離の道
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
断捨離の道 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- 断捨離の道・コード&ケーブル類 (01/11)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 断捨離の道・どうしても断捨離できそうにないキッチングッズ (09/06)
- 断捨離の道・あんまり迷わず処分したキッチングッズ (09/04)
- 断捨離の道・迷った末に処分したキッチングッズ (08/31)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- 断捨離の道・食器を再度見直し (08/14)
- 断捨離の道 衣類・バッグ・靴など (07/26)
- フォトブックを使って写真を断捨離?ドリームページ試してみました♪ (01/31)
- 断捨離の道・幼児グッズあれこれ (01/25)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その2(パソコン) (01/17)
- ストレスフリーな食器棚・5〜6段目 (01/12)
- ストレスフリーな食器棚・3〜4段目 (01/11)
- ストレスフリーな食器棚・1〜2段目 (01/09)
- 断捨離 ビフォアアフター・食器棚 (01/08)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その1 (01/04)
- 断捨離の道・音楽CD&MD (12/28)
- 断捨離の道・ちょっと未練がある子供用品 (12/05)
- 断捨離の道・プラスチックの保存容器 (12/04)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- 断捨離の道・衣類 (11/02)
- 断捨離の道・キッチン もう一息! (11/01)
- 断捨離の道・キッチン・・・まだあった! (10/23)
- 断捨離の道・キッチンいろいろ・・・そろそろ終わり? (10/21)
- 断捨離の道・食器 2 (10/20)
- 断捨離の道・食器 (10/18)
- 断捨離の道・本 (10/17)
- 断捨離の道・キッチン小物 6 (10/16)
- 断捨離の道・食器どうする? (10/15)
- 断捨離の道・キッチン小物 5 他 (10/14)
- 断捨離の道・子供服 (10/13)
- 断捨離の道・洗面所 (10/11)
- 断捨離の道・キッチン小物 4 (10/11)
- 断捨離の道・バッグ (10/10)
- 断捨離の道・キッチン小物 3 (10/07)
- 断捨離の道・キッチン小物 2 (10/06)
- 断捨離の道・キッチン小物 1 (10/05)
- 断捨離の道の始まり (10/04)
- 涙を飲んで・・・ (12/28)