2010.10.06 Wednesday
・100均で買ったステンレスボウル 5つ
・いただきもののキッチンばさみ
・便利そうと思って衝動買いしたスクレーパー
これ、全然壊れてません。
まだまだ使えます。
実際、最近でも使うことがありました。
でも、同じ役割をこなすものを、他にも持っています。
そして、そっちのほうが使用頻度が高いのです。
ステンレスのボウルのほかに、強化ガラスのボウル(アルコロック スタックボウル

はさみは、新品でいただいたもの。でも、それより前から持っていた貝印のキッチンばさみ

スクレーパーもそう。まな板から鍋に食材をうつすのに便利、というキャッチコピーにつられて買ったけど、実際そういうときは手でやったほうが早いし洗い物も少なくてすむ。それにうちには他にもスクレーパーがあるのだった。
結局、用途が同じものを複数持っていても、一度に二つも使うことは無いのだ。しかし、保管スペースは倍必要。これはすっごく空間の無駄。
まだ使用できるものを処分するのは確かにもったいない。でも、二番手をスタンバイさせるための空間を、ずーーーーっと確保しておくのももったいない。ならば、本当に使い勝手がいいもの、気に入ったもの、それだけど、持っていれば、それで十分だと、思うことにしよう。そして、二番手はいないんだから、大事に大事に、使うことにしよう。
そして、処分して1週間ほどたった今、まったく困ってないし、むしろすっきりしたくらい。うん。良かった。今後は衝動買いをしないぞと、反省材料にしました。
→断捨離の道
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
断捨離の道 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- 断捨離の道・コード&ケーブル類 (01/11)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 断捨離の道・どうしても断捨離できそうにないキッチングッズ (09/06)
- 断捨離の道・あんまり迷わず処分したキッチングッズ (09/04)
- 断捨離の道・迷った末に処分したキッチングッズ (08/31)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- 断捨離の道・食器を再度見直し (08/14)
- 断捨離の道 衣類・バッグ・靴など (07/26)
- フォトブックを使って写真を断捨離?ドリームページ試してみました♪ (01/31)
- 断捨離の道・幼児グッズあれこれ (01/25)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その2(パソコン) (01/17)
- ストレスフリーな食器棚・5〜6段目 (01/12)
- ストレスフリーな食器棚・3〜4段目 (01/11)
- ストレスフリーな食器棚・1〜2段目 (01/09)
- 断捨離 ビフォアアフター・食器棚 (01/08)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その1 (01/04)
- 断捨離の道・音楽CD&MD (12/28)
- 断捨離の道・ちょっと未練がある子供用品 (12/05)
- 断捨離の道・プラスチックの保存容器 (12/04)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- 断捨離の道・衣類 (11/02)
- 断捨離の道・キッチン もう一息! (11/01)
- 断捨離の道・キッチン・・・まだあった! (10/23)
- 断捨離の道・キッチンいろいろ・・・そろそろ終わり? (10/21)
- 断捨離の道・食器 2 (10/20)
- 断捨離の道・食器 (10/18)
- 断捨離の道・本 (10/17)
- 断捨離の道・キッチン小物 6 (10/16)
- 断捨離の道・食器どうする? (10/15)
- 断捨離の道・キッチン小物 5 他 (10/14)
- 断捨離の道・子供服 (10/13)
- 断捨離の道・洗面所 (10/11)
- 断捨離の道・キッチン小物 4 (10/11)
- 断捨離の道・バッグ (10/10)
- 断捨離の道・キッチン小物 3 (10/07)
- 断捨離の道・キッチン小物 2 (10/06)
- 断捨離の道・キッチン小物 1 (10/05)
- 断捨離の道の始まり (10/04)
- 涙を飲んで・・・ (12/28)