2010.10.20 Wednesday
来週の月曜日が不燃ごみの日ということで、断捨離もスピードアップしています。今日はまたまた食器・・・それも、迷った末の決断。

左上から・・・スタバのカフェオレカップ。結構高かった・・・はず。でも、中途半端な大きさで食洗機も入れ辛く・・・あのときはすごくかわいく思えて買ったけど、デザインも今は魅力でもなく・・・3年以上出番が無いのでもういいでしょう。
左真ん中。ベルメゾンで買ったねぎ保存用のセラミックの器。確かにねぎは長持ちする気がするけれど、冷蔵庫の中にねぎのにおいが残るのが嫌で、ほとんど使わず。他の使い道を考えたけど・・・見つからない。
左下。フェリシモのティーカップとソーサーのセット。写真で見るよりずっと小さなカップ。おちょこくらいしかないの。そんなんじゃ一口でお茶飲んじゃうよ。通販で陥りがちなサイズミス。出番なし。
右上。これ・・・これも、結婚前の食器の準備で有田陶器市に言ったときに買ったもの。足つきの小鉢・・・いつ使ったか思い出せません・・・
右下。シンプルなカフェオレカップ。これなら使い勝手よさそう、と思うでしょ。それが、なかなかねー。これを使うならもっと他にも代用できる器がいっぱい。おまけに、大学時代から持っているものなので、小さい傷もあるし・・・

これが一番迷ったかなー。コンランショップのアルファベットマグカップです。これね、私の結婚式の引き出物で、お友達に、それぞれのイニシャルを選んで贈ったもので、私と主人のイニシャルもあるんです。すごく気にいってて・・・これは私のイニシャル。でもね、使いすぎたのか、もち手にヒビが入ってて、持つといつ割れるかどきどき・・・おまけに中のほうには最初から塗り忘れなのか、ざらざらした部分があって、そこにコーヒーのしみが集中。
名残惜しいけど・・・バイバイ、今までありがとう〜
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。

左上から・・・スタバのカフェオレカップ。結構高かった・・・はず。でも、中途半端な大きさで食洗機も入れ辛く・・・あのときはすごくかわいく思えて買ったけど、デザインも今は魅力でもなく・・・3年以上出番が無いのでもういいでしょう。
左真ん中。ベルメゾンで買ったねぎ保存用のセラミックの器。確かにねぎは長持ちする気がするけれど、冷蔵庫の中にねぎのにおいが残るのが嫌で、ほとんど使わず。他の使い道を考えたけど・・・見つからない。
左下。フェリシモのティーカップとソーサーのセット。写真で見るよりずっと小さなカップ。おちょこくらいしかないの。そんなんじゃ一口でお茶飲んじゃうよ。通販で陥りがちなサイズミス。出番なし。
右上。これ・・・これも、結婚前の食器の準備で有田陶器市に言ったときに買ったもの。足つきの小鉢・・・いつ使ったか思い出せません・・・
右下。シンプルなカフェオレカップ。これなら使い勝手よさそう、と思うでしょ。それが、なかなかねー。これを使うならもっと他にも代用できる器がいっぱい。おまけに、大学時代から持っているものなので、小さい傷もあるし・・・

これが一番迷ったかなー。コンランショップのアルファベットマグカップです。これね、私の結婚式の引き出物で、お友達に、それぞれのイニシャルを選んで贈ったもので、私と主人のイニシャルもあるんです。すごく気にいってて・・・これは私のイニシャル。でもね、使いすぎたのか、もち手にヒビが入ってて、持つといつ割れるかどきどき・・・おまけに中のほうには最初から塗り忘れなのか、ざらざらした部分があって、そこにコーヒーのしみが集中。
名残惜しいけど・・・バイバイ、今までありがとう〜
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
断捨離の道 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- 断捨離の道・コード&ケーブル類 (01/11)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 断捨離の道・どうしても断捨離できそうにないキッチングッズ (09/06)
- 断捨離の道・あんまり迷わず処分したキッチングッズ (09/04)
- 断捨離の道・迷った末に処分したキッチングッズ (08/31)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- 断捨離の道・食器を再度見直し (08/14)
- 断捨離の道 衣類・バッグ・靴など (07/26)
- フォトブックを使って写真を断捨離?ドリームページ試してみました♪ (01/31)
- 断捨離の道・幼児グッズあれこれ (01/25)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その2(パソコン) (01/17)
- ストレスフリーな食器棚・5〜6段目 (01/12)
- ストレスフリーな食器棚・3〜4段目 (01/11)
- ストレスフリーな食器棚・1〜2段目 (01/09)
- 断捨離 ビフォアアフター・食器棚 (01/08)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その1 (01/04)
- 断捨離の道・音楽CD&MD (12/28)
- 断捨離の道・ちょっと未練がある子供用品 (12/05)
- 断捨離の道・プラスチックの保存容器 (12/04)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- 断捨離の道・衣類 (11/02)
- 断捨離の道・キッチン もう一息! (11/01)
- 断捨離の道・キッチン・・・まだあった! (10/23)
- 断捨離の道・キッチンいろいろ・・・そろそろ終わり? (10/21)
- 断捨離の道・食器 2 (10/20)
- 断捨離の道・食器 (10/18)
- 断捨離の道・本 (10/17)
- 断捨離の道・キッチン小物 6 (10/16)
- 断捨離の道・食器どうする? (10/15)
- 断捨離の道・キッチン小物 5 他 (10/14)
- 断捨離の道・子供服 (10/13)
- 断捨離の道・洗面所 (10/11)
- 断捨離の道・キッチン小物 4 (10/11)
- 断捨離の道・バッグ (10/10)
- 断捨離の道・キッチン小物 3 (10/07)
- 断捨離の道・キッチン小物 2 (10/06)
- 断捨離の道・キッチン小物 1 (10/05)
- 断捨離の道の始まり (10/04)
- 涙を飲んで・・・ (12/28)